遠位型ミオパチーとともに暮らす在宅生活のいろいろ
全国でただ一人の脳の病に倒れ、重度高次脳機能障害に大変身したオットと私の日々を綴っています。言葉もままならない高次脳なオットは私に生きていく上で大切なことを教えてくれる存在です 細かい事はまっいいかと笑えるようになった私の介護日記
要介護4の認知症の母と要介護2の父を自宅でサポートしている弱小サポ娘です。
親の介護、日常の色々綴っている日記です
脳幹出血で倒れ要介護4の家内との二人暮らし 毎日を楽しく過ごそうと頑張ってます。 二人で旅行、温
夫婦で楽しみながら明るい介護を心がけています。
祖母と母を在宅介護している経験談と、実際に介護が楽になった方法をご紹介して行きます。
我が家の子育てと介護同時進行家族の日々をぼちぼち書いていきます。
介護中でも楽しく生活。 すっきりよりも、あんしんらくちんの片付けのヒントや暮らしのアイディア。
関節リウマチ、SLE、SpA、APS、Still病など膠原病に関する情報をまとめます
59歳で意味性認知症と診断された母。 一度在宅介護に限界を感じ、グループホームに入所した当日、母は2階から転落して骨折。 コロナ禍での突然の入院、骨の手術、胃ろう造設手術、退院。 2度目の在宅介護にチャレンジです。
2012年にパーキンソン病と認知症の母の介護が終わり今は介護中の気持ちをつぶやいています。
『笑う介護。』発行後も岡崎家の介護生活は続いている!今度は、ブログで大公開!!
アルツハイマー型認知症の母の在宅シングル介護の日々を綴っています
介護タクシーのファミリーです。兵庫県の姫路市、加西市、福崎町で展開しています。
今58歳独身男の思い出話 独り言 子育て、介護、仕事に奮闘中のあなた ホッと一息 一休み
生存の父は癌患者だった.天国の母は介護度5の認知症だった.私は経験10年以上の独身介護者(1人っ子)
愛が無くても介護はできる! 姑介護中・舅介護終了した鬼嫁のトホホ出来事&愚痴ブログです
同居の義母が認知症になり、驚きと落胆の連続せっかちで短気な私の介護の様子です
Qちゃん 103歳と同居人の交流記録です。介護であって介護で無い!
義母の介護と家族にまつわるコミックエッセイを描いています。
明日から4月、3月のアクティビティ結果
老後資金の貯蓄術【健康生活】
「老人の未来計画:きちんと考えたことはそれなりに現実化する」~今月定年退職する先生方へ④
ジテツウのウェアも春仕様になりました👍
雪柳(ゆきやなぎ)の間をランニング
高齢者が抱えるお金の不安
駐車場の一画に樹木を植える作戦
65歳の心得・・・節約を考える なぜ節約?
年金の繰り上げ受給について真剣に考える
2025年2月28日(金) ノンストップ!で紹介された本 70歳からでも遅くない 前向きな老後ひとり
ガソリン&ディーゼル車はいつまで乗れる?
高齢になって働くということ
60代!「最後の夢」を失わずに生きるために
ミルクフォーマー(泡立て器)を買いました
レンジフードを不本意ながら交換しました。
認知症の車椅子の母のシングル在宅介護。私は潰瘍性大腸炎の難病。猫も障害で介護。犬と猫と前向きに!
介護度4の義母と おいおいな義父との天然家族の日常
介護で認知の父は可愛い爺ちゃんになったが、身罷った、まだ母の介護が続く。私の介護知識は役に立つ!
日々の辛い介護の負担を減らす役立つ知識や情報、便利な介護グッズなどを、ご紹介します。
祖父母の介護、父の看取り、旦那は寝たきり障害者になり、在宅で悪性リンパ腫の母の看取り中
シゴト 在宅介護 遊び ほどほどの両立目指してます。 日常を残して見たくて始めました。
福祉用具の仕事一筋20年強!! 福祉用具の有益な情報を発信できればと思ってます 過去のブログ歴 「介護用品スタッフ1号の役に立つ?情報」(アメブロ) 「介護の三ツ星コンシェルジュ」さんのサイトでコラムも連載中!
ご高齢者や身体障害者等の方々の、生活の質の向上と移動を支援いたします!
ばあ一人、孫一人のささやかな暮らし。。要介護5車椅子の祖母を一人で介護する30代独身女の日常。
82歳の夫の介護で80歳のばあさんが日々戦っています。幸せな介護がしたい。
ヘアーサロンシカダは男と女の床屋です。東京都あきる野市圏央道日の出インター付近でスタッフは女性2名
実の両親を在宅でダブル介護していましたが、父は平成27年4月他界。残された母をゆる〜く介護しています。
63才にアルツハイマー病発症、幾重もの苦悩と葛藤の日々を乗り越え、7年目にして在宅胃ろうケア介護中。
変な介護福祉士がデイサービスを作った場合 他、死生観や人生観の備忘録
調剤薬局の在宅訪問指導に特化したコンサルティングを行っています。
親の介護の中のあるあるネタをマンガにしてみました。介護のストレスを笑いで吹き飛ばそう!
要介護度5の主人を介護しながら野良仕事をしています。 今は、実母も同居しています。(要支援2)
猫とのマッタリとした日々の生活を綴ってます
両親の認知症在宅介護体験談と、趣味や興味のある事、ペット(愛犬2匹)や日々の出来事等を書いています。
80代の祖父母の介護を通して孫が感じること、 在宅介護における工夫など、なんでも発信します。
介護の世界へ入って10年。 自宅で介護、施設での介護、在宅介護の皆々様とのお話。介護諸々。
89歳の父が倒れて後の独身娘の、今までとは違う別の世界との繋がりに思う事を綴らせて頂きます。
生活には彩添えて。楽しいこと色々あるはず。ただ、現実には認知症の親と障害のある子を介護しながらの、ため息も。それでもやっぱり、素敵を探そうと思います。
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)