介護職員、介護助手、管理者や生活相談員、請求担当者向けに介護業務や介護保険請求業務をマニュアル化。
介護業界における2025年問題に触れながら、実際のリアルな介護現場の実情をひとりごとのように書き綴っていきたいと思います。
50代で介護士に転職した経験を活かして、介護職に興味がある方や、とくに50歳前後で転職をお悩みの方に向けて、介護職をおすすめしたい理由や、お役立ち情報をお伝えします。
介護職歴20年以上、特別養護老人ホームで働いています。 介護未経験からステップアップを目指す方へ、仕事・資格取得の情報を発信中🌿 転職支援サイトや講座紹介も交えながら、前向きなキャリアづくりを応援しています!
介護資格の種類や働きながら取得する方法などをまとめています。
31歳・業界未経験から介護職を目指す男のブログ でした。 それから8年経ち、今ではすっかり介護に染まった中年男性が完成しました。 これまでの経験やリアルタイムであったことなど、介護にまつわる話題を書き連ねていきます。
私が看護助手になったきっかけ【リアルな体験談をお話します】
介護職員2.8万人減について、今できること
介護士は高齢化している?
持込禁止の物はある? 老健のコト本当のトコ⑫
食事管理はどうしているの? 老健のコト本当のトコ⑧
洗濯物は誰がするの? 老健のコト本当のトコ➁
介護の仕事を楽しむコツ
ひきこもり脱出から十年経ったらどうなるか?
【初心者でも安心!】看護助手の仕事の見つけ方完全ガイド
女性利用者さんがおっしゃる
英内務省、"偽造"書類で275人の介護ワーカーにスポンサービザを発給
ナースエイド(看護助手)のスキルアップ方法5選!
【これはおさえてほしい!】ナースエイド(看護助手)に必要な基礎知識20選!
介護士として、どうしても言いたいこと
ナースエイド(看護助手)の基礎知識から、資格、就職先などを紹介します!
【介護福祉士のミカタ】介護職の給料公開2024年5月分
【介護福祉士のミカタ】2024年3月の勤務表
老人ホームは、特養が一番安い訳ではないようです。
【介護福祉士のミカタ】介護職の給料公開2024年2月分
【介護福祉士のミカタ】2024年2月の勤務表
介護職の給料公開 2023年8月
介護職 8月の勤務表とコロナ感染第9波
介護職の給料公開 2023年7月
5類引き下げ 介護施設での影響
給料公開 介護職の平均基本給が24万円だって?!
介護施設で働く看護師とは
特養とグループホームの金額がそれほど変わらない!
認知症の父親が、要介護3になってしまいました!
3月の勤務表 節分の鬼役は介護員の仕事
2023年2月の勤務表 ユニットケアって何?
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)