中学生になり大好きなった英語の授業。両親よりうんと年上の男の先生は真面目そうな見た目と違いとても楽しい授業をしてくれた。その日もウキウキしながら授業を受け...
なぜ12年前に亡くなった祖母が病院のベッドから転落したことを今振り返っているのか?
2013年に亡くなった認知症の祖母が病院のベッドから転落して、大腿骨を骨折しました。その後、病院内の祖母の様子をずっと見ていたわたしは、最近になってあの様子をもう一度振り返ることが多くなりました。なぜでしょう。
偶然の悪魔の悪戯1. まずは、ダイナマイトを生んだノーベルかな。 1847年にイタリアの悪魔が、ある発明品を科学者に与えた。大量殺戮の出来るニトログリセリンである。名前を聞いた人も多いはず、ニトロを山道で運ぶトラック運転手の映画もありました...つづき
薬の力私は医師ではありません。私はケアマネージャーさんではありません。今からするお話は、あくまでも私の経験に基づいた私個人の意見です。どうかご了承ください。私の母がお世話になっている医師は、無駄な薬を出しません。私が母の状態を話すと、的確に...
ご訪問ありがとうございます。昨日は包丁で手を切った話をいたしましたが、これを機に私、決意しました…もっとスライサーやピーラーを多用することを!🤣★P5倍★【1…
今回は、親の介護で知っておきたいお金の話について説明していきます 呼吸・心臓リハビリテーション 疾患ごとに最適 - 今回は、親の介護で知っておきたいお金の話について説明していきます 呼吸・心臓リハビリテーション 疾患ごとに最適
今日はデイサービスの日。月曜日から殆ど寝たきりで、車イスに乗ることも出来ず、ベッド上で食事介助してもらっていた母。デイの責任者に相談し、もしかしたらキャンセル…
こんにちは~光栄館の園庭では桜が咲き始め、そろそろ満開になりそうです今日は春のお花で生け花をやりました剣山に茎を挿すときは腕の力が要ります高さを合わせてハサミで切っていきます指のリハビリに繋がります枝や花をどこに挿すか考えながら挿します集中力が高まります完成した生け花ですとっても素敵ですね珍しい青のカーネーションです花言葉は『永遠の幸せ』ピンクのチューリップはかわいいですね花言葉は『愛する気持ち、感謝の気持ち』笑顔が素敵ですお花に囲まれると穏やかな気持ちになりますねにほんブログ村ランキングに参加しています。クリックで1票お願いします!千葉県南房総市谷向166-1介護老人保健施設光栄館生け花🌼
このまま電話がなかったら余裕で仕事は終わるけど……と、思いながら車を運転して🚗³₃その時「リーーーーーん、リーーーーーーん」電話がなった人気ブログランキングに…
葉牡丹の花が咲きました。首が長いので、写真を撮るのは難しいです。さて、週始めの月曜日。訪問理容さんに来てもらって、長男のカットをお願いしました。私も長男を散髪…
東京駅で叔母の見送り。強風で大混雑の中、ほっと一息つけた場所
先日、東京駅まで叔母の見送りに行ってきました。滞在は数日間だけでしたが、姉である私の母や親戚たちと再会でき、とても嬉しそうな様子でした。 この日は強風の影響で東北新幹線が運転見合わせとなっており、東京駅構内は大混雑!普段の何倍もの人でごった
むっちです ずっと続けようとすると気持ちの負担が大きかったり面倒になったりしちゃうから、とりあえず30日だけ続けてやってみよう、という趣旨の30日チャレンジ。 これまた大好きなコラムニストでVoicyパーソナリティの芳麗さんの声がけで、リス
みなさんこんにちは、あいみょんです。本日から新年度ですね。今日、新入式という方も多いと思います。何も分からない社会人一年目。このスタートラインに立てたこと、10年以上頑張って生きてきた自分をまずは褒めて下さいね♡私自身が出来なかったことは自...
私がこのブログを始めたのが2023年の12月で、それまでは紙のノートに祖母の事を色々書き残してました。それを少しずつブログにも書き写しておきたいので、最近は家…
本屋大賞発表の時期がやってきましたね。本屋大賞は、書店員さんが「読んで面白かった」「お客様に勧めたい」と思った本を投票で選ぶ文学賞です。今年は10作品がノミネートされており、大賞発表は2025年4月9日に予定されています。 プロの批評家じゃなくて、本を愛する書店員さんたちが選ぶので、読みやすく共感しやすい作品が多いように思います。 2025年本屋大賞のノミネート作品は以下の10作品です。 『アルプス席の母』 早見和真 『カフネ』 阿部暁子 『禁忌の子』 山口未桜 『恋とか愛とかやさしさなら』 一穂ミチ 『小説』 野崎まど 『死んだ山田と教室』 金子玲介 『spring』 恩田陸 『生殖記』 朝…
ブログをご覧の皆さまこんにちは今日はなんだか風が強くて少し肌寒い感じがしましたね桜🌸が咲き始めているので風はあまり。。。💦...
3/29(土)先日、奈良まほろばソムリエ検定 奈良通2級合格したご褒美に、自分で自分にケーキをオーダーした前に、ショウゴとお嫁ちゃんの結婚祝いに作ってもらったケーキ屋さん1.5坪の工房でひっそりお菓子を作っていますと、すごく謙虚におっしゃる可愛いお姉さんがおひとりでされている。今回、あたしがオーダーしたケーキは、紅茶のケーキ。そこに大好きなオレンジをトッピングしてほしいと頼んであった。きゃぁーーーー 素...
ネットスーパーで買い物して驚いた いつも纏めて買っていた パックごはんが値上がり 多く注文するから大変だ 4月からも値上がりラッシュ 家計に響きますよねぇ(^^; トイレットペーパーや ティッシュペーパーを 纏めて買っておきました 置くとこなかぁ(^^; 他に
寒い〜タイヤ交換、4月半ばでいっかな。今日は、うさおの月命日。ごめん。うさお。バナナ1本売り、セロリ、大葉売ってなかった。モモの49日、もうすぐだから待ってて…
きょう3月30日は結婚記念日40年 ルビー婚式 ルビーは真っ赤な深紅の宝石で、その固さは宝石のなかでも ダイアモンドの次に固いと言われています。 その宝石のように、これまでの長い月日の 結婚生活が深紅の赤のように情熱的で、宝石のように固いきずなで 結ばれているという事を意味し、ルビー婚式の由来となっています。40年早かった特に危機も無く、穏やかにこの日を迎えられたのは本当に幸せなことです例年通りケーキ...
ちーたむ 今回父が夜中に救急搬送されて、認知症母は1人で家にいられないし何か相談できる問い合わせ先があるのかケ
最近右足(麻痺足)がひどく痛いらしくベッドに横になるたび悶絶する旦那さん この時に↓『医療関係者の反応はいかに_訪問医編』ケアマネの電話攻撃で訪問医と電話で話…
朝、キッチンへ降りると違和感が、、、 なんだろう。 、、、あ? 壁際の冷蔵庫が曲がって立ってる。 押し戻そうとしたけど重くてびくともしないわ〜 こんなに重たいものが いったいいつどうして動いたのかしら、、? 謎!! 斜めってると超気になるんだけど どうやって直したものやらねぇ。 そしてヤマトから連絡が来て ふるさと納税の豚肉4.7kgが週末に届くって。 がーん、、、、 グレ夫もいないのにそんなに豚肉消化できんぞ? 冷凍庫のものを消費しなけりゃ、、 ついこないだも同じことやったわ、、デジャヴ?? うちの冷蔵庫はいつも重い運命なのね。 (あちこちでいろんな花が咲き始めたね) さて、 先日済ませられ…
今日は、月1のメンタル病院でした。珍しく、駐車場、ガラガラ。空いてるのかな?って、思ったら待合室は激混みでした私は、ちょこおを病院に連れて行きたいのだ。午前中…
▼本日のキニナリドライアイ(強)指先の皮ずる剥け▼本日のカクテルランデル(降圧薬)ロスバスタチン(降LDL-C薬)ムコスタ点眼液(ドライアイ治療薬)○ぬっという間に4月そして新年度が始まりましたやぁぬぅ○本日はシーツ替えたり銀行関係のアレをソレしたりなんだかんだ月初家事ルーティンをこなしてぬっという間の一日○あ、キニナリの各症状の弱めのものはもう省略することにしますた新年度だし←?▼本日の母上<発症後Day21>○心臓系のお薬を少しの間休薬してみた結果、下の血圧も脈拍も高めになっちゃったので○1錠だけまた飲むようにして様子をみることになったですよ(訪問医の指示により)○今度こそうまいこと安定してくれるとええにゃー5日前の帰宅時に撮影した幸手リア駅前の夜桜もう満開かしらぬぅ移植後DAY3506
明日までの予報ですが冷たい🧊雨が降り続いて風邪🤧も治らず引きこもりが続いております 新年度になっても何も変わりはないのですがいろいろなグループに参加してま…
ヨコモです。あっという間に3月も終わりました。本当に一ヶ月が早い・・・一年もあっという間です。【タダ電】2025年3月の電気代は1,350円でした寒さがマシになってきたので、凍結防止帯の使用量が減ったのか電気代は大幅減って3月分の電気代は1...
歌のレッスン&美容室での不機嫌& ”食養生171 ホタル海の幸”
今日はエイプリルフール。なんか、気の利いたウソはないかしらん。そうそう、駅までの道沿いに桜を植えました!偉いでしょ。えっへんそうそうなんて言ってる時点で、ウソ…
デイじゃない日にもデイに行こうとしてた祖母(2023年10月)
今日も過去の紙の介護ノートの内容をブログに書き写してます。 『2023年の10月にはもう、朝と夜が分からなくなってた祖母』私がこのブログを始めたのが2023年…
早朝は雨が降ってても寒さは感じなかったです 早朝、起きてきた二男も「今朝は寒うねぇなぁ」って でも 昼前に雨が上がったら寒くなって kちゃんが寒そうにして右手…
3月7日に行われた令和6年度全国介護保険・高齢者保健福祉担当課長会議に認知症施策・地域介護推進課が出した資料には本年度の介護サービスに係る施策が求められている。今後都道府県や市町村の予算をえて本年度実施される施策なのでケアマネジャーも見ておきたい。認知症施策・地域介護推進課が出した本年度実施の施策資料
こんにちは、島根県松江市にあります松江センターアゼリア栄養課です! 2025年3月29日、サ高住で丼ぶりものを中心としたビュッフェを開催しました♪ 海鮮丼や天…
先週の26日、暴風と黄砂と花粉がものすごいだと言う事は書いたと思います。その後日談です。帰ってから顔を洗ったり、手を洗ったり、うがいをしたりをいつもより念入りにやりました。でも、次の日の木曜日喉がヒリヒリする痛みがありました。咳も出ます。ヘ嫌な予感がしましたが、その日は起きていられました。ところが次の日の金曜日にとうとう起き上がれなくなりました。その日は調理やお風呂の日なので、いつもより長くヘルパーさんが家にいます。熱を測ったり解熱剤を飲んだりしてベッドで寝ていることに決まりました。その場合いつものケア時間なければなりません。お昼にちょっと、夕方にちょっと来てもらわなければいけなくなりました。ヘルパーさんは私を心配してくれて、その時間変更に応じてくれました。ありがたいことです。水物や簡単に食べられるものを...暴風と黄砂と花粉に負けて
苺(紅ほっぺ) 果物は嫌いではないけれど、普段から好んで買うことはまれ。 たまに熱を出して食欲がない時に買うぐらい。 イチゴが1パック298円だったから、たまには食べてみようと買ってみた。 ブログランキング参加中 ご参考になりましたら下のボタン…
宝塚北サービスエリアから、淡路島へ。そして鳴門。念願の大塚国際美術館へー。
春休みの最後の土曜日。 道路は、めちゃ混み。 そうなんですねー。 こんな時期は、あまり移動しない?私達。 高速道路、あちこちで渋滞に、ハマりました。 予定より、大幅遅れて、 宝塚北サービスエリア。 ここで、お昼食べるなら、淡路島の方がいいよねー。せっかくだから・・・と。 そして、宝塚グッズも見たかったけれど、渋滞で遅れ気味なので、トイレ休憩だけで、出発。 淡路島へと向かいます。 明石海峡大橋ー。 最初に淡路島へ渡った時は、感動でしたー。 www.mistysonata.work 15年前の事。 しかし、あれから、 2回、阿波踊りに行き、それ以外にも、神戸に住む(しかも、明石海峡大橋に近い)長男…
他所で撮ったCT画像のディスクを整形外科に持参するはずが、ディスクを無くした夫。 再度ディスクを頂きに行き、やっと整形外科に持参した夫。 私「どうだったの?」 夫「ろっ骨が折れていた。」 私「エッ!エーーッ!!」 夫「今と違うで。折れていた跡がある ねんて。今は折れて...
久々のブログ更新となりましたが、本日より、社会福祉士事務所が完全独立となりました!1年半、我慢に我慢してのようやくの独立です( ̄^ ̄)ゞただ、独立とは言っても、地元の居宅ケアマネをパートで働くことにはなったのですが、この地域のリソースを把握していく上では必要
先日、地方から母のところへ会いに来てくれた、70代の叔母と一緒に、日本最大級の中華街「横浜中華街」 でグルメ食べ歩きを楽しんできました。活気あふれる街並みのなかで、元気な叔母と美味しいものを堪能しました。 まずは世界チャンピオンの味!中国料
【二子玉川】南国気分で癒しの時間 高島屋のハワイアンレストランへ
先日、母と叔母と一緒に食事に出かけました。場所は The Veranda 玉川髙島屋S・C店。二子玉川高島屋 南館9階にあるハワイアンレストランです。都内にいながらハワイ気分を味わえる、ちょっとした非日常空間。 店内は広々としていて、車いす
月末企画❗️今月のイチ押しリターンズ❗️2019年3月版 切ないね…。
(2019年3月18日アルツハイマー型認知症の診断から約12年1ヶ月) harienikki.hatenablog.com *エイプリルフール 月末企画のはずが、月を跨いで、しかも新年度❗️ 4月からご入学や就職な・転職など、新しい環境に踏み出す方も多いと思います。 おめでとうございます。(๑˃̵ᴗ˂̵)v しかしながら、とても寒い新年度ですね。私が住んでいる台東区の気温をiPhoneのSiriに聞いてみたら、しれっと言うではありませんか❗️ 「今日の東京都台東区の気温は最高気温は摂氏8度,最低気温は摂氏4度」 4月ですよね…。Siriってエイプリルフールの嘘をつくんだ…。 いえ、これは現実な…
【工事不要】家のダウンライトをLEDに変えた 東芝 TOSHIBA EFD15EL/13-Z 代替品 後続品 LDT7N-G/S/60V1 LED電球
新築して17年くらいではじめて切れたLEDじゃなかったのに長持ちしてたなあ交換した商品TOSHIBA EFD15EL/13-Z↓TOSHIBA LDT7N-G/S/60V1 LED電球光の違い左が通常の電球、右が今回取り替えたLEDLEDのほうが明るく感じる左が切れた電球右が新しいLED見た目もシンプルでスッキ
夫が2泊3日で家を空けた。 1日目。夫を見送り、朝ごはん。 豚汁の残りに小松菜を追加。 納豆にマヨネーズ。 生卵に醤油。 ご飯3杯。 夫婦二人暮らし。 二人とも在宅仕事が多い。 1階に夫、2階に私。 2階で私。 互いの仕事については、ほぼ不干渉だし、 さぼっていて怒られることもない。 だが、階段を上ってくる足音には、ピリッとする。 足音がしない2日間だ。 昼ごはん。 納豆にマヨネーズ。 名残りの白菜漬。 具が少なくなった豚汁。 ご飯1杯。 夕飯。 煮返し続けた豚汁の汁に、豆腐とわかめと小松菜と粒味噌を足した。 ご飯にしらす・紅生姜・ごまをのせる。 プールに行く。 15分きっかり泳ぐ。 いつもよ…
いつもいいねやコメント、フォローありがとうございます。励みになりますCHANELと言ってもバッグやお洋服ではありませんよメイク道具です。昨日娘が習っていたピア…
4月になりました。昨日も面接したコンビニから連絡はなしっえー、もしかしてだけど〜不採用の連絡もくれない感じなんじゃないの〜?とりあえずベーグル屋で頑張るかぁ。…
いつも福岡県就労継続支援B型事業所ココスタ筑紫野、ココスタ太宰府、ココスタ宝満、ココスタ五条をご支援いただきありがとうございます。また、ご相談、ご見学に関するお問い合わせについてもありがとうございます。ココスタでは麦茶、緑茶は無料で飲み放題
昨夜から今朝の11時まで一睡もできなくて11時から12時過ぎまで眠って、また起きて13時頃から今まで眠れました。でも圧倒的な睡眠不足で便秘になって吐き気をもよ…
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)