障がい者高齢者専門のタクシー運行歴14年。お客様とのふれあいをつづるだけでなくバリアフリーの未成熟に対して社会へ思いをぶつけています。現場に足を運んで沖縄のバリアフリー情報を取材・情報発信しています。
はままつ心のバリアフリー推進プロジェクトです。浜松市の情報を発信しています。障がい者にも健常者にも優しい街情報
夢への挑戦 (^^)/ 夢のジョイスティック車で自由への道!(特殊改造ジョイスティック式運転装置)
理解や協力を求める時に伝えるべきこと
効く
英国の経済衰退は家庭崩壊が原因
生活保護ですが低所得者支援給付金3万円が振り込まれました
成長? 適応? 改善していた偏食
【介護士や介護施設が舞台のドラマ特集!】感動と学びのおすすめ5選
相談支援専門員に役立つ本を載せてみた
今日は日曜日、自分のペースで仕事します。
福祉を受けている人々
【介護の現場で差をつける!アロマセラピストとしてのキャリアアップ】(83)
ふれあい福祉文化祭②かわいらしいしめ飾り完成!!
生活保護費が月額500円増額になるらしいですが、それでサンドバッグにされたら堪らない
ふれあい福祉文化祭①ちょっと残念
リフレーミングの演習 意外な言葉に感服
自分たちのSDGs
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)