久々に、ブログ再開しました。私、訪問介護、八年目になりました。娘は、大学生。クレちゃん、十歳。新しい住人、ウロコインコのチョコちゃんが加わり、我が家もいろいろありました。そんなこんなを、書いていけたらな~と、思ってます。
認知症に罹り始めた母親の介護ブログです。 はたして介護プロ経験がどのくらい役に立つのかわかりませんが、 まずはドメスティックのみで頑張りたいと思います。
病気を抱えた息子の医学部受験記。合格後は、認知症の介護のことなど、母の身辺について語ります。
脳出血を発症し、右半身麻痺・失語症・嚥下障害…等の後遺症がみられる母の介護をしています。
やったこと、印象に残ったこと、感じたこと、みんなに紹介したいこと。そんなことを書き綴ってみました。
母が交通事故に。放蕩長男は何をすべきか。手術や事故後、保険会社などの親孝行を発信。
脳梗塞で視覚障害・記憶障害が残った父のリハビリ記録を同居の長女と別居の次女が綴るゆるめの日記
老人ホームで暮らす親の介護と、50代の日々、趣味(ホテル巡り、書籍、スポーツなど)を語ります。
現在、介護漫画連載中☆日本舞踊も続けています
亡き母親の介護の思い出n母親への思い、息子の葛藤n後悔の日々n
2018年4月、母が認知症と診断、要介護2と判定されることになりました。 それでも、母が楽しく元気に、認知機能を少しでも維持できるように、取り組んでいます。 #介護 #デイサービス #脳トレ #おでかけ #手作り
30代会社員(財務、システム構築) 家族3人(妻、3歳子供) 介護(親) ブログを通して今後の社会問題になるであろう 「ダブルケア」問題を取り組めたらと思います。
パーキンソン病のママちゃんと共に『現状維持』を目標に!!明るく・楽しく・元気よく!!
70代の主婦が、老々介護の現実と、介護する側の気持ちなど、実母の介護の体験談として綴ります。 ※ネットに不慣れなため、サポートを受けて更新しています。
2020年春コロナ禍に始まった母の訪問介護の日記です。 母と娘のちよっと笑える日々の会話や、傾聴ボランティアで出会った方々の事、 高齢者を取り巻く社会事情などを通して、素敵な歳の重ね方をまなびます。
実母の介護、高齢出産育児、自営業、更年期…日々のいろいろを綴っていきます🎵
介護施設で300件以上の自宅に訪問指導に行い,自宅での介護指導を行なった理学療法士です.また,自分の両親を亡くし実体験を踏まえ,介護・終活についてブログで発信して行きたいと思います.(^ ^)
全国で訪問看護ステーションを展開する「みんなのかかりつけ訪問看護ステーション」のブログです。訪問スタッフの日常やお知らせなど様々な情報を広報担当が発信しています。
ダックス3匹と楽しく過ごしている大阪のオバチャンです〜〜〜
たねちゃんの娘こと私が夫と息子のお弁当を公開します 大好きなばあ様『たねちゃん』は天国から参加中
50代突入。おもに主婦。時々何かを作っています。三陸出身、東京の西のほう在住。
日々の雑多な日常をやや遠目で観察し、乗り切るためのブログです。
2013月、在宅介護で最期まで父とともに闘った家族の記録。その後、義母の認知症と戦っています。
FullUpdatesHistoryView:Windows Updateの全履歴を一覧表示できる
LINEスタンプ完成/SBI証券のセキュリティ設定
Windows Update Killer:Windows Update を一時停止にできる
Windows 11 24H2へはWindows Update経由が鉄則
思っていたよりも早く雨が降ってきた①
【24H2】Windows 11アップグレード後に復活したイベントログ(またか!)
【EP+24H2】ExplorerPatcherとWindows 11 24H2は共存可能(なことを確認した)
【24H2】マイクロソフトとExplorerPatcherの戦いが熾烈になった!
Win10(ex:Win7)Note-PCが今月のWindows Update後立ち上がらないトラブル!
Windows Updateの不要なファイルを削除して、ディスク容量をスッキリさせよう!
お使いのバージョンの Windows は、サービス終了を迎えました|Windows 11 23H2
今年最大のWindows11アップデート『24H2』の不具合と対策を徹底解説!
Windows update バージョン24H2について
Win11起動せず 復旧1日目 早期退職して、1年と1か月と14日
重大なエラー [スタート]メニューが動作していません
H26年7月 浸潤性乳癌 ステージ2から手術後3へ。 温存手術後の胸の腫れに苦しむこと1年半。
独居で認知症の母を、一人っ子の私が介護してます。この母かなりの毒母です。ダブルケア。
ヘルニアに良いサプリ、両親の介護用品、キッチングッズなど、買って良かった商品を紹介!
4人の娘達とのありのままの暮らしをだめパパが綴っていきます。
イギリスからの帰国子女。上場企業で秘書として働いています。
アルツハイマー型老人性認知症初期→脳内出血で要介護。 そんな母と娘の日々です。
認知症の母親の介護をしながら、車や小物の事などを書いていきます。
40代にして春に孫が生まれるオバマです。娘ッチは19歳。ドタバタ日記書いていきま〜す。どうぞよろしく
退院調整看護師として伝えたい、病院や介護の裏事情。涙あり笑いありの患者、家族との物語などをつづっています。 ★2021年6月クラウドファンディングに挑戦中★
日々の小さな幸せに目を向けて暮らせば幸福度が高くなるとアラフィフは気付いた。まだまだワクワクして過ごしたい。家族や愛犬、美味しい物、可愛い物、健康‥気まぐれに綴ります。
50代おひとりさま一人っ子の、 シングル介護記録
89歳の父が倒れて後の独身娘の、今までとは違う別の世界との繋がりに思う事を綴らせて頂きます。
独り暮らしの父が認知症に。 2018年より遠距離介護スタート。 利己的な娘の遠距離介護日記。
親の介護をしながら個人事業主として仕事してました。両親を看取るまでのこと、仕事のことなどを書いてます。人生ターニングポイントを過ぎました。これからは人のためとか人を育てられるような事をしたいです。介護のことはアメブロでも書いてます。
介護、相続、遺言、50代をおしゃれに生きるなど団塊ジュニア世代を中心にプラスアルファとなるような情報を公開中
65歳になったら「行動の片付け」本気ではじめます 嫌だなあ〜。苦手だなあ〜。負担に思うなあ〜。 と思いつつも何とか自分の気持ちに折り合いを付けて続けてきたこと1つ1つ見直してスッキリしよう‼️と決めました。
ひとりっこだし、母嫌いだし。5年目に突入の介護生活といまさら浮上した毒母問題まで。理不尽な思いを抱える、ほぼ還暦の毒娘の独白。きれいごとやウソは書きたくないので、恥をさらすつもりで吠えます。
難病:皮膚筋炎のははと、発達障害のむすこが、それぞれのネタで言いたい放題・書きたい放題しています。
日日是好日~毎日がいい日でありますように
20代自ら誤診から難病に成ってしまいました。 病病介護 〰️長年の在宅介護から得た知識 現在の医療現場 制度 色々 感じ悩みながら 母を昨年 亡くしたばかりの 私の経験 思いを 参考にして頂きたく ブログをスタートしました。
認知症の母を介護して看取った経験と、ケアマネジャーとしても数百人以上のお年寄りと関わった経験から介護に大切なことを記載していきます。
福岡県で活動してるイラストレーター『 古賀としお 』の日々の生活での『 ひとりごと(ぼやき??) 』を掲載していく予定だったのに、、、最近のは、大半が『 認知症の母親の遠距離介護のぐち 』ばかりに、、。
癒し癒され花のチカラ。
携帯忘れて大変だったけれど・・・良いこともありました。
今日のひとこと:2024-11-15 -今日の写真-
今日のひとこと:2024-11-11 -今日の写真-
運命の出会い(#^.^#)
お彼岸の花を買いに行ったら、ふと不安になった理由・店内の花が減っているのはなぜか?
台風が去っても・・・
徒然日記20240714/🇯🇵🇫🇷【新宿天神町】ジャルダンノスタルジック きまぐれノスタルジック第53回「鮮やかな色彩を集めて 夏色シャンペトルブーケ」
自転車で・・・
イーリーマーケットで買えるものをご紹介します!
ミモザの花の代わりは・・・
AI美女コレクション 美女日記 8
第8話 痴漢にされた男
1月のお花
花屋さん 処分前のバラ
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)