母は若年性アルツハイマー病。 娘一人で母の介護に励みます。 関西弁が飛び交います。
夫は53歳の時に若年性認知症(意味性認知症)と診断されました。 あれこれ工夫しながらの在宅介護15年。 2022年4月、68歳で天国に旅立ちました。
ある若年性アルツハイマー女史(A子,診断時51歳,現在62歳)の日常を,配偶者(B男)が語ります。
若年性認知症の介護者が立川に集い、ランチを食べながら介護情報を交換し、交流を深める場です
若年性アルツハイマー型(前頭側頭型でもあり、パーキンソン症状も出た)認知症の父親と共に生きる俺
58歳で前頭側頭型認知症と診断された母と26歳の娘の介護日記です。毎日の介護生活をリアルに書いていきます。
若年性認知症の妻。今までの介護の記憶と、現在の様子を気分のままに書いていきます。
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)