田舎で一人暮らしの母親が認知症に!東京に住む息子の悪戦苦闘の日々を記録しました。
田舎に住む母がコロナ禍で認知症と診断され、遠距離介護での日々感じたことや工夫できるポイントをブログで発信していきます。 成功体験や失敗体験を通して、環境は違いますが、何か共有することで少しでもみんながより良い環境になることを願ってます。
頭に冷(礼)湿布 心に温(恩)湿布 タフでなければ介護できない 優しくなければ介護する資格はない?
人生の後半は、きっと楽しいはず! うん、そう決めた!
2014年急性リンパ性白血病発症~2015年造血幹細胞移植〜2020年移植後5年クリア~現在ぬるぬる療養しつつ遠距離介護中
インド帯同後 更年期障害と母のケアを抱えつつ 東南アジア拠点の夫に伴い…の日々
58歳で前頭側頭型認知症と診断された母と26歳の娘の介護日記です。毎日の介護生活をリアルに書いていきます。
それぞれの視点で仕事をしたい
遠距離介護の姉妹 根性まがりの私の抱く疑惑
「お姉ちゃんは薄情ね!」と、母がバッサリ。
老健からグループホームへ|初めて見た“母の暮らし”と心の変化
認知症症状を表面化させない介護の実践
高齢者の食欲不振~家族ができること~
【謎?】嫁に襲いかかるもの!!
走り出したら止まらないぜぇ土曜の夜は明日さぁ🎶 MCIな私
ショートステイが終わる…。
「サエルーン 口コミ 効果 透明感 実感 朝のクリアケア サプリメント」<br /><br />
はじめまして。「60代娘の介護日記」始めます!
新年度スタート早々、洗濯祭り。わっしょい!
介護の便利グッズ~福祉用具の見直しで楽になる生活~
【大発表】オレの正体は○○
GPS包囲網完成。私にできることはこれだけ。
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)