同居(完全同居)している義母(女王)との嫁姑、介護事情、アラフィフおばさんの愚痴も多いがクスっと笑えるブログです。
認知症の母の介護のため親と同居することにしました どうなる同居!どうなる介護!
過去と妄想と現実と・・・そしてリウマチと・・・中学校社会科非常勤講師を退職後…猫のように暮らしたい日々
脳梗塞の後遺症・高次脳機能障害で同居介護がスタート。母の自立と自分の生活と仕事の両立を考え福祉住環境コーディネーター2級取得・家具職人の目線で独身介護体験談や在宅介護・おひとり様老後に役立つことを記載
「笑いヨガ・ラフターヨガ」は理由なく自分から笑う、医師が考案した健康法。心と身体が楽になります。
50代 黄昏時に思うこと、感じることのつぶやき。
1型糖尿病のインシュリン治療他、日々の記録です。
実母(認知症)老健入所で距離を置いての介護生活になりました 子供のいない夫婦二人ののんびり生活
旦那か突然の入院!突然のガン告知。突然すぎて現実味もなく入院生活。とにかく明るく元気に毎日ポジティブに過ごしていことする奥さんの愚痴
父が今年6月に亡くなって悲しい。ババは相変わらずの毒婆。 高齢ババとの毎日。 介護の事・映画の事など。
認知症が進んだかあさんと同居することになった。 わがままなかあさんとの闘いの日々。
叫びたくなる状況に襲われて(汗) 自己ストレス発散(≧m≦)
地域包括支援センター勤務のJです。「包括」とすると地域を包んで括ってしまうということで息苦しいかな、と思い優しく包む、としてみました。在宅介護も始まりました。よろしくお願いします。
要介護2の母と暮らしてました 今はひとり暮らし
認知症の父を在宅介護。主介護者の母のケア。認知症予防、介護保険制度、介護方法等を掲載しています。
アルツハイマー型認知症、要介護2の実母を在宅介護中のケアマネ。
自宅介護中、毒だらけの日記です。
レビー小体型認知症になった母と2人で暮らす日々。
53歳フリーランスです。5月から認知症初期(要支援1)の母と同居を始めました。
愛知県補聴器センター6店舗、岐阜県補聴器センター6店舗を運営しております株式会社マツヤの公式ホームページです。「安心」「信頼」「実績」の補聴器専門店です。補聴器のことなら何でもご相談ください。
テレワーク(リモートワーク)しながら介護をしています。二回目の介護です。自分の経験から、知らなくても困らないかもしれないけど知っておくと少しはためになりそうな情報をお伝えしています。
2007年にベーチェット完全型を発症。C肝炎治療により再発プラスMCTD。介護日記を綴ります。
86歳の要介護オカンと同居する娘の心の叫び。きれいごとなんて言ってられないゼ。結構笑える私の小不幸。
脳梗塞で入院そして退院、その後在宅介護を経て次のステージに入ったばあちゃんの介護、大変です。
20年間以上続いている、認知症闘病中・介護中のふたりの看護師の様子を、趣味のイラストを描いて綴るブログです。介護の中の風景・思いついたことなどを描いていきたいと思います。認知症の親介護をしている娘の心のブログです。
毎日何を食べたのか、備忘録としてうちのごはんをUPしております。ただただそれだけに特化したブログです。
カナダに住む4人家族とラブミックス、黄昏ていく母との暮らし。母国日本の放射能問題からの目覚めを経て、新たな人生のステージへ。
ぼっち介護と、ぼっちのひとりごと
統合失調感情障害のきんたが、日々父の介護をしています。 いろいろありますが、がんばっています。
こんにちは!まみーです!! うちのバービーことおばあちゃんの 日常や秘密をお話しさせて頂いております!同居して暮らしていると もー!とか ぶー!となってしまう事が多いのですが 是非見て頂いて バービーを皆さんで理解して頂けたらと思います!
ちょっとヲタでウツな社会人・ケーンが日々の出来事や思ったこと、感じたことをつれづれと綴っています。 アニメ、映画、ゲーム、小説好き。 何よりセキセイインコが大好き!!
■『見えなくなる恐怖』突然見たい箇所がキラキラして見えなくなりビックリ『閃輝性暗点』(健康コラム)
遂に、視野検査に異常が出た!しかも体重5㎏増!
眼科にも行ってきました!
食べる瞑想〜続「緑内障のための」更新のお知らせ
緑内障診察の経過
水曜日の、
どちらも大切…
眼科へ行く(緑内障)
柔軟剤の香りと不出来なマイボーム腺
眼科健診
身軽に旅する
「緑内障」と「白内障」、治療と対策で知っておくべきポイント、私は学び、多々教示させられ・・。
【シニアライフ:二拠点生活】失明?緑内障になっちゃった😭。。
眼科の日 視野検査
またヤバい! LOVE CHROME 美髪 血液検査 結果 中性脂肪 コレステロール
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)