にほんブログ村板の間に相変わらず寝ている。昨夜は、元メジャーリーガーのロベルト・クレメンテ(1934~72)の夢を観ていた。勿論、リアルタイムで知っているわけではないが、メジャーリーグ関係の本を読んだり、最近、少しづつ買い足しているせいなのかもしれない🤔。詳しくは書かないけど、慈善事業に取り組んだ選手に両リーグから1人選ばれるロベルト・クレメンテ賞があり、ニカラグア地震の救援活動に行く際にクレメンテが事故死したため、コミッショナー賞から、改められて、現在に至る✈。賭博行為で永久追放(現在解除)になったピート・ローズや、薬物疑惑のあるサミー・ソーサも過去選ばれている。ちなみに日本人メジャーリーガーの選出はない✋。クレメンテの通算安打は3000本で、首位打者4回、ライフルアームと呼ばれた強肩はよく知られ、動画...なぜか、過去のメジャーリーガーの夢を観た
7月度のパソコン教室1回目です。5人と私。今月の課題は今、話題の熱中症対策。数日前に電気屋さんからのお手紙に熱中症予防の事が載っていた。これは丁度いい。今の時期にぴったり。資料も完成して今日、初めての教室。ワードにグラフを貼り付ける。エクセルの画面も出してデータを入れていく。今日も楽しくおしゃべりしながらパソコンで遊びました。はてなブログも更新しています。(別文章))※今日の良い事は?はてなブログのテンプレートを変更のお手伝い。大成功。今のエアコンが壊れた。まちの電気屋さんを呼んだ。壊れたいるらしい。14畳用のエアコンの在庫があったので金曜日に取り付けに来てくれる。それで今日は台所に避難。でも涼しいから良かったです。7月度のパソコン教室
「ウチの親が退院してサ高住に戻ったんだけど、心配だから、週1回の訪問看護も頼んだのよ!」「あー、その方が安心ですね!」「そしたら、普通は何かあったら家族に連絡が来て駆け付けなきゃなんないんだけど、まず、サ高住の職員からナースに連絡が行って指示を仰ぐ、って
イニエスタ名言に学ぶ心の強さ|天才司令塔はなぜ愛されるのか?生い立ち・業績も解説
「静かなる天才」。サッカー好きな人なら、この言葉でアンドレス・イニエスタの姿がすぐに思い浮かぶかもしれません。スペイン代表でW杯優勝の立役者となり、バルセロナの黄金期を支えた司令塔でありながら、常に物腰柔らかく、派手なパフォーマンスを誇示す...
毎週木曜日の午後、まほろばでは調理プログラムがあります。先日行った調理では「野菜炒め」を作りました。スーパー等にある野菜ミックスに塩コショウと豚肉ととてもシンプルな野菜炒めです野菜がしんなりしたらもう出来上がりです次は少しアレンジを加えてこの野菜炒めの材料と焼きそばがあれば焼きそばだって出来ますねちょっとした事が調理の楽しさだったり調理をやりたいというきっかけになって頂ければ良いなとプログラムを作っています。通所という形でも参加できますご興味のある方はご連絡を下さい随時、見学・体験も出来ます調理プログラム
【必見】伊東市長「東洋大学除籍」の波紋!除籍と中退の違いを解説!
静岡県伊東市の田久保眞紀市長に「学歴詐称」疑惑が浮上。東洋大学からの「除籍」とは何を意味するのか?中退との違いや単位・証明書の扱い、今後への影響までを徹底解説。除籍にまつわる疑問がこの記事ですべてクリアに!
皆さん、こんばんはいつもお越し頂きありがとうございます先程、我が家の愛猫の きなこ が虹の橋を渡りました今年で16歳最期は目は見えない、耳も聞こえないといった…
(埼玉県のひきこもり支援団体等一覧より) 行田市桜ヶ丘公民館 居場所を火・土曜日に月5回程度開催。トランプやオセロをしたり、自身で読書や楽器練習などの自由な活動ができる。体 育館での運動活動もあり、バトミントンや卓球で仲間と交流できる。電話やメールでの相談は随時、来所・オン...
今日の晩御飯 ★ピーマンハンバーグ★白菜と油揚げの煮物★お素麺のすまし汁 予定通りピーマンハンバーグを作りました あとは特に説明の必要もない献立ばか…
昨日の事前説明会 今日は私の大学病院受診 グループホーム入居に必要な物 ほとんど病院の売店で揃えた 大きい病院は何でも売っていて便利 帰って来て母と一緒に 持って行くものに名前を書く まだ足りない物の買い出しもあるけど 急がない物は通販で買う予定 入居に当たり健康診断書必要 かかりつけの内科に聞いたら 書式があるはずだとか なかなか融通が利かない 物忘れ外来のある病院の相談員さんに グループホーム入居決定の報告 認知症の診断書と ホーム提携医院の訪問診療に代わるから 紹介状を書いて貰う為に 電話したら 物忘れ外来のある病院の 相談員さんからケアマネさんに 連絡が行って健康診断どうしますか? 連…
おはようございます!ここ数日、毎日病院から電話があるからメンタルの疲れが溜まっていて昨日までお腹の調子の悪さと不眠が酷かったのですが、昨日ヘルパーさんに野菜多…
少しの間ブログお休みしますね母との時間を作るためまた自分の気持ちを整理するため少し書くことをお休みいたしますまた気持ちが整ったら再開したいと思いますいつも読ん…
車椅子介助者に使えるスマホ&ドリンクホルダー/KIDSおでかけ ¥1,100(税込)
スリーコインズで購入した「スマホ&ドリンクホルダー/KIDSおでかけ 」¥1,100(税込)車椅子を押す人がスマホやドリンクを装着できるホルダーです。今回1番の購入理由は、コンビニのカップで淹れるコーヒーが車椅子の膝下の缶コーヒーサイズのジュースホルダーに入らなくて
朝、玄関を出た瞬間から暑いー恐ろしい暑さです。外を歩かれるときは、十分注意して下さいね。昨日も暑いー今晩、おかず何にしよう?って帰ってきたら玄関にありがとうご…
猫も対抗心を燃やすのか、一匹がある行動をすると、もう一匹も真似をすることよくあるんですよ。私、今仕事から帰宅して寝そべりながら漫画を描いていたんです。スマホだ…
関連記事です『リアルタイム報告 転院します!』毎度リアルタイム報告で申し訳ありませんがタイトル通り、わたくし…転院します❗️正確にいうと、今回の採卵周期が終わ…
今日からヘルパーさんは、月・水・金 週3に マカロニサラダが食べたくなったことから 以下のメニューに ・ハヤシライス ・マカロニサラダ ・コーンクリームコロッケ ・春巻き 千葉市は来週あたりから予想気温が更にヤバいです😰 節電になるか分かりません 以前紹介したように大きく...
今日は朝から何だかやらかしてしまう日だった。いや、キヨちゃんでは無く私である。時々、自分のサイズ感を見誤って、通りすがりに思い切り身体をぶつけたり足を引っ掛けたりすることはあるのだが、今日はやたらとそんな日だった。 まず朝キヨちゃんのカップに麦茶を入れ、それに水筒から氷を入れようとして、氷が出る前に水をカップではなく机にぶちまけてしまう。 慌てて台拭きを取ろうとして、高さを見誤って思い切り置いてあった空の水筒を叩いてしまう。幸いキャッチできたので落とすことは無かった。 今日も猛暑らしかったので、洗濯物を干したらくりりんの出勤前から畑の草取りに出た。くりりんが出勤して少し経つまでほんの40分ほど…
太陽弁当6/23日〜6/28日のお弁当です。(月)魚フライオーロラソース(火)赤魚の煮付け(水)マカロニグラタン(木)生姜焼き(金)冷やし中華(土)鮭のムニエルクリームソース太陽弁当6/23日〜6/28日
ジャカランダの森からは、戻って北へ向かう。途中、鵜戸神宮に寄りましたが、ここ、見ごたえあります。
13時57分です。 この前の写真が、13時14分だったので、40分くらいで、ここに到着。 ここは・・・・・ 鵜戸神宮です。北に向かっての戻り道です。 ここね、下調べしていなかったから、観光駐車場に停めて、めちゃ遠かった。 www.ritocamp.com この方のブログ、とっても参考になります。 この方の画像をお借りしました。 ぜひ、鵜戸神宮に行かれる方は、この方のブログを読んでから行くといいと思います。 もっとも遠い駐車場だけれど、もっとも尊い駐車場らしいです。私たちが停めた駐車場。 ただねー、帰りの時間が気になって・・・ レンタカー返却の時間、飛行機の時間など。 あと、15分だそうだ・・・…
お金を出す意味がわからない 実家には梅、柿、栗、枇杷、いちぢくなど実のなる木がたくさんあり今でも果物を買うのはなんだかなぁと思っています。野菜だって畑でたくさんつくっていましたからね、料理のとちゅうでネギがないなと気づけば畑からつんでくるという恵まれた環境でした(そのわりに作業したことはほぼない) とりわけ梅干し、梅酒などお金をだすものじゃないという認識で赤紫蘇まで栽培していたから祖父が梅を収穫して塩漬けして紫蘇で色づけする工程を毎年あたりまえと思っていたぐらいです。だから長いあいだ買ったことすらありませんでした。 しかしこの時期だけ並ぶ青梅に惹かれて、でも海外渡航の予定もあるしとぐずぐずして…
月命日の1日 朝から墓参に行きます 19年前の今頃は「千の風になって」と言う歌が良く流れていました そんな歌を思い出していましたよ 日曜日に焼いたチョコシフォンケーキは少ししっかりとした 出来上
昨日の記事にたくさんの「いいね」ありがとうございます。うさお、良かったね(*´ω`*)昨日は、うさおと夫との楽しかった日々を思い出しました。悲しい…
エリクラアプリを開くと最後のメッセージが残されてた。ホント素晴らしいアプリだったしサービスだった。感謝しきれないくらいお世話になりました。 振り返るとお金だけじゃなくて自分にとっては趣味の1つだったんだと思う。西へ東へ朝から夜まで夢中で駆け抜けてた。お金のためだけだったらこんなに夢中にはならない。 エリクラは行ったことのない行く理由のなかった色んな場所に連れて行ってくれた。 もうこんなに毎日時間をかけて夢中になれることなんかないだろうな。 ブログのタイトルは感謝を込めてしばらくそのままにしとこうかな
今日の晩御飯 ★サゴシのムニエル&ほうれん草のバターソテー★大根と厚揚げと豚バラの煮物★焼きナス★トマトとモズクの酢の物 骨なしサゴシをムニエルに…
ご訪問ありがとうございます。毎日 暑いですね…私、記事を書くときは夜 寝る前か、朝 起きたときに布団の中で作成するもんでだけど最近 暑くて疲れてるもんだから夜…
💉💊🩹💉💊🩹💉💊🩹💉💊🩹今回、母の通院に付き添うことで気付いた色んなこと高齢者あるある😔開業医にかかり、そこは内科なのに母「腰が痛くて…」と話すと、たくさんの…
昨日の夜中からずっとめまいが治らない( ; ; )目を閉じてても回ってるし動けない( ; ; )昨夜は23時まで相談員さんと訪看さんとで例の事件のことについて…
MacBook AirとiMacの最高の組み合わせ!大画面ミラーリングで作業効率アップ、でもESCキー問題が…
今回の記事はMacBook Air13インチを使ってみた感想第2段を書いていこうと思います。MacBookの画面をiMacにミラーリング!MacBook Airのコンパクトさは魅力だけど、長時間作業するならやっぱり大きな画面が欲しいですよね...
7月突入しましたー。梅雨も明けるし暑すぎる毎日、いかがお過ごしですか?ビールの美味しい季節となりました。毎日、仕事から帰ったら草抜きをしてこの石段を上りお風呂…
こんばんは昨日は落ち込んでた私のところに滅多に電話なんか掛けてこない長男から突然電話があってビックリ他愛もない話を少しして電話を切ったらその後すぐ今度は次男か…
西日本は梅雨が明け、東日本も梅雨なんだか夏なんだか分からない状態それでもゲリラ豪雨とかあったりするから油断ならない つい先日もーのすごい豪雨で降ったりやんだり…
子宮摘出で感じた【ふたごころ】──同じ悩みのあなたへ私が寄り添いたい理由
🌊 🐚 ⛵️ 皆さん今日もお目にとめて頂きありがとうございます😊 透析26年めのアラ還おばちゃん もあな🐚🐢が日々の思いを綴っています😊 *…
青島神社を出発して、道の駅フェニックスへ。その後、ジャカランダの森を求めて、道の駅「なんごう」へ。
青島神社に行って、鬼の洗濯岩?を見たけれど、どうやら堀切峠には、行ってないらしい。 11時32分。 青島神社を出発して、ここは、道の駅フェニックス(だと思う) 堀切峠は、通り過ぎちゃったのね。 鬼の洗濯板って、いっぱいある。鬼の洗濯岩じゃなくて、洗濯板? 干潮だと、ここから洗濯板がよく見えるって事でしょうか。 マンゴー。買って帰ろう!と思っていましたが、結局、兄へのお土産に一個買っただけで、自分たちは、買わず(笑) お値段、一番安いもので1800円。次が、2100円。 高いのは、もっともっと上があります。 お昼ご飯に、チキン南蛮サンドか、おにぎり、買っていく????と言いつつも、なんとかく、買…
夜中から昨日の朝にかけての腹痛下痢ですが 仕事帰りに内科を受診しました。夏風邪との診断で ナウゼリン ビオフェルミン ブスコパンが処方されました。流行ってるよ…
がんもどき?? 前回は睡眠とがんでしたが・・・今回はがんもどきです!? カルチノイドは「がんもどき」という意味を持つ腫瘍で、基本的には良性ですが、悪性化して転移することもあります。 ちなみに、アップル社のスティーブ・ジョブズの死因が膵臓のカルチノイド(PNET)であったと...
月末企画❗️今月のイチ押しリターンズ❗️2019年6月版 ハワイの包装紙
(2019年6月10日アルツハイマー型認知症の診断から約12年4ヶ月) 6月だというのに暑いですね。関東は既に毎日30度を超える猛暑です。 最近は土曜日にブログを更新することが多かったのですが、先週末は金曜日から実家に泊まっていて、暑い中をジジの通院や自分の用事で出掛けて忙しかったせいか、少々バテました。 それで更新が遅れてしまいました。(言い訳です。) とりあえず、今日は月末。6月30日です。 そして、今年も半分終了しました。早いものですね。 今年の下半期はどんな状況になるのでしょうか。 今月は中東の戦争が始まってしまったし、何となくきな臭いですね。 今年の後半もが穏やかでありますように。 …
ご訪問いただきありがとうございます 今日も暑かったこちら地方 最高気温 34度 お天気予報のテレビ📺日本地図が 真っ赤に染まって40度を越えた地域も…
午前中夫さんと母と3人で 日程君が入る予定の 新しくできた施設見学に 久しぶりの場所なので グーグルマップを頼りに 夫さんが日帰りショートステイで 送迎してたのは15年も前なので 記憶があやふや😅 入口に施設こっちの目印無くて 通り過ぎてUターン😅😅 いろんな建物増えてた 本部入口で場所教えてもらって 到着しました 日程君は今いる施設の人達と やって来ました。 ザ・自閉症スペクトラムの施設 余計な物、本当に何にもないわ 玄関入口も各部屋があるユニット入口も 電子錠で開け閉めされて 飛び出して行かないように 各ユニットには個室が5~6個 入る予定のお部屋を見せてもらい 日程君は住人さんの部屋も覗…
2025.6.30(月)人生初の元旦出勤から スタートした2025年も 上半期が終わります。いまを生きることが未来につながる!凸凹っ子とママを応援するスィート…
最近ネットで見かけた、超簡単なゆで卵レシピに挑戦してみました。 作り方はとってもシンプル 鍋に水を1cmだけ入れ、卵を並べてフタをする 強火で4分加熱したら火を止め、フタを開けずに余熱で7〜10分放置 冷水で冷やして完成! 実際にやってみた感想 本当に水が少なくてOKでびっくり 火を止めて放置するだけなので、他の家事もできてラク 殻もツルッとむけて、仕上がりもきれい 半熟〜固ゆでまで好みで調整できるのが嬉しい まとめネットで見かけて半信半疑でしたが、簡単&省エネで失敗知らず。忙しい朝や作り置きにもぴったりです。主婦のみなさんにもぜひおすすめしたい裏ワザゆで卵です! ランキング参加中主婦 ランキ…
今朝も、娘っちの出勤にあわせて実家に送って貰い母と会って来ました。たった3〜40分ですが、母と向き合ってお茶飲みながら過ごす貴重なひと時です。この頃は前日のデ…
今年に入り、3月は豊田市、4月は岩手県の北上市と福島市、5月には五島列島・福江、そして6月には神戸と、3月以降は追われるように毎月旅を続けてきました。さすがに疲れました。7月、8月は遠出の旅はお休みです。何故毎月旅を?それは、昨日の幸せエピソードの後に。 さて・・・ ...
ベランダ水耕栽培は50日目を迎えました ゴーヤーは現在定植50日目が1本定植43日目が1本定植40日目が3本定植30日目が2本定植10日目が2本 となってます…
🪟🪟🪟🪟🪟🪟🪟🪟🪟🪟季節外れの障子貼りをしました我が家には和室がありますそこに障子戸があるのは、わかりますそして…階段を上がる途中の壁にも窓がありそこにも障子…
父を肺がんで亡くし翌年には夫(通称:旦那チン)を膵臓がんで喪失。その4日後に姑ちゃんまで旅立ち「私の介護人生、ついに完結!」と思いきや…はい、甘かった! 今は…
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)