片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
ショートステイで生まれる私の心の余裕。
今日からショートステイ
初めて介護施設を見学
ショートステイは施設入所の練習じゃない。
10日間の自由。
施設入所を躊躇させたショートステイでの母の行動
母が穏やかだと、逆に胸が痛む。
「ワタシ、きのう、家にいたでしょ」
ショートステイ直前のドタバタピーク!
去年の今頃、母は、初めてショートステイを利用した。あれから1年。今は介護付き有料老人ホームに入居している。
お袋が月に一度のショートステイの日です!(2)
お袋が月に一度のショートステイの日です!
義母、どえらい目にあう その②
ワクチンで発熱した場合のショートステイはどうなる?
やっと直るはずだったけれどキャンセルした
ちょっと近頃やることが多すぎて追いつかない・・・そんな中、世間ではワクチン接種が始まっている。けれど電話予約は大変なようで。何百回もかけてようやくつながったとか、家族総出でかけまくったとかいう話を聞く。一人暮らしの利用者さんが「今日はワクチ
結論から言います。イライラやうつ解消に必要な事、それは『肝(かん)』と『中丹田(ちゅうたんでん)』のケアです。・・・「ってなんのこっちゃ?💦」と感じた皆さん。このあとなるべく簡単にわかり易くお話していきますので、どうぞ最後まで楽しんでご覧ください🙏。こんにち
「普通ってなんだろう」という話をときどき見聞きする。「普通はこうするでしょ!」ってよくいうけど、いろんな人がいるから結局「普通」なんて存在しない、という話だ。普通。普通。私にとって介護するのは普通のことだ。幼い頃からずっと車椅子を押して育っ
昨日介護関係の書類を整理しながら”あーそろそろ介護認定調査が又来るなぁ、コロナワクチンの諸々が終わったらケアマネさんに連絡だな、と思っていたところにケアマネさんから連絡がありました。なんとコロナ特例措置で認定調査なしで介護認定が一年延長になるとのこと。調査なしに一年延長は嬉しいです。
朝。1時間がかりで母に朝食を食べさせ一息つこうとコーヒーを淹れた、そのとき。妙な動きをしているオヤジに気がついた。廊下に・・・かがんで・・・足元を・・・ティッシュ持ってる?「お父さん!やらかした!?」声をかけるとオヤジはあからさまに「見つか
昨日から介護関係の書類を整理しています。気持ちが定まればほぼ要らないものだらけ。特に今年6月に介護認定が又あるので一旦過去の書類はリセットすることにしました。にしても、紙多い。。。。
親戚のおばさんから荷物が届いた。旬のタケノコ。冷凍のアマゴ。そして別便で・・・オヤジのパンツ。高齢になり、初めて紙パンツを使うとき、人はどうやって羞恥心を乗り越えるのだろうか。女性の場合は生理用品に似た吸水パッドを使ったりしてるけど。男性の
はじめにお断りしておきます。今回の記事は、かなりマニアックです💦。改めまして、こんにちは!『かいご』と『せいたい』です。結論から言いますが、今回のテーマ人生変えちゃうかも知れない意識って『中心軸』の事です。僕が趣味で柔術の稽古をしているのはプロフィールな
皆さん、こんにちは!最近又新型コロナのニュースが連日増えてますね💦。お変わりありませんか?さて、今日のテーマは『会話で魅力的に思われるには『○○○』が大事』。結論から言います。何が大事って、それは『響く声』です。僕の実感なんですが、よく世間では魅力的な会
朝、オヤジを起こしに行くと、下着姿でぼーっと座っていた。もう起きたの?今日は早いね。「うん」オヤジはぼーっと返事をした。ぼーっとしているのはいつものことである。が!母の部屋へいこうと一歩ふみだしたら、スリッパの裏がベタ・・・ッと。「ああああ
しばらく前に買い物をしました。とっても便利な曜日時計。デジタルな日めくり、というよりは、曜日に特化したカレンダーだ。カレンダー デジタル 卓上 時計 日めくり 2020 電子 万年 電波時計 目覚し時計 壁掛け 大型 電波 置き掛け兼用 A
夕飯にお弁当を買いにいった。ご飯は家で炊いたから「おかずのみ」3人分を注文。お会計のとき、店員さんが注文を確認する。「A弁当とB弁当2つ・・・以上3点、ご飯のみでよろしいですか?」「はい」って返事してから笑いが止まらなくなった。ご飯のみ!ご
新型コロナウイルスに翻弄され続けて一年強。介護関係ではショートステイ を利用しないという時間が続いています。現在全力で走るような暮らしはお休みして60%~70%の力でゆるゆる生きています。今日はやめたこと&続けていることの2つのお話です。
高齢の人たちはたいてい、体のあちこちが痛いものだ。腰や膝や手首や肩や、それはもういろんなところが痛いから、少し動くたびに「いたたた、いたたた」とうめいている。それを「トシのせいだから仕方がない」と一刀両断してしまう人もいる。あちこちの関節が
先日、両親が転倒した。私が仕事で留守のあいだに、オヤジが母を介助しようとして落っことしたのだ。「絶対にやめて」と言ってあるのに2人ともすぐ忘れてしまう。2人一緒にいるから悪いのだ。一緒にいるから、つい、世話をやいてしまうのだ。私がいない間は
昨日の事故で新たな悩みが生まれてしまった。それは「両親を一緒の部屋で過ごさせてはいけない」という悩みだ。オヤジはこれまで数年間、がんばって母の介護を助けてくれていた。2、3年前まではトイレ介助までできたのだ。だから母はオヤジを見るとつい「あ
火曜日は私の仕事が忙しい。両親はデイがないので2人でお留守番だ。朝、家をでるとき、私はオヤジに「たまにはお母さんの様子を見てあげてね」と声をかけ、母には「11時にヘルパーさんがくるからね」と言った。母は車椅子に座って本を読みながら、「はーい
コロナのせいで、妹たちとはずっと会っていない。オーストラリアに住む妹とは毎週ビデオ通話をしているが、施設入所中の妹・U子はそれも無理。せいぜい電話して職員さんに様子をきくか、写真を送りあいっこするくらいだ。今月もU子に手紙を送ろう、というこ
妹と母とは性格が似ているから介護するのも楽だった。2人ともポジティブでお出かけ好き。向上心にあふれているから「リハビリ大好き!」といくらでも頑張る。だがオヤジは正反対。寝っ転がってテレビを見てれば幸せで、一発当てたいけど「努力なんかしたくな
認知症というと、「記憶がもたない」「ものがなくなった、盗られたと言う」「出先で道に迷う」といった症状を思い受かべる方が多いと思います。私もそんなふうに捉えていました、親が認知症と診断されるまでは。▶瑠璃子のプロフィールレビー小体型認知症と母母はレビー小体型認知症です。特徴的な症状のひとつに「幻視」があります。ないものが見えてしまうのです。その見え方も人それぞれだと聞きます。人が見えたり、壁や天井に...
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
デイサービスってどんなところなのか。 何をして過ごしているのか。 デイサービスの日常について書いています。
老健で働いていて感じた事、考え方、愚痴。 何でも大歓迎です!
成年後見・任意後見・介護制度・高齢者の生活支援に関する情報全般に関するものです。高齢者を家族をささえる家族の方はもちろんのこと、介護・成年後見全般にかかわる方の情報収集等でご利用ください。
お仕事に関するブログをやっている方々ぜひ参加してください!
車いすで散歩ができる公園や名所を紹介します
実家の片付けについて、促してみた、手伝ってみた、業者に依頼したなど、体験談を投稿しましょう!
「フレイル」(“frailty”フレイリー)とは日本語で(虚弱)と略され、健康と要介護状態の間を言います。
父親が要介護4に。日々の状況を綴ります。