母が認知症で要介護2になりました。同居の義父も認定調査はできていませんが認知症かと…。母の高額マンション契約をなんとか阻止し、通販も定期購入多数!督促状も…トラブル続出で奮闘の日々を綴っています。介護に悩み中で足跡失礼いたします
物忘れがひどい/老眼始まる/膝が痛い/手を抜けるところは全て抜きたい/ボタン多いと間違えちゃう/スペック高すぎのは無理...日々老いを感じるズボラですが、何とかならないかと便利グッズを導入してます。中高年シニア・ズボラしたい全ての方へ
実家で母をゆる〜く介護中。主人は北海道で義父を介護。セパレート介護です。猫とジムが私の癒しです。
https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gi
(令和元年)75歳になる母 時々、あれれ?な行動をとる母 記録の為にブログを始めました(平成30年)が、 アルツハイマーの判定が下り、現在要介護2の認定を受けています、
100歳の祖母を1人で介護している孫娘のブログです。 目標は祖母に元気で長寿ギネス入りするくらい長生きしてもらう事。 よろしくお願いします(^^)
50才を過ぎてからの初ブログです。 我が家のばーちゃん(姑)はレビー小体型認知症 そんなばーちゃんの家族日記を綴っています。
家族とのキャンプレポ、要介護2の父との同居生活、愛猫スコティッシュなRIKUとの日常を綴っていきます
認知症の母80 & 引きこもりの息子50 の日記です。
祖母と一緒に桜を見てきました
アンチョビパスタ、缶詰さえあれば・・・災害備蓄の缶詰
デイじゃない日にもデイに行こうとしてた祖母(2023年10月)
去年の今頃は祖母は入院中でした
2023年の10月にはもう、朝と夜が分からなくなってた祖母
来月から特養の面会制限が緩和される事になりました!
ブルーベリーも値上げ💦野菜は自給自足で、テグスで鳥から守る
別の特養のスタッフさんに教えてもらった事
この3ヶ月ぐらいの事を介護ノートにまとめてたら1時間半経ってた…
焦るし、驚きの連続、緊迫感だらけの介護日記
ダイエット中だけど桜味のお菓子は食べる
花が散ってしまったのが寂しい
今日はすごく元気そうでしっかりしてた祖母
以前申し込みした特養に行ってきました
ブログに色々書き残しておいて良かった
もはや無になるしか。
【ピンチ!!】オレがここまで真剣にやる理由
母がありがとうと言ってくれた
4月の遠距離介護の帰省計画
「私はもうここは辞めさせてもらいます!」と言われても…。
認知症の母に「ありがとう」と思える日が来るなんて 今の私だから思うこと
【新たな?】春に合わせてスタートになるのかな?
心が冷えて温まって・・・
実家の母、体は頑丈、頭は認知(最悪)
【介護】父親がまたいない
健全な介護、不健全な介護。
両親が介護に[271]ケアマネさんに電話 2024年7月25日
【混雑度】ゴールデンウィークの行先はここだ!!
ケアマネさんとスタッフさんの連携プレー
【介護】たまには自分で自分を褒める
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)