片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
認知症母 食が細くなる
老老介護の家の冷凍庫の中身
遠距離介護の姉の帰省 姉と私との違い
老老介護 レトルトが増えてきたのと賞味期限問題
老老介護父の介護疲れ 「助けて」のLINE 姉の対応編
老老介護父の介護疲れ 「助けて」のLINE
認知症母 つまみ食いの足跡
老老介護の父の空気の読めない思いやり
老母(95歳)はスーパーばあちゃん
老老介護の父 数ヶ月クリーニングに預けて忘れてしまう
10月の遠距離介護の帰省 フードロスと低コストと認知症用の食事作り
10月の遠距離介護の帰省 認知症・老老介護のゴミ問題
10月の遠距離介護の帰省 ひねくれ者の娘の料理
10月の遠距離介護の帰省 認知症母と孫娘、秋祭りでテレビのインタビューを受ける
10月の遠距離介護の帰省 認知症母、祭りに行く
「介護は嫁がする」 そんな時代はとっくの昔に過ぎ去り、 今は 息子 夫 妻 娘 姪や甥 孫 などなどさまざまな立場の家族が介護を担っています。 嫁が介護しているケースは年々減少しています。 世相を反映していますよね。 その一方で未婚男性が増えたので 未婚の息子が一人で介護なんて場合も少なくありません。 たくさんの介護者の方々と関わってきた中で、感じていることがあります。 それは性別によって介護の傾向が違うということです。 その違いが大変おもしろいと個人的に感じています。 私の主観ですが、書かせてもらいます。 女性介護者の傾向 同時進行型 気分転換が上手 介護手技は自分流に変化させ、うまく手を抜…
爺さんが暴言はいて大喧嘩。最近どんどん老化が目に見えるようになった爺さん。昼間は自分の部屋に閉じこもり、暴れん坊将軍などのチャンバラや阪神タイガースばかり。ある日、婆さんと喧嘩した。「食事は女が作ってあたりまえ」酷い暴言だ。婆さんはパートしていて忙しいのに。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
デイサービスってどんなところなのか。 何をして過ごしているのか。 デイサービスの日常について書いています。
老健で働いていて感じた事、考え方、愚痴。 何でも大歓迎です!
成年後見・任意後見・介護制度・高齢者の生活支援に関する情報全般に関するものです。高齢者を家族をささえる家族の方はもちろんのこと、介護・成年後見全般にかかわる方の情報収集等でご利用ください。
お仕事に関するブログをやっている方々ぜひ参加してください!
車いすで散歩ができる公園や名所を紹介します
実家の片付けについて、促してみた、手伝ってみた、業者に依頼したなど、体験談を投稿しましょう!
「フレイル」(“frailty”フレイリー)とは日本語で(虚弱)と略され、健康と要介護状態の間を言います。
父親が要介護4に。日々の状況を綴ります。