曇ったり晴れたり とても蒸し暑いです 台風が来ると言うので 朝早くお買い物に 3軒回ってきました ブログでよく見かける 1000輪咲きひまわり ほしくてホ…
またか。母親が数ヶ月前に急死して、しばらく落ち込んで更新できなかったと言う友人のSNSに綴られた長文を読んだ。お母さんがどんなステキで素晴らしいお人柄だったのか、どんな言葉をかけてもらっていたのか。孫を抱いた穏やかに微笑む写真とともに投稿されていた。77歳は早いのかなって思う。私ももし母が77歳の時に急死していたら、まだ認知症発症前で、母がどれだけ素晴らしい人だったのか、同じように綴って嘆き悲しんだのか...
7月14日 月曜日朝は 大雨 今は晴れ眠い ずっと事務所で眠くてたまらん寝たい 今すぐ寝たいと思うけど必死で起きてる状態なんで こんなに眠くなるのか夜中に腕が痺れて目が覚めるから喉は痛いし咳も出るし肩は痛い風邪薬飲んだから眠いのか?なんかもうスッキリせんの嫌になる夫が入院して8ヶ月 ずっと我慢してたリビングのTVのリモコンの電源ボタンが使えずに主電源をいちいち行ってから 手で押してた画面の下にあるので 右手で下...
介護施設で働いているびょうです。にほんブログ村※ブログ村のランキングに参加しています。タップ・クリックいただけると嬉しいです。 今日は健保の健康診断で仕事はお休みです。健康診断はまあ、どうでもいい…会社の健康診断で異常が見つかるってかなりの事ですよね。以
ご訪問ありがとうございます2017年にアルツハイマー型認知症と診断された母・あーちゃんの介護日記を書いていましたが、あーちゃんは2024年1月20日永眠いたし…
7月13日 日曜日今日も6時に目覚めるコーヒー飲んで7時半までボーっと過ごしまたベランダ仕事を開始角部屋は避難ハシゴがあるためその下や隣との避難壁付近には物や鉢を考えないといけないいざという時に邪魔になっては人の命に関わるので一部の鉢を私の部屋のバルコニーに移動させたけど 屋根が無い6畳くらい捨ててなくて良かったレースをかけ紐で結んで調整したりアイアンのヴィンテージラックを部屋に戻したりして スッキリさ...
よくないことと思いつつ、介護者としてどうしても抑えきれずに感情が爆発してしまうこともあります。それが母のリハパンの交換時、なぜブチギレてしまったのでしょう。
時は春のお彼岸のお話。昨夜、義母がパパにお彼岸は休みか、お墓参りがしたいと聞いていたがお彼岸期間中、パパは仕事なので私が連れて行くことにした。
先日久しぶりに肝を冷やしました…。 昼ごはんまで普通にいつもどおりに全量摂取していたAさん。80代の女性で車いす自操レベル。 職員がおやつのために部屋に迎えに…
★ご訪問ありがとうございます★メンタルの弱い旦那やんちゃな息子2人、老犬一匹をつれて認知症の母と少し偏屈な父と同居開始沢山の「いいね」や「フォロー」ありがと…
昨日ほどではないけど 今日もそんなに暑くはないです 月曜日には 関東地方に台風が近づくようです 外回りの片づけをしなくては・・・ 私は11時過ぎから 訪問…
母がいない週末。昨日は、今年の初めに迎えた子犬の去勢手術を予約していて、朝からバタバタそわそわ。夕方のお迎えまでなんとなく落ち着かなかったんだけど、母がいないので思う存分そわそわできた!母のショートステイの前日は、訪問診療だったのだけど、診察が終わって先生が帰ろうとすると、母が「あ、先生に渡したいものがあるんです、ちょっと待ってくださいね」と言って、ゆっくり椅子から立ち上がり、冷蔵庫の方へ。冷蔵庫...
★ご訪問ありがとうございます★メンタルの弱い旦那やんちゃな息子2人、老犬一匹をつれて認知症の母と少し偏屈な父と同居開始沢山の「いいね」や「フォロー」ありがと…
土曜は休日出勤になってもうた。なので日曜は中々エンジン掛からず、ダラダラとふぅ…なんとか巻き返しただろうかダラダラしている間はよく、インスタグラムを見ています…
今日はこの本。 あなたが独りで倒れて困ること30Amazon(アマゾン) 司法書士の方が書いた人生終盤、ひとりになって困ること! そうそう、それ!と思…
ご訪問ありがとうございます2017年にアルツハイマー型認知症と診断された母・あーちゃんの介護日記を書いていましたが、あーちゃんは2024年1月20日永眠いたし…
昨日は2ヶ月ぶりの「認知症の親を介護する娘の会『桂kei』〜たとえ私を忘れても〜」を開催しました。娘さん12名の参加でした。初めましての方やお久しぶりの方、毎…
介護をしていて、気になること・困っていることの中に「臭いの問題」ってありませんか? 今回は、「この強い臭いの原因って、ここにあったんだ…」と感じた私の体験をお伝えします。
部屋を出てエレーベーターに向かいながら好「そうそうかつおさん、綿子さんにお礼言うた?」か「なんや?」好「ほら、誕生日のお祝い貰ったやん」か「まだ貰うてない」そういう問題と違うやろ!先週、綿子さんが「かつおに1万円やっといて」って言うてくれたことはちゃんと伝
歴史は繰り返すのか? 妻の体調悪化はほぼ同じ日に繰り返されています。 2021年7月8日 妻が自宅で突然倒れ救急車で大学病院へ。外傷は無かったもののこの日から自力で歩くことができず、車いす生活となる。 koichi68.hatenablog.com 2024年7月10日 前々日(8日)から体調が悪化、訪問医の指示により大学病院へ。低ナトリウム血症及び相対的副腎不全と診断され入院 koichi68.hatenablog.com 2025年7月9日 前日(8日)夕方から熱が出て当日朝は38.3℃の高熱。病院で診断を受け、低ナトリウム血症及び尿路感染症疑いと診断され入院。 この5年の間の出来事です。…
【質問にお答えします】延命拒否から第三の選択~側臥位での食事介助 嚥下機能検査3
脳梗塞をふたたび発症した母―延命処置(経管栄養法等)を行わずにおうちへ帰ってきました 『延命拒否から第三の選択~側臥位での食事介助 嚥下機能検査3』脳梗塞を…
ご訪問ありがとうございます。 7月13日(日)【天 気】晴れ 時々 曇り【認知症】やや不調【妄 想】多い 今日の母は元気いっぱいでした。理解力が落ちていて、会…
どうも、パーフェク豚です。トランプが全世界に喧嘩を売りまくっている。ブラジルに至っては、前大統領が起訴されたことによるものだと言う。理由がとんでもなくて呆れる。トランプのおかげでこの先の経済がほんと不透明になっている。さらにこの状態でFRB(連邦準備制度理事会)に金利を下げろと言っているが、これではインフレが過熱しすぎてアメリカだけではなく他の国も大変な事になりそうだ。石破首相の「なめられてたまる...
ご訪問ありがとうございます。 7月14日(月)【天 気】雨 後 曇り【認知症】普通【妄 想】通常 7時15分頃、実家に到着。 台所は暗かったけど、母は起きて着…
母はデイサービスでお留守中午前中は お花のお稽古に行かせてもらい午後は 一旦帰宅し 主人をピックアップこちらでランチ↓気の向くままに動ける幸せ(悪い娘です...
7月11日 金曜日 (昨日の記事)投稿するの忘れてたのね暑さのせいでは無くてボーっとしてますもう金曜日 早い1度事務所に寄り荷物を置き病院へ洗濯物交換して役所へ回りマイナンバー更新夫の分も問題なくなれたが1時間30分も かかったマイナンバーに保険証登録はしてあるけど限度額認定証も紙で持ってるので今月で切れるから ついでに更新をでも まだできなかったこの日からと日にちが決まってるならば ついでにあと1つ質問マイナ...
\ご訪問いただきありがとうございます/ 九州から東京へ引っ越してきた両親。これまでいろんな事がありましたが、両親は東京のケアハウスの生活に慣れてきました。 前…
★★ 母セツ子(88) 100歳まで 4275日 ★★ マブダチUさんと五木ひろしデビュー60周年 特別公演を観にいった Uさんは 社長夫人・・・・ こうして接待を受ける ワタシはその余禄に預かっている www.sakaigoyuko.com 坂本冬美さんも出てる❤ ・・・・かれこれ20年近く前の事だけれど サカイゴさんは あの演歌歌手に似てるなぁ 明るくってさ 元気があってさ と取引先き企業の取締役に言われた 同行していた 上長が 石川さゆり 川中美幸 と美人演歌歌手の名前を挙げた よせばいいのに 坂本冬美さんですか? と 図々しくも切り出したワタシ 実は 従姉妹ミホから 優子ちゃん 冬美ち…
★★ 母セツ子(88) 100歳まで 4276日 ★★ 東京の夏を 存分に味わいたい 今年は楽しむわよーーーーっ ・・・という友人 ルコにつきあって呉服屋さん 夏祭り 花火大会を浴衣で楽しみたいそうだ 浴衣 いつ作ったの? コロナの前だったかしら・・・ 施設に入っていらした母上と同居する為 広い部屋に転居したルコ どんどん元気がなくなる母上を、自分が元気にする!!!! と覚悟を決め たまっていた休暇を使い親孝行 あっぱれだと思った www.sakaigoyuko.com その時に 一切合切断捨離したけど つくったばかりの浴衣は さすがに捨てられなかったらしい ・・・・ということで 浴衣を着る為…
先日、ケアマネさんが来た時に、義母が「庭に出たい気持ちはあるから土を買ってきてもらった」と言っていた。私はこれから出かけるし、今日は義姉が来る日。きっとやるのは義姉だろう…
どうも、パーフェク豚です。母親との面会に行って来た。月1回ほど行っている。先月は父親の入院とかあり会えていなかった。母親は先月の要介護認定で「要介護3」になった。なのでサービス担当者会議をケアマネと行った。母親は排せつの失敗はないが、歩きがおぼつかない時がある。まだ、車いすを使うレベルではないとの事。散歩の時は、付添いで歩行補助を行っている。最近は、ご飯を食べる時にむせる事がある。食べ方が早い時は...
毎日暑い。風がないのがこたえます。昨日からとうとうカブトムシのためにエアコンをつけてきました。 まったくカブトムシの話ばかりですみませんが、 「仕事は報告をもって完了です」と教わっておりますので報告させていただきます。&
介護施設で働いているびょうです。にほんブログ村※ブログ村のランキングに参加しています。タップ・クリックいただけると嬉しいです。 長い連休を使ってちょこちょこと片付けをして、部屋の床に落ちていたものをきれいにして、やっと理想の状態までなって嬉しかったので
\ご訪問いただきありがとうございます/ 九州から東京へ引っ越してきた両親。これまでいろんな事がありましたが、両親は東京のケアハウスの生活に慣れてきました。 前…
今日は私に似ている松潤がでている。19番目のカルテを流し見してたら。
にほんブログ 今日は私に似ている松潤がでている19番目のカルテをたまたま流し見してたら はーい…
★ご訪問ありがとうございます★メンタルの弱い旦那やんちゃな息子2人、老犬一匹をつれて認知症の母と少し偏屈な父と同居開始沢山の「いいね」や「フォロー」ありがと…
コーディネーターから、手話通訳者派遣申請書のPDFがLINEで送られてきた。申請者:稲田友美行き先:チリメンジャコ市民病院、オハナバタケ薬局内容:内科受…
介護施設で働いているびょうです。にほんブログ村※ブログ村のランキングに参加しています。タップ・クリックいただけると嬉しいです。 母を連れての3度目の下関旅行。3度目の満珠荘でした。何度行っても気持ちの良いところです。下関市満珠荘口コミがバリ良い、高齢者に
昨夜突然プリンが吠えるもう~~嫌な予感しかしないはい~怪獣でした。なんで帰ってきた沢山働いたから休み貰えたから友達の車に乗せってもらって帰ってきた・・・んでいつ帰る日曜日に帰るそうしなさいお金が貯まるまで帰ってくるなそういいたくなる状況なんですよ・・・・怪獣の話なんて話半分で聞いてるから全然信用してませんが日曜日帰るならまだ我慢できる顔見たら次々に来る請求書とかどうなってる?と文句を言いたくなるので早く札幌へ戻ってほしいこちらはいっさい保証人とかになってないので害はないがイライラしますよね~そういう紙見たら文句も言いたくなる友達に会いに行くと言って家にはいませんが迷惑な時間に帰ってくるし・・・プリンが吠えるので旦那に悪くて早く安心させてくれ~~精神的にストレス溜まるわ夫婦二人の時間を邪魔しないで・・・やっ...突然怪獣が帰ってきた。
蒸しパン2個を食べ終えたタイミングでピーナッツせんべいを出した。好「これも食べる?」綿「ええん?私コレ好きなんや~」知ってますって。だから持って来たんです。綿「これ置いといて晩に食べるわ」好「だから!置いとくのはダメなんやって。今、食べんのなら持って帰るで
にほんブログ 腎機能評価で最近よく言われるeGFRですが 当院はeGFRの紙は出していません eGFRの計算方法 eGFRの計算には血清クレアチニ…
かいらくえん保育所ホームページ facebook。 ↑↑↑ クリックお願いします ↑↑↑ 企業主導型保育所かいらくえんです 夏は野菜が沢山収穫でき、じゃが…
夜、ベッドで横になっていたら お腹がチクチクし始めた 何だろうなと思いながらも 眠りについた私 朝になって朝食を食べてても 何かお腹が変(>_<) チクチクが止まらない 冷えたのかなと思いながら 昼食も食べたんですが・・・ 急に痛さが倍になり不安に 何か変な
ご訪問ありがとうございます2017年にアルツハイマー型認知症と診断された母・あーちゃんの介護日記を書いていましたが、あーちゃんは2024年1月20日永眠いたし…
綿子さんを1階に送り届け2階へ向かった。次は茂造さんだ。ガラス扉から中を覗くと茂造さんはデイルームの指定席に座っていた。まずは中に入る前に詰め所のスタッフさんに来週分の牛乳を渡す。そして中に入ろうとしたら茂造さんが実況を始めた。「おっ!戸が開いたが」「中に
朝ゴミ捨てに行ったら もう暑い 雨が降るらしいので 抜いた雑草を片付けていたら 日差しがじりじり当たって 痛いくらい 雨が降りそうな空模様ではないので 急いで…
☆母は昨年4月に亡くなりました。親孝行修行に始めた介護の仕事。60才で定年退職し、延長雇用をしないで新しい世界に飛び込みました。65才で年金の受給が始まっ...
【本音レビュー】雨の日がラクになる!自転車移動の本職たちがこぞって使う軽くておしゃれなレインウェアを使ってみた
父の介護レベル ケアマネさんから聞いてびっくり!
「つるばなのいと」はじめました 〜介護現場の“見守り人”がリアル情報を届けたい〜
「また電話?介護サービス探しで疲れてしまう家族とケアマネの現実」と小さな解決策
【本音】ちょっと困ったケアマネさん…その特徴と、どうしたらいい?
「ヘルパーさん、ちゃんと来てる…?」訪問介護で“サボり”が心配になったときの確認と対処法
【介護】父親の混乱まだおさまらず
♥ 小学校最後の運動会 ♥
♡ 11歳3ヶ月 ♡
スマホの怪しい広告や誤操作問題。高齢者のスマホトラブルどう防ぐ?
介護の悩み・不安どうしたら〜気持ちを整理して解決策を見つけよう〜
ケアマネを交代してもらうにはどうすれば良い?〜方法とメリットデメリット〜
「独居高齢者を狙う悪質セールスの手口と対策|介護現場でできる見守りとは?」
介護中の「鍵どうする問題」にはキーボックスが便利!入室の不安を減らす工夫とは
「こんなこと言ってもいいの?家族がケアマネに伝えていい“ちょっとした希望”10選」
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)