美しい晩年を目指して さまざまな困難が襲ってきた年月を、夢中で生きてきました。これからの最後の日々を、できるだけ美しくと思っています。
2023年11月、脳出血で倒れ、重度右片麻痺・高次脳機能障害・失語症の後遺症あり。そんな在宅介護の日々を綴ります
私(ユウグレ)の夫(57歳)は2020年11月に脳出血を起こしてしまいました。リハビリ病院に半年入院後、現在は自宅にて療養中。 職場復帰を目指しています。 グレ夫の毎日の記録ですが、ときどきブラックユウグレが出現します。
50代半ば、再婚して1年半の時に脳出血で中途障害(右麻痺、失語症) となった夫と介護する妻の倒れてから現在までのこと。 リハビリや介護のことに加え、休日の過ごし方などを書いています。
【職業体験】初めてのキッザニア東京~初めてでミリしらでも攻略できるのか?~※障害者手帳使用
たちあっぷ、って知ってます?
自立支援医療券と手帳の申請に行きました
自立支援医療制度と障害者手帳?とるべよ。
【障害者雇用】就職・転職サイト~合理的配慮とは?~
【茨城県自然博物館】ミュージアムパーク~恐竜が動く?化石に企画展の充実内容~
【障害者手帳を使って安く旅行を計画】国際障害者交流センター(ビッグアイ)~実は宿泊できます~※手帳無くてもOK
【障害者手帳を使って安く旅行を計画】アミティ舞洲~大阪市舞洲障がい者スポーツセンター~※手帳無くても泊まれます
【障害者手帳を使って安く旅行予定】長野県障がい者福祉センターサンアップル※手帳必須
映画と言えばポップコーン☆ポップコーン以外のメニューとは
【発達障害】就学相談までして普通級に進んだ小学校一年生~ルールが多すぎる~
【発達障害】障害者扶養共済制度~親亡き後どうしますか?~
【発達障害】私立幼稚園等特別支援教育費補助金~幼稚園側に給付金が入ります~
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)