こんばんはいつもありがとうございます昨日、想い出の公園に桜を観に行ってからくしゃみ🤧がとまらない昨日帰ってきてから夜中も1時間に3回くらいのくしゃみ熱も喉の痛…
親の介護をし親を見送れば次は私達子世代が要介護や認知症に備える順番です。 その事に気付くのが自らの心身の異常が起きてからでは遅いのです。親の介護をしながら自らの将来の要介護予防を考え、健康維持の取組をはじめるべき。
こんばんはいつもありがとうございます今日から4月ですね。朝からくしゃみばかりそろそろ桜は咲いたかな。義母のミヨ子さんと桜の時期に必ず通った公園。もう成長を観れ…
仕事仕事の毎日から定年退職で解放され不規則な生活で要介護に近付いてしまう悪循環の日々。 仕事を続けたとしても60歳以降は 単純作業で何となく気が緩んだ日々を送ると心身の衰えが顕著になり要介護へ一歩前進。
こんばんはいつもありがとうございます明日から、社会福祉通信大学4年目。尚さんが死去した一年半前大学の勉強しようとしたけど文章が全く書けなくなったり集中力がなく…
老後は自宅で酒三昧?1日中テレビでぐうたら等、なんの目標設定もなしに年金暮らしやアルバイトを始めても、現役時代に得られた 達成感や生き甲斐は感じません。 むしろ要介護に認知症に日々近付くための生活になってしまう。
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)