以前伺った時予定数量が終了したとのことで食べられず再チャレンジです。注文したのは私『備前黒牛のすき焼き丼・そばセット』温かいおそば友人『ハラミ親子丼・そば...
昨日は、特養にお世話になってる祖母の面会に、母と行ってきました。祖母は認知症ですが、この数週間、私達が面会に行った時は祖母の脳の調子が良さそうで、会話も大体成…
レ・ミゼラブルの著者「ビクトルユゴー」は、その作品の中で「薔薇は自ら武器であることを知る」と記しています。薔薇の棘・・それが武器であることをいつか薔薇自身...
こんにちは昨日、夫の退職金が振り込まれました通帳に記載されたこれまで我が家では見たことのない単位の金額にちょっとだけニンマリしちゃった私反して夫の方は老後に向…
大学卒業後 就職も結婚もせず1年間のアルバイト生活と言う地方都市でしかも昭和50年代前半の生き方としてはとんでもないぐうたら娘の噂を立てられても不思議では...
前回も動悸で夜中起きた事がある それと同じ位の激しい動悸がまた 夜中に飛び起きた(>_<) ドキドキ激しくて・・・ はぁはぁしてたけど又直ぐに 動悸はおさまったから ホッとした私です でも色々続くなぁ(>_<) 内科次回まで待ってられないかな 先週風邪ひいてまだ
軽自動車税納付書届きました。はい、2台分ー。新車の納車は4月後半でしたが登録を3月にしたため(車屋さんが3月がいいとゆうので)4月1日の時点で2台所有とゆう事…
50代介護職一人暮らしの家計簿 2DK家賃 3万9,000円(共益費込)の団地で暮らす独身男性の家計簿。普段は特別養護老人ホームで介護職として働いている(11年目)基本給は 20万2,700円。一人暮らし、結婚歴なし、扶養家族なし、車有り(軽自動車)、自炊率高め。家賃や光熱費
☆私はバリトンウクレレで弾き語ります。これはKALAのSCACというウクレレで、同じものが2本あります。なぜ2本あるかというと、1本は介護現場に「置きっぱ...
こんにちは昨日はこちらの方では昼頃からものすごい暴風雨となりました今日は霧で真っ白です来月はもう6月梅雨のシーズン到来ですねクセっ毛な私にとって湿気は最大の敵…
最近はシャワー浴問題でイライラモヤモヤしていますが解決した事もありました それは排便コントロール 『在宅介護でも悩みのタネは排便コントロール_リアル編』この…
裏庭へ久しぶりに行くとレモンの花が満開だった一昨年60個以上の実をつけたからか昨年は1個も実をつけなかった今年はすごい数のレモンが実りそうなのである程度数を減らさないといけないなぁ入院中の病院から連絡があり退院に向けて栄養指導と服薬指導があ...
おじいちゃん「そんなもん、食べてないのに打てるか💢💢」だよね管理者は通常通り打つ方向でS子に指示したけどおじいちゃんは拒否。で、S子は管理者へ報告。いや、管理…
☆夕方、カラスが電柱に集まっていました。カメラを向けると・・一羽が飛び立っていきました。鳥はどうして、あんなふうに飛べるのでしょう。生まれながらに鳥だから...
散髪したねん。ふぁ〜。散髪ちまちた。何、このリボン。いらんし。ビフォー。かわいそごっこ。マッチ、いりませんか〜?新しく金、土曜日に来ることになったヘルパーさん…
今日のデイサービス 午後3時におやつ食べて 帰ってきました お腹がいっぱいだと 言っていましたが しばらくすると お腹が空いたと言って チョコチップクッキー 食べてました お帰り~とだけ言って 根掘り葉掘り聞かず 聞く気力もないけど デイサービスでのことを 楽しそうに話してました 何も言わずに ただ聞き流しました。 今日は、機嫌が良いようです 機嫌がいいうちに 母の居るリビングから 撤退します🏃♀️➡️🏃♀️➡️🏃♀️➡️
進行性核上性麻痺、要介護5の夫。今月から重度訪問介護が始まり、PTリハは、粉の人から若い女性に変わりました。女性PTさんは、やっぱり優しい。病院や老健で働いた…
ジェーン・スーさんが紹介した本5冊|2025年5月16日放送『あさイチ』
毎週金曜日、楽しみにしているポッドキャスト『ジェーン・スーと堀井美香の「OVER THE SUN」』。 そのジェーン・スーさんが、2025年5月16日放送のNHK『あさイチ』に登場!金曜日の「特選!エンタ」コーナーで、スーさんらしい視点で選んだ本を5冊紹介してくれました。 今回はそのラインナップを、備忘録も兼ねてまとめてみました。 スーさんが紹介した5冊の本 『存在の耐えられない愛おしさ』伊藤亜和 著 存在の耐えられない愛おしさ 作者:伊藤 亜和 KADOKAWA Amazon noteで話題となった「パパと私」の著者、待望のエッセイ本! 『へこたれてなんかいられない』ジェーン・スー 著 へこ…
長く共働きだった私たち多くの方々に助けていただいて生活していましたこどもが小学生だったころ児童クラブの終わる時間に仕事が終わることはなくこどもたちだけで留守番させるには気がかりも多く夕方から私の勤務が終わるまで地域の方々に見守りのサポートをお願いしていましたこどもたちと共に過ごし明るく、優しく、おおらかに成長を見守ってくださる方々に支えられて私たち夫婦は働くことができました感謝の気持ちでいっぱいですサポーターの方のお一人と夫が偶然道で出会い近況を伝えあったとのこと病気で入院され、リハビリされ杖歩行できるまでに回復されたと流れた時の長さを感じました「こどもさん方はお元気ですか?」家族のように接してくださった方こどもたちの今を気にかけてくださってとても嬉しい改めて当時のお礼をお伝えしたい成長したこどもたちに会...再会助けてくださった方
今日は朝からどんより曇り空ですね 夕方のニュースザウルスで私達の活動が紹介されて お電話・メール・ラインを沢山頂きました リアルタイムで見れなかった人の為に 見逃し配信がありますので お時間のある
退院して1ヶ月がたとうとしてますが相変わらずあまり食べたがらない母それでも経腸栄養剤エンシュアを1日2缶飲んでくれてるのでカロリーと栄養はなんとか維持できてる…
そこで、結いのきではしっとりとした食感になるよう工夫しました。
JUGEMテーマ:健康結いのきコラム 2025年5月12日月曜日 鮭フライのホワイトソースかけデイサービスセンター結いのき+ワーカーズMan-ma本日のメニュー果物はバナナ、おやつはレーズン蒸しパンです。本日の主菜は「鮭フライのホワイトソー
予報通りの洗濯日和🔅🔅🔅やっとダウンコートの洗濯をしました主人のロングのダウンはさすがにクリーニングに出しますがこの3枚は毎年手洗い白は私のダウンコート他の2枚は私と主人のダウンライナー浴槽にお湯を張って洗います本当は優しく手洗いでも実際は、ついつい力が入るダウンがなかなか洗剤液を吸わないしっかりすすぐ必要もあるのでつい足で踏み洗い・・・😅最後に軽く洗濯機で脱水ダウンに柔軟剤は使わない方が良いそうです...
昔買ったパッドの出番が 妻は退院直後下痢がひどい状態でしたが、その原因と思われる病院で処方された薬マグミット錠の服用量を減らしたら(1日3錠⇒1錠)下痢も収まり、普通の便が出てくるようになりました。 食事等気を付けなければいけないことは残っていますが、日に日に退院前の状態に近づいてきました。 妻が下痢ということで紙おむつにはパッドを付けていました。これにより頻繁なおむつ交換を防ぐことができます。 使ったパッドは3年以上前に購入したものです。 妻は一時期テープ式の紙おむつとパッドを併用していました。パッドはその時に買ったものです。 3年以上眠っていたテープ式紙おむつとパッド 妻が紙おむつを使い始…
ご訪問ありがとうございます。昨日は久しぶりに夫とともにショッピングモールへ行ってきました。行く目的としては自宅で曲を収録するにあたり周り(背景)を隠したいな、…
ユリノキ散歩今季はユリノキがとっても気になるお花の中も撮れましたユリノキ 別名はハンテンボク葉の形が半纏に見えることからそろそろ夏祭りの季節ですねユリノキと見上げた空ジャーマンアイリス今季はよく見かけます。当たり年かもネムノキ強い剪定がなされました今季
転院後 10年間の記録/ がんの治療をやめたいだけなのに~妻の目線
今日の誕生花 ジギタリス 花言葉:純愛 S 病院に転院してから10年間は 月1回の診察 血液検査 3ヶ月に1回のエコー • CT あるいは MRI 検査 を受けながら 落ち着いた 日々を送っていた それは C型慢性肝炎のこと。 精神科の方は ちょっと色々あったかな 〈 心因反応 〉で 1ヶ月の診断書が出ていたんだけど 結局は3ヶ月休職した その後 職場復帰 たしか 7、8年後 風邪をひいて 高熱だったので2日休んだ 出勤して 4日目に 早退してきた 「どうしたの?」 「ざわざわして 周りの人が怖くなって 我慢しとったけど無理になった」と。 えっ もしかして また あれが……⁉ az088.ha…
[[img(https://care.blogmura.com/ninchisyou/img/ninchisyou88_31.gif)]][https://care.blogmura.com/ninchisyou/ranking.html にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ(文字をクリック)]今回、ご紹介しますのは九州大学が久山町研究による10年後の認知症発症リスクを予測す
はじめましての方はこちらへ👇こんにちは(*・ω・)ノ【皮】左手の甲を右手の親指と人差し指の2指で皮をペロンとめくる仕草をします。それではまた((ヾ( ◍´꒳`◍ )いつも応援ありがとうございます!良ければ下↓のしゅうくんをポチっと押してね!かわ
就職して退職。音信不通の長男を世帯に残したままにした結果、世帯主である私に国保と年金の請求が。知らないと損する「世帯分離」の重要性を体験談と共に紹介します。
中日ビル7階のthe7th TERRACEで、ランチを食べて、K-ballet「白鳥の湖」を見てきました
なぜか、バレエが見たい!という友達2人。 ということで、 私は、見るなら、熊川哲也のバレエ団だよなー。と思って、なかなか、名古屋まで来ないけれど、今年は来てくれたので、行ってきました。 www.k-ballet.co.jp いろいろ見ている訳ではないけれど、過去に見たバレエは10回くらい?そのうち、K-ballet(熊川哲也)は、2回。 やっぱり、センスがいい。と思う。 舞台や衣装は、たぶん、バレエ団で違うと思うけれど、振り付けも、違うよね? とっても綺麗でした。 5階席の一番前の席で、こういう席は、前の落下防止の、手すりが邪魔で舞台中央が、よく見えないんだけれど、 ちょうど、その隙間から、綺…
私自身が、お母さんを介護していた頃の完璧主義になれていない。頭の回転も落ちたと思う。体力も落ちた…たらればだけど、私がもっとしっかりしててお母さんの時みたいに…
おかげさまで、朝のおみそ汁がさらに手軽に おいしく 最初は、ちょっと後ろめたいような気持ちもありましたけどお味噌汁 食べないよりはいいんじゃない?母は一人でも、野菜をいれた味噌汁をつくっていました。2日分つくり、冷蔵庫へ。食べるときに温泉卵を入れて温めてい
私のプロフィールはこちらをご参照下さい ☞ 水野敬生プロフィール 記事が参考になりましたら、バナーをクリック 👇 で応援頂けると嬉しいです🙇 にほんブログ村…
✨ご訪問いただきありがとうございます✨アルツハイマー型認知症の母を近くに呼び寄せ認知症疑いの義父と同居し日々の介護日記を書いています。どうぞよろしくお願いいた…
今年も忘れられることなく来ました。先月、固定資産税の納付書が届き数日前に軽自動車税の納付書が届きました。請求額を見るとげんなりとしてしまいますԁ...
肺腺癌ステージⅣ ALK融合遺伝子なので分子標的薬のアレセンサ飲んでます。生活の記録とか、思った事とか・・・書いています。最後のチャンスと思い、2月から猫との…
JUGEMテーマ:健康結いのきコラム 2025年5月13日火曜日 肉じゃがのじゃがいもデイサービスセンター結いのき+ワーカーズMan-ma本日のディーのおやつと見守り弁当は小豆寒天でした。 今日の「肉じ
いったいどこに向かってこんなにトレーニングをしているのでしょうか。着実に母子共に体がたくましくなっています。私が履いている靴、adidasなんですが動きやすい…
\ご訪問いただきありがとうございます/ 九州から東京へ引っ越してきた両親。これまでいろんな事がありましたが、両親は東京のケアハウスの生活に慣れてきました。 前…
今、JR東日本さんが「10年間一度も使っていないSuicaは失効になってしまう」という注意を、呼び掛けています。 私も利用者様に教えていただき、早速コンビニでチャージしてきました!
体重 60.3キロ禁パチ 213日目1カ月で体重が2.6キロ減りましたまあまあとしておきましょう。最近は、人間関係のことで悩み「パチンコしたい〜」と時々思いま…
全国介護保険・高齢者保健福祉担当課長会議に高齢者支援課が出した資料に入院・入所時に身元保証人を求める規定はなく、保証人がいないことを理由にサービス提供を拒否することはできないと再度記述している。ケアマネジャーも知って対応したい。介護施設等における身元保証人等の扱い
コンサート♫
バリアフリーの家はプライバシーゼロ~父と母のために働く私。クローゼットの中からの発信。
忘れていいことは、忘れられない悲しさ。
「介護に疲れて首を絞めてしまった」自宅マンションで母親(91)とみられる女性殺害か 男(62)を逮捕 東京・小平市 警視庁|Infoseekニュース
緊急外来へ
登山も高齢者介護もフルスロットルで生きていく
介護施設で働く友人の話
母在宅がこれから11日も続くのか…。
生活の中の看取り
嘘も方便
父の手術後受診、母からの電話
今しか出来ないことがやれないもどかしさ。
母を病院へ&生きているモノたち
背中を見送りながら-親の老いと向きあう私の記録
父の病院付き添い。予約制なのに、2時間以上待ちぼうけ
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)