曇っていて すごく寒い 各地から桜満開の便りが 聞こえてきますが 寒くてお花見はきついでしょう 午後からじじの通院の付き添い 4時からは 訪問リハビリです …
真冬に逆戻りしたような冷たい雨の二日間。千葉県大多喜町の養老渓谷の温泉旅館に泊まって、佐倉の国立歴史民俗博物館見学して、帰って来ますた。車で桜愛でて、勝浦で美味しい魚料理食べるのるの楽しみにしてたんですが、特に勝浦は暴風注意報が出てたので、外房の勝浦から内房の袖ヶ浦に変更してお昼食べて、土砂降りと凍える寒さでどこにも出歩けず、真っ直ぐ宿に直行して、大浴場は2回入りましたが(じゃっくさんは3回入ってた...
母が退院しました。ちょっと咳が多いのは気になりますが(風邪ひいてる!?)胃瘻の交換は無事に終わっています。今日からまた介護と育児のダブルケアです。介護の合間に…
★ご訪問ありがとうございます★メンタルの弱い旦那やんちゃな息子2人、老犬一匹をつれて認知症の母と少し偏屈な父と同居開始沢山の「いいね」や「フォロー」ありがと…
久しぶりのおいしいブログです。毎月1日は恒例の赤飯の日。副菜は魚の粕漬焼き、かぼちゃの肉みそかけ、なめたけ和えです。赤飯は皆さまが喜ばれます。管理栄養士菅谷今日は赤飯の日
カリカリポテト市社協へ。福祉実践教室打ち合わせ。事務所に入っていくと、職員の皆さんが明るく元気な声で挨拶してくれた。中には今日の担当じゃないのに、わざわ…
にほんブログ 夫がガソリンを入れるためだけに「コストコの会員」になっています。会費が「年4840円」と考えるとあまりお得ではないように感じますが、元は取れ…
親の介護で実家に戻り新しい習慣に加わったのがTVのある生活。TVは見なくなってもう20年くらい。やりたいことがいっぱいで時間がもったいなくて。実家でついてるT…
★ご訪問ありがとうございます★メンタルの弱い旦那やんちゃな息子2人、老犬一匹をつれて認知症の母と少し偏屈な父と同居開始沢山の「いいね」や「フォロー」ありがと…
はじめましての方はこちらへ👇こんにちは(*・ω・)ノ【餃子・ギョウザ🥟】右手の指先を折り曲げて2回あてます。指を折り曲げて握る表現です。それではまた((ヾ( ◍´꒳`◍ )いつも応援ありがとうございます!良ければ下↓のしゅうくんをポチっと押してね!ぎょうざ
冷凍庫の中を見て思った 業務スーパーで買ってる 鳥の和風もも唐揚げが まだ2袋半残ってる 何時もなら直ぐ無くなるのに そこで何でだと中を見ると これまたハマってる物が それは・ちくわの磯辺揚げ これが無くなるのが速かった 旦那様と話したら 唐揚げより磯
昼から少し雨が止むとの予報だったので、友人たちと、 約束していたお花見に出かけた。 その前に寄り道のランチ会 台湾料理の鼎(かなえ)さんに、またまた行きました。 私は海老ワンタン麺🍜 友人たちはチャーシュー麺、チャーシュー入り炒飯を それぞれ、ここの名物、小籠包付きのセッ...
先日、電源アダプターが壊れ部品を 取り寄せたんですが・・・ 何と旦那様違う保証書を出し 届いてビックリ合わない 直ぐに違う保証書でしょうと 言うと探し出し・・・あった! 日立のだけど代引き専用の所 また、ああだこうだと面倒くさい 新しいの買ったらと言う
3月3日 月曜日かつおさんは昨日の夕方から出張へ行った。なので今日は私が洗濯物の回収にいぶきの森へ行った。茂造さんのところだけなので気が楽だ。いぶきの森に行く前にスーパーに寄ってロングライフ牛乳とパックの甘酒、それと野菜ジュースを買った。昨日、交渉した結果、
\ご訪問いただきありがとうございます/ 九州から東京へ引っ越してきた両親。これまでいろんな事がありましたが、両親は東京でのケアハウスの生活に慣れてきました。 …
最近、岩手の実家にご近所さんが引っ越してきました。ご挨拶に来てくださったのですが、対応するのは認知症の母。わたしが慌てたエピソードです。
今週末、緊急で出動しました。 ある施設に入所中の利用者様に、状態変化があるとのことで。スタッフさんから「みてもらいたい」との依頼です。
寒い……🥶一度しまった冬用インナーを再び引っ張り出しましたーだって、寒いっ!ヒーターも朝と夜つけているのでやはり灯油はあと一つ必要かな🤔さて。話は変わりますが…
4月1日(火)のブログ記事「呼吸器内科」の続き。診察室を出て、外来治療センターへ。センターに到着すると、受付前に黒縁眼鏡がよく似合うかわいらしい看護師さ…
じーさんは、なかなか言うことを聞いてくれません。 というか、「なかなか」ではなく 「ちっとも」言うことを聞いてくれません。 じーさんの世話での悩み事に、我が家での風呂問題がありました。 じーさんはシャワーを使いたいと思っても、 やり方がわからないので風呂から呼ばれます。 そこで教える訳ですが... 次にシャワーを使いたい時は、 とーぜんやり方を忘れて (・_・?)となるので ま~た、お風呂に行って こうだよとやってあげなければいけない..... じーさんの、裸など見たくないのに。 そして認知症による 状況把握が難しい、 時間の感覚がわからないなどが 影響してると思いますが さぁ風呂に入ろうと、…
今日は、月1のメンタル病院でした。珍しく、駐車場、ガラガラ。空いてるのかな?って、思ったら待合室は激混みでした私は、ちょこおを病院に連れて行きたいのだ。午前中…
★★ 母セツ子(87) 100歳まで 4369日 ★★ 年度末 お金持ちにご相伴 凝った器に野趣に富んだ春の味覚をじっくり味わう贅沢 〆にでたそうめん ゆで具合が絶妙 あれは家では出来ないなぁ 大人になって チェーン店ではない美味しい店を探した 大切な人を連れて行き、その人も気に入って使ってくれる店 そこでオーナー◉◉さんと懇意になり お付き合いがはじまった 大人になって出来た友達 考え方や感じ方の違いが 許容範囲を超えると疎遠になっていく 相違点を楽しめる魅力があればお付き合いは続く 近づきすぎてはいけない 程よい感覚の距離をもつことが大切で それこそが難しい 金の潮目は 縁の潮時 ◉◉さん…
ドラマ『対岸の家事』を見ていたら、「あれ、この話知ってる!」と思い出しました。実は2年前にKindleで原作小説を読んでいたんです! 対岸の家事 (講談社文庫) 作者:朱野帰子 講談社 Amazon 原作小説を読んで 『対岸の家事』の原作小説は、専業主婦、ワーキングマザー、育休パパなど、多様なキャラクターが登場し、それぞれの立場の「家族の形」を描いています。読んでいて心地よく、あっという間に読み終えた記憶があります。 ドラマ版第1話の感想 ドラマ版第1話では、多部未華子さん演じる専業主婦と、江口のりこさん演じるワーキングマザーの対比が特に印象的でした。専業主婦は家庭のことをきっちりこなしている…
ついに新年度に突入しましたね~!!あっという間に時がすすんでいく今日この頃Σ(・ω・ノ)ノたんぽぽのお外では5年前に植えた記念樹がそろそろ可愛い花を咲かせ...
ブログをご覧の皆様こんにちは今日から4月です!新年度のスタートです入社式が行われた所も多いですね。新生活を始めた方も、今まで通りの方も良いスタートになった...
みなさん、こんにちは。^^ 昨日、無事に父の葬儀が終了しました。 親族だけのとてもコンパクトな家族葬を行いました。 よく耳にする家族葬って実際どんなの? 費用はどれぐらいかかるの? この辺を今回の葬儀内容をお知らせして、皆さんの今後の参考にして頂ければと思います。 【シンプルな家族葬を選択!】 家族葬といっても、たくさんある葬儀会社のプランによってプラン内容や料金もさまざまだと思います。 今回選んだ葬儀会社は、古くから大阪の北摂エリアを中心に地元密着タイプの加納会館という葬儀会社です。 これまでにこちら葬儀会社の葬儀に何度か参列した事もあり、スタッフさんの丁寧な対応や綺麗な施設に好印象がありま…
人生初のまさかの2日停電生活現代において電気なしの生活はかなり厳しい。まず寒い🥶カナダはセントラルヒーティングで暖房が使えない。うちは薪ストーブがあるのでまだ…
皆様こんにちは!いつもありがとうございますいや~今朝は寒かったですね💦思わず暖房もこたつもスイッチを入れてしまいました外にでた瞬間は日差し...
おはようございます。日曜日の一誠会ブログGreenDaysは、第二偕楽園ホームサービス付き高齢者向け住宅をご紹介します。ご利用者が植木に水やりをしてくれま…
皆さん、こんにちは。^^ 今日は葬祭補助金制度についてのお話です。 家族が亡くなった時に「役所から給付金が貰える。」と聞いた事はありませんか? 自分の住む大阪府豊中市の場合は5万円給付されます。 【葬祭補助金制度とは?】 葬祭補助金とは、各種健康保険に加入している方が亡くなられた場合に支払われる給付金制度のことです。 健康保険に加入していない場合は受け取れません。 未納の保険料がある場合は給付されない事もあります。 葬儀は埋葬を行った方の負担軽減を目的に、自治体や会社から給付されます。 ◎葬祭補助金は2種類ある! 加入されている健康保険によって、葬祭費・埋葬費のどちらが給付されるか異なります。…
明日から4月ー早すぎるでしょ😭さて。本日の私のお仕事は・・・なんと!入社式へカメラマン潜入Σp📷ω・´)社長はもちろん。他...
1週間ぶりに自転車で面会に行って来ました。 娘が自転車乗って行っちゃったり 雨が降ったり、、だったので。 1週間あいただけで 帰宅したときのグレちゃんの脚は 生まれたての子鹿のよう、、、 かなしいアラカンの筋肉事情。 さて、無事とろみ解除されていました。 「ホットコーヒーが飲みたい」とのことだけど 自販機のあるエレベーターホールへは 1人で移動禁止なので 買いに行かれないんだって、、 買って来てあげましたとも。 おいしそうに飲んでました。 スマホ決済できる自販機なので お金を持ってないグレ夫でも そのうち自由に買いに行かれるでしょう。 (うちらへんでは桜の開花はストップ中、寒いもんね) ところ…
統合失調症の息子(21)、今年の4月で発症から丸2年が経ち3年目に入る。この2年を振り返えると、全体傾向として行きつ戻りつしながらも改善傾向にはあると思う。 例えば入浴は促されて渋々2~3日に1回入っていたのが、促さなくてもほぼ毎日入浴するようになった。 デイケアも当初は強く抵抗していたが最近は以前ほどの行き渋りはなくなった(月に1、2回は休む)。4月からは通所日が今までの週2回から3回に増える。 集中して読書できる時間が以前よりは伸びている様だ。自宅では集中できないと言って週3日~4日は図書館に出かけ本を読んでいる。また多少は数学の問題が解けるようになってきたらしい。 今一歩な点は、社会性や…
3月31日 月曜日今日で3月も終わり前年より少しだけ良い売上支払えて ほっとなりますまた来月…始まる事務所の火災保険の更新済み5年更新だけど毎回値上がり廃業したら途中解約です今日事務所ビルの裏側が隣の飲食店のゴミをカラスが漁って凄い事になってたうちのシャッター前の通りの歩道もカラスの白い糞でいっぱい汚ないのでホースで流して掃除した普通に気にせず歩いてる下 見えて無いのかな?私はカラスと鳩が超苦手です隣の...
こんにちは!今日は、私が「ウエル活」で使う予定だったWAON POINTを、誤って電子マネーWAONに変換してしまった失敗談をお話しします。 毎月20日の「ウエル活(ウエルシアで買い物)」では、WAON POINTを1.5倍の価値として使えます。 なので、この日を楽しみにしてWAON POINTをコツコツ貯めていました。ところが、WAONには、もう一つWAONポイントというポイントがありまして(ポイントがカタカナ表示)、このWAONポイントのみを電子マネーWAONに変換するつもりが、間違えてWAON POINTまで一緒に変換してしまいました。 せっかく貯めたWAON POINTを逃してしまいま…
調子良くジムでガンガン動いていても突然不調がやってきて誤魔化しながらやり過ごしているとまた復調すると言う誰にもある繰り返し。今回初めて左足が微弱なビリビリ...
ご訪問ありがとうございます2017年にアルツハイマー型認知症と診断された母・あーちゃんの介護日記を書いていましたが、あーちゃんは2024年1月20日永眠いた…
透析穿刺で痛みも少なく血管寿命に良い方法があったなんて!?&透析記録3/10~3/14
こんにちは介護女子kyonです病気治癒・寛解目指して頑張っている方支えている家族や関わっている方介護や闘病中でお仕事ができずにいる方心身のケアをお仕事にして…
2月の初めに、大人の眼鏡デビューをした私。 ↓ ↓ ↓遅ればせながらデビューしました!https://hinako202005.fc2.net/blog-entry-313.htmlそれから2ヶ月が経ち、最近気が付いた事があります。何と!老眼の度数が進みました(涙)数ヶ月前迄は、老眼鏡が無くても説明書が読めた私。それが今はどうでしょう。。。近視用コンタクトを付けたままでは、説明書は読めなくなり...
桜が咲いてからの、この寒さ。喘息的には落ち着いているんですけど。頭痛が激しいです(><)頭痛ーるの注意マークが恨めしい。体調日記(あ・・・字を間違えてる^...
以下の動画を見つけました。 www.youtube.com この動画の中で、 「認知症患者さんの視野は、 トイレットペーパーの筒くらいと言われてます」 と説明があります。 じーさんの世話をし始めた4年半前に じーさんの動きを見てると、 「見える範囲、意識出来る範囲がせまいみたいだなぁ」 というのは、気づいてました。 でも、実際に介護職の方が、 視野は、トイレットペーパーの筒くらい と言われてるのを聞いて、そこまでせまいのか! (;゚д゚)エエーッ!!! と、驚いてしまいました。 認知症患者さん、みなさんそうだと思いますが じーさんは、物を見つけるのが非常に難しいです。 目の前にあるのに、気づく…
音楽療法とは・・音楽の持つ力を活用して心身の障害の回復や機能の維持改善生活の質の向上などを目的としたリハビリテーションの一種です。【音楽療法の目的】・身体的、感情的、認知的、社会的なニ−ズに対応する・脳を活性化し心身に良い影響を与える・精神的な安定を促し不安を和らげる・身体の運動性を向上させる・記憶や感情を呼び戻しコミニケーションを支援する朝食のときから父さんに音楽を聴かせて10日が経ちますが変化はありません?レビー小体型認知症の影響があるのかも・・好きな演歌好きな小林旭の歌を聴かせても歌わないし顔の表情もなくたまに怒ることがある。けど静かに聴いている日もあったりして日数がまだまだ浅いからね脳の活性化し精神の安定を促するようにこれから根気よく音楽を聴かせます♫ピンクレディーやフォ―クソングなど様々な音楽を...音楽療法♫
しぶとく今日一日コンビニからの連絡を待っていました。電話かかってこなかったねー面接落ちた!落ちた〜!面接の時いい感じだったんだけどなーなんだ。やっぱり年齢かっ…
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)