chevron_left

「介護」カテゴリーを選択しなおす

cancel

介護ブログ村 テーマ(新着記事)

  • 2022/06/19 05:24

    オシッコかけられて拭いただけだって

    驚きました・・・前々から半人前とは 思っていましたが ここまでとは知らなかった ある介護パートの話です。 あるバーバの部屋を片付けていたら いつもはタンスの上にあるトレーが 床に置いてあります。 そのトレーには歯磨き粉・チューブのクリーム・ 髪をとかすブラシの3点がのってい...

  • 2022/06/18 17:36

    私のドメインaiaoko

    今週のお題「わたしのドメイン」 「ご自身のドメインの由来やドメインに込められた意味」などと、「今週のお題」にありましたが、 独自ドメインを取得したのは、私の過去の「ブログ」での経験がきっかけです 苦しいと書きたくなるブログ 私の場合は、毎日の生活が苦しければ苦しいほどに、ブログ、というより文章を書かずには、にっちもさっちもいかなくなります 今までに書いたブログは 自分の「癌」のブログ 子供たちに残す「子どもたちとの旅の思い出」のブログ の2つがありました 必死に生きている時は、すがるように書き込むのですが、 喉元すぎればで、毎日が少しでも楽になると、 書くのを放置してしまっていました ブログ強…

  • 2022/06/18 17:10

    〜日常あれこれ⑨〜時間前労働(サービス早出)

    あなたの介護施設では早出が前提の業務スケジュールになっていませんか?それを解決するために何か取り組んでいますか?時間前労働が当たり前になり習慣化されると自分でも無意識なうちに無駄な奉仕をしていることになるかも・・・

  • 2022/06/18 13:46

    中庭を掃除してくれる女性を見て

    マンションの中庭を掃除してくれるお年寄りの女性のを見て他者に尽くす喜び、社会に貢献する誉れであろうか、このことを深く知る人は幸福だと思う。

  • 2022/06/18 12:22

    高騰するガソリン代にこまっているあなた! 節約のカギになるカードがあります!

    高騰が続くガソリン代の節約法としては、主に運転や給油の工夫やガソリンスタンドで値引きなどが適用されるクレジットカード(ガソリンカード)の利用が挙げられます。 運転や給油の工夫でガソリン代を浮かす方法 運転や給油を工夫することでガソリン代を浮

  • 2022/06/18 09:21

    50代 介護職の給料

    介護職手取り20万円 6月の給料公開

  • 2022/06/18 08:14

    午後からはあちこち出掛けました

    朝、目が覚めたので、まずはだんなの目覚まし時計で時間を見たよ まだ早いな・・・と思ってたけど、寝てても暑く感じてきたので起きる事に 朝のルーティーンをしに1階…

  • 2022/06/18 08:02

    母の変化

    母に差し入れを持っていくと3日後に手紙が届きます。あれほど“お父さんがいなくて寂しい”と泣いていた母に、変化がありました。「お父さんとは夢で逢っているので淋しくならないです」父が亡くなって8か月。日にち薬なのかもしれません。「花子とアンで吉高由里子のファンになりました」「再来年の源氏物語は(生きてないから)見られません」いやいや。東京オリンピックまで生きられないと言っていた母。一年延期になってもパッチ...

  • 2022/06/18 07:13

    コロナ感染対策が緩和される中で

    コロナウィルスの感染対策が次々と緩和されていますね。 感染者数が減少傾向にあり、 老人ホームでもずっと実施されて来た PCR検査が 一旦停止するようです。 ワクチンの追加接種率が高くなったことや、 国民が予防対策を自主的に取るようになった効果 だそうです。 とにかく世界的に...

  • 2022/06/17 20:34

    母が退院しました!ご心配をお掛け致しました!

    ご心配をお掛け致しております⤵ 一昨日、母が無事退院致しました! ヾ(〃^∇^)ノ 右 持ってきた洋服に着替えて9日ぶりに一人で歩いた母 父と姉と3人で様子を聞きに行こうと予定を立てていた日の前日に、看護師さんから父に電話があり「一般病棟に移った」とのことで… その3時間後くらいに主治医から電話があり「もう退院しちゃっても大丈夫ですよ」と。 当初、ICUでのお話だと、 「何かありましたらこちらから連絡致します」とのことだったので、 忙しいだろうし、迷惑だろうから…とこちらから様子を伺う電話をすることは一切なく… 1度目の看護師さんからの電話の時に父が「様子を聞きたいのだけど…」と切り出すと、「…

  • ブログみるブログみるアプリとは?使い方やブログ村についても - 彩blog
  • 2022/06/17 15:04

    男も女も「メガネ」で変身(と、リサイクル)

    眼鏡がチャーミングだったジョン(レノン)のヒット曲と名曲 今日の音楽の記事はコチラです 【Mind Games】マインド・ゲームス(ジョン・レノン) 【ビートルズ解散後にヒットしたソロ曲、名曲】 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 ビートルズ解散後のジョンのソロにも、 いい曲がたくさんありましたよね 整形なみに顔の印象が変わる「サングラス」と「眼鏡」 さて、 ジョンに限らず、ジョージもリンゴも、変身!といえば、サングラス!でしたよね (ポールは、そこまで印象がありませんね) いや、でも、サングラスは嫌なんだよ。。。 という方は、メガネも同じような「…

  • 2022/06/17 12:16

    障害者支援 グループホーム機能強化・相談体制拡充

    このブログ「介護役立つ情報」では、介護に携わる情報をお伝えしています。今回は障害者総合支援法の見直しに向けた社会保障審議会・障害者部会の報告書について紹介します。 障害者が希望する地域生活を実現・継続するための支援 報告書の基本的な考え方の

  • 2022/06/17 10:58

    漢字の記憶を助けるへんとつくりの漢字カード

    漢字の記憶を助けるには、へんとつくりの分解と合成がポイントです。部首名を言えるようになると、漢字を、カタカナや象形文字の共通項で、くくることができるようになります。通常学級では集団で学習するために、声に出す記憶学習が少なく、脳内でつぶやく学

  • 2022/06/17 08:10

    いつもと違った感じに戸惑った(汗)

    朝、目が覚めたのでだんなの目覚まし時計で時間を見たよ眠かったのでしばらく寝室にいたけど起きる事に LDKへ行ってだんなと天気の話をしてから1階へ行く事に 親が…

  • 2022/06/17 07:49

    ひとり作業は自由で良い

    老人ホームのシーツ交換=ひとり作業です。 以前は二人でやっていましたが コロナ感染対策で 各棟に振り分けられ 行き来しない様に言われています。 完全なる一人作業は 自由で良いです。 バーバと30分お喋りしようが 作業の70%しかやっていなくても それでよしとして 別の事をす...

  • 2022/06/17 07:41

    「楽しそうに歌うのがいいよ」

    特別養護老人ホームにいる母に、ちょくちょく電話しています。先日電話したとき、 電話に出た母は、「いま、体操してたの」と。「わあ、いいなあ。わたしも体操しようか…

  • 2022/06/16 08:00

    中々申込予約出来てなかったものは。。。

    朝、目が覚めたのでだんなの目覚まし時計で時間を確認したよこれが毎日の日課になりつつあるし( ´艸`)ムププ 時間を確認してからいつも起きてる今日も眠気あっ…

  • 2022/06/16 06:35

    電気も消さないんだから節電できない

    最近 節電を呼びかける貼り紙がされました。 無駄だよ・・・だって部屋の電気も 点けっぱなしだよ。 朝皆さんを起こすときに 部屋の入口にスイッチがあるんだから 消せばいいものを・・・ 点けっぱなしなんです。 小夏が各部屋を回る時に 消しています。 一度職員に聞いた事があります...

  • 2022/06/16 05:02

    昨日の晩ご飯が思い出せないのは

     昨日は、持病薬をもらうために、お袋をホームドクターに連れて行きました。 毎回、診察時間前に順番を取りに行って、その後、お袋を連れて行って、お袋をいったん連れて帰ってから薬局に行くということで、3往復します。 昨日は雨天で、雨の中の車椅子でした。 駐車場

  • 2022/06/15 23:12

    手が荒れやすい看護師におすすめプレゼント【ハンドクリーム特集】

    看護師は手洗い・消毒で手荒れに悩まされます。友人や彼女におすすめのハンドクリームを紹介。薬用タイプのものから面白いものまで様々。

  • 2022/06/15 19:28

    「早くなったの?」

    特別養護老人ホームにいる母に、ちょくちょく電話しています。今日の電話は傑作でした。  「来週、会いに行くね」と言ったら、「来週 早くなったの」って嬉しそうに言…

  • 2022/06/15 18:20

    メンズもレディースも帽子でオシャレに

    帽子は便利ですよね ヘアスタイルが決まらない日、 日焼けしたくない時 顔を見られたくない日w 服装がイマイチな時 オールマイティに助けてくれるのが帽子だと思います 男も女も、 大好きな「お助け帽子」が見つかると、 毎日は楽しくなりますよね 野球帽、キャップ コレが1番簡単 https://otokomaeken.com/mensfashion/3452 ニット帽、ビーニー これも簡単 https://otokomaeken.com/mensfashion/39817/8 ベレー帽 慣れると楽しい https://domani.shogakukan.co.jp/412146 麦わら帽子 慣れると…

  • 2022/06/15 06:47

    オイオイと呼ぶけど私は妻ではありません

    ホールに響き渡るジージの声。 「オイ~オイ!」とまるで奥さんでも呼ぶように 大きな声を出すジージ。 「何でしょうか」と声をかけても 特に用事はないようで黙ってしまう。 1人で放って置かれるのが嫌なのかな? きっと自宅では ずっと誰かが そばに居たんでしょうね。 このジージは...

  • 2022/06/14 19:07

    現場検証 家の中の事故を防ぐには? 毎日ご飯

    なかなかエグい表現が含まれるので、苦手な方はスルーでお願い致します。 今季はじめてのハーブティ♡(ミント、レモングラス、レモンバーム)美味しー!癒やされるぅー! 私は、父が救急車を呼ばなかったことが心に引っ掛かっていたので、翌日、病院へ入院の手続きをしに向かう車中で、 「お父さんが慌てて車の運転をして、事故にでもあったら大変なんだから。 今度は救急車を呼んでよ? 状況によっては動かすこと自体危ないことなんだから」と釘を指すと、 「俺はそういう時は大丈夫」と (高齢者特有の?)可愛げのないことを言うので(私にはいつもこんな感じで言い訳をしたり逆ギレしたり素直に聞いた試しがないので、すぐに姉に報告…

  • 2022/06/14 17:02

    【ミニマリスト?】ごく普通?ファッションおたく?

    「ファッション」のシリーズものの目的は、 「いろいろある人生、服くらい、自分の好きなものを着て、幸せを感じようよ♪」でした いや、そうは言っても、 「好きなものを着ても、似合わなくて哀しい。。。」 という、究極の悩みを解消すべく、 「好きなもの」の中から「似合うもの」を選ぶ方法、 すなわち、 自分に似合う「基本色、ベースカラー」を知る というところを、長々と語らせてもらいました そこから、何が起こるか?!の話が今回です ミニマリストさん 手持ちの衣類もとても少ないです その少ない枚数でTPOも含めて、こなします まさに、基本色、ベースカラーの方が多いですよね だからこそ、 白 グレー 黒 ベー…

  • 2022/06/14 12:59

    家が臭い?人気の天然消臭アロマを試してみました!

    家のなかが臭い?昨日2月1日は「においの日」だったそうです。ということで今日は、”におい”に敏感な私が「使って良かった」と思えたものを過去記事に加筆してご紹介します。臭いが発生しやすい場所があるように、年齢を重ねるに伴って出てきてしまう臭いの問題もありますよね。そんな悩みに、優しく、でもしっかり対応してくれるのが、天然消臭アロマミスト【生活の木】楽天です。Amazonはこちら 「天然消臭アロマミスト 瑞々しい...

  • 2022/06/14 12:14

    介護 総合事業の住民主体サービスの実施2割に満たず

    このブログ「介護役立つ情報」では、介護保険サービス関わる情報をお伝えしています。 今回は平成27年からスタートした「介護予防・日常生活支援総合事業(以下「総合事業」)」の住民主体サービスがほとんどの自治体で実施されていない状況を紹介します。

  • 2022/06/14 11:05

    コロナ・コロナ・コロナ

    みなさま、いつもFelice*mammaにいらしてくださりありがとうございます❣️今回ばかりは、マンマ自らの気まぐれではなく、そんなことじゃないでしょ。という事態に追い込まれていました。。。って、意味わかんなっ。そうでしょ、そうでしょ。実はマンマ、コロナ陽性、自宅療養中でして😓当然、ママちょも移りました。ってか、マンマが移しました😰💦💦これがママちょの結果キッドTの上に薄く線が入ってるでしょ。これが陽性反応厚労省のcocoaに登録していたので感染経路が大体わかりました。マンマ、夜遊びしていた訳ではありませんよ〜。最近のオミクロンは、幸いなことに弱毒化していたので、助かりました。ママちょなんて、マンマ以上に元気ですよ。落ち着いたら少しずつ更新しますね〜💕また遊びにいらしてね   ランキングに参加しております...コロナ・コロナ・コロナ

  • 2022/06/14 09:07

    少しずつ調節していく事に

    朝、目が覚めたのでだんなの目覚まし時計で時間を確認したよまだ早いな・・・と思ったのと眠かったので、しばらくジッとしてたよ 次に気が付いたらいつもの時間だったの…

  • 2022/06/14 07:49

    テントウムシの服

    特別養護老人ホームにいる母との面会日。 シソとローズマリーのほかにも、持っていったものがあります。『シソとローズマリー』5月下旬、特別養護老人ホームにいる母に…

  • 2022/06/14 06:21

    30分もお喋りして午後から焦る

    朝バーバの誘いに乗って お喋り30分。 小夏も楽しんで素敵な時間でした。 こういった時間は大事ですよ。 このバーバと朝 会話すると 一日が気持ちよくスタートします。 毎日30分話すわけではありません。 バーバがニュースで見たことを聞かせてくれます。 そして それについて分か...

  • 2022/06/13 19:51

    母の遺品整理と、母の本棚

    今週のお題「本棚の中身」より 「母の遺品」の整理と、母の本棚 私の母は、いつも本を読んでいる人でした あまり社交的な人ではなく、ひとりで過ごすのが楽しい様子でした 図書館には散歩がてら、いつも出かけていましたが、 大好きな田辺聖子さん、曽野綾子さん、佐藤愛子さんの本などは、自分でも買っていた気がします そんな母の遺品整理 私も本は好きなので、本に手を出すと、読み入ってしまいそうです だから、 まずは、化粧品や、小間物、衣服や、文房具などを整理、処分しました 母の本棚のなかには、 趣味のお茶の道具や、家計簿などもあったので、 こちらも、なるべく淡々と、整理しました 母の子育てへの思い そのなかに…

  • 2022/06/13 18:50

    叔父の月命日

    実家に行ってきた今日は、叔父の月命日母の弟18年前、55歳で亡くなった大好きな叔父だったから亡くなったと聞いた時はショックだったあれから18年だもん月日が...

  • 2022/06/13 14:13

    車いすで行く「北部公園」23℃花菖蒲とアジサイ お寿司弁当

    男の自宅介護生活、妻が脳出血、在宅介護、介護の工夫、石川県、金沢市、介護用品自作、車いす散歩

  • 2022/06/13 13:13

    妻が患っていたハンチントン病で起こる不随意運動対策グッズとして検討していた枕

    おはようございます。こんにちは。こんばんは。 湿度が多くて嫌ですね、梅雨。 しかし、たまに見える太陽の有難さを感じれる貴重な時期でもあります。  以前から投稿…

  • 2022/06/13 11:14

    他人の世話はしなくていいから

    他人の世話をする入所者のバーバ。 人を助けるのは偉いと思う。 でもね・・・なんでも手伝うのと 口だして余計な事をするのは違うよね。 他人の事は放っておいてもらいたいんだよ。 あの部屋のバーバが胸が苦しいって言ってるから 看護婦さんいませんか? はい、これはいいですよ。 小夏...

  • 2022/06/13 08:33

    自分のためのファッションで「幸せ」を感じよう

    いつか「幸せになる」のではなく、 日々毎日「幸せを感じたい」 そのための「音楽」や、「ファッション」や、「介護」や、「家族」の話のブログです 今日の1曲は、コチラです www.aiaoko.com ファッションは見せびらかすためのものではない 人との比較、 ひとの評価というものは、 もう、いらないと思いませんか? 50代、60代の、人生経験をそこそこに積んできた「大人」が、 「他人との比較」「他者からの評価」などという、 「不幸のもと」にしばられているのは、 とても哀しいことだと思います^^; ファッションもそうですよね? 「ひと」よりカッコよく、美しくなるためや、 「ひと」に認めてもらうため…

  • 2022/06/13 08:13

    「秋田県美郷町」湯とぴあ雁の里温泉の歴史を感じてととのう

    湯とぴあ雁の里温泉を紹介したい! http://akita-misato.com/stay/yutopia/about/facility/ キャンプ場、パークゴルフ場などレクリエーション施設が併設し、温泉施設には寝湯、歩行湯、打たせ湯など、

  • 2022/06/13 07:36

    お届け物はいりません

    特別養護老人ホームにいる母に、ちょくちょく電話しています。先日の電話の時 その日は、おやつがある日でした。「今日のおやつは何だった?」と聞くと「そのときいなか…

  • 2022/06/13 05:21

    ケチでも節約でもなく「貧乏性」

     テレビ番組を録画して、後日に観ているので、ブログ記事にタイムラグがあります。 昨日、6月9日(木)に放送の『ダウンタウンDX』を観ました。 貧乏性芸能人SPということで、もったいない、すてられない、ついついやっちゃう貧乏性のあるあるエピソードが紹介されていま

  • 2022/06/12 21:09

    ありがたいサービス

    お隣のおばあさん(92歳)が白いマイクロバスから降りてきました。中には数人の高齢者が乗っている。なんだろう?と思ってよく見たらコープこうべの「買いもん行こカー」と書いてありました。コープさんが買い物困難者のために家とお店の送迎をしてくれるようです。高齢者だけでなく、障害手帳を持った方未就学児を連れた妊婦さんもOK。しかも無料!こんなサービスがあるなんて知りませんでした。これがあれば、免許を返納した人も...

  • 2022/06/12 19:55

    『ボランティアの力』社協とタッグでwin-winの関係に

    介護施設にとってボランティアは大きな力になります。アクティビティーのマンネリ化改善とスタッフのイベント準備の負担軽減に効果があります。そして、そんなボランティアと介護施設とをつなぐパイプ役となる社会福祉協議会の役割と課題とは!?

  • 2022/06/12 17:23

    野良猫の慣れ方 14 クロちゃんの排尿スプレーが止まらない

    2021年11月末に、我が家に保護され、エサの心配、雨露の心配、寒暖の心配が無くなったとはいえ、自由な野良猫だったクロちゃんの幽閉生活は、さぞかしつまらないだろうと思って、猫のオモチャをあれこれと買ってみました。猫のオモチャクロちゃんの目の

  • 2022/06/12 13:58

    車いすで行く「犀川緑地」晴れ23℃ アジサイ うな丼弁当

    男の自宅介護生活、妻が脳出血、在宅介護、介護の工夫、石川県、金沢市、介護用品自作、車いす散歩

  • 2022/06/12 06:25

    自分の仕事じゃないから面白く感じる

    老人ホームでは職員の出勤数によって これじゃ回らないでしょうと思われる日が 度々あります。 そんな時は自発的にお手伝いします。 自分の仕事じゃないから 多摩に参加して 面白く感じるくらいが いいと思っています。 責任がないので 入所者さんと話していても 対処できなければ 代...

  • 2022/06/12 05:41

    「音楽のちから」デイサービスの体操で実験をしてみたら・・・やっぱりすごい。

    介護ブログ・・・であるはずが、久しぶりの介護記事💦 どうも、コロです。 今回は全ブログからの記事移行に合わせて、ちょっと

  • 2022/06/12 05:38

    年金が減りますという通知が来た

     昨日のブログ記事に対して、励ましなどのメッセージをいただきありがとうございます。 前立腺がんの10年生存率が高いので、周りの人間からは大丈夫だと言われます。 私の親父も全摘出をして完治したので、私自身も気楽に考えていました。 しかし、主治医の先生から、ス

  • 2022/06/11 18:13

    暴言を吐かなかった認知症父の事。

      久しぶりに認知症の親を自宅で介護している方の動画をみると、以前とは違うその様子に驚きました。何か月かの間に、介護を一人で頑張っている子供さんは、お金を盗んだどろぼう呼ばわりされていました

  • 2022/06/11 18:07

    【サングラス】かマスクか?!ファッションの魔法

    「気恥ずかしい」というのが、ありますよね ファッションをちょっと変えてみると、 家の中で、 「お父さん、どうしちゃったの?!」 「お母さん、何かあった?!」 なんて、家族に思われたところで、 1週間もすれば、みんな見慣れてしまいます 大丈夫です ^_^ 「好きな服」で外出する勇気? このシリーズで、たくさん例に出した写真がありましたよね 「色見本」として、わかりやすいように 男性の写真ばかりにしました 女性の場合は、デザインが豊富すぎて、 デザインが邪魔をして「色見本」になりずらいです ^_^ 気づかれましたか? 写真の男性たち、 年齢も、体型も、さまざまです 全員が若くてスタイルのいいモデル…

  • 2022/06/11 17:11

    爆売れ!噂のリライブシャツ!効果はどうなのか?

    こんにちは👋😃。最近、それなりの年齢になり体力低下が否めないじゅのです。健康診断では異常なしだけど、健康面では少し気になるところも多いてす。そんな時にYouTubeで見たのが、このリライブシャツ👚。私も最近知ったばかりなので、ご存知ない方も多いとは思います。少し

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用