脳疾患の後遺症で要介護4になった夫を在宅介護する妻の日常ブログです。
認知症の母を介護する独身男が介護に関するサービス、制度について、利用者目線でお知らせします
脳内出血で寝たきりになってしまった父 11年の在宅介護生活 いろいろな事がありました。
老い始め老い逝くまで、楽よりも苦の方が多い。束の間だけでも喜びや感動、笑いあえる楽があれば幸せ。
スマホの謎と 介護の大変さと 命の不思議と 時には花 時には音楽と犬 そして自然の美と楽しく
母が認知症になっても、鬼むすめの私はイライラばかり。でも!シンプルな考え方で今では幸せ介護中?
単なる、介護日誌だと、おもう。
「老人性うつ」の80代実母の介護メモ(要介護1・同居)。完璧介護は無理だから、6割の力で毎日頑張ってます。高齢者うつ・認知症など介護中の皆さまの参考になれば幸いです。少しでも明るい毎日を!
病気の進行に伴い自分で動かせるのは眼球と口唇のみ PC視線入力で書き込みしてます ALSの日常を綴っていきます
普段の何気ない生活で、ほっと一息つける瞬間を見つけられればと思います。
宮城県、秋田県、新潟県で介護サービスをご提供する会社、バイタルケアのスタッフブログです。
認知症実母を2年2ヶ月遠距離介護していました。2012年4月引き取り在宅で介護、2016年GH入所。
認知症の母と同居、愚痴、ストレス、旅行、レストラン(都内)
介護生活実践中!中年オヤジの独り言!日々感じた事、困った事、嬉しかった事などなど、本音で綴ります!
Eセター&Eコッカー&シュナウザー合計8頭のワンコとの日常生活、忙しくも楽しい毎日。
生存の父は癌患者だった.天国の母は介護度5の認知症だった.私は経験10年以上の独身介護者(1人っ子)
認知症母の在宅介護ぶりをありのまま綴ってます・・・独身・一人娘の愚痴満載ブログ
実の両親を在宅でダブル介護していましたが、父は平成27年4月他界。残された母をゆる〜く介護しています。
変な介護福祉士がデイサービスを作った場合 他、死生観や人生観の備忘録
慣れない土地で始まった両親の看護と介護と… 戸惑いつつ…慌てず、焦らず、諦めず…ぼちぼちやってます
親の介護の中のあるあるネタをマンガにしてみました。介護のストレスを笑いで吹き飛ばそう!
要介護度5の主人を介護しながら野良仕事をしています。 今は、実母も同居しています。(要支援2)
関節リウマチ、SLE、SpA、APS、Still病など膠原病に関する情報をまとめます
夫が悪性リンパ腫の脳腫瘍に! それも余命4カ月の宣告。認知能力低下からの発覚。生検手術、化学療法と放射線治療、治験や副作用のこと、夫の介護などを、癌患者の方とそのご家族の参考になればと、ブログで発信しています。
シゴト 在宅介護 遊び ほどほどの両立目指してます。 日常を残して見たくて始めました。
福祉用具の仕事一筋20年強!! 福祉用具の有益な情報を発信できればと思ってます 過去のブログ歴 「介護用品スタッフ1号の役に立つ?情報」(アメブロ) 「介護の三ツ星コンシェルジュ」さんのサイトでコラムも連載中!
3ヶ月が過ぎて
さくらさんは晴れ女??~晴れ女疑惑とショート準備~
両親が介護に[284]久々にスマホが鳴った!! 2024年10月14日
私は自分の生活が大事ですけど、それが何か?
福祉タクシーは便利?不便?~雨に振り回された日~
帰宅までのカウントダウンに入り。
車椅子介助の悩み、ちょっぴり解決!?
★ 朗読 ★
母の飲み薬と介護サービスまとめ。
【体験談】介護認定 要支援1から要介護2へ|9年間の記録と父の気づき
●血液型別かかりやすい病気
軟便と肩痛と完食~さくらさん、がんばった1日~
暑いんですけど…。
「これから」に一番必要だと思うこと
竹久夢二の「キノコ」(4)//ボランティア連絡会
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)