健康オタク親父、女性陣に興味を持たれ始める😅
実は健康オタク?医者は役に立たんのよ(-_-;)
アラカン夫の講釈を聞きいて思ったこと
【女性の方が長生きなのは、健康について真面目に考える人が多いから(持論^^;)】
∞ 【健康寿命を伸ばし、波動を高める食材】
∞ 家政婦が作る【簡単、万能、大葉味噌】 #本日のおうちごはん
【骨折後3週間。やっぱり、そう簡単には治らないわね】
悪い結果が見てみたい?健康診断キタ~!!
∞ 【健康寿命を伸ばし、波動を高める食材】
∞ 【不健康な人ほどカタイ体の一部とは】 #今日のひとことブログ
∞ 【価値観と選択肢を広げるコツ】 #だれかに教えたいこと
∞ 突然、頭部が変形した意外な原因 #今日のひとことブログ
∞ 家政婦がオススメする【ニトリのキッチンタオル掛け】
∞ 家政婦が作る、簡単、豆乳【ごまドレッシング】 #本日のおうちごはん
∞ 健康オタクの家政婦が【よく食べている食材】
ご訪問いただきありがとうございます 朝から強い陽射し 今日も 夏日になりそうな予感 夫は午前中訪問理学療法士さんのマッサージと体感訓練 安心してお任せで…
ご訪問いただきありがとうございます 朝から眩しい陽射し東のカーテン 控えめに開けて 日焼け対策 大袈裟につばひろ帽子 覆面風マスク ハンドカバーいざベラン…
ご訪問いただきありがとうございます 朝から強い陽射し 今日も 夏日になりそうな予感 夫は午前中訪問理学療法士さんのマッサージと体感訓練 安心してお任せで…
こんにちは!デイサービス松の家塩原温泉です今週は暖かい日が続いていますね塩原の新緑も進み、山々も青々としてとても綺麗ですよ今月下旬から徐々に梅雨に入っていきますが雨の日の木々も輝いて素敵なんですよそんな雨の季節に向け傘のクラフトに参加して頂きました沢山の色鉛筆やマーカーを使い色合いを確認し取り組んでくれていますどのご利用者様も色鮮やかでお見事ですね今回は背景もブルーに塗って頂きひと際鮮やかな傘が更に引き立って見えますね完成途中ですがとっても綺麗ですこんな傘があったら雨の日も好きになってしまいますね完成まであともう少し。次回をお楽しみに~スタッフA傘のクラフト♪
ゴールデンウィークの総括 みなさんほぼ元通りの生活に戻られたと思いますが連休の疲れはとれましたか⁇私は例年どおり庭仕事と実家管理のため帰省しましたが今年は雨が多くあまり外作業がすすみませんでした。いつもよくばりなぐらい肉体労働に励んでクタクタですが今回はわりとゆったりできた気がします。 ふだんどおり草刈り、部屋掃除、主宰するピアノ教室で講師さん生徒さんへの対応ですぎていきました。外食も少なく地元の新鮮な食材を買ってきて毎日自炊できたのは大きかったですね。体調を崩さず済んだのもこれのおかげ。それと早寝早起きというあたりまえすぎることの繰り返し。暮らしの場を移してもリズムを変えないのがいかに大事か…
ご訪問いただきありがとうございます 朝から眩しい陽射し東のカーテン 控えめに開けて 日焼け対策 大袈裟につばひろ帽子 覆面風マスク ハンドカバーいざベラン…
浴槽レスだなんて 日本古来のよい習慣さえもタイパコスパでなくなりそうな流れなんですね。最近の住宅は賃貸も分譲も浴槽レスが受けていると知って驚きましたというより呆れました。健康を左右するであろう住設機器までも削って家賃や光熱費を浮かそうだなんてもう末期だわ。浴槽をなくすことで浴室を狭くして掃除の手間、家賃、光熱費がさがるという本末転倒な設計でいいんですかね。元記事↓ https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250509-OYT1T50103/ 浮いたお金でもう少し駅近だったり広い物件に住めて暮らしにゆとりがでる、要介護者の溺水事故が防げるなどまるでよいことしかない…
認知症の義母を在宅で老老介護する家内と私。私自身の両親も認知症でした。もちろん、家内が在宅で介護してくれました。いまの私は家内をサポートしながら記録担当としてブログで綴ります。少しでも役立つ情報を発信したいと考えています。
認知症対応型デイで看護師をしているアラフィフのちいです。おかんが認知症になりました。辛い介護から楽しいへとシフトチェンジしておかんとおとんと私、時々弟妹が繰り広げる日常生活のあれこれを書いてます。
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)