アルツハイマー型認知症・要介護4の母を在宅介護しています。日々の暮らし・介護を楽にする為の試行錯誤を綴ります。
2015年クリスマスイブ前日に父が脳梗塞で倒れ、救急搬送され、緊急手術を行い、その後、後遺症に対抗するための出来る限りの治療方法について、現在に至るまでの約9年間の家族による介護や後遺症の治療について日記形式でしたためます。
2019年6月に急遽?1型糖尿となりましたので 日々のどうでもいいようなことを書いていこうかな 以前はマイホーム建設のブログを書いてましたがテーマ変更しました
50代夫婦です。 仕事から帰宅すると夫が倒れていました。救急搬送、脳出血で手術を受け、数ヶ月を経て現在リハビリ中。夫の身体状態の事。これからの生活の事。不安です。でも乗り越えなければと自分に言い聞かせ中です。
健康とウェルネスに関する情報を提供するサイト。初心者向けのヨガ、筋力トレーニング、栄養ガイド、モチベーション維持のヒントなど、心と体のバランスを整えるためのリソースが満載です。
介護施設で10年ほど働いているものが思ったことを書いていこうと思います! 10年ほど働いておりますがまだまだ自分自身未熟なため、これからもさらに成長できるようにがんばりたいです!
適当がいい 一人の人として
人手が足りないヨ
シングル介護の年末年始事情
家族を探すということ
帰宅願望 あなたならどこへ帰りたいですか
家族として職員として 私見です
デイサービス 我家の改編2024秋
認知症の母の衣替えは 来年のための「しまい洗い」で終わる
「親のこと」甘やかしすぎてない?
「認知症にはなりたくない」〜そう思ったときから始めていること~
【ブログ】2023年11月②新たな登場人物現る!
【ブログ】2023年11月のある日①
2023/10/24 豚汁とかぼちゃのあんかけ
【シニアvlog】⑤母が娘が白髪染め屋さんだと思っていた件
【シニアvlog】③珈琲タイムは説教タイム「だから片付けなさい」
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)