だいぶ以前にアップしたことが有り、数カ月前には市会議員さんを通して公共機関の対応の改善も直訴してみたが、結局何の進展もないままである「旧郡部地域における介護(福祉)タクシーの対応の問題点」である。当方の知名度が上がったことに寄ると言われるのは非常にありがたいことではあるが、この最近豊浦町からの依頼が非常に多くなってきた。綺麗ごとで中途半端なお断わり方は良くないと思い、単刀直入に「本当に申し訳ないのですけど、そのご依頼内容では当方も採算が取れませんのでお受け出来ませんです。」と真実を述べているのですが、相手側は当然「こいつ近かったらお断わりというのか❣」と言わんばかりの反応である。非営利活動法人のNPO法人でさえ必要最低限の利益は認められているらしいが、我々は利益を求めて営業活動をやっているのだから、どう考...営業エリアの問題に悩みが尽きない❣
思わず日記にしてみましたチャンチャン♪ そして本日、目の手術で入院されるブロ友のkomiyuさんポチッと応援お願いしますにほんブログ村にほ…
年間で「1,000万円以上」を受け取った医師が110人いた。その約8割が大学教授だった。
にほんブログ 日本製薬工業協会(製薬協)に加盟する製薬会社71社が、2016年度に医師に支払った講師謝金やコンサルタント料などを集計したところ、総額が…
介護施設で働いているびょうです。にほんブログ村※ブログ村のランキングに参加しています。タップ・クリックいただけると嬉しいです。 暑い夏が始まりました。梅雨明けには毎年、梅雨明けの報道がある直前に蝉が鳴き始め、自然の凄さを痛感するのですが、今年は蝉は鳴いて
今週のお題「上半期ふりかえり2025」 この半年で最も大きな出来事は今年に入ってから母が特別養護老人ホームに入所したため認知症介護からの解放です解放とか言えちゃう私は薄情な娘ですねでも、正直な気持ちです。毎日、毎日お風呂に入れてオムツを替えてそして徘徊で目が離せない現実でも、感謝されることもなく暴言の嵐認知症は頭の病気だから仕方ない・・・と頭ではわかっていても時折、それが親が娘に言うセリフ?と悲しくなった。あの優しかった母はどこにいった?と悲しくなった。でも、私は娘散々、お世話になった母母が毎日毎日私の子供の面倒を見てくれたから私は子供が幼稚園の時から正社員で仕事が出来ていた。社内で女性初の取…
認知症の母の食事問題が再燃。夏に備えて頼った栄養補助飲料とは?
認知症の母の食事問題が再燃しました。遠距離介護、しかも夏場ということで、新たに導入した栄養補助飲料のお話です。
かいらくえん保育所ホームページ facebook。 ↑↑↑ クリックお願いします ↑↑↑ 企業主導型保育所かいらくえんです 今年度から併設のサービス付き高…
東京の小学館本社に介護者が集まり『第1回介護のなかまカフェ』開催!
東京の神保町の小学館さんで、第1回介護のなかまカフェが開催されました。連載中の介護ポストセブンのリアルイベントで、わたしも登壇して介護者の皆さまのお悩みを聞きました。その参加レポートです!
ご訪問ありがとうございます。 7月2日(火)【天 気】晴れ【認知症】普通【妄 想】通常 眠いです.. 夕方の母も、まずまず良い調子でした。夕方の電話も繋がり、…
昨日、ケアマネさんと、ショートステイの担当の方が 家にきてくれて、ショートステイの説明をしてくれました。 実は、今までブログに書いてませんでしたが、 うちの奥さんのお母さんは、じーさんより高齢で ずっと九州の病院に入院しています。 奥さんの兄が面倒をみてくれています。 まだまだ先だとは思いますが、いつ容体が悪くなっても おかしくない状態です。 そんな訳で色んな時に備えてじーさんに ショートステイに行ってもらえる 環境を作っておいた方がいいと考えてました。 そして、最近つかれ気味の 僕も家族もじーさんとちょっと離れて 息抜きをしたいという 理由で申し込みをしました。 まずは、お試しで一泊二日だけ…
この絵、この前の日曜日に、この商品が届いてすぐ書いたのですがね。その後すぐ、1合のお米を炊いてみたのです。「ちゃんと炊けてるじゃん」と嬉しかったのですが、水が…
わりとよく熱を出す入所中のAさん。感染症が流行しだすと真っ先にうつるし、治るのも一番遅い。ちょっと調子が悪くなるとすぐ食事量が減るのでヒヤヒヤします。(調子が…
請求していた統合失調症の息子(22)の障害年金が通りました。審査に3か月程度かかると聞いていましたが、申請したのが4月末でしたから約2か月で結果が出たことになります。 私の認識としては息子は幻聴も大きな問題行動もなく比較的軽度な方ではないかと思っていて(障害者手帳は2級)、申請はしたものの不支給だろうと思っていたため唐突に年金証書が届いてびっくりしました。 息子は初診日が19歳で。その時点でもちろん厚生年金に加入していないため障害基礎年金(3級)の該当で年額816000円です。給付決定された日は令和7年6月19日ですが、初診日認定のため障害認定日(初診日より1年半経過の令和6年10月)からさか…
6月30日 月曜日いつもの配送の人がもう暑くてたまらんですわ…と本当にそうですよね外仕事の長男も毎夏大変だと思う面会日を水曜日に変更しようかな火曜日の入浴洗濯も出てるし金曜日も行けたら洗濯交換のみ先週から道を遠回りに変更した坂道の多いガタガタ道を止めてちょっと時間はかかるけど夫の親も最後は認知症だった義母は義父がほぼほぼ看て最後は病院で 付き添いや送迎の手伝いと葬儀まで義父は1人暮らしから特養へケアマ...
7月だ~!!夏だ~!!ヾ(o゚ω゚o)ノ゙かき氷だー(*σ´ェ`)σと言うことで♡予告どおりかき氷販売始まりました(o´エ`o)b素敵な笑顔をありがとうご...
結構耳にするのがSNSで流れてる人気動画で身体をおかしくしちゃう話。人事だと思ってたら。わたしもやっちまいましたwしかも大したことなさそうなストレッチの動画だ…
こんにちはー今日はどんより曇り空でしたね!!!しばらくこんな天気が続くのでしょうか??さあ、今日のたんぽぽ甚目寺の様子をみてみましょう!!まずはお誕生日の...
\ご訪問いただきありがとうございます/ 九州から東京へ引っ越してきた両親。これまでいろんな事がありましたが、両親は東京のケアハウスの生活に慣れてきました。 前…
ごきげんよう あ〜ドラゴンズ連敗😭 テンションだだ下がり😖 梅雨があけたら畳を拭き上げようと目論んでおりました 調子を上げるために! 壁から畳、そしてフローリングと拭き上げて大汗💦をかいて、シャワーを浴びてスッキリしたところです\(^o^)/ Youtubeのオススメでネットのセキュリティ対策案件があったのでボーっとみておりました こーゆーのってもうすでに訳わからなくなっている説も(自分がね)浮上しますが、まだなんとかできる限り追いつこうという余力があるうちは対策しないといけません まず総務省から数年前にこんな発表があったらしいですね パスワードの定期変更は不要 まぁやってませんでしたけどね😅…
あまりに疲れ果てて 告別式にも参列して欲しいとグレ夫に頼んだのを ちょっと後悔しました、、 (グレ夫は通夜だけ参加を主張していた) しかし別にグレ夫に手がかかったわけではないし、 何か特別なことをしたわけでもない。 強いて言えば運転疲れ、、、? 葬儀の場所は数年前に叔父(叔母の夫)の お別れもしたところ。 うちから車で1時間くらいかなぁ、、遠かった。 前回はグレ夫が健常者だったせいか 何かが大変だった覚えは全くないんだけど、、 高齢者の葬儀あるあるだけど 終始和やかムード。 叔父の葬儀ぶりに会うご無沙汰の親族たちで むかし話に花が咲いちゃうパターン。 懐かしい写真が飾られたりしてるので これは…
ドラマ『ひとりでしにたい』第2話を観て、「わかる…」とうなずく場面がいくつもありました。とくに“親の介護”のリアルさが胸に刺さります。 結局、娘がやることになる ドラマ中、兄は「仕事がある」と言い訳ばかりで、親の世話は妹まかせ。私にも弟がいますが、実家のことは私がほぼ担当。夫の実家でも、お義母さんのことは夫のお姉さんが動いてくれています。結局、どちらの家も“娘”が中心になるんですよね…。 父がひとりになったら…と想像すると お母さんが先にいなくなったら、今度は家事を何もできない父の世話が待っている。昔気質なタイプだと本当に大変。自分の時間は奪われ、不安だけが積み重なっていきます。 そんなこと思…
月いち受診と新たな薬たち 今日は、さくらさんのかかりつけ医の元へ。月に一度の受診日だ。この先生は、訪問看護さんとも連携して、お世話になっている方だ。おかげで、以前のような往診ではなく、自分で通院できるほど安定してきた。ありがたいことだ。 気になっていた朝の低血糖に対しては、インスリンを別の種類に変更。さらに、食後の血糖を抑える薬も追加された。ついでに、忘れず保湿剤もゲット。少しは落ち着くといいな。 猛暑とぐったり親子 今日はとにかく暑かった。外に出てる時間は、そんなに長くなかったはずなのに、太陽の光にちょっと当たっただけでぐったり。体力のなさを実感。 さくらさんも、ぐったり。帰宅後急いでに昼食…
→上写真は2025年7月2日AM7:00のyoutubeの映像.7月1日にスタートしたきっちゃんyoutube(→ウクレレ介護士きっちゃんチャンネル)の登...
一応、求人ポスターなんです🤭昨日Instagramでは先にお知らせしたのですが…この度ハローワーク一宮さんにて、こちらのチラシを2週間限定...
高齢化が進む日本社会において、介護施設の需要は年々増加しています。しかし、いざ家族の誰かが介護を必要とする状況になったとき、多くの人が「どの施設を選べばいいのか分からない」という壁に直面します。そうした不安や負担を軽減してくれるのが「介護施設紹介サービス
あー、、アストリッドとラファエル5、 あんな終わりかたあります〜!? (忙しくて、、今日やっと見終わった、) 次のシーズンが始まるまで待たねばなんて、 ひどい!笑。 さて、 叔母の葬儀が終わった翌日 思い出して1人で泣いたり騒いだりと ひと通り済ませて少し落ち着いた、、と思ったら 今度はこれですよ。 朝起きたら食洗機がピーピー鳴いていました。 ランプが3つ点灯しています。 調べると「水漏れの恐れ、すぐに連絡」ですって! 「水栓を締めろ」とも。 これから仕事じゃ〜 留守番のグレ夫がいるのにそんなことできっか! というわけで放って出かけました、、、 とりあえず水が漏れてる様子はありません。 仕方な…
スポーツニッポン新聞社 MSNwww.msn.com 参議院選挙の公示が3日に迫る中、著名人が相次いで立候補を表明している。 お笑いコンビ「オリエン…
ベッドからの起き上がりにひと苦労 今日は訪問リハビリの日。さくらさん、開始直後はガチガチに力が入りまくり。 ベッドから起き上がらせるのに、さすがのリハビリ師さんも、ちょっととまどうレベル。 内心ちょっと安心した。「あ、プロでも手こずるのね」と。 でも、さすがプロ。起き上がった後、「さくらさ~ん、力を抜いて~、力を抜いて~」と優しく声をかけ、ゆるむまで背中をなでなで。昨日の私の「ちょっと!力入れすぎ!力抜いてってば!」とはえらい違い。ははは……反省。 「やって」と睨まれる私 ブラシで髪をとかすも、うまくいかず、「手が痛いの、やって!」と私にヘルプ。しかも、ちょっとにらんでる。 「いや、それも訓練…
姿かたちはいずれ崩れていくものだから人間は中身が勝負高校生の時にそう悟っていたわたし。悟った理由は簡単。自分の周りにはモデルやその卵みたいな美しい華やかな子ば…
関東はまだ梅雨明けしていませんが、3日間、雨は大丈夫☀️ みたいなので、外干ししています。 とりあえず、1キロ分だけ。 上下返して、干すので、干物用の外干しの吊るし具を 購入しました。 いい感じに赤くなったので、美味しそうです。 早く食べたい。😆 BSで「照子と瑠衣」が始...
エアコンも少し使ってましたがこのくらいの暑さなら扇風機でいいだろうと出しました。夜冷凍庫をあけたような冷たい風が入って来ます。閉めたらまた暑くなるので加減が難しいです。朝と昼と夜着る服が違う・・・洗濯物が増えるさすがに長袖はしまいましたがカーディガンとかは常に用意してます。爪切りをしていて右手の薬指がアオタンになり腫れてるん?どこかにぶつけたか?そうだデブリンのプリンが無理やり乗っかってきてその時に右手が変な風になりあまりの痛さにいた~~~いと絶叫したんだやっぱり内出血してたのね・・・痛かったもんデブリンのくせして自分の体重を知らないのか平気でお腹やら足やらに乗っかってくるので旦那でさえうっとうめいてます。右手を思いっきり踏まれたのよね痛かったもん骨折させられないように用心しなきゃ・・・耳鼻科へ両耳浸潤性...扇風機を出してきた。
年金が3割減る未来に備える!50代シングル女性が今すぐ始めたいNISA資産形成術
年金3割減の未来に備え、50代独身女性がNISAで資産形成を始めるための現実的なステップと家計改善術。
6月7日 土曜日かつおさんは出張中。一人で茂&綿の面会に行くのはさすがにキツイ。なのでハルちゃんに同行を頼んだのだった。もちろんゆうくんも一緒に。ところで今日は土曜日、綿子さんの入浴日だ。が、施設の都合で昨日に変更になっていた。という事で今日は茂造さんから面
先週からサポートに力を入れている?入れざるを得ない?利用者様のEさん。 入院中の病院から「今日退院されますが、訪問看護に入れますか?」って…(涙)。
三回忌法要も無事終了し、棚経とお盆が控えているものの、今週はフリーなので、じゃっくさんが出張に行ったら、またどこか涼しいところにソロ旅でも〜なんて思ってましたのに、馴染みの高原ペンションはバスルート減便で(運転手不足とか赤字路線とか色々あったらすい)、バスは土日だけ運行となったため、平日ソロ旅のアクセス手段がなくなってしまい断念。ならば、箱根 強羅辺りと思っていましたが、モタモタしてたら素泊まりプ...
肺腺癌ステージⅣ ALK融合遺伝子なので分子標的薬のアレセンサ飲んでます。生活の記録とか、思った事とか・・・書いています。最後のチャンスと思い、2月から猫との…
お風呂場に入ると外から聞こえる小さな流水音給湯器から風呂への配管から水漏れで朝から給湯器を設置してもらったガス屋さんが来てくれる。ちょうどL字のカーブの所...
皆様こんにちは!いつもありがとうございます今日から7月ですね!昨日の夜はとても蒸し暑くて、もうエアコン無しでは寝られないですね💦熱中症が怖...
コープ宅配で備蓄米1.780円で売ってたので買うをポチリ数に限りがあるので当たるかどうか分かりませんが毎日週に6日お弁当なので結構お米食べます。お弁当がなければ月に5キロで充分だと思いますが少し足りない月に6~7キロ?なるべく麺類も食べるようにしてますがさてどんなお味なんでしょうか?楽しみでもあります。昼間は半袖でも暑いけど夜はひんやりした風になり窓を閉めます。慌てて中にタンクトップ着たり脱いだり着たり忙しいまだまだ本格的な夏にはなってません。いいなぁ~と福岡のみっちゃんが言います。暑くて溶けそうって・・・もうね~日差しが全然違う痛いの・・・暑いの・・・肌なんて出せません。30分歩いただけで首から顔まで真っ赤になりました。北海道とは日差しの強さも違うんだとびっくりしました。暑いのは苦手です。動けなくな...備蓄米当たるかな?
暑いです💦 沖縄スズメウリの芽がやっと出たけれど、酷暑のため無事に育ってくれるかなぁ…。 松葉ボタンと風船かずらも芽が出ていたのですが、虫か鳥に食べられてしまいました😭 www.manmarun.com 🍀🍀🍀 特養のモモがいるユニットには、インドネシア実習生のかわいい女子が2人🧕🧕います。 昼食メニューがカレーの日、付け合わせのらっきょうが小皿に2つのせてありました。 🧕「これは何ですか?」 👩「これはらっきょ。えーっと…甘酸っぱい味、わかるかな?甘くて酸っぱい。日本ではカレーと一緒に食べるのよ…」 🧕「ラッキョ…???」 昼食後の時間に入所者の方も一緒に、YouTubeで「らっきょうの漬け…
★ご訪問ありがとうございます★メンタルの弱い旦那やんちゃな息子2人、老犬一匹をつれて認知症の母と少し偏屈な父と同居開始沢山の「いいね」や「フォロー」ありがと…
CAINZで見つけた荷造りひも、白以外 にもたくさん色があって、可愛い作品が作れそう ということで購入しておりました。 1本150メートルあるので、1本で小さめのバッグ が作れそうです。 うれしいことに、UV加工されているので、海辺に 持ち歩けそうです。(行くかわからないけ...
鹿児島県十島村の地震が続いていますね。こんな時期にって気もしますが。「私が見た未来」以前も書きましたが、漫画家の方が予知夢で東日本大震災を当てていたと言う話で、本当の災害は今年の7月だと言う内容の本が話題になっていますね。世界的に話が流れ、日本に来る旅行客
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)