知的障害福祉の世界に入って30数年。16年前に社会福祉士を取得してから、社会福祉に関する史料や忘れ去られた資料を発掘しながら、社会福祉の歴史を見直すブログです。
障害者施設(移行&B型)の管理者です。ダウン症者の兄として、社会福祉士として、日々の学びをつづります。その他、読書や自転車などなど…。
社会福祉士や精神保健福祉士の国家試験に必要な情報や法改正等をご紹介しています。国家試験はなかなか孤独な戦いです・・・が、合格した時の晴れ晴れした気持ちは格別です!
tern VergeN8で岡崎城〜蒲郡竹島ポタリング
【ポタリング録】CANOVER CA-M1で殴り込みポタ in 朝霧海岸
【相談役の失笑】G-SHOCKやと思たら…ちゃうやつ届いたんやけど、それが逆に“当たり”やった件
【レトロ自販機探訪】深江のベタ踏み坂を超えて──LOUIS GARNEAUと朝そばの一杯
【ジャンボフェリーで殴り込み】神戸→高松→こんぴら詣りミニベロ旅──うどんと階段と男たちの汗
さんふらわあ火災?上等や!阪九フェリー「せっつ」弾丸ポタリングツアー|新門司から下関・遠賀川へ魂の航海
明石亭「東三公園店」で晩酌|汗とビールはセットや
岐阜県 レトロミュージアムとモネの池
万代橋まで行って船を撮って来ました(笑)
新潟県 親不知と久比岐自転車道
折りたたみ自転車で浜名湖一周ポタリング(DAHON doveplus)
ご近所ポタリング
シートポスト交換のついでに
敦賀ポタリング
ゆるポタ
問題114 ソーシャルワークの記録 フェイスシート アセスメントシート プロセスシート プランニングシート クロージングシート
問題113 ソーシャルワークにおけるスーパービジョン スーパーバイザー スーパーバイジー 支持的機能 教育的機能 管理的機能
問題111 グループワーク
問題109 アウトリーチ
問題104 ソーシャルワークにおける援助関係
問題98 相談援助の理論と方法
問題97 ソーシャルワーク 4つの基本的なシステム(サブシステム) ピンカス ミナハン
問題95 福祉事務所 社会福祉法に基づく業務
問題93 ソーシャルワークの形成過程
問題92 ソーシャルワーク専門職のグローバル定義 (2014年)
みなそれぞれのストーリーがありますが、そのプロセスのなかで自分自身の~ブレネー・ブラウンの言葉
自己紹介
問題60 退院支援 事例
問題53 労働災害補償制度
問題48 福祉計画
問題39 災害対策基本法
問題40 地域介護予防 被災者見守り・相談支援 介護保険の生活支援予防サービス ひきこもり支援
問題41 退院後の支援方針 事例
問題36 社会福祉法に規定されている地域福祉
問題37 市町村地域福祉計画
問題33 特定非営利活動法人 市町村地域福祉計画 重層的支援体制整備事業 共同募金 市民後見人
問題34 地域共生社会の実現 厚生労働省の取組
問題 35 相談支援員 事例
問題32 社会的企業 コミュニティケア セルフアドボカシー 福祉の多元化 社会的企業 住民主体の原則
問題27 ジャッジ ウルフェンデン報告 三浦文夫 ブラッドジョー フレイザー
R5 35回 問8 内発的動機づけ 心理学理論と心理的支援
問題 8 内発的動機づけ
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)