【夜遊び介護士】夜勤500回以上!介護福祉士が経験したエピソード集⑧
この記事を見て頂きありがとうございます。皆さまに読んで頂くことが私のモチベーションです(^^)この記事は、介護施設の夜勤に興味がある方に向けて、私が経験した5…
女性と漢方の話【婦人科がんの後遺症 もしくは 更年期症状や月経前症候群など】 〈日産婦学会2022より〉
訪問してくださり、ありがとうございます!! まずはじめに、注意書きです。 私は医療従事者ですが、医師でも薬剤師でもありません。従って、治療方法やお薬のことを書きますけれど、診断できるわけでもありませんし、指導できるわけでもありません。あくまでも学術講演会に参加した勉強の成果(?)を述べているだけです。 自分自身や周囲の方の治療法などについては、あくまでも担当の医師や薬剤師等にご相談の上、治療や経過観察を続けてくださいね。 さて、前回の日産婦学会報告の最後に書きました。 ransounoushu-chiryo.hatenablog.com 私は以前所属していた大学病院が漢方外来があったために、漢…
野良猫クロちゃんと仲良くなるのに、やっぱりイナバのCIAOちゅーるが効果的でした。我が家は、先住猫の花ちゃんがちゅーるアペティートを好きなため、世間で大人気のCIAOちゅーるは、猫にやったことがありませんでした。クロちゃんにも、保護したはじ
昨年、保険屋さんに来て頂いたのは4月。 実家でやったお金に関して色々とやったお話はこちら。 boccadileone.hatenablog.com その後、6月頃に再び家族で集まり、実家にあった「エンディングノート」をみんなで開き、「あーだこーだ」言いながら記入していきました。 あくまでも私の実家の話なので、役に立つかどうかは不明です。 人の数だけ、夫婦の数だけ、家族の数だけ価値観ややり方があると思うので、似たような価値観の方がいらして参考になれば幸いです。 𖤣𖥧𖥣。𖤣𖥧𖥣。𖤣𖥧𖥣。𖤣𖥧𖥣。 父は筆まめなので今でもなんでも細かく記録したり、考えをまとめて書き込んだりすることが出来ますが、母…
朝、目が覚めたのでまずは時計で時間を見たよ 少し早かったのだけど、しばらくしてから起きる事に LDKへ行ってからだんなと天気の話とかしてから1階へ 親は2人と…
自分の仕事が終わったので ホールでお手伝い。 皆さんのお話相手とか 簡単な片付けです。 いつも文句ばかり言っているバーバが 何やら手招きしています。 「助けて欲しいの」なんて 可愛らしい言葉。 見ると足元にヨーグルトが落ちて 悲惨な状況になっていました。 まだ少ししか食べて...
【お知らせ】しまぞーが ”介護の三ツ星コンシェルジュ”様のメディアで紹介されました。
こんにちは、特別養護老人ホームの介護福祉士【@しまぞー】です。 今回は、株式会社ベイシス様が運営するコラムサイト『介護の三ツ星コンシェルジュ』に、「Twitter担当がSNSでご活躍されている方々をご紹介します!」と題し紹介されたのでご報告
パレット7のブログにお越しいただきありがとうございます 現在私は乳がん闘病中ですがハンドメイドやトールペイント・リメイク日常の些細なことを楽しんでいます…
家庭の育児で、育てることが難しい子どもがいます。学校の教育でも、一緒に学習することが難しい子どもがいます。その時は、我々の側に合わせてもらうのではなく、子どもの得意な領域に我々が合わせて係わります。不安、過敏、こだわり、パニック、多動、教室
〜介護士の日常あれこれ20〜職場内(介護施設)のスタッフとのLINE交換は慎重に
私は現在進行形で勤めている介護施設のスタッフとはほぼLINE交換しません。理由は自分のメンタルを保つため。今回は私が職場のスタッフとLINE交換をしない理由とLINE交換をお願いされた時の断り方の記事になります
おはようございます。こんにちは。こんばんは。 沖縄に長時間居座っている台風が少しずつ動き始めた様です。 予報では、今後もしばらくは勢力の現状維持or少し強くな…
科学的にもエビデンスレベルが高い研究内容が次々と出てきた ”サウナ” です。心身ともに ”ととのう” 状態にしてくれるようです!
再現性とは再現性とは誰かが実験を行って得られた結果が、別の人が全く同じ実験を行って得た結果と比較した時に二つの結果が似通っていれば再現性が高いといいます。投資の世界でいう再現性の高さというと、お小遣いを貰っている子供から年金収入の高齢者まで定期的に収入がある人が投資をしても結果が似たようになることをいいます。つまり子供から高齢者までですから「誰でも」、実現できる投資を再現性が高いと思ってください。...
古都の空からこんばんわ正統派ゲイことMA⭐CHARUです。 7月中旬からの喉の違和感から扁桃炎だと救急外来で診断をされてからもう1ヶ月が過ぎ中咽頭がん(…
前回の「二重あご」に効果のある動画で、どっぷりとYouTubeにハマりました 今回は、夏が終わろうとも、自分だけは知っている「二の腕」ですよ 悲鳴ですよね YouTubeがお助け! kawaii♪ youtu.be 二の腕!きついけれど、これは楽しいです♪ youtu.be 二の腕、美しい画像とともに youtu.be 観ながらでないと、サボります ^_^ ファッションと人生 ( illallanさんのブログ) 毎日、読ませていただいているブログがあります もともとは60代のファッションのブログとして読ませていただいていました コチラのお三方のブログのひとつでした 【I Will】ビートルズ「…
昨年の9月2日と3日は、前立腺へのマーカー留置で、大学病院に入院していました。 月日は加速度的に過ぎていきます。 来週は、大学病院の定期診察の予約が入っています。 お袋が介護施設のショートステイに行っているので、ひさびさに外出しました。 昨年の秋にも行
小夏が働いているのは特養ではなく リハビリ施設です。 基本的には滞在は数か月となっているはずですが 数年居る方も居るのです。 それは 分かりやすく言うと・・・ ご家族の強い希望があって ずっと居る。 家から近いとか 勤務先から近いとか。 特養に入るよりも費用は掛かっていると...
『実は簡単なことだった!?』介護施設の退職削減は信頼×ポジティブワード
コロナ感染時にあった嬉しかった出来事を紹介。そして改めて思う・・。退職削減は仕組み作りより信頼×ポジティブワードの方が即効かつ大切なことなのだと。前向きな言葉が溢れる職場の方が楽しくないですか!?『おら、ワックワクしてきたぞ!』
もう9月か、と思っていたら3日だし1日1日があっという間義姉の手術が終わって3日手術は成功して病室に戻ってる前回も手術成功しましたと言われて術後、イマイチ...
【キャロママ、病院に行ってきました ★ 今日の夕食は『ナス&マッシュルームのミートソーススパゲティー』】
★ キャロママ、病院に行ってきました ★ 今日の夕食は『ナス&マッシュルームのミートソーススパゲティー』 今日もいつもの時間に実家へ”GO!” この所、体調がよくない(気持ち悪いって)キャロママ 今
朝、目が覚めたけどまだ時間が早かった だんながまだ寝てたし 早いという事で、また寝ちゃったけどね 次に目が覚めた時はだんなは起きてたけど、足にちょっと体重がか…
【死と向き合う】夜勤500回以上!介護福祉士が経験したエピソード集⑥
この記事を見て頂きありがとうございます。皆さまに読んで頂くことが私のモチベーションです(^^)この記事は、介護施設の夜勤に興味がある方に向けて、私が経験した5…
「ファッションの魔法」をつかって、 体はなんとか誤魔化しても 顔だけは、なんとも正直に実態を晒してくれますよね 二重アゴ解消のYouTube動画です 二重あご youtu.be ストレスがある時、 体重の増減はありませんか? ストレスそのものを減らすのは、生きている限り、なかなかに難しい そのストレスとのつきあい方は、人それぞれで、 私はつい、コーヒーや、パンや甘いものに頼りがちです ヨッシャー!という効果は抜群です でもね、体重、増えます そして、 体重の増加とともに1番先に現れるのが、にっくき二重顎ですよね? YouTubeって凄い!二重顎まで?! 楽しくて効くビデオがいっぱい 例えばコチ…
先月 小夏が居る階に移って来たジー様。 静かで おとなしい感じの方です。 しかし・・・今まで居た階と部屋が違うから 馴染めないのか わからないのか よその部屋に入ってしまいます。 それをホールからジロリと監視している 数人のバー様たち。 そのバー様たちの部屋に入ろうものなら...
卵巣がんの抗がん剤作用に関する論文を知り合いが報告しました!!
とてもとても久しぶりの更新になってしまいましたm(_ _)m もう、忘れ去られているかもと思いつつ、どうしても伝えたいことがあって、、、 いや、それ以外にもいろいろあるんですけれど、無理せずボチボチ更新していきますのでこれからもどうぞよろしくお願いしますm(_ _)mm(_ _)m とりあえずは。。。私は元気にしております。相変わらずウィッグ生活ですが、坊主女子もだいぶ慣れてきて、かなり髪も生えてきたと思います^^ 発毛記録はまた改めてブログを書きます(*´-`) 今ぐらいの長さのモデルさんとかはいらっしゃると思うけれど、ベリーベリーショートなので、家の中でもつい帽子をかぶる癖がついてしまって…
明日から始まる日本婦人科腫瘍学会 現地開催は久留米のようですが、オンラインでも参加可能なので、コメディカルとして私も参加してみることにしました!! jsgo.or.jp 私は婦人科勤めとは言え、腫瘍は専門外。 わかる事わからない事たくさんあると思いますが、知見を広げるのには良いかなぁと思って、参加費を払い聴講してみることにします。 参加費、学会員はないと医師だと激高ですが、コメディカルはお安いんです♡ 今月、自分も学会発表があるのですが、そちらの参加費は医師もコメディカルも同額。切ない…_| ̄|○ 私の主治医のお名前も発見(笑)! ちょっぴり楽しみです。 以前、患者さん向けオンラインセミナーに…
またまたしばらくぶりの記事になってしまいました( ;∀;) そして、訪問ありがとうございます(/・ω・)/ 前回は、日本婦人科腫瘍学会に参加しますという記事を書いたのですが・・・ ransounoushu-chiryo.hatenablog.com 今回は日本産科婦人科学会(通称:日産婦 にっさんぷ)の学術講演会にライブ配信およびオンデマンド配信にて出席しました。 例によって、コメディカルとして格安チケットをゲットしてでの参加デス( ̄▽ ̄) 今回は産婦人科の学会なので、私の関係する分野の講演も沢山あります。 そう、産科も婦人科も・・・お産も婦人科疾患も不妊治療も、すべての産婦人科に関する一番大…
このブログ「介護役立つ情報」では、介護サービス事業の今後の展望についての情報を紹介しています。 今回は増え続ける通所介護のトレンドと今後の事業展開における政策的動向を紹介します。 2016年を境にデイサービスのトレンドは規模拡大に変化 厚生
おはようございます。こんにちは。こんばんは。 大型の台風が北上を始め、全国的に涼しいけど不安定な天気が続いている様です。 あれだけ離れているのにこれだけの影響…
朝、目が覚めたのでだんなの目覚まし時計で時間を確認したよ だんなは既に起きてたけど、朝方寒く感じて掛け布団を軽く被ってまた寝てたからね 扇風機も付けてたけど、…
おはようございます。 ブログの更新を再開します。 ご心配をおかけしました。 妻の母親が亡くなり、お葬式に行ってきました。 火曜日(お悔やみ)、水曜日(お通夜)、木曜日(告別式)と、兵庫県を3往復してきました。 火曜日の午前8時過ぎに連絡があり、すぐに兵庫県に
自閉スペクトラム症の子どもと行事参加や登校について話し合う方法
コロナ禍ではありますが、修学旅行が近づいて、不登校のU君と、修学旅行にどんな風に参加するか、話し合うことになりました。U君は、おとなしく穏やかな人で、周囲の勧めを拒否することができず、「はい」と何でも受け入れてしまい、受け入れてから苦しくな
8月31日の夜に。ツライことは一生続かない「わたしのいじめられ体験談」
8月31日の夜に。 「わたしのいじめられ体験談」を書きました。夜がつらくて本当にしんどかったけど、つらいことも一生の中で見たら一瞬です。乗り越え方も私の例を書いてみました。
日によって・・・時間によって気分が変る 認知症の皆様。 わりと自分の事は出来る人が集まっているホール。 そちらの方は職員もあまり行きません。 もう一つのホールに居る人たちに手がかかって 目が行き届いてない感じ。 小夏はシーツ交換や 各部屋を回って ベッドを整えたりするので ...
T君は、待合室でしていたスマホのゲームをオフにして、スマホを手に持ったまま、お母さんと相談室に入りました。この日初めて会う、小学校4年生の男の子です。お母さんに本日の相談内容を聞くと、「最近、子どもがイライラしたり、暴言を吐いたりして、言う
このブログ「介護役立つ情報」では、介護現場の生産性向上性に関する情報もお伝えしています。 今回は「ICT/DX化による生産性向上」の重要性について労働人口を中心に紹介していきます。 ICT/DX化に関する主な記事 介護人材不足 テクノロジー
何をどうしたいのか、相手の意図がつかめない…。きちんと伝えているはずなのに、こちらの指示が通らない…。 障害者福祉の現場では、しばしば経験することです。 それに加え、「いくら言っても分かってもらえない」「何度も注意しているのに改めてくれな
朝、目が覚めたのでだんなの目覚まし時計で時間を見たよ まだ早かったけど、目も覚めたのもあってしばらくしてから起きたよ 昨日も扇風機2台だけで寝られたからね 少…
昨日は頑張りすぎて疲れました。 予定していた2つの棟のシーツ交換で 毎週 ここは疲れるのですが スムーズに進まないので 棟を行ったり来たり。 皆さんが起きていれば早いんですけどね。 こればかりは仕方ありません。 シーツ交換は体力がないと勤まりません。 かなり疲れ果てますので...
柔らかい体 前屈で、手が床につきますか? 座って開脚は何度くらいまでいきますか? 我が家は身体のかたい人ばかりですが、 夫の母と私の母のふたりだけが、 柔らかい体の優等生! これは、日々の「努力」あってのことだと、 娘としても、嫁としても、知っています 歳を重ねてからも体操 2人とも、よく体操をしていました 開脚も、よく開きますし! 前屈も、ペタン! やはり、積み重ねだなあと思います 2人とも、歳なりに転んで、骨折も経験しましたが、 おおごとにならなかったのは、やはり、体が柔らかいからではないかと推察しています 転び方も柔らかい??? 今日の1曲 スリードッグナイトの「オールド・ファッションド…
〈敬老の日、何贈る?〉お薦めしたい実用品と、季節を感じる絶品和スイーツ(PR含)
今年は3年半ぶりに遠方の実家に帰省できたわが家。ただ、車での帰省になったので運転疲れを少しでも回避するのに購入したのがこれ。楽天お買い物マラソン・スーパーセールで買って良かったもの☆☆コレ!!買ってよかったよ☆☆車用のシートクッションです。【敬老の日 ポ
おはようございます。こんにちは。こんばんは。 朝夕が涼しくなってきて、寝室の扇風機の風量を【 強 】から【 弱 】にして過ごしています。 扇風機の回転音が小さ…