chevron_left

「介護」カテゴリーを選択しなおす

cancel

介護ブログ村 テーマ(新着記事)

  • 2022/06/27 14:28

    介護 ベースアップ加算計画書決定

    このブログ「介護役立つ情報」では、介護保険制度の最新情報も紹介します。 今回は介護職員処遇改善支援補助金から新たに替る介護職員等ベースアップ等支援加算に関する計画書の届け出について紹介します。 ベースアップ加算計画書決定 8月末日までに届け

  • 2022/06/27 11:00

    スマホのカメラで撮影すると花の名前がわかるアプリ「ハナノナ」で散歩が楽しくなる

    スマホのカメラで撮影すると、その場で花の名前がわかる「ハナノナ」というアプリがあります。外出が苦手なかたも、スマホ片手に、花を撮影に出掛けてみませんか。ポケモン GO のように楽しめると思います。健康のためにと、無味乾燥にただ歩いていただけ

  • 2022/06/27 10:58
  • 2022/06/27 05:28

    ここの従業員は最低だと怒るバー様

    まだ入所して間もないバー様。 耳が遠いので とにかく声が大きい。 自分が帰りたいから 周りの人にも こんな所に居る事ないから 早く出よう~! タクシーを呼べ! 息子に電話して迎えに来るように言え! 1日に何度も訴えています。 他のバーバが 帰れる時期が来れば ちゃんと帰れる...

  • 2022/06/26 20:34

    病気をすれば

    義姉が心筋梗塞を起こして手術してからもう少しで1ヶ月術後の経過は順調今は主治医や看護師さんに迷惑をかけないでおとなしくしてる去年、脳内出血と大腿骨骨折で手...

  • 2022/06/26 20:11

    Def Techさんの『My Way』

    おはようございます。こんにちは。こんばんは。 今の所、梅雨入り宣言以降は雨が降った日より太陽が出ている日の方が多い様に感じます。 屋外仕事もしている私にとって…

  • 2022/06/26 18:52

    正しい選択だけど寂しい

    2年前の春に書いたこと特別養護老人ホームに入ったことは、正しい選択でした。でも心が痛みます。それに、コロナが思った以上に長引いているので、いまだに自由に面会で…

  • 2022/06/26 16:16

    『BPSDに苦慮・・』認知症状のある方に薬物療法(向精神薬)は是か非か!?

    介護の仕事をしていると認知症状のある方のBPSDに悩むことがとても多いです。薬物療法(向精神薬)はそんなBPSDに効果がある一方で副作用もあり、使用においては賛否が分かれるところ。果たして薬物療法は是か比か!?薬物療法以外にやれることはあるのか・・。

  • 2022/06/26 15:34

    発達に心配のある子どもとかかわる保護者および先生のための特別支援教育の80冊の本

    保護者や先生から、どんな本が良いか、時々聞かれます。どんな本でもいい、手に取ってみて、これだ!と思ったら、まずはその本に書いてあることを、真似してみることをお勧めします。「学ぶ」とは、「真似る」から来ています。本に書かれていることを真似して

  • 2022/06/26 15:34

    感覚運動を満たす代替え行動でこだわりや強迫性障害を緩められる

    美味しいものを食べたり、美しいものを見たり、温泉や湯船に浸かったり、フカフカの布団で眠ったりすることは、誰でも快適です。我が家の猫ちゃんを見ていると、とにかく「快適さを保つ」ことを探して、毎日暮らしていることがわかります。不快を避けて、でき

  • ブログみるブログみるアプリとは?使い方やブログ村についても - 彩blog
  • 2022/06/26 15:34

    気になる行動の消去を考えるよりも得意な行動を伸ばして満足を共有するとブレーキもかかる

    発達障害があるといわれる子どもたちも、子どもの発達という大きな枠組みの中にいます。乳幼児は、触覚が一番優勢で、何でも触りたがります。言葉の発達につれて、直接触らなくても、目で見るだけで、済むようになります。発達障害があると、言葉の意味を取る

  • 2022/06/26 06:57

    今日は雷記念日

    青天のへきれきだった経験ある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 3年前、母が脳梗塞で倒れたこと。 あの日から、介護が始まりました。にほ…

  • 2022/06/26 06:29

    老人ホーム入退所で覚えきれず

    最近 介護の方のお手伝いをしないので 新しく入った方のお名前と顔が一致せず。 ベッドから出ていると 名前は憶えても このお名前の人は どこに座ってる? なんてホールまで見に行かないのでね。 なるべく確認して覚えなければ 声をかける時に不便です。 でも最近・・・出入りが重なっ...

  • 2022/06/26 06:02

    困りました...洗濯機が故障した!

     先日から、少し様子がおかしいと思っていたのですが、ついに洗濯機が動かなくなってしまいました。 買ってから10年ほど経ちます。 町内にはコインランドリーがないので、すぐに新しい洗濯機が必要です。 朝から、隣町の電気屋さんに行ってきました。 コロナの影響で、

  • 2022/06/25 13:42

    魅力ある志望動機を書く為の企業調査方法と面接での活用方法【産業保健師転職】

    倍率の高い産業保健師になるには、企業調査が重要です。ホームページでは全く得られない産業保健師の情報を得る方法を紹介。

  • 2022/06/25 10:16

    〜日常あれこれ⑩〜介護士による虐待について

    介護士の虐待事件の報道の仕方について違和感を感じる。虐待をするのは絶対にだめだ。でも虐待は個人だけの問題じゃなくて施設にも要因があったりする。そこにもフォーカスを当てないと介護士を取り巻く環境は変わっていかない。

  • 2022/06/25 08:34

    いろいろと疲れてしまった(涙)

    朝、目が覚めたのでだんなの目覚まし時計で時間を確認したよ しばらく寝室にいたけど起きる事に 朝のルーティーンをしに1階へ今日も父だけしかいなかった母はまだ寝室…

  • 2022/06/25 06:50

    社内SEの本を出版!『Before DX 働き方を劇的に変えた社内SE「50」のRULE』

    出版社さまから執筆依頼があり「まさか?自分が?」と戸惑いながらも出版へのキッカケをいただくことに。『Before DX 働き方を劇的に変えた社内SE「50」のRULE』という社内SEの本を出版します!

  • 2022/06/25 06:34

    そこ邪魔なんだよ!

    毎日毎日 何度も往復しなければならないのに 通路に はみ出てテレビを見ているジージがいます。 はみ出なくてもテレビのすぐ近くの席なので 見えるはずですが・・・はみ出ているんです。 それが邪魔なんだよね。 大きな台車にリネン類を積むので かなり大きなものが通るので。 通ったら...

  • 2022/06/25 06:06

    昨日は、少し体調がよかったので

     昨日は朝から気温が高くなってきました。(昨日の最高気温は34℃)  朝一で、買い物に行ってきました。 今週は、月曜日から金曜日まで、毎日買い物に行ってしまいました。 昨日は、ドラッグストアの20%offのクーポンが使える日でした。(20%は大きいですよね!)  その

  • 2022/06/24 22:55

    三回忌をどうするかを考える

    おはようございます。こんにちは。こんばんは。 まだ6月ですが、梅雨の雨は上がり蝉時雨が降り注いでいます。 風情を感じる余裕がない暑さ  もう少し先の話しですが…

  • 2022/06/24 20:20

    2022年6月の定期検診 『転院しました』

    こんにちは。 夫が濾胞性リンパ腫に罹患していることが発覚してから、約四年半が経過しました。 その間、初回治療(BR治療)後に再発し、二度目の転院をしてきました。 今回は、 6月の定期検診 『転院しました』です。 (⇩各目次は、クリックでとべます。) 病院受診日、内容 《転院先の病院》 《主治医と初面談》 体調 腎機能改善のために まとめ 病院受診日、内容 【2022.6.上旬】血液内科 ・転院先の病院で主治医と初面談 ・経過観察 ・次回予約 7月上旬(PET-CTは6月下旬) 《転院先の病院》 病院の第一印象は、とにかく大きくて迷子になりそうな程の規模でした。過去2つの病院に比べ最大規模!慣れ…

  • 2022/06/24 17:09

    【男も女も】似合わない「大好きな色」はエコバッグで

    エコバッグという世の中 あっという間に変わりましたよね 女性は、ほぼほぼ、エコバッグを複数お持ちではないでしょうか 男性は、いかがですか? 我が家の男たちは、エコバッグを持ち歩いてくれません なんなんだろう カッコ悪いと思っているのか。。。 そこで写真です コチラです prtimes.jp 水色もオレンジも、 むしろエコバッグあり!のほうが、 エコバッグなし!よりも、明るくて楽しいと思いませんか? 少なくとも、コンビニ袋をぶらさげてるよりいいと思うのですが ^_^ 今年は流行がカラフルですから、人に紛れて、浮きませんしね お試しあれ ^_^ 今日の1曲、今日の名曲 コチラです 名曲【Bridg…

  • 2022/06/24 15:15
  • 2022/06/24 07:54

    梅雨の合間の晴れの日は

    昨日の夜、だんなが扇風機付けてくれてたんだけど、何時かわからんけど・・・急に身体が冷えた めっちゃ寒く感じたので、扇風機のリモコンで切って寝たけど(=_=) …

  • 2022/06/24 07:49

    何をするか分からない人が退所した

    何をするか分からない人が退所したんです。 他人の部屋に入って放尿。 テーブルの上の物を触る。 移動させる。 そして他へ持って行く。 でもまだ他人のベッドで寝ないだけ ましだったかな・・・。 小夏の仕事をする上で 台車にリネン類をたくさん乗せて 廊下に置いておきました・・・今...

  • 2022/06/23 19:34

    「おばあちゃんはどこにいるのかねえ?」

    昨日、特別養護老人ホームにいる母に、面会に行きました。 母はご機嫌。 洋服のこと、おやつのこと、いろいろ話していたら母がふと「おばあちゃんはどこにいるのかねえ…

  • 2022/06/23 17:10

    【ソックスで差し色】「似合わない」大好きな色もソックス、タイツならOK!

    男も女も足元でリーズナブルに差し色 前回の「靴で差し色」よりさらに、安価で、さりげないのが、 「ソックス、タイツで差し色」ですよね ソックスで「差し色」の例 何ということのないパンツ(ズボン) 何ということもない靴 そこに色物のソックス! この写真ですね affito.jp こういうオシャレって、大好きです 人に見せるためではなく、 自分が楽しんでる♪ ふふふ、という声が聞こえてきそうな感じ ソックスひとつで、ちょっと機嫌が良くなったら幸せですよね 今日の1曲、今日の名曲 コチラです 名曲【Immigrant Song 】「移民の歌」レッド・ツェッペリンの歌詞の意味(和訳)【1970年の名曲】…

  • 2022/06/23 09:30

    介護用電話回線を解約

    おはようございます。こんにちは。こんばんは。 関東が九州南部より先に梅雨入りした様ですね。 確かに、宮崎県では水不足が心配になるぐらい雨が降っていません。 雨…

  • 2022/06/23 09:30

    妻を利用しているのではないかと言う声に対して

    おはようございます。こんにちは。こんばんは。 今年の梅雨は雨が降っても寒くならず、湿度と気温が一緒に上がっているので室内の不快指数が高く、全然眠れません。  …

  • 2022/06/23 09:30

    完璧な介護

    介護を始める前は、彼女の要求や要望を全て叶えられる完璧な介護をしようと息巻いていた。 完璧な介護って何だろう。 自分の事が完璧に出来ないのに、自分以外の人の事…

  • 2022/06/23 08:01

    急遽変更になったものは。。。

    昨日は、水分採り過ぎた関係で・・・トイレに何度も起きちゃった おかげで寝不足です 目が覚めてからも眠気あったしねだらだらしてても仕方がないので起きたよ 朝のル…

  • 2022/06/23 05:26

    疲れには甘いものが良いのか?

    先日 疲れた1週間だった記事を書きましたが 疲れが抜けませんね~。 昨日は特にそれを感じました。 夕食後に いつも手芸を楽しんでいますが やる気になれなかったので 相当疲れてるなと我ながら思ったのです。 今朝 いつも座っているテーブルの下にある ゴミ箱を見て驚きました。 ク...

  • 2022/06/22 20:24

    社内SE(情シス)の仕事内容とは?5つの業務をご紹介

    綴間チヨノリこんにちは~綴間チヨノリです社内SE(情シス、IT担当者)の本を出版したら、翌朝にAmazonで1位を2つも^^出版社との経緯や書籍に込めた想いをこちらで綴ったので見てみてね~社内SE(情シス、IT担当者)の仕事内容は会社によっ

  • 2022/06/22 17:27

    昭和感たっぷりの

    実家に行ってきた雨が降りそうだったけど降られずに帰って来られて良かった母がたくさん話してくれるようになったから話す時間が増えて母も楽しそうにしてくれてるそ...

  • 2022/06/22 08:42

    シーツ交換はとても疲れる

    先週 有休休暇を取りました。 その休んだ分が1週間でやっとやり切れました。 休んだ翌日に2日分は出来ないので 1日の予定しているシーツ交換に 3つか4つ増やしてやるのですが これが疲れてたまらんのですよ。 まともにやっていたら時間だけかかるので 見えている部分だけ拭いて シ...

  • 2022/06/22 06:05

    排尿日誌を付けることになったので用意したモノ。

    いつも ご訪問ありがとうございます。もう 毎日のように病院通いでヘトヘトです。予約を入れた泌尿器科。でも 終わったのは2時間半後の正午過ぎ。サッパリしたものが食べたくてはま寿司で一人ランチ。いつぶりだろう・・5皿食べて満足して帰宅しました。今日も予約投稿になります。よろしくお願いします。わたしの好きなYouTube。おすすめYouTube。50代からの自分磨きからだにいいこと。 私のナチュラル・ケア『整える』く...

  • 2022/06/21 16:23

    生活介護事業を始めて

     ウチの施設では、新たに生活介護事業を始め、同時に就労移行支援事業を廃止しました。 これによって、多機能型であるウチは、就労継続支援B型と生活介護の2事業を行なう施設となりました。 背景にあったのは、利用者さんたちの介護ニーズの高まりです。

  • 2022/06/21 09:32

    うつなどのメンタル疾患・自律神経失調症に効果的な生活習慣とは!

    うつなどのメンタル疾患・自律神経失調症には、経験談も含めて、まず起床時にすぐカーテンを開けて太陽の日差しを取り入れ、朝食に「バナナ」などを食べて、15分程度のウォーキングをする生活習慣を身につけていくことがおすすめです。全部、出来なくてもいいので、今の状態で出来るだけやってみる!これがポイントだと思います。

  • 2022/06/21 07:53

    早いうちからセッセと。。。

    朝、目が覚めてからだんなの目覚まし時計を見た まだ時間早かった だんなは既に起きてて、たぶんでABEMAのアプリでの中継を観てるかと・・・一体何時に起きたんだ…

  • 2022/06/21 05:27

    ベッドから落ちてたおばあさん

    昨日 いつものように作業していると 「すいませ~~~ん すいませ~~~ん」と 廊下に響くバーバの声。 あ~いつもの あのバーバが 呼んでるわ~と部屋に行ってみました。 このバーバは 大声で呼ぶけど 近くに行くと 用事はないようです。 そばに来て欲しいだけなのかもね。 職員が...

  • 2022/06/20 06:56

    面会

    特別養護老人ホームにいる母に、水曜日に面会に行きます。 でもね、伝え方が難しい 『「早くなったの?」』特別養護老人ホームにいる母に、ちょくちょく電話しています…

  • 2022/06/20 06:21

    認知症の衣類詰込み行為

    様々な症状のある認知症を抱えた人たち。 大らかな人も居れば 神経質な人も居ます。 入所したての人は帰宅願望が強くて 職員がタンスに衣類をしまっても 自分で持っている袋に全て詰め込んで 持って帰る支度をすることがあります。 そして その重たい袋を持って 行ったり来たりします。...

  • 2022/06/19 21:08

    『意味あるの!?』介護施設に理念は必要か不要か

    「介護施設の理念なんてどこも似たようなもんだし、言ってることとやっている事が違う」と感じることが多くありました。いつしか理念=願望と思うようになり、理念なんて必要ないと思ったことも・・。ただ、何気ないツイートをきっかけに理念について思い返してみることにしました

  • 2022/06/19 20:50

    【長女が大人になる前に確定診断を】パパと長女は先天性表皮水疱症:その5/伝染性単核球症闘病記

    今後僕があまり動けなくなることを考えると今できることはしておきたい。10年前は6才だった長女も今は高校生。今なら痛い検査を耐えてくれるかも。きちんと検査で認定を受け、長女に必要な補助や制度を活用できるようにしておこう。そう思い、重い腰を上げたのでした…。

  • 2022/06/19 17:34

    年齢的に、体力を戻すのは

    実家に行ってきた暑かったー帰ってきてあぁ、今ビール飲んだら美味しいだろうなと思いながらもグッと我慢( ˇωˇ ) 水を飲みました母は元気になって色々できる...

  • 2022/06/19 17:19

    【眉毛】男も女も眉毛のお手入れ?

    眉毛(アイブロウ)を整える 男も 女も 眉の形ひとつで、表情が変わりますよね 女性は、若い頃から、それはさまざまな眉の流行も経験していますから、 眉ひとつで変身!というのには、慣れています ^_^ ものすごく太い眉もありましたよね 写真、お持ちでしょうか? 私の、癖毛を矯正した超ロングヘアで、太眉の昭和の写真を うちの子供は、すごい!と絶句しながら見ています ^_^ 男性も、いまや美容室でも眉を整えてもらえますよね 子供も、美容室のサービスで整えてもらったり、 自分で小さな電気シェーバーで整えたり、しているみたいです 細眉が流行った時に、抜きすぎて、もう生えてこなくなってしまった失敗もありまし…

  • 2022/06/19 14:52

    5年前と今の新聞の配達を比較

    2017年にしてた使命ある新聞の代理配達と今年からしてる新聞配達を比較した写真ブログで僕は健康寿命を長くするために続けていきたい。

    智太郎 智太郎 テーマ:
  • 2022/06/19 13:05

    介護職未経験で不安なら、デイサービスの求人を探すべき理由

    介護職に興味があるけど、未経験なので不安という方の為の記事。通所介護に該当するデイサービスは、介護未経験でも働きやすい。初めての介護職に不安を抱えてるなら、まずは挑戦しやすいデイサービスから始めるのがおすすめです。

  • 2022/06/19 12:49

    介護施設での委員会活動

    委員会活動必要? オムツゼロ運動 

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用