介護職員、介護助手、管理者や生活相談員、請求担当者向けに介護業務や介護保険請求業務をマニュアル化。
介護業界における2025年問題に触れながら、実際のリアルな介護現場の実情をひとりごとのように書き綴っていきたいと思います。
50代で介護士に転職した経験を活かして、介護職に興味がある方や、とくに50歳前後で転職をお悩みの方に向けて、介護職をおすすめしたい理由や、お役立ち情報をお伝えします。
気づいたら「人生、縛りプレイ中!」 元・夢追い人→現・介護士パパ。 資産1500万までの道のり記録中。
介護資格の種類や働きながら取得する方法などをまとめています。
スナック経営から介護士へ変身。介護のお仕事まっしぐら~
介護職歴20年以上、特別養護老人ホームで働いています。 介護未経験からステップアップを目指す方へ、仕事・資格取得の情報を発信中🌿 転職支援サイトや講座紹介も交えながら、前向きなキャリアづくりを応援しています!
超ロングラン勤務になった日
とうとうダウンしてしまった・・・
●弁当が必要な職場になった!『コストコ』でパックご飯の”幸南食糧 金のいぶき玄米ごはん”購入●
労働の後の手料理
副業から帰宅
立て直してきてる、少しずつ
やっとライン工修了
「定年後のビルメン」は楽じゃない?後悔しないために知るべき”3つのリアル”と成功の秘訣
オットが工場の面接を受けました
【未経験OK】40代・50代からでも間に合う!ビルメン転職成功への道
【ビルメンの真実】商業施設勤務は本当に”楽”なのか?経験者が語るリアルな日常と意外なメリット・デメリット
【ビルメン歴20年が本音で語る】その求人、マジで危険。2025年版・ヤバい会社の見抜き方
【衝撃の事実】ビルメンは本当に地獄?天国?業界のプロが語る「当たり企業」の見抜き方
【衝撃】意外な理由でビルメン志望者が急増中!?現役ビルメンが語るリアル
【ビルメン向け】職場の厄介者から自分を守る、たった3つの鉄壁防御術
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)