参考サイトhttps://www2s.biglobe.ne.jp/~kem/library/syuwatowa.htm 用語解説「手話」1998『聴覚障…
【認知症】娘たちのことを忘れてしまった母の一言に泣きそうになった
★ご訪問ありがとうございます★メンタルの弱い旦那やんちゃな息子2人、老犬一匹をつれて認知症の母と少し偏屈な父と同居開始沢山の「いいね」や「フォロー」ありがと…
「肉屋を支持する豚」というフレーズは、自分の利益を損なう立場や行動を支持する人々を皮肉っている表現。具体的には、豚が肉屋を支持することは自分自身が食肉として処理されることを容認していることを意味する。つまり、自分の身を滅ぼすような愚かな行動を支持する人々を風刺しているのがこの表現の意味である。このように、自分に不利益があるにもかかわらず、それを支持する人々の愚かな姿勢を皮肉っているのが「肉屋を支持...
熟練の技、降臨! 今日は庭の草取りに、シルバー人材センターの方々が3名来てくださった。いくらお金を払うとはいえ、任せっきりも気が引ける。というわけで、私も少し参戦。といっても、参加できたのは3時間弱。先週、剪定で整えてもらっていたおかげで、作業はスムーズに進んだ。 それにしても、さすがプロ。砂利の間の草も、まるで魔法のように消えた。ドクダミ畑と化していた菜園も、「なんでも植えてちょうだい!」状態に変身。 感激・感動・感謝の三重奏。 力草との激闘 特にびっくりしたのは、道路際の“力草”。名前の由来は「抜くのに力がいるから」だそうで、正式には「オシヒバ」というらしい。アスファルトの隙間からしぶとく…
こんばんは。 コロナ感染によりサ高住のケアマネを退職した時以来、久々の無職となりました😅 実は1か月前の6月初めには、退職はまだ全く考えていなかったのです…。 www.manmarun.com お世話になった方々へのお礼は、先日万博へ行った時に購入しました😊 🍀🍀🍀 退職までの経過 実家での2回目の親との同居生活を始めると同時に、近隣での工場での仕事を始め、2年と1か月でまた介護職へ転職。 母と伯母がお世話になったユニット型特養が、実家の近くにオープンすることになり、今年2月のオープニング研修からの入職でした。 3月に特養がオープンしましたが、問題が多く退職者も続出し、4月末に腰から右足先への…
きっちゃんはどんな曲も好きなのですが、やっぱりヒット曲というのはメロディーが心を揺さぶるのです。売れない曲はウキウキしない。ピンクレディーや山本リンダはい...
介護施設でのナースコール頻回対応に悩む職員必見。利用者の不安や認知症による行動の背景を理解し、適切な対策と高齢者虐待を防ぐ支援方法を丁寧に解説します。現場に役立つ具体例も紹介。
☆夜明けの起床から仕事は始まる。「おはようございます。朝ですよー」と声をかけると薄暗い部屋の人影が小さく動く。カーテンを開き、ベッドの人に手をかざし「さあ...
リハビリ日の ご褒美ランチこの日は 家近百貨店の 千疋屋さんこちらのお店に行くと 必ずカレーを頂きたいと呟く母(助っ人)主人も一緒のこの日は 念願叶い 海...
ご訪問ありがとうございます。 7月5日(土)【天 気】曇り【認知症】普通【妄 想】通常 実は夕べも寝てなくて..実家から帰って、また仕事をしていたものの、もう…
オットの伯母(95)と同居している。 ここ数日は気力が無くて日中も寝て過ごす事が多く食事も部屋まで運んでいた。 昨日は比較的元気で朝昼晩と食堂で通常の食事を取った。夕飯は夫と同量の鰻を1人前ペロリ。 夜9時過ぎ、オットが部屋を見に行くと一人で洗面器に吐いていたそう。 そこから断続的に嘔吐あり。夫と義母(86)が付いてるので私は先に寝た。夫と母は12時半まで付き添っていたらしい。 2時半の伯母の呼び出しのチャイムで夫と2人起きる。吐き気はあり、嘔吐するもののすでにほとんど内容物なし。 水が欲しいというので吸い飲みで飲ませる。水を飲んだ後横になったまま大量に黄色い液体を嘔吐しパジャマの肩口と、枕を…
★★ 母セツ子(88) 100歳まで 4285日 ★★ マブダチUさんからのLINE 7月5日の午前4時・・・ 天変地異? そう、ワタシ達 夏着物を着てお出かけする予定 それが 7月5日なのよ・・・・ Uさんが言っているのは この 漫画の事らしい 1999年に出版された『わたしが見た未来』 漫画の中に2011年3月という一文 そして2025年7月5日という記載もあるという 明日!かーい 香港の風水師も日本での天変地異を予言したとか・・・ 徳島阿波踊り空港と香港を結ぶ直行便✈️ 5月12日から週3便だったのが週2便に減便となった 日本とフィリピンの中間あたりの海底が噴火 とあるが 特定地域 の …
母は朝からデイサービスに行き、連絡帳には母が塗った塗り絵が入っていた。これがまた大作で。髪の毛にも紫のメッシュ入ってるし、植物も美しいグラデーションになってて、認知症になっても母の絵心は失われてないのねって嬉しくなった。このブログが終わる日が来たら、母の作品をまとめてアップしておこうかな。以前、ショートステイの連絡帳に、他の利用者さんの塗り絵の作品が2枚紛れていたことがあって、それは人物を真っ赤に...
その後もゆうくんを見て茂造さんは「わしにそっくりや~。わしの顔にそっくりやが~」と何度も言い続ける。ハルちゃんが「それ悪口やん」とぼやいた。すると廊下にいたスタッフさんが思わず吹き出した。「ごめんなさいね。聞こえちゃって(笑)」この会話は茂造さんには聞こえ
先月、母が息子の風邪をもらって10日ほど入院しました。退院後も微熱があったり、痰が多かったりしたので主治医が痰の検査をしてくれました。痰にどんな菌がいるか調べ…
皆さんこんにちは\(^o^)/梅雨が明けて、夏・夏・夏!!!今日も暑~い一日でしたね。今日のたんぽぽ甚目寺は【特別おやつの日】と言う事で、この暑さにピッタ...
えーと、ケアマネの訪問がありました。 しばらくの間は通所リハの送迎をします、 暑いし、本人もまた1人で行こうって気には なっていないようだし、 とわたしが発言したらグレ夫、 「来週から電車で行こうかと思う、」 だって。へーえ。 夏の間は止してもいいんじゃないかねぇ、、 去年はどうしてたかな。 さて、最近の職場での話。 「高額の義歯を作ったのに痛くてたまらない」 「なのに歯医者に見放された」って人が来たよ。 自宅の近くの歯科医院に行って 勧められるままにお高い義歯を作ったそうな。 それからずっと痛いんだけど 訴えてもだんだん態度が冷たくなって もう来るなと言わんばかりなんだって。 その義歯、なん…
コーディネーターから返信がきた。-------おはようございます。間違いありません。申請者、施設、学校に請求が行くことはないです。学校行事への通訳派遣は…
だいぶ以前にアップしたことが有り、数カ月前には市会議員さんを通して公共機関の対応の改善も直訴してみたが、結局何の進展もないままである「旧郡部地域における介護(福祉)タクシーの対応の問題点」である。当方の知名度が上がったことに寄ると言われるのは非常にありがたいことではあるが、この最近豊浦町からの依頼が非常に多くなってきた。綺麗ごとで中途半端なお断わり方は良くないと思い、単刀直入に「本当に申し訳ないのですけど、そのご依頼内容では当方も採算が取れませんのでお受け出来ませんです。」と真実を述べているのですが、相手側は当然「こいつ近かったらお断わりというのか❣」と言わんばかりの反応である。非営利活動法人のNPO法人でさえ必要最低限の利益は認められているらしいが、我々は利益を求めて営業活動をやっているのだから、どう考...営業エリアの問題に悩みが尽きない❣
今日土曜日はダブルワーク先勤務日。開店前に扉の前で待っているお客さんがいてプレッシャー開店と同時に4組ほど入ってきて相変わらずバタバタな開店となりました。チョ…
たんぽぽ甚目寺「東海地方も梅雨があけました~🌞」
ブログをご覧の皆様こんにちはとうとう東海地方も梅雨明けしましたね!今年の梅雨は梅雨らしくないまま梅雨が明けてしまったので、水不足や野菜の生育に問題が起こら...
いつも買うニッセンで冷感ルームウェアを購入いいんですよ~冷たい感触で軽いしまとわりつかないしまさに夏にピッタリでリピーターです。洗濯してもすぐ乾くしね。家にいる時は夏はこのルームウェアしか着れません。大好きです。宅急便来ても出れるしね。今回は夏らしい模様にしました。いつも黒ばかりでいい加減嫌になったので派手なのを(笑)ムームー感覚で着てます。かなり涼しいです。Sサイズから10Lまであるので私みたいなさんはニッセン大好きたまに匂いがするので1度絶対に洗濯してから着ます。1度そのまま着たら体中痒くなったので慌てて脱ぎ洗濯機へアジアで作ってるのでね~~絶対に洗濯します。昨日も今日も涼しいです。窓を開けたら涼しい風が入り扇風機もいりません。夕方だけ西日が入るので暑くなるけど22℃とかなんで朝晩はもっと下がります。...冷感ルームウェアいいです。
わりとよく熱を出す入所中のAさん。感染症が流行しだすと真っ先にうつるし、治るのも一番遅い。ちょっと調子が悪くなるとすぐ食事量が減るのでヒヤヒヤします。(調子が…
脳梗塞をふたたび発症した母―延命処置(経管栄養法等)を行わずにおうちへ帰ってきました 『嚥下機能検査2 消えたプリン』脳梗塞をふたたび発症した母―延命処置(…
反響が大きかった在宅介護でなぜ便座にうんちがつくのか問題の続編
2023年に書いた在宅介護でなぜ便座にうんちがつくのかの記事が、思いのほか反響がありました。当時は推測で記事を書いたのですが、あれから2年経ってハッキリ理由が分かったので新しく記事にしました。
【たんぽぽ温泉デイ】ランチの旅IN東京(*’ω’ノノ゙☆パチパチ
先日のダーツde日本一周ランチの旅!!!IN東京ヾ(o゚ω゚o)ノ゙その日は食介リーダーだったので忙しすぎてご飯の写真は撮れたけど、お客様の写真は全然撮れ...
どうも、パーフェク豚です。地震の多さに驚かされる。ここ最近「Yahoo!の地震情報」を見る回数も増えた。トカラ(吐噶喇)列島の地震が、2週間で震度1以上の地震が1500回を超し、さらに3日の夕方には最大震度6弱の地震があった。島民は眠れない日々を過ごしている。島民の事を思うと胸が苦しくなる。トカラ列島の住民の島外避難が始まった。ただ、そのニュースで「公費負担」と報道されたが少し違和感を感じた。今までも、島外避難...
こんにちは。連日暑いです。こんな暑さの中,あの手この手で人を騙そうとする連中が居るので注意が必要です。家は私らにとって聖域であり誰にも邪魔されない領域だと思っていますが,休日の暑い午後にも静かな住宅街のピンポンを平気で押すセールス(又はセールスを装った名簿屋や詐欺)が人を出させるためにとんでもない新手の方法をやったりしています。一言発した後に声をフェイドアウトさせて,インターフォンの調子が悪いよう...
どぉも♡優しい先輩★★のあ★★です←🫠⚠前回のブログ参照私もキラキラ素敵な笑顔の写真ある!!🤟😎ほら♡どぉ...
ブログ村のカテゴリに「親の介護」を追加した前から介護カテゴリに興味はあったんだけど、うちはそこまでガチ介護じゃないしなあとか思って躊躇してたんだよねでも実際は介護中心の生活だしあと6月はなぜかアクセス数が激減して(50%減くらい)なんとなく気分転換的なアクセス数に関してはFC2のアクセス解析が6月で終了したのでその影響があったりするのかもしれないけどてかブログを書き始めたら近所で選挙の街頭演説が始まって...
あまりに毎日暑いので、のびて纏まらなくなった髪を切ってもらおうと、美容院に予約を入れました「あと○日…」と指折り数えてようやく予約日を迎えた昨日。○○○とは、…
財布は踊る という本を読んだ お金が増えたり減ったり 大借金になったり大金持ちになったりする 私はもう年だし投資はしないよ ギリギリ年金生活で結構です と そう思いました
両親は幼少期からあちこち旅行に連れて行ってくれました。覚えてないことが多いけど父が撮ってくれた写真で思い出を辿れるのはありがたいです。ところで海賊戦はめちゃく…
冷蔵庫内の食材を処分しないといけないのでありものでテキトーに料理。料理でも「決められたルールが大嫌いw」な、わたすはその場の空気や一期一会の素材で簡単に美味し…
一人でバスに乗って出掛けるのが無理になった父。みるみる足が弱っていく。通院以外にも出掛けて少しでも歩いたり買い物したりして欲しい。この前一緒に買った入れ歯...
ちーたむ 認知症母の困りごと。入れ歯の管理も何もかもできなくなってどんどん悪化してたけど、歯医者に連れてくのが
おかげさまで、じゃっくさんは先ほど二泊三日の出張から無事帰宅。これで上半期の仕事は一段落となりました。そして、ワタシはクリーニングに出しておいたじゃっくさんの夏の礼服を引き取り、(ワタシのは自宅で洗濯 笑)(最近のフォーマルワンピは自宅で洗えて助かるねえ)(去年着てたフォーマルは前開きタイプなのもあって、ウエスト周りは問題なかったけど、二の腕がパッツパツで脱げなくて往生したので)(袖がゆったりタイ...
新たな予約を取りに系列病院に 6月に大学病院を受診した際、妻の今後の受診を系列病院に変えることで了解をもらいました。 系列病院といっても大学の付属病院の一つという位置づけなので、かなり大きな総合病院です。 診療科目は全て揃っています。さすがに医師やスタッフの数は今まで通っていた大学病院とは比べられませんが、これは大学病院が県内有数の大病院であるからです。 数年前に病棟の新築や大規模改築が行われた他、今も救急外来棟の増築工事が行われています。 先月の大学病院受診の際、膠原病内科については大学病院で病院変更の手続きを行い、次回の受診日を9月の初めにすることで予約が取れました。 残り2科目(整形外科…
洗面台が欲しい! さくらさんの部屋でお世話をしていると、「ここに洗面台があればなあ」と何度も思う。口腔ケア、おむつ交換、顔の拭き取り、薬塗り、コップの交換、手や用具を洗いにと、とにかく洗面所へ、台所へと行く用事が多すぎる。 幸い、部屋のすぐ向かい側に洗面所があるけれど、それでも「この部屋にあったら最高なのに」と思ってしまう。 ちなみに親戚宅では、在宅介護のために部屋をリフォーム。トイレと洗面所を同じ部屋に設置したという。なんと賢い選択だろう! マルチタスク、できません 私は昔から、マルチタスクが苦手。年々その傾向は強くなっている。 たとえば寝る前。「薬の水をくみに台所へ行く。ついでに冷蔵庫の目…
母の体調を考慮して時間に余裕を持たせたら時間を持て余してしまいwラウンジでウェルカム抹茶をいただきました。落雁器が一人一人違って素敵💓天井も素敵ラウンジの前に…
どんなものか?マグネットピアス買ってみた。いや~すごい磁力で顔を横にブンブン振り回しても前後にヘッドバンキングしてもw全然取れないしかも安い他にも偽ダイヤ系も買いました。もちろんオフ会用です。今更穴をあけるの嫌だし(40年前痛かった)後ツケマの短いの沢山入ってるのも不器用だから上手くつけれるか解らないけど買ってみた。エクステの6分の1の金額だから頑張る目さえ上手くいけばメークはいいのよんこれも初日だけ二日目は疲れて適当になる私毎日ドリンク飲んで頑張る生ビールが待ってるぜ二日酔いにならない漢方薬も買わなきゃ~~もう30年は飲んでる~オフ会仲間の飲める人は全員飲んでるぜ忘年会シーズンにサラリーマンがいっせいに銀色の漢方薬出して飲みだしてそれなにと聞いたら悪酔いしないんだぞ~二日酔いにもならないしと言うので私も...ピアスの穴がふさがりマグネットピアス買ってみた。
今日は息子の幼稚園の日だったのですが昨日から下痢が激しいのでお休みさせて、私が看病しております。なにかのウイルスをもらったかな…と思っています。前回のブログに…
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)