母は要介護4、父は要介護2、妹は重度障害者。シングル在宅介護をしながらも、私の仕事は介護士で、職場は訪問介護とデイサービス。寝ても覚めても介護な人生。家族と事業所、どっちのキモチも分かってしまう板挟み。なにはともあれ楽しくやるよー!
高校中退やひきこもりを経験した現役介護福祉士です。 私の経験が誰かの役に立てばと思いブログをしています。 関西の介護老人保健施設勤務です。
50代で介護士に転職した経験を活かして、介護職に興味がある方や、とくに50歳前後で転職をお悩みの方に向けて、介護職をおすすめしたい理由や、お役立ち情報をお伝えします。
介護業界で20年お仕事してきた経験を活かして ~家族や介護職が、介護の知識とコツを学び、安心と笑顔が広がる未来をサポート~ をコンセプトに情報発信をしています。
介護資格の種類や働きながら取得する方法などをまとめています。
オシャレでも素敵でも無いけれど、何とか生きている50代男性介護福祉士の暮らし
頭頸部口腔ガンの一種顎下腺ガンステージ4aから寛解し、現在は介護士をしている、屯田兵四世の独り言
【一ヶ月の収支】2024年8月 無職なのに40万超えの支出
資産額はリタイアの些細な必要条件でしかない
【一ヶ月の収支】2024年6月 恐怖の300万超えの支出
【2024年・卒業旅行】ラオス・バンビエンへ!
【暮らしのミカタ】50代の家計簿公開2024年3月分
【1ヶ月の収支】2024年3月
【暮らしのミカタ】50代の家計簿公開2024年2月分
【暮らしのミカタ】50代の家計簿公開2024年1月分
【暮らしのミカタ】ジムニー1年間の維持費公開(2023)
【暮らしのミカタ】50代の家計簿公開2023年12月分
家計簿を見直す! その2
9月の家計簿 公開(ひとり暮らしの食費あかんわ)
50代の家計簿公開2023年8月分
8月の家計簿 公開(ひとり暮らしの食費?)
50代の家計簿公開2023年7月分
2023年の10月にはもう、朝と夜が分からなくなってた祖母
言ってはいけない
親の介護あるある…いろいろ見聞
【介護】3度寝。。
お袋はショートステイ…私は休息
親を子供が介護をするということは親の負債を子供が返すという行為
一般常識との乖離
霊感が上がってきたら気をつけて!!
鈴木早智子(Wink)が介護の現場で奮闘…なぜ彼女は身元を明かさずに介護の世界に飛び込んだのか?
来月から特養の面会制限が緩和される事になりました!
出来ないことは無理にやらないことにした友達
家族じまい
暮らしに寄り添う、スタイリッシュな手すり『ロハテス』再入荷!本日出荷可能
一般論として炎上覚悟で言います
責任感と罪悪感を手放し自分を生きる許可を出す
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)