生活には彩添えて。楽しいこと色々あるはず。ただ、現実には認知症の親と障害のある子を介護しながらの、ため息も。それでもやっぱり、素敵を探そうと思います。
介護・医療・福祉の総合企画コンサルティング・「道産子ぽてと」ブランド食品販売企業の広報BLOGです。
認知症介助士および算数・数学講師Uchiyamaのブログです。 Cafetalkで認知症予防のオンライン講座や 小・中学生向けの算数・数学のレッスンなどをおこなっています。
子育ての為、妻の実家静岡へ引っ越。新天地静岡での生活、子育ての記録を残したくブログ始めました。
平成10年6月に脳梗塞により障害者になりました。障害者のおじさんが月65000円だけで一人暮らしをしてます。
介護日常を川柳にのせています
元介護福祉士のブログ日記です。猫とゲームが好きです。これからの時代の健康・長生きのコツ・ストレスをためない生き方・趣味のゲーム等、みなさんの役に立ちそうな情報を発信して 少しでも人の役に立ちたいと思っています。
青森県西北五地区での、手話に関する講習やイベントのことなどを発信していきます。
4人の娘達とのありのままの暮らしをだめパパが綴っていきます。
特にこだわりなく、日常の出来事や思ったことを綴ってます(*^^)v。
N.Z.移住6年目。今だから見える事、言える事、考える事。
兵庫リハビリのスタッフ達が、日々の奮闘活動記録や健康と美容に為になる情報発信をするブログです。
高齢者の方、カロリー、塩分等食事に制限のある方向けの配食サービスのお店です
最重度の自閉症の二人の娘の介護、私の身体のこと、趣味の音楽のことなど、ゆるゆる書いていきます。
整理収納アドバイザーとして、居心地よいお部屋つくりを提案します。
愉介護物語 =日々思ったことや出来事を 時々書いてます。
介護職として現場で感じたことを素直に書いた日記. 日々の思いをシェアーできたらと....
認知症の父の介護と母のお葬式の記録ブログ 介護(介護施設・認知症ケア)、葬儀などに役立つサービスを
重度障害児を子供に持つ親が集まり立ち上げた事業「Dekita」。子ども用の福祉用品の開発、製造、販売をしています。介護のため働くことを諦め、ずっと専業主婦だった私達がこの事業を通してどう成長していくのかお伝えしていきます。
特養で日々奮闘中の看護師。料理好き、ドライブ好き。お酒好き。
H26年7月 浸潤性乳癌 ステージ2から手術後3へ。 温存手術後の胸の腫れに苦しむこと1年半。
人を支援するときに役立つコミュニケーション・スキルや援助理論の紹介。ソーシャルワークが中心です。
3代目モルモット・チャロは一気に成長していく元気な男の仔。身近な季節の移り変わり介助のお話等と共に
その人らしさを残す方法 完璧ではないけれど
介護休業法一部改正 4月1日から
世界のアルツハイマー型認知症の3分の2が、女性だとご存じですか?
同情と共感 人のふり見て我がふりを直す
84歳になった母
【終活×認知症】ApoE(アポイー)遺伝子検査で将来のリスクを知る:認知症になったら終活はできない?
文化パルク城陽ふれあいホール『心の糸』が終わりました〜写真×朗読×音楽〜
3/23(日)文化パルク城陽ふれあいホール『心の糸』の最終リハーサルでした
プラスチック汚染により海鳥にアルツハイマー病に似た脳障害が発生
【超短編小説】母が死ぬのを待っている〜認知症介護の日常とこれから
母の様子が変わってた
ショック!花を食べた母
両親が弱っていくのを見るのはなかなか辛い事です
母の施設の闇を見た
ニオイと汚れ トイレ・家全体編
認知症について少しでも多くの人々に正しい知識を身につけて欲しい思いから、認知症サイトを作りました。
片桐由喜子のオフィシャルブログ。看護・介護に関連した研修の講師として全国を飛び回る毎日です。
50代も後半に入りもっと丁寧に過ごしていきたい そんな日々を綴っているブログです。
要介護2の実母のドタバタ在宅介護。 手探りなドタバタ在宅介護。 日々の心の葛藤。出来事。 そして、自分なりの在宅介護関連の情報発信。 を目指してます。 愚痴をこぼしながら・・・
ゴミ屋敷で一人で暮らす仲良しのおばあちゃんを救済した実録。
イギリスからの帰国子女。上場企業で秘書として働いています。
脳卒中になってから理学療法士になった経験を踏まえ、当事者とリハビリ職の懸け橋となる活動をしています。
情報量が在宅介護を救う。 『できるんです!』行動変化を起こす介護サポートをする作業療法士。
親の介護の中のあるあるネタをマンガにしてみました。介護のストレスを笑いで吹き飛ばそう!
生後4ヶ月で原因不明の心肺停止。眠りっ子になったせいさんと家族の話です。在宅で頑張ってます!!
特別養護老人ホームで数年働き 現在、医療人材紹介分野で営業をしておりますマーボーと申します。 介護のあれこれ、求人のあれこれ、転職のあれこれ、自分自身のあれこれを つらつらと書き綴っていきたいと思っております。
年の差婚の学者の夫“ソクラテス”と共に歩む日常 〜看取り・認知症ケアの体験記〜
認知症の母80 & 引きこもりの息子50 の日記です。
季節の移り変わり、好きな花のこと、日々の暮らしで感じたこと,ケアマネの仕事などのひとりごと
好きなものを好きでいたい。嵐とD-BOYS、海外ドラマ他、好きなものや好きなことを私軸で書いてます。
ペット(犬とデグー)、仕事(介護福祉士)、その他日々の出来事等を絵日記にして描いています。アトピーが良くなった話もあります。
ひとりっこだし、お金はないし。突然の老母の介護を通じてあらためて浮上した、毒親問題まで。
福岡県北九州市小倉北区で元気にやってる純和風のデイサービスです。
今よりさらにレベルアップと成功を目指して奮闘している資格大好き介護士の自己啓発サイトです。感謝!
介護士が早期リタイヤを目指して投資や節約をしていくブログです。音楽や自転車のことも書きます
ある日突然病気になり会社に行けなくなった自分と、アルツハイマー型認知症初心者の母の事
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)