こんにちは。松江センターアゼリアの特定技能担当です♪2024年6月26日に松江センターアゼリア内で、AED講習を行いました。 皆さん初めてで緊張のご様子・・・…
おおぐち工房は、障害のある人たちが地域の中で働く希望と将来の社会的な自立をめざす障害者地域作業所として、 地域の町内会、自治会、商店街をはじめとした多くの方々にご協力、ご支援いただき、平成12年4月に開
以前書いたこの記事の後日談。 『とうとう買っちゃった!』ちょうど1年くらい前こんな記事を書きましたが。 『75%オフはお買い得すぎて迷う』例の事務長さん…
介護サービスを利用する方法は(老人ホーム紹介センターゆうか 千葉市)
介護サービスを利用する方法は 1. 情報収集 - 介護サービスについての基本情報を調べます。インター ネット、地域の福祉施設、介護相談センターなどで情…
1Cのランチは、皆さんでぎょうざを作ってみました餡を混ぜて餃子以外にも、余った餡は、七葉ガーデンで収穫した新じゃがの上に乗せたり 焼きそばも作って、美味しく戴…
とうとうS子は内部告発を実行。人気ブログランキングにほんブログ村これはノンフィクションです。登場人物の紹介老人ホーム→湯婆婆の館看護師→S子看護師→アナー施設…
こんにちは 本日の記念講演は無事終了することができました内容はYouTube配信までお待ちください少しさわりとして... 開場前の受付の様子です 元大関…
今日はこの本。 私は、看取り士。わがままな最期を支えますAmazon(アマゾン) 知ってます?看取り士。映画にもなってましたね~。 みとりしAmaz…
こんにちは 長い時間をかけて準備してきた記念講演がいよいよ今日午後本番となります 会場の準備もOK 展示物もOK 今日来苑出来なかった皆様には、後日ユ…
介護サービスや要介護認定に関する専門家と相談(老人ホーム紹介センターゆうか 千葉市)
介護サービスや要介護認定に関する専門家と相談するためには、いくつかの方法があります。 1. 地域包括支援センター 概要- 地域包括支援センターは、地域の高齢者…
今年も半分過ぎました! 6月のブログ写真ダイジェスト版です♪(^^♪♪
こんにちは 6月も今日で終わりですね今日も6月の楽しい写真のダイジェスト版をお届けしますね 屋上で花の植え替え作業です災害時訓練も行いました ジャガイモ掘りを…
6月24日朝からすこーし、ソワソワ気味のS子。今日は監査指導課へ訴える日人気ブログランキングにほんブログ村これはノンフィクションです。登場人物の紹介老人ホーム…
こんにちは!神楽坂静華庵の斉藤です!今回のブログでは、6月の一般型フロアで行われた創作活動の様子をお伝えします!今月の創作活動のタイトルは「あじさいボール作成」です!!作っている様子はこちらです!!皆さん真剣にご自身の作品を見ながら創作に取り組まれていますね!毎回職員が工夫した物を創作していただいているので、最初は難しそうにされている方もいらっしゃいました。ですが、皆さんしっかりと完成されており、出来上がった際には素敵な笑顔も見られました!!現在は神楽坂静華庵のエレベーターホールの前に飾っておりますが、完成した物をご家族に見せるのを楽しみにされておりました。ご家族がどんな反応をされるのか楽しみですね!!また、イベントなどありましたら更新したいと思います!6月の創作活動!!
配偶者が認知症になり、自宅での介護が限界に達した場合(老人ホーム紹介センターゆうか 千葉市)
配偶者が認知症になり、自宅での介護が限界に達した場合 1. 介護サービスの利用 デイサービス- 日中の一部をデイサービスで過ごすことで、介護者 の負担を軽減で…
先日医局の小さい集まりに参加してきました。 参加者は全員50歳以上。やれ年金のお知らせが来ただの高齢者用の交通パスが来ただの前立腺肥大でバルン留置したまま外来…
『介護施設の救急搬送』〜救急隊から聞かれる質問や必要な持ち物
介護士が夜勤をしていて不安になるのが救急搬送。一刻を争う事態も少なくなく迅速な行動が求められます。今回は介護の仕事をしていて救急搬送に同行したことがない方に向けて、救急車を呼ぶ時に確認されること・救急隊からの質問内容・搬送時に必要な持ち物について僕の体験談も踏まえながら解説します
6月22日なんか今からドキドキしてきた。人気ブログランキングにほんブログ村これはノンフィクションです。登場人物の紹介老人ホーム→湯婆婆の館看護師→S子看護師→…
九州も梅雨に入り嫌な季節になりましたね… 僕らランナーは暑さが和らぐのでカンカン照りより雨の方が良かったりします雨に打たれびしょ濡れになりながら走るのも気持ち…
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)