晴れているけど風が強い 昨日と比べたら 暖かくてホッとします じじは3時半から 訪問リハビリ 同じ時間帯に ケアマネさんが見えます どんなリハビリを受けてい…
母の徘徊事件で、すっかり記憶に薄れてしまったが、ショートの前日の夜に、夫と姉の電話対決があった!6月末の帰省で、本当に母のことを考えるなら、そして私に申し訳ないと思っているのなら、ホテル滞在ではなく母の家に宿泊して、現在の母の状態をしっかりその目で見たらどうか? 1年のうちのたった2日、母と過ごしてみれば少しは私の苛立ちもわかるのではないか? と私が言ったところ、「ホテル滞在が旅行気分」と言われた...
4月15日 火曜日寒い寒い1日になってます薄着で来たのを後悔してるが動力のブレーカーは落としただから暖房は我慢の事務所使わない時期は落としてたら基本料が半額になるので今日の仕事は終わりかな暇で胃が痛む前に 諦めるそうでも思わないと続けれない昨日は入院費の請求書が届き食事代が1食10~20 円値上げオムツ代も…ウェットティッシュも衛生面を考えて個包装の使い捨てで今後使用者は請求されるらしいこれはまだ夫は使って...
ご訪問ありがとうございます2017年にアルツハイマー型認知症と診断された母・あーちゃんの介護日記を書いていましたが、あーちゃんは2024年1月20日永眠いたし…
夜、外食から戻ると廊下の電気がついていた…。出かける前に全ての部屋の電気や鍵を確認して出かけたのに…。不審に思い、家中を確認したのだが、特に何か人が入った痕跡はない。
4月14日 月曜日雨でした 早めに出勤1人の日曜は ぼ~っとする時間が増えました 毎日休みになると私はダメになるタイプだと思います金曜日に家族ラインに面会できると感染症が出た時に面会禁止の連絡を送ったままにしてまので日曜に行ってくれたらな…という気持ちもありそれに返信するのは毎回長男だけ既読だけで良いと言ってるので次男は既読だけ元気にしてる?と長男日曜行けたら行く とか一言でも行かないのだよ昨日だって 行...
いつも悩むこと。 ショートステイ中の体調不良をどうするのか これってみなさんの施設はどうしているのかぜひ教えて欲しい…。 熱が出た、喘息が出た、血圧が…
介護施設で働いているびょうです。にほんブログ村※ブログ村のランキングに参加しています。タップ・クリックいただけると嬉しいです。 今月はお休みが連休になっているので連勤が多くさらには母とNetflixを見ている時間が長いのもあって落ち着いて自室にいられる時間が短い
雨が降ったり止んだり これからは晴れそうです 私は午後からデイサービス 筋トレ頑張って来ます もりもりなビオラ 昨日はケアマネさんが見えました じじのリ…
★ご訪問ありがとうございます★メンタルの弱い旦那やんちゃな息子2人、老犬一匹をつれて認知症の母と少し偏屈な父と同居開始沢山の「いいね」や「フォロー」ありがと…
固定資産税納付書が届いた 今年も固定資産税の季節がやってきました。 今年の納税額(年間)は 自宅分が162,800円 亡父からの相続分が17,600円 合わせて180,400円となります。 昨年は合わせて294,000円が課税されていましたから113,600円も減りました。 koichi68.hatenablog.com 減った理由は実家を売却したからです。 これだけ納付額が減ると本当に助かります。 実家を売却した意義を実感 この他にも実家維持のための費用が掛かっていました。 電気代、水道代、NHK受信料、除草代等です。 これらは実家を引き渡したことで全て無くなりました。 それ以外にも実家を売…
冷たい雨の日曜日は 主人と息子も 時間を作ってくれ一緒に面会に行きました孫は手放しで可愛く 嬉しそうにしてくれ助かりますそんな母なんでも やってもらおうと...
母がいない週末が終わった。今回のショートステイは1週間なので、金曜には帰ってきてしまう。それまでに母の徘徊対策について考えなければいけない。今回のことでわかったことがいくつかある。まず、母の「徘徊」には目的がしっかりあるということ。そのほとんどが「仕事」につながる妄想だということ。スーパーならば、すぐに見つけられる。田舎のスーパーは広いけれど、その中でも比較的コンパクトで、とにかく家から近くて見え...
★★ 母セツ子(88) 100歳まで 4355日 ★★ ちょっとーーー 聞いてよー もう 酷いのよ~ と 同僚P子 怒ってる怒ってる P子の父上は 介護施設に入所 昨年、体調を壊されて病院と施設を行ったり来たり www.sakaigoyuko.com 部屋の改装をするので 別の部屋に移ってほしい 広い部屋なので ほんのちょっと料金がアップします そう 説明を受けたのが2月 ほんのちょっと・・・ねぇ そうよ そう言う説明でね まぁ 改装なら仕方ないし 判りましたって 言ったんだけれど3月分の請求が いままでより 160,000円も高いのよ えっ 16万円?! もう 3月分 50万円超えちゃってた…
3月20日 木曜日今日は春分の日で祝日だがわたしの勤める会社は出勤日。なのでかつおさんが一人で茂&綿の面会に行った。前日、麦さんからかつおさんに「昼前に伺います」と連絡があったそうだ。栗おこわを持って行くから綿ちゃんに食べさせてあげて欲しいとの事だ。多分お彼岸
ご訪問ありがとうございます。 4月15日(火)【天 気】雨 のち 曇り【認知症】絶不調【妄 想】通常 早朝4時にパチッと目が覚めました。結構強い雨が降っていて…
パーフェク豚です。私は太陽の恵みで生活をしており、「晴耕雨読」の生活を行っている。最初は「スローライフ」を目指したが、「スローライフ」は全然のんびりしていない事を思い知らされる。今回のトランプショックで株は新NISAの範囲内でほどほどに続けて行こうと思っている。日常生活では、農業を続け食品ロスを減らし、物価高の中あまり買わない生活をと思っている。だが、たくさんの「食品ロス」を出してしまっているのが残念...
ご訪問ありがとうございます2017年にアルツハイマー型認知症と診断された母・あーちゃんの介護日記を書いていましたが、あーちゃんは2024年1月20日永眠いたし…
母の痰の色が黄色っぽくなって粘り気が増して量が増えています。咳もしてます。また、なにかに感染したような気がしてます…息子の風邪ウイルスか緑膿菌なのか誤嚥なのか…
gooブログが終了するとお知らせがありました😨出来たらまだ続けて欲しいけどまぁ〜事情もある事だし他のブログへ引っ越しも考えましたがスマホでブログ更新しているもんで・・何だか戸惑ってしまいやる気低迷になる?マントこのブログを初めてから16年!!もうそろそろブログを卒業しょうかと・・だから終了するまではマント夫婦の日記を更新します。そして一冊だけでも書籍注文できるのであればブログを書籍化しょうかと考えています?最初は犬ブログ「大・ともども」~「親子介護日記」そして「マントの介護日記」になりました🤗皆さまそれまで頑張って更新していきますので宜しくお願いします✨この頃の父さんの様子です固縮があってパッド交換が大変・・物凄い力で手を握っているところの皮膚が真っ赤になる位の力なんですよ?膝も伸ばしてくれなく本当にやり...ブログ終了まで介護日記を綴る🥳
年金収入が多いと介護保険3割負担で損?自己負担額の計算で分かるお得な方法!
お散歩季節到来。
介護棟を見学して・・・思っていたより良いかも!?
介護フェスティバルと爪切り業者さん。
介護保険制度の基本と申請の流れを徹底解説!
【介護】認知症の介護がつらい、イライラする|基本のキ、まずは要介護認定を受ける
国は介護を守れない、 未来の老後は「自己責任」の時代へ
よー分からん・・・~E-TAX~☆
掃除・引き出し・ビフォーとありがとう♡
診断の役に立たなくても、共感力は必要です。
利用者さんとのやり取り
争族にならない介護のポイント 6
争族にならない介護のポイント 5
争族にならない介護のポイント 4
争族にならない介護のポイント 3
介護施設で働いているびょうです。にほんブログ村※ブログ村のランキングに参加しています。タップ・クリックいただけると嬉しいです。 先ほど買い物に出たのですが、近所なのでワンピースに着替えて行ったらびっくりするほど寒い…気温11度って^^;家の中も寒いので母仕
3月23日 日曜日今日もかつおさんが一人で茂&綿の面会に行った。というのも今日は私はゆうくんの子守りのため一緒に行けなかったのだ。ゆうくんは水曜日、生まれて初めて熱を出したそうだ。なんと40度もあったそうだ。そして昨日まで39度だいの熱が続き、今朝ようやく下がっ
母が大腿骨骨折で入院してから1ヶ月がたちました先日、病院でおこなわれた退院前カンファレンスで病院看護師さんから母の認知症が入院初日と比べてすすんでいると報告が…
★★ 母セツ子(87) 100歳まで 4356日 ★★ 17:33P.M. セツ子は帰宅し パジャマに着替えている 入れ歯を外させよう 外出先からの電話だったのでさっさと切る 昨年 介護を通じて知りあった リナさんと神楽坂散策 www.sakaigoyuko.com リナさん そのキャリアを知ると ちょっと臆してしまうスーパーウーマン そんな彼女に一点だけワタシがリード出来るのが キ・モ・ノ せっかくだから キモノで会いましょうとなった 毘沙門天の前で ツーリストに声をかけられる Shall I take a photo? キモノでいると思わぬ好意を頂くことがある だけどね 彼は美しい東洋女性…
こんばんは。 2月の研修時に非常勤職員として入職し、3月にオープンした「特別養護老人ホーム」ですが、予想通りの状態となっています。 ・なぜそういう事が起こるのか? ・内側はどうなっているのか? ・何が問題なのか? ・変えることはできるのか? という好奇心に近い「疑問」を持ちながら入職したので、今週は少しずつ「現状」を伝えていきたいと思います。 🍀🍀🍀 介護職としてはヘルパー➡️ケアマネ(居宅)➡️ケアマネ(サ高住)➡️訪問調査員として仕事をしてきて、 なぜ60歳近くになってから、体力のいる特養介護職を選んだのか?についてはこちらに書いています。⬇️ www.manmarun.com 昨年の10…
★ご訪問ありがとうございます★メンタルの弱い旦那やんちゃな息子2人、老犬一匹をつれて認知症の母と少し偏屈な父と同居開始沢山の「いいね」や「フォロー」ありがと…
かいらくえん保育所ホームページ facebook。 ↑↑↑ クリックお願いします ↑↑↑ 企業主導型保育所かいらくえんです 新年度が始まって10日が経ち、…
ご訪問ありがとうございます。 4月14日(月)【天 気】晴れ 後 曇り【認知症】不調?【妄 想】通常 朝のうちはスッキリ快晴だったのですが、時間が経つにつれて…
4月13日 日曜公園の桜も散り花びら昼過ぎにチビさん達のお迎えそれまでブランコで遊びました昨夜 来た時にチビ②は もっとご飯やさんに居たかったようでママに怒って泣き散らして玄関で寝そべり動かず泣くチビ①が しつこいな~うるさいと言えば チビ③がねぇね そんなに怒らないで可哀想じゃん と庇う私は孫相手に遅い時間まで小学生がうろうろしちゃいかん!とたまには パパも大人だけで友達と会いたいよ さあリビングに入ってと...
春爛漫~🌸今年もお花見のドライブに行ってきました皆さま何日も前から楽しみにしてくれていたとのこと。「来年もまた見たいから健康でいます!」と桜に元気をもらえたようです。ケアマネジャー柿澤~お花見ドライブ~
\ご訪問いただきありがとうございます/ 九州から東京へ引っ越してきた両親。これまでいろんな事がありましたが、両親は東京でのケアハウスの生活に慣れてきました。 …
我が庭に花壇があります入院する前に剪定したり雑草を抜いたりしたけど今はかがむのが難しくなって花を枯らしたり雑草は除草剤を撒いたりしました😔だから今ある花やハ−ブを紹介しますね!八重チューリップまだまだ咲いていません🌷カモミールは花壇に植えていたのにこぼれ種が落ちたのか?通りに咲いているもんで踏まないように通ります😅次はハ−ブで花壇に植えていますが成長が早くロ−ズマリ―なんか伸び過ぎ大きくなりすぎて剪定するけどまた伸びるのよ・・気がついたのだけど初めて花が咲いているの☺️ロ−ズマリ―はニオイがきつく素手で触ると匂う。。むらさき色の花は小さくて可愛い💜ミントですこれがまた育ち過ぎると厄介なのです!入院する前に枯れていた抜いたりしたけどあまりにも根が延び過ぎてもう〜全部抜くのは大変でした。虫除けのつもりで買った...手入れ出来なくて、ごめんね🌷
にほんブログ 50円や10円の有名メーカーのドリンクは 賞味期限が近いものや選択ができない商品なんですね それだけではさすがに利益が薄いので …
また血便が出たと連絡があって、母を肛門科へ連れて行きました。その際に病院のトイレで大騒ぎしてしまい、家とは勝手が違うので難しいと感じた話です。
昨日、急遽入院の延期が決まり、パパも病院からの電話をちゃんと聞いてないし、義母もよく分からない留守電で、延期の理由は謎のまま……。絶対今日も義母から電話は掛かってくるだろうからそれまではと小掃除を進めていた。
前回のショートステイから帰ってきて2週間ちょっと。すごくすごく長かった。やっとあと1日! 明日になればショートステイだ! 今日を頑張れば! …そんな気持ちで待っていたショートステイの日の朝に、母が行方不明になった。母が心配、と言う気持ちは、正直極めて薄かった。はあ?? っていう、全てを台無しにされたショックの方が大きくて、また私との約束を忘れて一人で出かけて行ったことへの憤り? どうせどこかで生きて...
\ご訪問いただきありがとうございます/ 九州から東京へ引っ越してきた両親。これまでいろんな事がありましたが、両親は東京でのケアハウスの生活に慣れてきました。 …
父が5年前にしたためたと思われる家族に宛てた遺言。ファイルに綴じられていた2枚を告別式翌日に写真に撮っておいたのですが昨晩、それを読み返していたら…。ん?2枚…
今日は小雨の一日でした。 先週は暖かい日が続き、雪国にも桜だよりの声が聞こえてきています。 でも昨日から気温が下がっていて今日は寒い日です。 そんな中の義母。…
はじめましての方はこちらへどうぞ👇こんにちは(*・ω・)ノ【程度】右手を指文字の【コ】の形にして少しだけ上下させます。それではまた((ヾ( ◍´꒳`◍ )いつも応援ありがとうございます!良ければ下↓のしゅうくんをポチっと押してね!ていど
いやぁ~献立を考えてたら・・・ 値上がりしている物が沢山あり 計算しながらやってたんですが 書いてる内に頭パニック 予算内に入れないといけない 買う物も書き出してみたけど 業務スーパーは今までとは違う 商品が多く値段と相談(笑) そんなこんなで色々やっ
認知症母の徘徊予防 見守りシールを春服全てに貼る!!
4月の遠距離介護の帰省計画
4月の決意表明 私ごとのご報告
孫娘4月から数ヶ月実家の帰省を決める
老老介護の父の救急搬送からの学び ケアマネさんに相談する
老老介護の父の救急搬送のその後
老老介護の父の救急搬送 その2
老老介護の父の救急搬送 その1
老老介護の父の慰安の旅 反省する視点を間違えた!!
認知症母の襟足 誰が切る? 私と姉の母の見方
遠距離介護の費用、後悔しない介護だけど後悔しています
ショートステイ先からの母の電話の対応を父から姉に変更
安心が欲しい性格の私の余計な事 姉との違い
50才独女の休日&晩御飯報告
ケアマネさんとのやりとり 認知症母の出歩きの心配事
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)