GOKURIは、以下のような悩みを持つ方にオススメです。 食事中でむせることが多くなってきた 在宅や施設で安全に食事を提供できているか不安 食支援に多職種で効率的に取り組みたい GOKURIとは? GOKURIはえんげ機能を確認、管理するた
おはようございます翌日は朝アラーム掛けずにゆっくり起きて朝ごはん因みに第2段、第3段も有りました(笑)ホテルのプールやビーチをお散歩しましたホテル裏手のビーチ…
職場に同じような独身者がいる親も他界し、一人っ子 相続で悩んでいるらしい 遺言を書かないと国への帰属になるらしい まあ、不動産を含めた資産があるようなので、考えることがあるにだろう まあ、自分はそんな資産はないから悩むこともないがきっと国へ帰属するのであれば真面目にやっているNGOとか…
介護施設で働いているびょうです。にほんブログ村※ブログ村のランキングに参加しています。タップ・クリックいただけると嬉しいです。 ※写真は昨日の呑山観音寺の桜。新年度になりました。だからと言って何かする訳ではありませんが、何かを仕切り直しするにはちょうどい
水曜日の午後はパソコン教室です。それで昨日はテキストを見直したり、予習でした。ワードの方が得意でエクセルは苦手です。しかし・・・サラッと・・・エクセルも行う。テキストは3枚。右下の画像のように棒グラフと円グラフを入れた書類を作る。多分、たぶん2時間で完成の予定です。4月の内容になります。予習もバッチリ!!午後の教室に臨みます。多分大丈夫、大丈夫の予定。※昨日の良い事は?新作(新模様)のカゴが2個。SサイズとLサイズ。ちょっと大人のカゴですよ。完成したので良かったです。模様を入れてくれるのは主人です。(内緒!!)男性は力があるのできれいに出来ますよ。これからも手先を動かしてもらいながら私も副業のカゴつくりに励みます。(???)手伝ってくれるから良かった。サンキュー今日は本職です。
おはようございます。 3/26(火)は雨降りで、散歩に行けないので👴はいつもよりも、ゆっくり起きてきました。 👴「おぅ⁉️ もも🐶⁉️ 中(室内)におったんか」 👩「おはよ。昨日の夜は大変やってん。雷でももちゃんが鳴いて、部屋に入れたらウロウロして…」 👴「そうか。えらい(すごい)雷やったもんなぁ。もも、怖かったなぁ」 🐶「……」 🍀🍀🍀 8:00頃に職場へ欠席の連絡を入れ、その後上司の男性から電話がありました。 👩「おはようございます。休んでばかりで申し訳ありません」 👨「いえいえ、『親の介護』ということですが、どんな感じですか?」 👩「大阪の特養に入所している母の状態が悪く、命がもう短いよ…
アマゾンのお試し履き靴は、購入しました。そして、介護用品レンタル会社さんがシルバーカーを持ってきた。
www.mistysonata.work 月曜日に注文して、火曜日に届いた靴は、 母に履かせてみて、「ちょうどよい」というので、購入することにしました。 よかったー。返品しなくて・・・・ 返品するのが、面倒なんで・・ でもねー、送られた袋は、 そのまま返品にも使えるような仕様になっていて、 返品しやすい形で送られてきました。 さて、本題。 昨日(火曜日)は、 歩行車(シルバーカー、押し車)のレンタル会社さんが来てくれる日。 ケアマネさんも一緒です。 「とりあえず、二つ持ってきましたー」 ということで、本当に、山ほど種類があって・・・・ 私にしろ、母にしろ、「なんでもいいじゃん」って感じですが、…
御縁のつなぎ直しがあったのは、麻布十番の介護施設。 『デーサービスでパステルシャインアート』13日月曜日東麻布の本物志向のデーサービスにパステルシャインアー…
★★ 母セツ子(87) 100歳まで 4731日 ★★ リフォーム後 母セツ子(87)は 初めてのお風呂 このお風呂 セツ子にはちょっと 大きすぎる 入浴時には一緒に居てやらないと 溺れてしまう www.sakaigoyuko.com 引越し蕎麦ならぬ リフォーム蕎麦 天ぷらを買ってきた こんな時 料理上手のUさんなら ササッと揚げるのだろうな www.sakaigoyuko.com ほら セツ子の好きなエビ かぼちゃ お芋もたべようね ・・・・ ペロリ そして 翌朝 エイプリルフール おととい作ってもらったカレーでドライカレー丼 残ってる 天ぷらで 天丼も作りましょう これは セツ子の夜ご飯…
昨日は久しぶりの2本受講骨盤筋整ヨガ3リラックスヨガ1.52本終了後はフラフラしていました。骨盤は坐骨がしっかりと床につく感覚が久しぶりに味わえました。楽しか…
今年になってすでに3か月が過ぎましたが、ふしぎなことが起こっています。 1月に私のインスタにいいねをくれた人どこかで聞いたことがある名前 でもその人は、お菓子…
昨夜は、娘と靖國神社と千鳥ヶ淵緑道の桜を観に行ってきました。娘:「お母さん、お花見行く?」私:「行きまーす!」 と、子供からのお誘いは断らない母なのであります。笑
ゆるかわです。 今日も訪問いただきありがとうございます✨ 寒暖差とお年寄り 4月に入って急に、温かく…を通り越し、各地暑くなったようです。 2024年に入り、温かくなったり、寒くなったり、なにかと極端。 寒暖差があり過ぎます。 そこらじゅう、変な天気だな~と感じている人も多いはず。 ほんの数日前まで、やたら風が強く、外へ出るのも億劫がっていた父。 仕方なく家の中でテレビ体操するが、果たしてこれで運動になっているのか? うちは在宅なので、デイサービスがない日は散歩にでも行かないと、ずっと家にこもることになってしまい、さすがに父の運動不足が気になります。 同時に寒暖差も年寄りのカラダにはこたえます…
【宅配クック123】確定申告の苦労?が報われる。2024.4.3朝食
2024.4.2夜122-86-36.5 2024.4.3朝 朝食 宅配クック123 刻み普通食 いわし山椒煮 花形人参 さつまいも甘煮 豆腐干しと野菜の中華和え ささがききんぴらごぼう 野沢菜入り大根の漬物
札幌 ファミケア プリズム翠 吉田綾子です 元々便秘気味な私(;^ω^)子どもの頃から便秘気味で、お腹が痛くて保育園を休んで病院通いをしたことも何度かあるく…
今日も暖かい一日でした、 いや暑いくらい。 日傘必須です。 ・ 自然の中を歩いていると 本当に癒される気がする。 なぜ癒されるかと言うと 調和してい…
桜が咲くとなぜかこころ落ち着かない。待ち焦がれてお天気を、気にしつつ母を連れて桜散策。 近くのさくら通りは、古木のソメイヨシノの伐採が始まっている。公園内の…
朝、目が覚めたので時計で時間を確認したよ しばらく寝室にいたけど起きました LDKへ行ってからをつけたよ天気予報を観てから1階へ母の部屋へ行くと起きてました …
こんばんは🌆 父が亡くなって13回忌 最近の出来事 我が家の晩ごはん「鶏手羽先の塩焼き」 父が亡くなって13回忌 毎年母と2人でお参りしてましたが今年は私が1人でお参り!ちょっと寂しい気がしますが母は病院で父を偲んでるかなぁ 最近の出来事 私は朝からとても体調が悪くて耳たぶの下がプクッと腫れてて左半分痛くて動けない( ̄▽ ̄)仕事お休みだったので丁度良かったです😅 おたふく風邪は大人になってからかかったので違うと思いますがそんな感じで腫れてます。 お昼から少し回復したので気分転換に散歩に出かけました♪ 種類によっては散りかけてるのもありました。 雪が積もったみたい! サトザクラ ツツジも同時に咲…
LISA: The Painful をギフトでいただきました!ありがとうございました! あからさまに面白そうなので本番絵終了後の楽しみとなりました♪ 今は耐えて絵に全力です! 4/2(2967日目/2794連)2220ベラフ 朝から親指と手首をやられてしまい、力のいる iPad絵があまり描けませんでした。 湿布がきくまでは左手でプミ玉ちゃんを描くなどしていましたが…↓ 最近外で読んだ本など、書くことはいくらでもあるのですが、 今日も睡眠時間を優先します。
ご訪問ありがとうございます。 4月2日(火)【天 気】晴れ 後 曇り【月 齢】22.7 / 小潮(下弦)【認知症】不調【妄 想】多い 朝の様子はこちら → …
楽しみだったドラマが次々に終わって行く。ふてほど!これは楽しかった。そして考えさせられました。昔ならいいことが今の時代ではアウト。今、絶賛旦那の会社では新入社…
訪問くださりありがとうございます♪初めての方はこちらをお読みくださると嬉しいです。『自己紹介』はじめまして。こむぎです。 訪問くださり、ありがとうございます。…
こんばんは春らしい天気も今日まで?明日からはまた雨みたいですさて涙の別れから1週間京都にいる次男から昨日の夜突然のLINE「明日こっちで急遽面接になったから1…
こどもの頃、夢中になった本は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 子供の頃は、父が仕事の帰りに買ってきてくれた漫画雑誌のなかよしです い…
春は日も伸びるしウキウキしてつい油断しがち氣をつけて! 今日は春の養生についてお伝えしたいと思います 気温が上がってきて暖かい日が続くようになると薄着をし…
家事は一応一通り出来ますが、苦手なのは料理です 母の介護をする前は、苦手なりにクックパッドなどのレシピを利用して作ってました 一人暮らし経験のあるだん…
無職中派遣先が見つからず。少しはのんびりしていようかと。こちらへ行ってきました。桜も咲いていました。富士山もかろうじて見れましたちょっとお目当てのところは残念…
雨の後は葉桜 太い枝から直に咲くお花とともに若葉🌱生命力の眩しい季節がやってくる 命のたくましさやしなやかさを信じよう 根っこや栄養は大丈夫? 成長はバランス…
重要!【4月1日以降に届くマイナンバー関連の手紙は返信必須!】
皆さん、こんにちは。^^ 今回はマイナンバーカードについての気になる情報を読んだので共有させて頂きたいと思います。 令和6年4月1日以降に自治体から届くマイナンバーカードについての手紙等については返信が必須であること! ん?どういうこと? 今後、自治体からマイナンバーカードと銀行口座の紐づけに関する手紙等を来た場合は必ず中身確認して返信して下さい。 ◎どんな内容の手紙が来るの? すでに持っているマイナンバーカードと銀行口座の紐づけに関しての確認事項が記載してあるとのことです。 ポイント! 大事な点は手紙や書類の内容をきちんと確認して、 ☑承認 ☑拒否 のどちらかの意思を☑して返信すると言うこと…
昨日、4月1日、子供が初出勤をしました。推しのために、地元ではなく都会の会社を選んだ子供です。昨日も、部屋から大坂城が見えたたそうで・・・大阪城ホールも、京セラドームも近くって、本人はご満悦でした。セイコー腕時計 SEIKO時計 SEIKO 腕時計 セイコー 時計 セイコ
子供と親の介護というダブルケア生活が終わるのかしら??って感じですが、とりあえず、ブログの名前を変えようと思います。【クーポン利用で1180円オフ】※2024年4月11日9:59まで<大阪王将 裏ミラクルセット>送料無料 冷凍食品 冷凍餃子 通販 お取り寄せ お取り寄せグルメ
ご訪問ありがとうございます。 4月2日(火)【天 気】晴れ 後 曇り【月 齢】22.7 / 小潮(下弦)【認知症】不調?【妄 想】多い 7時25分、実家に到着…
今日から新年度、4月に入りました。 とはいえ、ずっと家にいる私には特に何の変化もなく、テレビの朝ドラが新しく始まったこととか、テレビの話題ぐらいしかないんですが。(^^; 「虎に翼」、今回は主題歌が米津玄師の曲ということで、どんな曲だろうと楽しみにしていました。 で、今日初めて聞いたら、やっぱり米津さんのこれまでの曲の感じだった。 歌詞はあんまりよくわからなかったけど、また追々検索してみよう。 …
近しい間柄でのご不幸により、急遽遠距離介護の実家に帰省。認知症母のお通夜の参列について、2人の娘の対応の違いと結果のご報告。認知症の対応の判断って難しい。
ご訪問ありがとうございます 眠い…朝方、岩手県沿岸北部を震源とする地震に叩き起こされました。正確にはY!防災速報の通知音に起こされたというか…。各地の震度はコ…
こどもの頃、夢中になった本は? 小学校に入学する前は...幼馴染みの家でよく怪獣図鑑やどろろの絵本を見ていたのが記憶に残っています。 そして小学生になってから…
平凡な日々です。好きなパンが特売だったと喜んだ私でした。カゴを作ったり、庭に出て少しだけ草を抜いたり。錦帯橋空港に近いので飛行機の音はうるさいけど、慣れた。ブログネタが無いという事は幸せなのかな??政治を批判する能力も無いし、家から出てご近所さんと世間話をする人もいないし、周りには小学生などの小さな子どももいないし、感動の生活をするには「家から出てお散歩」のみ。お隣さんの椿。盗み撮り。(時々は手を伸ばして花を盗む)これも小さな楽しみです。我が家の車庫の側にもうすぐ黄色の花が満開になるフリージャ。楽しみ。今朝も支離滅裂な文章でした。※昨日の良い事は?「ブログを始めよう!」と言う講座はもう15.6年前でした。その生徒さんで続いていたのはひとりだけ。その方が「何か挑戦するので少しお休みする」とあった。ちょっと寂...昨日のパン。
昨日受けてきました4ヨガを初めてすぐの時に1度だけ受けたことがありました。好きなIRさんが担当だったので受けましたが途中リタイア。めちゃハード。筋トレあるしね…
★★ 母セツ子(87) 100歳まで 4732日 ★★ リフォーム後 初めての朝 いつもと変わらないフレンチトーストの朝食 www.sakaigoyuko.com 何度作っても 美味しいわぁと声をあげる ラクちん手抜き料理 キッチンの出窓は少し低くなった 座ったままでメイクするのにちょうどいいかな 以前は立ってメイクしていたセツ子 どうかしら? そこに ピンポーーーン こんなに早く誰? K姉さんだ 昨日はご馳走様! と わざわざ来てくれた セツ子は ワンちゃんが怖い様子 www.sakaigoyuko.com お土産にはトマト🍅 こんなに美味しいトマト 久しぶりに食べました お昼にやってきたツ…
おはようございます。 3/25(月)の夕方、「特養」の看護師さんからの電話で、母の命が残り少ないことを知り、妹と父へ伝えました。 そして、3/27(水)に3人で実家から大阪までタクシーに乗り、「特養」へ入所している母👵に、会いに行くこととなりました。 www.manmarun.com 「2020年4月の写真」 お母さん、今年も桜が咲いてるよ🌸 🍀🍀🍀 3/25(月)は1週間の休暇を取った後の出勤日で、25日・26日と出勤してまた27日(水)に休みを取る予定でした😅 仕事を休んでばかりいるため、翌日の26日(火)は出勤した方がいいよなぁ、でも休みたいなぁ…とまた、頭の中がグルグル。 母の命が1週…
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)