今日、私は生まれて初めてワークマンに行きました。最近、ワークマンって何かと話題ですよね。ですので、一度は行ってみたいと思っていたところ、昨日、「頭部多汗問題」…
昨日の続きパンが無いと言う綿子さんか「そんなことないやろ。冷凍庫に食パンがあるはずや」と言って二人で出て行った。そして帰って来たかつおさんによると冷凍庫に食パンが2枚あったそうだ。なので明日の朝のパンはあるし明日は火曜日なので夕方買い物に連れて行くから大
人が冬服を脱いで身軽になる5月の初めの頃。 木々はムクムクと新芽を膨らませ 若草色の若葉をまとっていく。 空の青さを映す田に植えられた早苗が ツンツンと行儀良く並び、5月の風に吹かれている。 青い、青い。 鯉のぼりが空と思い泳いでいる、五月晴れの空。 5月に子供の日があるの...
よく食べるヘルシー食材ある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 好きなのは豆腐かな シンプルに醤油をかけて食べるか、味噌汁の具材で作って…
こんばんはいつもありがとうございます新しいケアの方が入るとこちらを置いて置いてもおしり拭きありますかと聞かれます我が家のお尻拭きは身体拭きをつかっていますお尻…
《クラウドファンディング》(終了日まで 毎週日曜日 現状報告をさせて頂きます🌺)今週の支援者 5名😍スタッフから 『少しですが』と 言いながら か…
ネットニュースを見ていたら、今年は値上げの夏だそうで、6月と7月には3,100品目が値上げされるそうです。値上げの内容加工食品は、およそ3,600品目で平均13%の値上げ。調味料は、およそ1,700品目で平均10%の値上げ。酒類・飲料は、お
天気予報通り あつかった。 昨日 なんか頭痛っぽくなったが 今日は 回復してよかった。 原因?なんだろうね。 気温のせいか 気圧のせいか 食事のせいか 今日は帰りにパンを買いに行くか迷った。 水だけでも 飲ませてくれないかな・・ あれ もしかして イートインにすると 水飲めるよね。で食べないで持ち帰りにすればいいんだ。 ・・で うまくいった。お水が美味しかった。
旦那が倒れてから3年4ヶ月、多分4年ぶりぐらいに県外に出かけました。 ダンナが週に1回利用している作業所のバスハイク、当初3月の予定でしたがコロナの影響で延期になり今回の実施となりました。ダンナは参加を鈍っていましたが私も一緒ならばと少し渋りながらの参加でした。 行き先は山梨県河口湖の音楽と森の美術館、以前はオルゴール博物館?という名前だったかな?旦那と二人ではまず行かない場所です。 でも河口湖は結婚してすぐに二人で来た思い出の場所、その時は雨でホテルのレストランから見えるはずの絶景の富士山がまるで見えなかったという思い出?の地?今回こそは絶景の眺めを…と思っていたのに当日の朝は土砂降りの雨、…
本日も読んでいただきありがとうございます。退院して6日間 『退院』ようこそお越しいただきありがとうございます。やっとやっと退院しました。けれど、今までとは正直…
まあ、実家は農村地区なのでもしかしたら特別なのかもしれませんが草刈りの連絡がありました 5月6月7月8月10月 の日曜日 朝6時から地区の方10人での一斉作業です。 5月の作業に初参加してきましたが 顔を知っている方が2人あとは誰なのかもわかりません。 話をする…
こんばんは☆さわやかさくらのもりです今日は天気も良く、気温も21℃と過ごしやすい1日となりました5月なのに最高気温35℃以上の猛暑日になった地域(県外)もあるようですが、今年の夏は猛暑になるのか心配なところでもありますさて、今日は午後から5月度の誕生日会が開催さ
今日は何かイライラしているのか? 食べ終わった茶碗🍵を ぶん投げたババ様。 そして話しかけても何も喋らない。 たまにそういう日がある。 ✨☘️✨☘️✨☘️
ターシャテューダーに憧れる新得のターシャ?!ガーデニングを生き甲斐にするスタッフNさんターシャの庭 ネットより拝借そんなNさんのナチュラルガーデン自慢のフキ …
なかなかに面白い、鳥さんとの日々‥ちょっと、面白いよもぎ動画を撮れたのでどぞ!!👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇はっちゃけてるよもさんです!
【②高齢者住宅・施設の体系】厚生労働省・国土交通省が所管する種類と概要 vol.715
1.高齢者住宅・施設の体系。現在、わが国には多種多様な高齢者住宅・施設があり、長い時間をかけて国の福祉政策・住宅政策の中で制度化されてきました。 これらの高齢者住宅・施設は、厚生労働省の医療・保健・福祉政策に基づき制度化されたものと、国土交通主の住宅施策に基づき制度化されたものに大別されます。
ベランダの水耕栽培は、定植30日目を迎えました。20日目に摘芯して以降、どんどん横に広がって行ってます。 太レイシ、現在約115㎝。昨日、初の雄花を咲かせまし…
父からLINEが。 ん?と言いたいのはこっちだ!その上にあった母の写真が目に入る。5/215/28 1週間違いのほぼ同アングル。光の加減?にしてもたった1週…
妖精さんが来てこの私の食欲が落ち朝は林檎煮のお世話になりお昼はテキトーに夜だけまぁまぁ食べるという生活を送っていたら今までに見たことの無い体重になっていた。い…
先日、春のクリーン作戦(地区清掃?)に参加したときある方から声をかけられました 去年の3月に、徘徊していた母を保護してくれた Aさんです(^^;) 関連…
昨日とうとうパチンコに行ってしまいました。結果25000円負け。出玉はあったのに交換せず違う台にうつりどハマりして最後鉄板リーチではずれ二度と行きたくないと思…
今日の仙台・泉は暑かったぁ〜(><)! 朝一番に町内清掃に参加しました それから お弁当を作って梅ジュースの瓶に残った実を梅ジャムにしたり梅ゼリーにしたり 午…
口腔機能向上加算について知りたいくないですか?この記事では、口腔機能向上の効果や算定要件、算定できるサービス、対象者を分かりやすく解説しています。
このコーナーは、毎週、クイズを追加していきます。 Q:通販で購入した商品が写真と違っていたので返品したい。クーリングオフできる? (出題)ファイナンシ…
今日も、寝てた。ずっと寝てた。1日の、7割くらい寝てる。そして、3割の起きてる時間も眠いし、ボーッとしてるだけ。ブログも、寝てただけだから寝てた。しか書くこと…
いろいろな人のブログをみて思った。私 手ぇぬきすぎ。すご〜く、介護職を丁寧に作られていたりして今日の晩御飯は頑張ってみた。写メ撮った、色あい悪し。夕食は、…
【コストコ 購入品】初心者向けのおすすめ商品とリピート買い商品を紹介
大人気のコストコへ行ってきました。 今回購入した商品の中で 初心者さんにおすすめしたい商品と、 私がリピ買いしている商品をご紹介させて頂きたいと思います。 コストコを訪れた多くの方が感じると思うのですが… ボリュームが凄 ...
旬のものを食べよう!!とのことで、グリンピースごはんをご入居者様方と作りました。さや付きのグリンピースをご入居者様に豆の取り出しをお願いしたところ、皆様全力で作業していただきました。あっという間に色もきれいな豆が大量に。。。。どれくらい入れたら良いの??
ご訪問ありがとうございます!初めての方はこちらからどうぞ↓ 『「アルツフルデイズ」について』公式トップブロガーに認定されてから、ずいぶん沢山の方に新しくフォロ…
土屋太鳳さん~人物鑑定 最終章~【運の強い人、時期を意識して】
運命思想家の檜原有輝です。 ドラマ「やんごとなき一族」から5年ぶりに土屋太鳳さんを見てみます。 今までの中でこの役が凄く似合っていますよね。画像元 一…
生徒様から素敵なお写真が届きました! 可愛いバラのお花です。いまが一番外出しやすい季節。 新緑も青空とのコントラストに美しさがさらに映えますよねぇ。色彩豊か…
【全国送料無料】【あす楽】ブラックニッカ クリア 4L 37度 4000ml アサヒ ニッカウイスキーペットボトル 大容量 業務用楽天市場4,180円 …
今日の朝10時から、サキさんの面会に行ってきました。前回の面会からひと月。こらえられなくなり施設に電話して、半ば強引に面会の機会を設けてもらいました。歯ブラシと、Tシャツを施設の方にお渡ししました。施設の方が一枚出して、サキさんのお腹にのせてくださいました。サキさん、サイズがよくわからんかったんで、Lサイズにしといたでね。(施設に入った当時はLLか3Lだったような気がします)今日もお姉さんと一緒に面会。今日のサキさんは、薄目ではありますがずっと目を開けていてくれました。視線も左右に動かして私たちの動きに合わせてくれていました。右手も、口元も、今日は本当によく動いていました。サキさん、暑くなってきたでね、水分いっぱいとって頑張っていってね。あ~、早く以前のような自由に世話のできる状況に戻らないかな。スタッフさんの...やっと今年3回目の面会
こんにちは、さわやか清田館です今日は午後に行ったボール体操の様子をお届します昼食後の14時からボール体操をおこないましたみなさん息を合わせ、元気に数を数えながら体操しましたさわやか清田館:堀内
ケアラー生活11年☆自己紹介☆ 親の在宅ケアしながらスーパーの仕事をしているワーキングケアラーのブログ職場のスーパーの濃いめキャラ店員さんたちとの人間関係を…
私が学生時代全学連から色んな派閥が出来て学生運動の嵐が吹き荒れていました60年安保から70年まで私は単科大学だったので学内は静かでしたが京大や同志社に行って活…
皆さんこんにちは。いつもブログを見てくださりありがとうございます。本日、たんぽぽでは、地域の方々限定イベント「かんたん健康体操 見学体験会」をさせて頂きま...
ベンゾジアゼピン系の薬は不安やパニックに対して使用しますが、眠剤や肩こり、てんかん発作時などにも使用されます。筆者が初めて飲んだベンゾジアゼピン系の薬はエチゾラム(デパス)でした。この薬は中々寝つきが悪い日々が続いていた時にその時勤めていた
リフレッシュしたい時に羽を伸ばせる場所ね・・・ 今だと短時間しかから離れられないけど、ジム、鍼灸かなそれ以外では買い物に行く時とかね 漢方外来は、中待合…
小2女児のSちゃんは、特に特別の日でもないのに時々園長に花束をくれます。花束といっても園のまわりに咲いている草花です。でも時間をかけて紫や黄色や白と色合いを考えてとってくれます。時々園長の手元に渡される時にはにすでにしおれている時もあります。でも気持ちは充分に伝わります。だからしおれた花束を暫く机にしまっておき、それから廃棄することにしています。ありがたいことです。何でもいいです。その気持ちが嬉しんです。捨てられない花束
平成13年、、、長女が誕生。平成17年、、、次女が誕生。それぞれが生まれた時、寝る時の毛布代わりにミッキーマウスとミニーマウスのバスタオルを買った。冬も家の中…
義母親の介護を介護施設の入所から通所、つまりデイケアに変更する事は可能ですが、今迄は介護施設に全てお任せする中で『母親が可哀そう』という客観的な感情だけでデイケアに変更する事は止めたほうが良い。デイケアを選択するのなら、兄弟姉妹で親の介護の為の時間を毎日作る覚悟があってはじめて出来る事です。
子供たちは無事、修学旅行へ。ガタリンピックって、泥遊び?するらしく反抗期の娘はブーブー言いながら行きました。でも、学校から送られてきた写真見たら結構楽しそう。男の子、誰が誰かわからんくらい泥だらけだった。良かった、女子で。 元気でかえってきますように。
今日は次男のコロナワクチン接種の日だったので帰りに子供達とお昼を食べに久しぶりのゆで太郎 もつ次郎で昼食ですめんつゆが2杯付く大盛ざる蕎麦長男の注文長男は小さ…
ネットの世界(海)で、溺れそうな72歳です。自社のHP・ブログ・facebook・Googleビジネスプロフィール・Twitterなどなど、少しばかりかじるのですが、後が続きません。唯一長く続いているこのブログもマンネリ化してますね。facebookもイマイチ良く分かっていません。Twitterは数回投稿しただけで、もう10年ぐらい投稿していません。YouTubeにも挑戦しようと思いましたが、買った本は、「積読状態」。全く、情けない状態のままです。そもそも、英語が苦手だったので、未だに横文字に弱いのです(日本語もダメだが…)。そんな訳で、新しい知識・用語が全く分かりません。特に苦戦しているというか、使いこなせないのが、Googleビジネスプロフィール。GoogleマイビジネスからGoogleビジネスプロフィール...ネットの世界
持ってた株がどんどん上がって、いいかげん売ろうと思ってたら急に下げてきてどんどん下がる。 まだまだ下がりそうで怖くなって、損してその株を全部売った夫。 そうしたら次の日、その株に関していいニュースが出
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)