“B面”って、近頃あまり聞かなくなりましたよね(もはや、死語?)今だと、カップリング曲って言うのかな?でも、お題が #個人的B面の名曲ってことで敢えてA面・…
昨年、立ち上げのお手伝いに行き、活動的が始まった宮古島ま~つきずみの会1年が立ち、色々なことに挑戦して梅雨明けの今月は海辺のごみ拾い、クリーンアップをしたそう…
今日、7月1日😱 もう、今年 半分終わったんですね😱 まだまだ、半年あると切り替えて いろいろ挑戦していきます🙋 乳ガン⇒リンパ浮腫になって わからないことだらけで 大変でした😅 とにかく ①圧迫療法 ②リンパドレナージ ③運動療法 が、基本なんです😅 ↑これは自分で巻きました😅 常に スリーブ・包帯なとで圧迫して その状態で運動するんです😱 結構しんどい😆 そして 大事なリンパドレナージ! いろいろ値上がりの中 医療・介護の現場でも同じ… リンパドレナージも 今回、結構な値上がり😭 術後は、毎週 リンパドレナージ受けてましたが 二週に一回になり 今は、月に一回に… ガン保険も、 瞬く間になく…
★ご訪問ありがとうございます★メンタルの弱い旦那やんちゃな息子2人、老犬一匹をつれて認知症の母と少し偏屈な父と同居開始沢山の「いいね」や「フォロー」ありがと…
こんなの見つけて、ちょっと遊んでみました。 あなたの常識人度を数値化します ホイミー人間には、一言では表せないさまざまな側面がありますよね。優しいと思えば…
ご訪問ありがとうございます。 7月1日(月)【天 気】雨 後 曇り【月 齢】24.6 / 小潮【認知症】普通【妄 想】通常 朝の様子はこちら → 夕べは爆睡…
祖母がお世話になってる老健から持って帰ってきた祖母の洗濯物を家に帰ったら洗濯して、次に老健に行くまでに大体数日〜1週間あるから、今までは室内干しでもしっかり乾…
近所の奥さん…乳ガンが…見つかったそうです。半年前の検診では…大丈夫だったらしいのですが…(^^;で…その奥さん…検査のために…造影剤を飲んだら…全身に…『蕁…
6月10日 月曜日今日からいぶきの森の面会システムが変わる。洗濯物を部屋まで取りに行かなくてはならない。そしてかつおさんは今週も出張で不在だ。なのでわたしが行くしかない。今日は茂造さんの洗濯物の回収だからまだいいやとそこまで憂鬱ではない。いぶきの森に着き、と
〝介護は楽しいを伝えていく″介護メンタルセラピストの夏希優太です。☆介護メンタルセラピストとは介護をしていらっしゃる方の心が軽くなり、介護をしていても笑顔で毎…
自分は婆さんの老人ホームの保証人になってて、彼女も居住地を当座動けないので別居婚になりますが、それでもいいならまあ、しようと思えばできるのかもしれませんね。 ただまあ、彼女と結婚するにあたって職業不詳じゃ困るのでそこだけなんとかしないとなー(´・ω・`)
パーフェク豚です。うちらの世代ってなんだったんだろう。私は51歳で52歳の年である。バブルの経験もない。バブル崩壊後の失われた世代である。大学受験も大変で1浪で人並と言われた。就職の時も「就職氷河期」だった。会社でも熾烈な出世争いをして、上司に忖度をして、その先が精神を病み離職。。地元に戻り、絶賛親の介護中である。政治に求める事は、1つでも安心させて欲しいなと思っている。7つのゼロではなく、1つの...
ご訪問ありがとうございます。あーちゃんは2024年1月20日に永眠いたしました。これからはあーちゃんとの思い出話や、父・たんたんとの確執、子育てや介護を終えた…
今年は梅雨入りが遅くカエルの合唱を未だに連日耳にし毎日の蒸し暑さがあると言えどもなんとなくまだまだ夏が遠い様な気がする今日この頃そんな雰囲気を明るくしてくれていた6月の、でいけあの壁画そして今日からは7月暑いのは少々控えめでお願いしたいのですがキラキラした
こんにちは。車のことはディラーさんと打合せを重ね,欲しい車種は決まりました。思いっきり【軽】です。カスタムと言って【怖い顔】グレードにしました。私はとっても車が好きです。車庫入れが出来ないので運転はしませんが,車自体が好きなのです。18歳で免許を取った時には,父が私でも運転できるようにと【トヨタカムリ】を選びました。それが唯一の新車の思いでです。軽なら気楽と思いましたが,東京は軽でも【車庫証明】が...
肺腺癌ステージⅣ ALK融合遺伝子なので分子標的薬のアレセンサ飲んでます。薬が効いたおかげで、命繋いで、見た目普通生活しています。副作用は軽微。アレセンサとは…
似たような顔で 似たような目で 生きていたら疑いはしないだろう 気づかないうちに安らかに眠れるだろう 夜明けを待つ子供達 明日には新しい世界が 君達を待っているだろう けっきょく勇気が必要だった けっきょく決断が必要だ 状況は刻々と変化するものだから 世界との隔たりも大きくなる 常識というものは常に変化し 悪も正義も裏表 parts(1626729,"ffffff","200","001eff",600000,"93","517","outrank","https://thoshi-ppp.hatenadiary.jp/", 2, 0, "F7F7F7", "001eff"); ランキング参加…
ご訪問ありがとうございます。 7月1日(月)【天 気】曇り 時々 雨【月 齢】24.6 / 小潮【認知症】普通【妄 想】通常 深夜から大雨になっていたが、朝…
こんにちは。介護メンタルセラピストの夏希優太です。今日もありがとうございます。本日、7月1日のメッセージは、【スタート】今日から、7月。下半期のスタートです。…
熊さんの友達たちはみんな優しい。ありがたいことにみんなが助けてくれる。パムさんといとこは良い人で楽しい時間を過ごせました。トレールを歩いて迷子になり、初めてロ…
7月1日 月曜日今朝は6月末の支払いに銀行へそして甥のご祝儀を新券に交換と一階のEVで職員さんに確認して10枚交換できるかと今 新しいお札と入れ換え時期で今までの1万円札の新券交換ができない銀行もあると聞いたら一応一人3枚までですがご祝儀なんですね 良いですよ窓口で 良いと言われたと伝えてくださいと まだ若い私服の女性が窓口では それでも3枚と言われ新しいのが数日後に届きますがそれも枚数制限があるので…と私が ...
ご訪問ありがとうございます。 ※6月30日の出来事です※土曜のお昼あたりに公開しようかと思いましたが、※それまでにまた動きがあると、訳わからなくなるので公開…
今日も☔ですね最近気が付いたけれど・・・気づくのが遅い大雨が降るとキッチンの窓枠の下の一部分が濡れている調べてみたけれど雨漏りはない外から窓枠の下を見たけれど異常ないと思う❓外側から雨が侵入しているのかな窓がずれているかも❓地震で家がずれているかもネ🤣別にどうでもいいや窓が壊れて家がつぶれることはないでしょうもう修理する気にもならないワ今年も後半になりました日々時間が過ぎるのが早い小学校の6年間は長かったネいろいろ学ぶことが多いから時の過ぎるのが遅いのでしょう今は学びすぎて❓覚えることがないから時の過ぎるのが早い私は新しいことへの挑戦はず~っとしたいねご立派な考えですボケるからね😅7月1日はありさちゃんの誕生日9歳になりました小型犬の9歳は人間の52歳大型犬は68歳52歳❓でも元気~元気介護犬になっても面...今年も半分過ぎました😃
あーーーーーもう!! 先に現状から。土曜日の14時に病院に連れて行き、21時に入院の手続きを終えて、1週間ほどの入院と言われ母を引き渡し、家を往復して洋服や薬などを届けてホッとしていたところ、日曜の朝9時に病院から電話が。徘徊がひどくどれだけ注意してもウロウロと歩き回り、一晩中看護師さんのステーションに居続け業務の邪魔をして、自分の点滴もいらないと針を勝手に抜き、拒否したためこれ以上治療的なものはでき...
おはようございます。4時半の空。わんこ達のお散歩行くか行かないかもたもたしてるうちに…しっかり雨が降り出しました☔️梅雨だから仕方ないね。降ってくれないと農家…
暴風雨の夜。我が家は何度か停電しました。 短時間で復旧したので、生活には全く問題はありませんでした。 だけど、その時本当に「怖い」と思いました。それはなぜか…という話です。
母と外を歩くのは リハビリ通院くらいですが暑くなってきてクリニックに着く前に 「のびて」しまいそう家にあるもので・・と首元に 保冷剤をつけていたのですが先...
appetite ??! 食欲??!・・・夏は冷たいものの摂り過ぎで、食欲不振や消化不良の原因になります。 そのほか、発汗することで、ナトリウム、カルシウム、カリウムなどのミネラルが排出され、さらにだるさや疲労感を感じ食欲不振になってしまいます。 少しずつ暑さに慣れて行くと...
認知症かつ遠距離在宅介護でがリハパンがうまく機能しない4つの理由
こちらが期待しているリハビリパンツの機能を発揮できない理由が4つあります。認知症かつ遠距離介護なのでそうなってしまうのですが、いろいろ妥協しないと在宅介護は続けられないというお話です。
老老介護 父の内服管理の大きな間違い 咳止めとビタミン剤を間違える
先日帰省した時、母の腹痛時に飲ませる薬がケースに入れてあるんだけど、見た目が似てて、薬効が全然違う薬が入ってた。
ご訪問ありがとうございます 今日は、朝遅めに起きて10時過ぎに朝食、洗濯をし、気づけば1時半。楽天TVでプロ野球の配信開始時刻になったので、とりあえずつけてみ…
月末企画❗️今月のイチ押しリターンズ❗️(2018年6月版)七色に輝く鳥
(2018年6月8日アルツハイマー型認知症の診断から約11年4ヶ月) harienikki.hatenablog.com 今月が終わりという事は… 今更ですが、今年も半分終わったということです。 前半はあっという間だったので、大晦日はすぐそこだと思います。(極論です。) 今月、季節の変わり目だったせいでしょうか。 私はちょっと疲れが出たようで、後半はダウンすることもありました。 頭痛が何日も続いて、実家泊まりの週末も実家で寝込むという状態。 ジジの食事は作りましたが、世話をする人が世話をされる人より弱っている。 このどうしようもなさに、伏せりながら自嘲しておりました。(^◇^;) 来月はもう少…
★ご訪問ありがとうございます★メンタルの弱い旦那やんちゃな息子2人、老犬一匹をつれて認知症の母と少し偏屈な父と同居開始沢山の「いいね」や「フォロー」ありがと…
今日は2024年の折り返し日。夏越の大祓ですね。京都 八阪神社の夏越大祓は振り返れば 一つの区切りだったのかも。-----------------------…
インターネットで良く観察してた人が、いきなり記念日ですっていって指輪の画像アップしてショックで死にそうだった。なんか、ネットの人達って特に底辺界隈は結婚したいっていっても絶対しないだろみたいな安心感みたいなものがあったのだけれど、ジューンブライドとかけ
前回は…長女の子供の話でした。で…今回は…次女の子供の話です…(^^で…次女には…3人の子供がいます。・長男(もうすぐ6歳)・長女(もうすぐ4歳)・次男(もう…
【アッコにおまかせ!】街行く100人に聞いた「サザンの好きな曲」トップ5!
ご訪問ありがとうございます 「アッコにおまかせ!」で、サザンの話題が取り上げられました。和田アキ子 サザンの“夏フェス卒業”に「桑田くんは動き回るしさ」「体い…
今日はすごい風だけど、涼しい風はほとんど入ってこなくて生温かい風で暑かった〜😫電気代節約したいので夜までエアコンつけずに我慢してたけど、室温28℃超えで湿度7…
〝介護は楽しいを伝えていく″介護メンタルセラピストの夏希優太です。☆介護メンタルセラピストとは介護をしていらっしゃる方の心が軽くなり、介護をしていても笑顔で毎…
昨日の続きかつおさんは気を取り直し、持って来たゆうくんの写真を綿子さんに渡したそうだ。綿子さんは「うわ~!嬉しぃ~!」と喜んだそうだ。かつおさんは「ほなの!」と綿子さんの機嫌のいいうちにさっさと帰って来たそうだ。そんなことより今日はとても重大なニュースを
6月30日 日曜日昨日の夜から 風が強く雨も降り今日も 強風今朝 3時半真っ暗な夜中に電気 ついた 消えた ついた消えたこれが10分程続いたあ~また長引くなら薬かと一応 起きて動きをみてた機嫌悪い時は 蹴るように歩くので下階にも響くと気になる様子をみて待ち 部屋に戻ったので大丈夫かと また寝た夜中でも 追い払うために壁をドンと叩いたりすると近所迷惑にもなるのは気にする今日も飽きずに3分に1回冷蔵庫を開け水やコーヒ...
ご訪問ありがとうございます。あーちゃんは2024年1月20日に永眠いたしました。これからはあーちゃんとの思い出話や、父・たんたんとの確執、子育てや介護を終えた…
お疲れ様です。今日はマンション住人の理事さん達お疲れ様の飲み会🍻です。2年任期で、私は2年目。しかも7月からは理事長💧留任の理事3名と新任の理事3名で7月から…
5月に介護認定の更新の面談をした母…介護認定がでてました。去年…やっと【要介護1】を取ることができて、デイサービスに通いだした母です。『母の介護認定の更新のお…
2日かけて庭の草抜きと剪定をやり終えた後16時間労働を2日やり今日、くまさん宅で植えたニンニクの皮剥きとステムを切り熊さんの畑の草を引きアルグラとレタスを収穫…
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)