ブログが難しくて設定できないで生きてきた今。今だ!と思ったら八十歳になりそう。老老介護…されている身
認知症の義母を在宅で老老介護する家内と私。私自身の両親も認知症でした。もちろん、家内が在宅で介護してくれました。いまの私は家内をサポートしながら記録担当としてブログで綴ります。少しでも役立つ情報を発信したいと考えています。
認知症対応型デイで看護師をしているアラフィフのちいです。おかんが認知症になりました。辛い介護から楽しいへとシフトチェンジしておかんとおとんと私、時々弟妹が繰り広げる日常生活のあれこれを書いてます。
定年退職後に自動車を買う|認定中古車を選んだ!そのメリットの話
私が会社を早期定年するまでの話 その20
私が会社を早期定年するまでの話 その19
37年間の会社員生活を振り返って
投函したのを忘れ事務室に戻る
私が会社を早期定年するまでの話 その18
私が会社を早期定年するまでの話 その17
【定年退職】50万円以上の差が!?退職は64歳11カ月がお得な理由と絶対に知るべき3つのリスク
今夏定年退職/今月改正「高年齢者雇用安定法」
私が会社を早期退職するまでの話 その16
転職して1週間・・・
がん保険の更新に思う事
トリプルワーク
定年退職後の健康保険どうする?国保と任意継続の違い&損しないためのポイント
私が会社を早期定年するまでの話 その15
おひさしぶりです
夫とラーメン店へ行きました
シニアライフ、小説に学ぶ豊かな老後 ・・・ 第9弾は 「定年オヤジ改造計画」 垣谷美雨
老後の資金がありません 映画&小説
アマプラ 老後の資金がありません
オバチャン投資家、推し銘柄の買い増しタイミング。
【映画の世界】老後の資金がありません(2021年公開)
親の年金、エンドレスではありません~「老後の資金がありません」に学ぶ
977 きょう怒涛の午後
『老後の資金がありません!』映画感想
マスク無し生活が戻ってくることと、老後の資金がありませんを見たこと
年に1回入ってくる個人年金
親が市街化調整の土地を購入した訳
築4年で屋根と壁を修繕した実家
母から電話が来ました。
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)