アルバイトの激闘の記録と介護と編み物の日々
名古屋市在住の70歳。妻(要介護4、身体障害者手帳1級)を在宅介護しています。母(92歳)は浜松市の老人ホームに入居中。リタイアして3年、介護の合間を縫って、それなりに楽しめるシニア生活を模索中。
看護師の〝きい〟が、アルツハイマー型認知症の母〝まりぃさん〟と、末期がんの兄〝えい君〟の介護を通して感じたこと、学んだ事を発信するブログです。お役立ち情報や失敗も含んだリアルな体験談をご紹介しています!
現在92歳の母(要介護3)を自宅で介護しています。同じように介護をしている方々と情報を共有したり、ときには励まし合えたら嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。
1年の入院を経て要介護5・身体障害1級となった実母。娘の私は、在宅介護をするため故郷に戻りました。
要介護5の妻を自宅介護して14年。妻と車いすで散歩します。 妻は糖尿病で栄養管理のため、グルメ情報はありません。
介護の仕事を始めて20年の介護ブロガーです! 施設・在宅介護と宅食サービスなどに特化したブログです!よろしくお願いいたします。
アラフィフ!公認心理師を目指し、現在社会人大学4年生。 実母の5年間の在宅介護、こころのこと、高校生娘や自分の勉強のことなど悩み解決につながる記事を書いています。 応援よろしくお願いします!
バイオリン弾きの母が脳出血で要介護5に。車椅子となった母、重度障害者の妹、父と猫たちとの暮らしです。
フリーランス訪問歯科医が診療していて気づいたことを書いています。
脳疾患の後遺症で要介護4になった夫を在宅介護する妻の日常ブログです。
在宅介護を通し悩み・問題・リハビリ等、介護から自立に向け 介護体験や経験を家族介護者に向け情報発信
在宅介護『品質』向上委員会は、在宅介護をがんばる人たちを応援するブログサイトです。 当サイトは「ワンランク上の在宅介護を目指して」をコンセプトに、在宅介護で役立つ知識や情報を紹介、提供することを運営の目的としています。
「介護エプロン」の常識を覆す!お洒落を楽しむ大人のための「プレタ介護エプロン」
ご高齢の方にも気に入っていただける介護用品のご紹介。
介護エプロンの常識を覆す!まるで洋服のような「プレタ介護エプロン」の魅力とは?
ウチの父、絶対に間違いを認めない選手権きっと優勝
つけたら消せない、開けたら閉められない 〜父という名のファンタジー〜
家族に“なんでも人のせい”マンがいる件について。笑い飛ばさないとやってられん
【介護を終えて】もういいんだぁ。。
2025年1月31日(金) ノンストップ!で紹介 今からできる親孝行の参考本
「独り者の巨大なリスク」~結婚に愛はいらない③
まーさんとの「意地の張り合い勝負」の結末は?
”心配の気持ちを汲んでしまう”
介護負担を軽くする!補助金で賢くサポート
希望への脱出
あれから一年、、
☆5年ぶりの職場の友との再会、そして、50代クライシス
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)