★★ 母セツ子(87) 100歳まで 4368日 ★★ 新任の上長宛にガンガン蘭が届く うーーーん 若いころの故西田敏行さん? いやいやモーレツア太郎? と言ったら 若い子にそれ誰ですか?と ひかれました そりゃそうですよね だけど似てるっ!!! 4月1日 寒いっ まぁ 嵐を呼ぶオトコ? 個人面談で、これからの仕事の方針 そしてワタシが遠隔介護をしていることを説明しよう 介護のスタートは 父が存命の時、H部長だった そして、E部長 T部長 3月までT2部長・・・ 年下の男の子達 皆、介護の経験はなかった… 奥方が入院 お子様の受験 親御さんの・・・ まぁ、皆 それぞれに事情を抱えていただろう …
★★ 母セツ子(87) 100歳まで 4369日 ★★ 年度末 お金持ちにご相伴 凝った器に野趣に富んだ春の味覚をじっくり味わう贅沢 〆にでたそうめん ゆで具合が絶妙 あれは家では出来ないなぁ 大人になって チェーン店ではない美味しい店を探した 大切な人を連れて行き、その人も気に入って使ってくれる店 そこでオーナー◉◉さんと懇意になり お付き合いがはじまった 大人になって出来た友達 考え方や感じ方の違いが 許容範囲を超えると疎遠になっていく 相違点を楽しめる魅力があればお付き合いは続く 近づきすぎてはいけない 程よい感覚の距離をもつことが大切で それこそが難しい 金の潮目は 縁の潮時 ◉◉さん…
★★ 母セツ子(87) 100歳まで 4367日 ★★ 先輩から こんなLINEが届いた 大学の同級生がアルツハイマー 不審な動向? 奇声? ワタシの同級生が介護認定を受けたのは2年前 彼はどうしてるかなぁ・・・ www.sakaigoyuko.com 先輩のお友達って…徘徊だろうか? それを 警察に通報するのが⭕️か✖︎か ビミョー… 昨年ご他界された 同僚Bちゃんの母上は、深夜徘徊で 警察に保護されて送って頂いたこともあった www.sakaigoyuko.com ワタシのように子供のころから住んでいる土地で知り合いだったら 当然声かけして保護するだろう だけど 見知らぬ人がフラフラ歩いて…
先日、超久しぶりに夢に母が出てきた。スラッと背の高い二人の女性。振り返ったら母!とそのお友達(たぶん)。シルバーヘアで耳の下くらいの長さでふんわりボリュームアップもしてて、二人はかっこいい髪型だった。お母さん、その髪型いいね!と誉めたところ
今まで飲んでいた薬なのに。最近副作用が大きく出るものが(ToT)主に眠気!飲み合わせでは問題ないはずなので。相互効果が過ぎるのか。単なる春だから?もう、グ...
桜が咲いてからの、この寒さ。喘息的には落ち着いているんですけど。頭痛が激しいです(><)頭痛ーるの注意マークが恨めしい。体調日記(あ・・・字を間違えてる^...
ちーたむ 今回父が夜中に救急搬送されて、認知症母は1人で家にいられないし何か相談できる問い合わせ先があるのかケ
▼本日のキニナリドライアイ(強)指先の皮ずる剥け▼本日のカクテルランデル(降圧薬)ロスバスタチン(降LDL-C薬)ムコスタ点眼液(ドライアイ治療薬)○いやはや3/11に母上が発症してから、なんだかわしの中で全てに一時停止ボタンが押されたままだったのをひたすら追っかけ再生してきて○つ、つつついにリアルタイムに追いついた長かったー\(^^)/○目が絶不調(*ω*)なんだからやめときゃいいのに、我慢できずに書いちゃうのねそうなのね○10年前、ノートに手書きした白血病治療記録を見ながらせっせとブログに入力し直してちまちまUPしていたあの日々を、なんだか思い出したことでしたよ○ほいで今回のことで体重と体脂肪が激しく落ちてしまったので(体脂肪は嬉しいけど)○頑張っていっぱい食べて体重戻さなきゃぬぅ、などと呟いて全ダイ...移植後DAY3507
▼本日のキニナリドライアイ(強)指先の皮ずる剥け▼本日のカクテルランデル(降圧薬)ロスバスタチン(降LDL-C薬)ムコスタ点眼液(ドライアイ治療薬)○ぬっという間に4月そして新年度が始まりましたやぁぬぅ○本日はシーツ替えたり銀行関係のアレをソレしたりなんだかんだ月初家事ルーティンをこなしてぬっという間の一日○あ、キニナリの各症状の弱めのものはもう省略することにしますた新年度だし←?▼本日の母上<発症後Day21>○心臓系のお薬を少しの間休薬してみた結果、下の血圧も脈拍も高めになっちゃったので○1錠だけまた飲むようにして様子をみることになったですよ(訪問医の指示により)○今度こそうまいこと安定してくれるとええにゃー5日前の帰宅時に撮影した幸手リア駅前の夜桜もう満開かしらぬぅ移植後DAY3506
移動が多い私のケース むかしより厳しい天候の日が多くなった気がします。いちばん活動しやすい春秋がほとんどなく急に夏や冬になり中間服の手持ちがなくて困ることありませんか。そういった服の出番はせいぜい2〜3週間でわざわざ買うのもねぇとまた翌年困るわけです。 私は更年期前から寒がりになり(もとから虚証でエネルギー不足)のぼせはないのに暑がりで酷暑が堪えます。汗といっしょに「気」(エネルギー)が流れてしまうんですね。だから夏場はすぐ疲れる。そしてこの春のはげしい寒暖差はなかなかしんどかったですね。ちょうど400km離れた地元に帰省しお彼岸のお墓参り、祖父母の33回忌法要、ピアノ教室の運営、換気扇掃除も…
▼本日のキニナリドライアイ(強)顔面皮膚ヒリヒリ(弱)味覚異常(弱)歯表面ぬめぬめ&知覚過敏(弱)右膝の水膨れ(消えかけ)指先の皮ずる剥け▼本日のカクテルランデル(降圧薬)ロスバスタチン(降LDL-C薬)ムコスタ点眼液(ドライアイ治療薬)○本日は定例中掃除+月末プラスα掃除○今月はほぼ半分しか在宅していなかったので部屋があまり汚れていないかと思いきや○家に居る時も『気になった汚れだけちょこっと掃除』すらする余裕が全くなくて放置プレイだったせいで、あっちゃこっちゃ結構埃っぽくなってたのね○1ヶ月ぶりに丁寧に掃除できてお家スッキリ○そして、さささ三月が本日で終わっちゃうとはナニゴトですかアァン!?なんでどうしていつの間に!?などと月末日恒例の呟きを今月もきっちり呟きつつ○月末ToDoをあわあわやっつけていたわ...移植後DAY3505
返済できるらしい 負債(借金)と聞くとどうやって返済しようかと考えますが老化負債なることばを聞いてその方法を知りたくなりました。おそらく長年自分のからだの声を無視してきたツケをどこでどのように精算するかということかな。44歳と60歳が老化の分岐点だそうでそこを境にガクッと老化するらしいです。すでにはじめの分岐点をすぎた私は今後どうすればよいのか。東洋医学を学び4毒抜きやグルテンフリーを実践しよく歩き眠るを意識していますがほかには⁇ 老化負債 臓器の寿命はこうして決まる (朝日新書) 作者:伊藤 裕 朝日新聞出版 Amazon 月並みですが食事・運動・マインドフルネスなどからだにいいことをしてい…
プロの換気扇掃除 定住しながらでも面倒なのが換気扇や窓、浴室などの掃除ですよね。窓と浴室は去年の秋わざわざ掃除のためだけに帰省して数年ぶりにピカピカにしました。そのせいで左手首の腱鞘炎がまだ治らない(笑)業者さんに浴室フィルターの掃除のしかたをおそわり自分でやりましたが高い場所は外すのが怖いですよね。 キッチンの換気扇に関してはカバーの開け方はわかっても中が複雑でやる前から心折れました。これを外して洗浄液につけてそのあいだ外側を磨いて〜とかもうやる気にもなりません。手も痛むし在宅している年度末の混んでいる時期になんとか業者さんにきてもらいました。 母の介護のためリフォームしてから9年、しかし施…
昨日、薬を取りに行きました。デュピクセントが、処方箋を出してからの発注になるので。次の日じゃないと受け取れません・・・。高額な薬は、在庫を抱えませんね。今...
4月の決意表明 私ごとのご報告
孫娘4月から数ヶ月実家の帰省を決める
老老介護の父の救急搬送からの学び ケアマネさんに相談する
老老介護の父の救急搬送のその後
老老介護の父の救急搬送 その2
老老介護の父の救急搬送 その1
老老介護の父の慰安の旅 反省する視点を間違えた!!
認知症母の襟足 誰が切る? 私と姉の母の見方
ショートステイ先からの母の電話の対応を父から姉に変更
安心が欲しい性格の私の余計な事 姉との違い
ケアマネさんとのやりとり 認知症母の出歩きの心配事
認知症母、近隣の家の庭に侵入 見守りシートに助けられる
老老介護の父 認知症母の睡眠薬を服用する
認知症母の食が細い問題 栄養補助食品を処方してもらう
ケアマネさんたちの情報共有会終了
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)