茹でたたけのおかずを弁当にする愉快なおっさん
インフレは嫌いな愉快なおっさん
愛知県岡崎市にある岡崎城公園の藤の開花状況と松應寺(しょうおうじ)の白い藤の開花状況など(2025年)
混沌とした世界で光が欲しい愉快なおっさん
京橋駅前のダクトで酒を飲む愉快なおっさん
湊川のドムドムバーガーでチーズバーガーを食う愉快なおっさん
僕はコーヒーを飲まない方がいい人だったか?効能よりデメリットがあるのかも
入学祝い、進学祝いなど。するのか?しないのか?どっちな~んだい!について
50代から始めるホームトレーニング|初心者向け簡単メニューで健康習慣を!
艦隊これくしょんを引退する愉快なおっさん
今里のダフェでカレーを食う愉快なおっさん
福島に桃源郷あり!無料開放の花見山を妻と散策。
熱海でランチするなら『SUMIBI STEAK 藤間』がおすすめです
博多の遊漁庵でイカを食う愉快なおっさん
《ワークマン女子》で、おっさんが靴(スニーカー)と帽子を買った話など
看護師の〝きい〟が、アルツハイマー型認知症の母〝まりぃさん〟と、末期がんの兄〝えい君〟の介護を通して感じたこと、学んだ事を発信するブログです。お役立ち情報や失敗も含んだリアルな体験談をご紹介しています!
田舎に住む母がコロナ禍で認知症と診断され、遠距離介護での日々感じたことや工夫できるポイントをブログで発信していきます。 成功体験や失敗体験を通して、環境は違いますが、何か共有することで少しでもみんながより良い環境になることを願ってます。
フルタイムで働いていた時も、専業主婦として母の介護中の今も、ほぼ全ての家事・育児・介護を背負ってきました。これってやっぱりおかしい?家族に気持ちを伝え、始まったばかりの我が家の「チーム家事」。ありのままの状況を綴っていきたいと思います。
オタク主婦です♪自分の両親と2世帯同居しています 母が脊柱管狭窄症で10年ぶりにの2度目の手術 転院、退院→自宅で恥骨骨折して入院(手術した病院へ)→再び違う病院に転院して退院 2022年3月より母の介護(要介護4)を始めました
介護施設で働いているびょうです。にほんブログ村※ブログ村のランキングに参加しています。タップ・クリックいただけると嬉しいです。 毎日、遊べるだけ遊んでいます。母はデイサービスも楽しいということなのでデイサービスを避けて、出かけられる日は休みと夜勤明けで
介護施設で働いているびょうです。にほんブログ村※ブログ村のランキングに参加しています。タップ・クリックいただけると嬉しいです。 今日は旅の宿から更新です。母が大好きな風景がお部屋から見える宿を偶然見つけて即、予約しました。ここから見える風景は、将来自分が
★★ 母セツ子(88) 100歳まで 4346日 ★★ 物価高騰重点支援給付金 について、先日アップしました www.sakaigoyuko.com 宛て所不明だった 給付金請求書類は、東京のワタシに再送して頂いた 手続きにはセツ子と代理人のワタシの身分証明書のコピーを添付する こにきて 何回となく給付金を貰っているけれど どうして登録しないのかなぁ? www.sakaigoyuko.com 郵送して 返信用封筒同封して付着になり戻ってきたもの放置! 民間企業ならちょっと考えられ無いよなぁ… そんな事を繰り返すのはコスト的にも問題だし、それ以上に 不公平すぎる ワクチンク―ポン 給付金の手続き…
最近、ふと感じたことがあります。 訪問看護に伺ったご家庭で、「洗濯機の使い方を書いた手書きのメモ」を見なくなったな…ということなんです。
★★ 母セツ子(88) 100歳まで 4347日 ★★ ツツジの花って あまり? と思っていたら 最近は本当に素敵な増えているらしい 庭で丹精して お花やハーブを育てている先輩が 送ってきてくれたツツジが見事だ www.sakaigoyuko.com とっても綺麗 カワイイですねー でしょう? だから 花泥棒に狙われないように大変なのよ 花泥棒? そうよ もう ほんと頭に来ちゃう この辺りは みんなヤラれてるからね この前 サカイゴが 道路沿いの家が 軒下にカメラを つけるって何故? って言ってたけど この辺り みんなつけてるわよ カメラ www.sakaigoyuko.com 古いパソコンに…
介護施設で働いているびょうです。にほんブログ村※ブログ村のランキングに参加しています。タップ・クリックいただけると嬉しいです。 いきなり暑くなりましたね。身体が慣れたら28度くらい涼しいと感じる日本の夏ですがまだ夏の暑さに身体が慣れていないので死にそうに暑
ご訪問ありがとうございます。 4月23日(水)【天 気】曇り 一時 雨【認知症】普通【妄 想】通常 朝の様子はこちら → 排便コントロール 雨は上がったものの…
午後からの内容になります ①の続きになります『中々調整するのも。。。①』 午後→リハビリヘルパー介助 3回 ヘルパー事業所2箇所による介助あり 夜中で…
午後→リハビリヘルパー介助 3回 ヘルパー事業所2箇所による介助あり 夜中ですが、身体が少し冷えてたのもあってトイレに起きてしまった それにプラスして…
以前の記事を再掲ですテーマはファスティングファスティングをして体調をくずした、というどなたかのブログを読んだのでもう一度アップします 少し前からよく聞く”ファ…
介護施設で働いているびょうです。にほんブログ村※ブログ村のランキングに参加しています。タップ・クリックいただけると嬉しいです。 今日は旅の宿から更新です。母が大好きな風景がお部屋から見える宿を偶然見つけて即、予約しました。ここから見える風景は、将来自分が
全国で訪問看護ステーションを展開する「みんなのかかりつけ訪問看護ステーション」のブログです。訪問スタッフの日常やお知らせなど様々な情報を広報担当が発信しています。
フルタイムで働いていた時も、専業主婦として母の介護中の今も、ほぼ全ての家事・育児・介護を背負ってきました。これってやっぱりおかしい?家族に気持ちを伝え、始まったばかりの我が家の「チーム家事」。ありのままの状況を綴っていきたいと思います。
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)