ちょこっとだけ認知症の母と私のための備忘録と花の写真
からだとこころのことを考え続けて、20年。 からだとこころをラクにする講座やお茶会やってます♪
若年性認知症ご本人とその家族の支援と啓蒙活動を行っています。
人生の折り返し地点で、色々な出来事がやってくる。そんな出来事を写真ブログを通して綴っています。
初発から26年、再発転移して4年半。乳がん治療記録の他に認知症介護、家族との葛藤等を綴っています。
旅の思い出、音楽、母親の認知症、自分の鬱病の他、日々の由無し事を書き綴った、50過ぎのオヤジの戯言
小説、認知症の母の記録、アニマルコミュニケーション等々。皆に楽しんでもらえるブログにしたいな。
舅姑 おまけに小姑 なにもない訳あるわけない たった一人 他人のなかがんばってるもんね
年の差婚の学者の夫“ソクラテス”と共に歩む日常 〜看取り・認知症ケアの体験記〜
診断から10年、要介護5。異父兄と3人の兄弟、喧嘩、施設、介護負担、介護あるある。xjapan*hideファン
舌癌サバイバーだって…。おかあさんが認知症だって…。いちばんのお薬は、いつもごきげんでいること!
認知症の義母を介護している嫁けいの奮闘記です。
2015年3月、アルツハイマー型認知症と診断された母の病気の進行を食い止める為に日々奮闘しています
認知症の妻「Y」の介護日記。ココナツオイル・糖質制限・ケトン値・リコード法・ミエリン仮説などを模索。
9歳で母を亡くしてからのこと、認知症の姑のこと、2015年に夫を自死で亡くしたことなどを綴っています
両親同時多発認知症で一人っ子の俺……介護職やりながら親の介護
母が認知症と診断され試行錯誤しながら認知症改善・予防に効果があったこと・良かったものをご紹介します!
介護記事。家族の苦悩。実話・実例・事例。 手記。物語。問題定義。解決策。 介護に悩める方へ。介護の現実を知りたい方へ。
独り暮らしの父が認知症に。 2018年より遠距離介護スタート。 利己的な娘の遠距離介護日記。
長年介護の仕事に携わり、また家族介護の経験から疑問や、希望と要求(欲求)が合わない事を実感しました。その経験を元に認知症・排せつに関すること、介護に関する情報をわかりやすく、事例も交えてご紹介しています。介護にちょっと疲れたらご訪問下さい。
2018年4月、母が認知症と診断、要介護2と判定されることになりました。 それでも、母が楽しく元気に、認知機能を少しでも維持できるように、取り組んでいます。 #介護 #デイサービス #脳トレ #おでかけ #手作り
要介護4の認知症の母と要介護2の父を自宅でサポートしている弱小サポ娘です。
福岡県で活動してるイラストレーター『 古賀としお 』の日々の生活での『 ひとりごと(ぼやき??) 』を掲載していく予定だったのに、、、最近のは、大半が『 認知症の母親の遠距離介護のぐち 』ばかりに、、。
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)