本日紹介するカレーは姫路市豊沢町ある「おもや -omoya-」のカレーです。 以前は兵庫県姫路市豊沢町にありましたが、姫路市役所の北側に移転し、何度か訪れるようになりました。 2023年 3月に創業5年目を迎えた同店。豊沢町と白銀町に2店舗
【一人じゃない】 4月2日 介護の心が軽くなるチャネリングメッセージ
こんにちは。介護メンタルセラピストの夏希優太です。今日から新年度ですね。本日、4月2日のメッセージは、【一人じゃない】あなたは一人ではないこと。周りには力にな…
勝手にブログにお返事シリーズ。 「父が認知症で精神科に入院している。少しでも生活の質を上げるために特養に申し込みたいけどどこからも断られる。どうすれば!?」…
3月から4月にかけての季節を「木の芽時(コノメドキ)」といいます。この時期は、お花見など自然との触れ合いが楽しい頃でもありますが、春の安定しな気温差がストレスになって、自立神経のバランスを崩し、精神的な不安定さを生み出してしまうなど心や身体の不調を感じやすい頃でもあります。元気そうに見えても気分の落ち込みなどうつ状態に陥る人が現れたりします。「なぜか落ち着かない」「いつもよりそわそわしている」「イライ...
(問1ー1~問1ー11)「介護職員等処遇改善加算等に関するQ&A(第1版)」(令和6年3月15日)
令和6年3月15日 厚生労働省老健局老人保健課 文書「介護職員等処遇改善加算等に関するQ&A(第1版)」の送付について【賃金改善方法・対象経費】 問1-1 賃金改善の基準点はいつの時点になるのか。(答)・「介護職員等処遇改善加算等に関する基本的考え方並びに
【カトリ/土地活用】〜貸別荘実践編~3/19富士河口湖町大石所在K様戸建て貸別荘地鎮祭の様子を公開します🙇オーナー様と、施工店であるカトリホーム社長自ら祈りを込めて工事の安全と、事業のますますの繫栄を祈念してカトリホーム3月度・期間限定「新春家づくり成功の秘訣!住宅ローンで差がつく、上手な借り方、返し方」~参考HP*「カトリホーム」川口ブログ参考HP*カトリホーム3月度・期間限定「住宅ローンの審査が通ります!」~「住宅ローン相談会」【カトリ/土地活用】~貸別荘、実践編~№6
今日から新年度が始まります。ちょうど月曜日からのスタートで4月はし○ほど長いと良く言ったもので余計にその長さを感じます。しかし、出会いやはじまりの季節です初々しい姿をしばらくの間あちらこちらで見かける様になりますね今日も初心者マークのついた車にパリパリのス
3月24日(日)あさ10時25分〜放送の「ニノさん」で介護エンターテイナーの体操を二宮和也くんがやってくれるかもしれません!番組の中の「プチファインプレーメド…
黒木華さん~人物鑑定 最終章~【どんどんアクの強さが魅力となっていきます】
運命思想家の檜原有輝です 先日も似ていると言われた!これで、かれこれ三回目。とても恐縮で光栄過ぎる。 私的に十二運の長生が同じという雰囲気だけが似ていると思…
月に一度のパン教室でのパンです。 メニューは パン・ヴィエノワ・ショコラ(ツヤツヤのドッグパン)なかの チョコレートクリームが簡単で美味 くるみといちじく入、プチパン(画像なし) デザートにアプリコットマフィン 先生の用意してくださったサーモンマリネサラダ。 お土産も用意し...
季節感があって、見て楽しい、食べておいしい。そんな、うれしいおやつでした。
デイサービス松の家(北本)☟☟☟http://www.matsunoie.com/kitamoto_index.htmlこんばんは。今日の天気は晴れ今日から4月がスタートです。令和6年度も松の家を宜しくお願いいたします。さて、今日の松の家の様子です。本日で、松の家が開所しまして、16周年を迎えることができました。そのお祝いを、職員一同、ご利用者様と共に盛大に楽しみました。乾杯からスタート。お寿司を楽しみました。午後からはイベントを開催しました。クイズ大会や職員による出し物も行いました。皆様のおかげで本日を迎えることができましたことを、この場を借りまして、厚く御礼申し上げます。ご利用者様も衣装に興味を示してくださり、お召しになられました。また来年もこのような日を迎えられますように、職員一同、頑張ります。松の...おかげさまで開所16周年です。
4月になりました。少しづつカウントダウンを意識していくことになりそうです。「じじいになってわかった人生で大事なこと」から抜粋します。1.自分の機嫌は自分でとる2.楽すると後でその3倍の苦労をする3.過去の事実は変えられないがそこから何を学ぶかのとらえ方は変えるこ
当店では、ママ&キッズカットができる個室をご用意しております! おもちゃも豊富!映画も見られる個室で家族皆様に◎ お子様と一緒に過ごせるサロン。同時施術や…
【複製】海の中で何が起きてるの?東大でシンポジウム~変わりゆく海の環境と海の恵み。魚が食べられな
東京大学にやってきました。農学部 入ってすぐ右にある弥生講堂です 入ってすぐのシンボルツリーは何の木でしょう 3/30 東京大学弥生講堂にて、農学会シンポジウ…
みなさま!こんにちは! (◎´・I・)人(・∀・´●)! 本日も、”らく楽福祉会グループのブログ”をご覧くださりありがとうございます! .+゚ゎくゎく.+…
JUGEMテーマ:健康結いのきコラム 2024年4月1日月曜日4月だ! 春だ! 結いのき弁当だ!!デイサービスセンター結いのき+ワーカーズMan-ma(ワーカーズ・マンマ記)能登半島の被災地に送る生活用品を募集しています。時間とともに必要な
今日から新年度。 本日から当法人でも新しい職員が入職致しました。 ご利用者様も新しい方が何名かいらっしゃいました。 今年度も、どうぞよろしくお願いいたし…
今日から4月ですが・・オーナーは入居者さん達に一日でも早く新玉ねぎを食べて貰いたいとの事で枕崎の畑から昨日朝一番に♪。超極早生玉ねぎを持って来たよ~♪昨年の玉ねぎは極早生の超特大だったので、今回のは肥料を控えたとか言ってましたが、立派な初物だね~♪Mさんは『モチッと早よッ採っくれば良かったのに~』と笑いながら持ち上げましたが『重んか~持っきらん』と。*お昼はかき揚げの付け合せに初玉ねぎをドレッシングで食べて、*夜はまぐろのさしみに醤油で・・と。昨日は初玉ねぎ三昧でしたよ~。ブログランキングに参加してます。ご協力よろしくお願いします。今日から4月。(新玉ねぎ)
地域食堂 4月22日月曜日 12:00~ネギチャーシュー麺 500円ごま水仙ちまき 200円大人気の地域食堂、皆様のお越しをお待ちしております
新しい年度が始まる4月。入学や進学、就職など、この季節はなんだか心がソワソワしますね。 だんだん春めいてきて、心も浮き立ちますが、、、「まだまだ続く値上げ」…
4月1日はやすらぎ園の開園記念日今年で満44歳を迎えるやすらぎ園(#^.^#)1Fホールに集まり理事長よりお話がありました職員の永年勤続表彰も行われ今年は30年が2名、20年が3名、10年が1名表彰されましたおめでとうございます開園記念日
JUGEMテーマ:健康結いのきコラム 2024年4月1日月曜日大きな紅鮭焼きデイサービスセンター結いのき+ワーカーズMan-ma見守り弁当の寒天 黒豆小豆寒天 です。 果物 清見タンゴール です。今日の主菜は、大きな紅鮭でした。色はキレイ
この記事でわかること 介護職向け転職サイトを利用するメリットは? 転職サイトを上手く利用するポイントとは? 厳選おすすめの転職サイト もっと条件のよい職場を見つけたいけど、どうしたらいいのかしら。 転職サイトがたくさんあって、どこがいいのか
『桜のパステルアート🌸』大阪府枚方市のデイサービスココロステッキ
こんにちは😊 大阪府枚方市でデイサービス、訪問介護、住宅型有料老人ホーム、生活介護(障がい者デイサービス)を運 大阪府枚方市で高齢者介護、障がい支援を行なっております。1階は高齢者デイサービス、2階は生活介護(障がい者デイサービス)、訪問介護、3階〜5階は有料老人ホーム(24室)となっております。創業20年、利用者様に寄り添って事業を行なっております。
【気になる介護ニュース】外国人介護職はちゃんと働いてくれるのか?【人手不足】
4月1日(月) 介護は何十年?いつも通りの人手不足です。そして、もう日本人が増えていません。つまり、日本人の供給が増えないのです。介護職の需要は増えるけど、供給が無い。ならば、外国人労働者に頼るのは現時点で仕方ないでしょう。ただし、円安等様
みなさま!こんにちは! ゃぁo(゚ー゚*o)(ノ*゚ー゚)ノゃぁ 本日も、”らく楽福祉会グループのブログ”をご覧くださりありがとうございます! ヾ(´I(*…
今日はちょっと言い訳と言うか注意事項。 わたしのブログで 「〇〇な人の入所は難しい」系の記事 まあまあ多いのですが。 (ちなみに明日もそういう記事の予定) …
先週末。1Cの皆様で瀬谷にある里山ガーデンに色とりどりの花が咲き乱れる中をお散歩しました散策後、牧場でしぼりたてのソフトクリームは、格別ですね
(鹿児島県HPより)福祉・介護職員処遇改善臨時交付金について
福祉・介護職員処遇改善臨時交付金についてhttps://www.pref.kagoshima.jp/ae07/sisetsu/r6syogurintoku.html障害福祉職員を対象に,賃上げ効果が継続される取組を行うことを前提として,福祉・介護職員等ベースアップ等支援加算に上乗せする形で,収入を2%程度引き上げるた
今年度もかなや三丁目をお世話になりありがとうございました。ご利用者の皆さまはじめ関係者の皆さまにも今年度は特にご理解とご協力を頂き無事19年目を終える事が出来ます。次年度は節目の年です。また改めて皆さま方に愛して頂けるかなや三丁目目指して努めて参ります。今
日曜日の夜にこんばんは。2023年度、全社総売上、過去最高額更新!! 会社設立当初より22年間、1年も裏切ることなく更新し続けております。普段は感謝の気持ちを少しだけ忘れがちなのですが、数字を見ると、周りへの感謝の気持ちがじわ~っとわいてきます。お調子者だとよく
これからはドキドキのワンオペレーション!おふとんカフェでお待ちしています☕️今日のチーズケーキも最高の出来です!おふとんハウスは河内花園駅から徒歩2分!貸しス…
日曜ランチで伺ったお店ONE DIME(ワン・ダイム)注文したのは日替わりランチメインはスコッチエッグです。食後のコーヒー&デザートこのお店は30...
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)