介護施設で働いているびょうです。にほんブログ村※ブログ村のランキングに参加しています。タップ・クリックいただけると嬉しいです。 今月はお休みが連休になっているので連勤が多くさらには母とNetflixを見ている時間が長いのもあって落ち着いて自室にいられる時間が短い
★★ 母セツ子(88) 100歳まで 4355日 ★★ ちょっとーーー 聞いてよー もう 酷いのよ~ と 同僚P子 怒ってる怒ってる P子の父上は 介護施設に入所 昨年、体調を壊されて病院と施設を行ったり来たり www.sakaigoyuko.com 部屋の改装をするので 別の部屋に移ってほしい 広い部屋なので ほんのちょっと料金がアップします そう 説明を受けたのが2月 ほんのちょっと・・・ねぇ そうよ そう言う説明でね まぁ 改装なら仕方ないし 判りましたって 言ったんだけれど3月分の請求が いままでより 160,000円も高いのよ えっ 16万円?! もう 3月分 50万円超えちゃってた…
ご訪問ありがとうございます。 4月15日(火)【天 気】雨 のち 曇り【認知症】絶不調【妄 想】通常 早朝4時にパチッと目が覚めました。結構強い雨が降っていて…
介護施設で働いているびょうです。にほんブログ村※ブログ村のランキングに参加しています。タップ・クリックいただけると嬉しいです。 先ほど買い物に出たのですが、近所なのでワンピースに着替えて行ったらびっくりするほど寒い…気温11度って^^;家の中も寒いので母仕
★★ 母セツ子(87) 100歳まで 4356日 ★★ 17:33P.M. セツ子は帰宅し パジャマに着替えている 入れ歯を外させよう 外出先からの電話だったのでさっさと切る 昨年 介護を通じて知りあった リナさんと神楽坂散策 www.sakaigoyuko.com リナさん そのキャリアを知ると ちょっと臆してしまうスーパーウーマン そんな彼女に一点だけワタシがリード出来るのが キ・モ・ノ せっかくだから キモノで会いましょうとなった 毘沙門天の前で ツーリストに声をかけられる Shall I take a photo? キモノでいると思わぬ好意を頂くことがある だけどね 彼は美しい東洋女性…
こんばんは。 2月の研修時に非常勤職員として入職し、3月にオープンした「特別養護老人ホーム」ですが、予想通りの状態となっています。 ・なぜそういう事が起こるのか? ・内側はどうなっているのか? ・何が問題なのか? ・変えることはできるのか? という好奇心に近い「疑問」を持ちながら入職したので、今週は少しずつ「現状」を伝えていきたいと思います。 🍀🍀🍀 介護職としてはヘルパー➡️ケアマネ(居宅)➡️ケアマネ(サ高住)➡️訪問調査員として仕事をしてきて、 なぜ60歳近くになってから、体力のいる特養介護職を選んだのか?についてはこちらに書いています。⬇️ www.manmarun.com 昨年の10…
ご訪問ありがとうございます。 4月14日(月)【天 気】晴れ 後 曇り【認知症】不調?【妄 想】通常 朝のうちはスッキリ快晴だったのですが、時間が経つにつれて…
★★ 母セツ子(87) 100歳まで 4357日 ★★ 朝 36分に渡って電話 その間 ずっと 怒鳴ってる がなってる エネルギーを使い果たすワタシ またしても セツ子 入れ歯が見つからない・・・ デイサービスにも 入れ歯をしないでお出かけ 入れ歯なして 食事できるのかって? 出来ますよ 出来ますとも!!! このところ、入れ歯問題が続けて起こる www.sakaigoyuko.com www.sakaigoyuko.com 金曜日 訪問歯科医さんがいらっしゃる 洗面所 寝室 冷蔵庫 鏡台 引き出し と 家探しして下さった もし見つからなかったら・・・おつくりします 昼に ヘルパーさんがいらっし…
病室に入るとベッドは空でしたお風呂かな?ピアノ曲をかけて待っているとストレッチャーで帰室「目が回ると言われて少し嘔吐されました」と看護師さん「うううぅぅぅ~~~~」「うううぅぅぅ~~~~」しんどそう顔の汚物を拭いて横に向かせて落ち着くまでずっと背中をさすっていましたしばらくすると「しんどかったよぉ~~」しんどかったねぇでも、もう大丈夫だよ「うん、しんどかったぁ~~」うんうん、しんどかったねぇよくがんばったねぇ「しんどかったぁぁ~~」よしよし、よくがんばったねだんだん穏やかな顔になってきて「お母さんは早くに来てたの?」(お母さんとな?!)う~ん、30分前ぐらいに来たよお母さんのお母さんはお母さんの娘だよ~~ん(笑)と言うとえ~~~??と、ちょっと考えてアハハハハと笑った母の頭の中がそんな馬鹿な、なのかあら、...母に「お母さん」と言われました
ちーたむ 4月の遠距離介護の帰省でやったこと。それは春になって暖かくなってきたからコートをきなくなった母の服に
こんばんは。 昨日から大阪の自宅へ帰っていました。大阪はいつもに増して人が多く、外国人観光客の方もとても多かったです。 そしていよいよ本日、「大阪・関西万博」が開幕しました~\(^o^)/ ⬇️NHKWEBさまの記事 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250413/k10014776581000.html 🍀🍀🍀 万博の入場予約とパビリオン・イベント予約 モモとダンナは期間中に何回も入場できる「通期パス」を購入し、予約可能な「3回分」の入場予約をしています。 入場予約は「3回分」までできて、1回入場して予約が残り「2回分」になると、また「1回分」の次の予約が…
介護施設で働いているびょうです。にほんブログ村※ブログ村のランキングに参加しています。タップ・クリックいただけると嬉しいです。 母との生活が有限だと痛感して日々、大切に生きています。仕事はフルタイムで入っているので生活で疲弊してしまっているのもあるけど、
今回は「処方薬について」モヤモヤしたことを書かせていただいております。 国が負担するお金だってますます高額に!それなのに現場では、あんなだったりこんなだったり…。
母(100歳)の妹(85歳?)が、弟のお嫁さん(79歳?弟はすでに他界)を連れて、母の介護付き有料老人ホームに面会に。
昨日は、母の妹と、母の、亡くなった弟の奥さんが、名古屋から、母に会いにやってきました。 母の妹である、叔母さんは、今回で、二度目です。 www.mistysonata.work 私は、風邪気味で、ちょっとしんどいのですが、13時にお迎えに。 お持たせ用のお土産を二人分買い、(かつおぶしせんべい 880円✖2個) 母が、叔母さんたちに、「お茶を出したい。」と言い出すかも知れないので、 家から、ペットボトル1本と、コップ四つ。駅の和菓子屋で、桜もち二つ入りのパックと、柏餅二つ入りのパックを買い(わざと、二つに分けた) 駅地下駐車場に停めて、改札口までお迎えに。 13時なので、おばさんたちは、とうに…
いつもいいねやコメント、フォローありがとうございます。励みになりますうちの年季の入ったトースターですが、毎朝 私と夫が使います。閲覧注意です(自主規制済)⇧縦…
4月始まりこれを変えることはできるのかしら梅雨、台風、大雪日本の四季は美しいけど不安定よね新しく買ったスニーカーにはスヌーピーがいてねスヌーピー 特に抵抗はありませんそれに私の靴に注目する人なんて いませんからにほんブログ村にほんブログ村
肺腺癌ステージⅣ ALK融合遺伝子なので分子標的薬のアレセンサ飲んでます。生活の記録とか、思った事とか・・・書いています。最後のチャンスと思い、2月から猫との…
アマプラで配信されてる「カラオケ行こ!」観ました。 正直、そんなに期待していませんでした。「ヤクザと中学生がカラオケ?」と、ちょっと突飛な組み合わせに感じて。でも、想像以上に面白かったです! 主演の二人のやりとりが自然で、特に綾野剛さんのカラオケシーン、思わず笑ってしまいました。 そして何より、最後のカラオケのシーン。まさかあんなにグッとくるとは思いませんでした。 観終わったあと、思わず「アレクサ、“紅”かけて」って言ってしまいました(笑) 気軽に楽しめて、心がじんわり温かくなる。そんな一本です。 カラオケ行こ! 綾野 剛 Amazon ランキング参加中ライフスタイル ランキング参加中アラフィ…
今日はとっても寒い1日デシタ 風がビュービュー吹いていマシタ 空は群青色デシタ 我が家の婆さん 4/9虚血性腸炎で大出血でしたが・・・ 出血はとまりマシタ ヨカッタ ヨカッタ あれから、今日で丸6日 便がでません いつ出るんだろう~?
いつもいいねやコメント、フォローありがとうございます。励みになります娘がこの春から大学生になりました。大学は朝がゆっくりなので、今までのような朝のバタバタもな…
皆さん、こんにちは。^^ 3月の末に父が亡くなりましたが、その時に入院して病院が療養病院です。 救急病院と療養病院の違いは? 療養病院の費用はどれぐらい? 実際の経験を元に紹介していこうと思います。 【療養病院って?】 療養病院とは、一般的には病気や怪我の治療だったりリハビリを行いを心身共に回復を目指す病院です。 父のように介護施設に入所していたけれど、介護施設での医療行為では十分なケアができなくなった場合などでも受け入れてくれます。 ◎療養病院の1ヵ月の費用はどれぐらい? 父が入院していた期間が、3月6日~3月28日の22日間です。 退院(死去)までの期間でかかった費用をお知らせしますので、…
いつもいいねやコメント、フォローありがとうございます。励みになります母がお世話になっている施設から電話がありました。何日か前に転んでいたそうです。その瞬間は職…
肺腺癌ステージⅣ ALK融合遺伝子なので分子標的薬のアレセンサ飲んでます。生活の記録とか、思った事とか・・・書いています。最後のチャンスと思い、2月から猫との…
今週のお題「コーヒー」 私の両親は、昔からコーヒーが好きでした。父はよく、近所のコーヒー豆専門店に行って、お気に入りの豆を買ってました。お店でその場で豆をひいてもらって、うれしそうに持ち帰ってきたのを覚えてます。たしか一番好きだったのは「マンデリン」だったと思います。香りがよくて、ちょっと苦みのある味が気に入ってたみたいです。 母は、コーヒーも好きだけど、それよりもカップが好きで。趣味でコーヒーカップを集めていて、食器棚にはいろんなカップがずらっと並んでました。その中から、その日の気分で「今日はこれ」って選んで、一杯のコーヒーを楽しんでたのが印象的です。 今はふたりとも高齢になって、さすがに豆…
約280km離れた実家で独り暮らしをしていた母を呼び寄せたのは8年前外出好きだった母のためにJR駅前のサ高住を契約しましたスーパーもコンビニも美容院も併設されているため日々のお買物もちょっとした遠出も気軽に楽しめるわ!と新生活に期待を膨らませる母でしたあんたも仕事や家のこと忙しいでしょ面会なんて心配しなくていいからね月に1回ぐらい顔見せてくれたらいいわ笑顔でそう言う母でした引越しを待つ日々母は室内で転倒し左大腿骨頚部を骨折しました大腿骨頭置換術を受け不安でいっぱいの母私は勤務を調整し新幹線で入院中の母の元に通い励ます日々が続きました術後の経過は良好であとはリハビリのみとなった時私の自宅そばの病院へ転院させ退院へ向けて頑張る母を日々応援しました実家そばの整形外科から私の自宅そばの整形外科に転院する際タクシー...介護の始まり(2017年)
午後からの鍼灸からの続きになります 『そろそろ雑草などが気になる季節がきたかも』 ヘルパー介助 3回 ヘルパー事業所2箇所による介助あり 新卒ヘルパー同…
カーブスには水筒を持って行きます。3つマシンが終わる度に水を飲むのです。置き場所の台には同じ様なのが並んでいるので、間違わずにパッと取れるように惠ちゃんのシールを貼っています。トレーナーさんが、「誰ですか?韓国のアイドルですか?」「演歌の山内惠介さんで、私の推しなんです。知ってますか?」「いえ、、、」うーん、やっぱり若い人には知られとらんなぁ😢ま、それでトレーナーさんは、認識してくれました。先日、知らないメンバーさんから、この水筒を見て「わー可愛い、ゴールデンですか?」と声をかけられました。「あ、、、、チョット分からないです。ですかね?」「???」「実は、この人が私の推しで貼ってるんです」「あー犬しか目に入らなくて、ごめんなさい」「いえいえ、犬飼われてたんですか?」「3年前まで、、、」かと...推しのシール
今年の8月でインスタデビュー10周年になります。まさかこんなに続けられるとは思っていませんでした。いつからなのか分かりませんませんが、最近Threadsという…
【宅配クック123】生活チェック?もう少し大きな字でないと、読めないよ!2025.4.15朝食
2025.4.14夜150-90-36.3 2025.4.15朝 朝食 宅配クック123 刻み普通食 デミグラスソースハンバーグ ペペロンチーノ パンプキンサラダ キャベツの洋風煮 いんげんのピーナッツ和え おかか佃煮
ニンジンはいつものキャロットラペ?に戻す。鶏もも肉のさっぱり煮はどうも煮詰めすぎな様な・・・でもじっくり煮詰めてね、とのコメントあるし・・・土曜日はコンサートに出かける間際の事象で泣きたくなった。母を洗う、物を洗う、洗濯機を回す、掃除をするで相当疲れたらしく、だいじな金管楽器大集合の始めに寝落ちしていた模様(T_T)...
ショートステイを利用するときに欠かせないのが、持ち物への名前付け。 これは絶対、どこの施設でも言われると思います。 私がやったのは、1. 定番!油性ペンで手書き やっぱり一番シンプルなのが、油性ペンでの手書き。 タオルや衣類は、洗濯タグの裏側にちょこっと名前を書くだけでOK。 コスパ最高です。 黒っぽい布には白の油性ペンを使ってみました。 sawa-life.hatenablog.com 2. ペタッと貼るだけ!名前シール アイロン不要の名前シール。 洗濯タグやプラスチック製品にペタッと貼るだけで、あっという間に名前付けができます。携帯電話、電気カミソリにもつかいました。 ・靴下は「土踏まずあ…
母のマイナンバーカード電子証明書、更新手続きに行ってきました
「電子証明の有効期限通知書」・「照会兼回答書」・「照会兼回答書封入用封筒」が郵送で届きました。 昨日、母の代理で区役所へ手続きに行ってきました。マイナンバーカードの電子証明書(利用者証明用・署名用)の有効期限は、 発行日から5回目の誕生日ま
備蓄米情報!【お米高過ぎ問題!スーパーで売ってるこれが備蓄米なん?】
皆さん、こんにちは。^^ 今日は「お米が相変わらず高過ぎやろ!」問題についてのお話です。 ニュースでは4月9日~10日辺りに、スーパーの店頭に備蓄米が並び始めると言われてました。 買い物ついでにお米売り場を覗いてみましたが、近所のスーパーにはそれらしきお米は見当たりませんでした。 で、自分でいろいろ調べてみました。 どうやら備蓄米を含むそれらしき商品がありました! わが家のお米楽しい食卓 5kg 1袋 精白米 米 木徳神糧 広告 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); どうやら、このお米が備蓄米(備蓄米を含むブレンド米)のようです。…
何でもやってあげればいいってもんじゃない〜老いゆく母を見守るということ〜
認知症母の徘徊予防 見守りシールを春服全てに貼る!!
認知症の母との接し方に変化 老健面会で気づいた寄り添い方
認知症の母に「ありがとう」と思える日が来るなんて 今の私だから思うこと
4月の決意表明 私ごとのご報告
孫娘4月から数ヶ月実家の帰省を決める
老老介護の父の救急搬送からの学び ケアマネさんに相談する
老健の次の選択肢は?母の今後を施設に相談した結果
老老介護の父の慰安の旅 反省する視点を間違えた!!
認知症母の襟足 誰が切る? 私と姉の母の見方
ショートステイ先からの母の電話の対応を父から姉に変更
安心が欲しい性格の私の余計な事 姉との違い
ケアマネさんとのやりとり 認知症母の出歩きの心配事
認知症母、近隣の家の庭に侵入 見守りシートに助けられる
老老介護の父 認知症母の睡眠薬を服用する
映画「ロストケア」 介護の呪縛
旬を食する…筍はまだ届かない?
デイサービスの連絡帳
怒りの感情と向き合い、自己分析を深める
なぜ介護現場でアンガーマネジメントが注目されるのか
介護・福祉職員のためのアンガーマネジメント~怒り・苛立ち感情のコントロール研修
多忙でも特定事業所加算を選択する必要性に迫られる訪問介護・サービス担当責任者
介護・福祉職員のためのアンガーマネジメント~怒り・苛立ち感情のコントロール研修
なぜ介護現場でアンガーマネジメントが注目されるのか
怒りの感情と向き合い、自己分析を深める
両親が介護に[272]母のCTの結果 2024年7月26日
出会ったら、声をかけてください
対岸の家事、共働きだったけど育児は辛くなかった、それよりも辛いのは?
介護や診察に抵抗する祖母、困ったものだなぁ…
気分が上がる場所なんだけど
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)