もう、早い😱 新年度ですね😃 ご入学・ご進学等々、おめでとうございます 私自身も、2月は腰痛 3月は、鼻出血で バタバタしていたので 4/1から、通常リズムになりました。 (月) 1日デイサービス (火) 訪問リハビリ (水) 病院等々 (木) 半日デイサービス (金) 訪問リハビリ 4/1、久しぶりの1日デイサービス😆 マシーンがキツかった😆 けど、久びさの ウォーターベッドは、気持ち良かったです😂 訪問リハビリでは、まだまだ 通常メニューにはなっていません😆 先日、憧れのスタイリストさんが 主張で来る❗ってライン😃 申し込むよね~😉 ↓ 予約取れて、行って来ました🙆 さすがだよね😍 問題は…
2024年3月20日。 祖父母の家に1泊2日したときの2日目のお話です。 母は朝5:30頃にトイレで起きてから、きっとうたた寝状態だったのでしょう。 祖父が朝6:30に起きた物音に母は反応してリビングに行きました。 私は横になってダラダラしていました。 母と祖父がなにか会話をしているのが聞こえました。 多分、母が下着だったので祖父が「寒いからまだ布団に入っていろ」というような会話をしていたんだと思います。 母は割とすぐに布団に戻ってきてうたた寝を始めました。 祖父は起きてからリビングの暖房をつけてゆったり新聞を読みます。 祖母は朝8時頃に起きてリビングに行きます。 母は祖母が起きてから少しして…
母の入院が長引いてます。早く退院して、早く日常の生活に戻してあげたいのに…胃瘻の造設にこれほどの入院が必要だとは、想定外でした。寝たきりの毎日で母がどんどん弱…
今日は、大切で大事な姪の誕生日。24歳になるらしい〜。早いもんです。母もめちゃくちゃ可愛くて仕方なかった姪(孫)母の最期の瞬間、ずっと手を握ってくれていた姪。…
今回は…『なんのこっちゃ』こんな話です。しかも…下ネタ系の話です。なので…その手の話が…嫌いな人は…回れ右して下さい…(笑)それでは早速…私は…20代の頃から…
テレビ見てないんでよくわからないんですが、最近紅麹? なんか赤く色がついたものとか合成着色料を回避する動きみたいなのが出ていて、スーパーで在庫が残るからこれら製品が安くなっている事がある。自分が見たのだと苺のチョコレートとかがかなり安くなってたので、よだ
未来に、そして将来に期待すればするほど、期待通りにならない現実に落胆します。 年齢を重ねるほど、期待通りの将来にはなっていきません。 年齢を重ねるほど、最期が近づいているのです。 にもかかわらず、最期の日時を超えた期待は成り立たないですよ
2024年4月4日(木曜日・清明)運・不運よりタイミング~♪♪
時々、なんで結ばれたのだろうか と思う時があります 「それは 運がよかったんだよ」とか・・・ でも いくら運よく チャンスが めぐってきても 目の前 通り過ぎる~♪♪ やり過ごす~♪♪ 神様が ほら と背中 押してくれているのに‥気が付かない 松ちゃんとの出会いは 社員食堂、「お茶」どうぞ と差し出されただけ・・・沢山 人がいるのに まったく「知らなかった」・・たまたま 昼が遅くなっただけ・・・向こうも たまたま 昼食が 遅くなったらしい 何日か すぎて 偶然に 社内で バッタリ 出会った タイミング良く 少し時間もあった・・これが恋のはじまり~♪ テレビの映画鑑賞会は日本語吹き替え「スノーホ…
本日は入浴の補助を、、、いやぁ〜やっぱり楽しい!!対象の方とじっくりとお話をしながらのお風呂、、、最高です、、、😀久しぶりの大汗をかきながらの楽しい時間でした〜さらに嬉しいことが、、、ひとり目のお風呂が終わり花見食事会の場所へ行くと、、、「あんたがいないと思っていたらお風呂をやっていたんか」本当に嬉しいお言葉をいただけました〜明日はお休み、、、楽しみはその次の日にです、、、本日も心地良い疲れでぐっすりですね😊楽しい!!
こんばんは。なぜかこやつが職場に来ていた。どんな嫌なことでも社長に頼まれればみんな快く引き受けてくれる。そんな光景を目の当たりにして一言。人徳ですね~。あっ、そういえば...社長にひ孫が誕生しました !! たぶん将来イケメンになるでしょう。それではおやすみなさ
右の奥歯に時々痛みがあったが 本日は歯茎の定期チェックの日です。 昨年歯茎のクリーニングをしてもらった後、3カ月に1回歯茎のチェックを受けています。 koichi68.hatenablog.com チェック自体は特に痛みもなく順調に進みました。 一通りのチェックが終わった後、担当した歯科技工士さんから 「右下二番目の奥歯がちょっと気になるのですが?」 という話がありました。 私が 「正月以降、歯磨きやうがいをした時に時々痛みを感じることがあった。」 と答えると、歯科技工士さんが歯科医(クリニックの院長)に連絡しました。 歯科医が診察すると 「虫歯になっているようだ」 という話です すぐに歯科レ…
『EUREKA 交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション』試聴記
https://eurekaseven.jp/ 映画『EUREKA/交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション』2021年11月26日(金)より全国ロードシ…
昨日は訪問リハビリ春休み中なので、時間に余裕があり、リハ前にお風呂に入ってゆるゆるしてから万全の体勢で(笑)来月、担当のリハさんがお休みの日があり、その日に代…
にほんブログ村連休2日目。ペットと缶を出す日だったので、市の指定ごみ袋に入れて持って行く。前回出し忘れたので、大分スッキリした😊。さて、12ケ月点検の日なので、届いたハガキ(忘れないようにトヨタのスタッフさんに予約日を記入して貰った)を持ってカローラに行く🚙。はがきに日付を記入して貰ったのは、ヤリスのリコールに対応して貰った日だ。年中トヨタに行っている気がするが😅。1時間もかからずに点検をして貰う。今年は猛暑らしいので、エアコン関係をよく点検して貰った。ポスティングをするのも、クルマで移動なので、そこは楽なんだけど💡。そこから、大豆島の湯ったり苑へ。カード決済に手間がかかり、バタバタしたが、何とか終わった。今でも体は暖かい。帰宅して、届いていた生協の荷物を取り込む。正直、生協の宅配がなくても、生活はして行...今日はクルマの法定点検とタイヤ交換
<感染症対策>スタンダードプリコーション(標準予防策)・保健所
スタンダードプリコーション(標準予防策)とは? 感染症対策は「スタンダードプリコーション(標準予防策)」を元に行います。 スタンダード・プリコーションとは、医療・ケアを提供するすべての場所で適用される
昨年も金一封行いましたが、今年もやってみました。 理由は売上です。一定の大台に乗りました。これは偉業だと思っています。 毎年、毎年、年商が落ちたことはありませんが、本当にトライドのスタッフは、すごい!すごい!みんなすばら …
産経新聞4/2(火) 12:12配信https://news.yahoo.co.jp/articles/520a67f6a28e773fce3c03889ce…
神戸王子動物園のパンダ タンタンが、天国へ旅立ちました。2017年に、王子動物園に行ったときに撮りました。神戸にはパンダいなくなりました。タンタンに癒しをも…
いつもご訪問ありがとうございますイイネ、コメント、メッセージ、フォロー、とても励みになっておりますっっランキング参加しました!にほんブログ村ポチッとし…
こんにちは愛の家おおかわ館ですいよいよ新年度が始まりました新しい児童や職員が増えたので自己紹介をしましたスムーズに言えるようにまずは紙に書いていきます名前の他に好きな食べ物や好きな遊びなどさまざまです昨年は書くのが苦手だった子も今回はスラスラ書けていて成
また来年 兵庫県明石市二見町東二見 介護付有料老人ホームさわやかあかしの里
こんにちは。さわやかあかしの里です。今日は4月3日。この辺りは4月3日までお雛様を飾っている為、本日お雛様を片付けました。お手伝いして下さった入居者様「そ~っと、優しくね」と言いながら、ティッシュで埃を取って下さり「綺麗ね。また来年会いましょうね」とお雛様や
当事業所のホームページを閲覧して頂き、ありがとうございます。 にじリハ訪問看護ステーションは今年になってからも、新規利用者様のご依頼をたくさん頂いております。ありがたいことに人手が足りなくなってきました😂今後も事業を拡大していく為に、新たに
統合失調症の陰性症状で自宅療養中の息子(20)、服薬していたオランザピンと活動量の低下が原因だと思うのだけれど、病気になってからのこの1年で13kgほど体重が増えた。 退院直後はあまり暴飲していなかったはずだが、ここ数か月は自分でコンビニでお菓子を買ってきて欲望のままに食べまくっているので妹にはバクバクモンスターと名付けられた。確かに立ったままお菓子を流し込むように食べてる様子は私の目から見ても怪物的だ。 そんなバクバクモンスターの息子の口から、今日は「ロールケーキ買ってきたけどカロリーが高いからどうしようかな」という発言が聞かれたので驚いた。 今日はロールケーキのカロリーをチェックして、40…
この話は、何度か書いているのですが、本当に不思議でした。重い父が要介護1、軽い母が要介護3。年齢的なものがあるとの説明もされましたが、しかし、家族としては、…
(2022年4月投稿の「桜の下でゲミュートローゼを考える」が、前回投稿の記事を補足しているので再投稿します。この年もたくさん桜巡りをしました)今年も桜を堪能しました。圧巻は、今年初めて出会った三島市玉澤霊園の山桜。樹齢400年ですって。我が家の稚木の桜(わかきのさくら)2年生でもう花をつけるという、牧野富太郎博士が最も好んだ可憐な一重の山桜です。伊豆は暖かいので、色鮮やかな寒緋桜も時々目にします。すごい…伊豆市、法泉寺の枝垂れ桜。ひっそりと山を背景にたたずんでいました。ここも初見です。見る人もなく…見事に咲いてくれていました。聚光院伊東別院に咲く莫眼花(ばくがんか)。禅語で「眼花することなかれ」と読み下し「眼病の時に花でないものを花と見間違うように、真実の花でないものを花と見てはいけない。心を平安に落ち着...脳機能検査をする意味(続)ー2022年の桜の記録と共に
最近ジモティ始めました!USEDのPUMAソックスセットを2名USEDのUNIQLOジャケットを1名差し上げましたもっとピッチあげなきゃはよ延岡に帰って老人ホ…
〝介護は楽しいを伝えていく″介護メンタルセラピストの夏希優太です。☆介護メンタルセラピストとは介護をしていらっしゃる方の心が軽くなり、介護をしていても笑顔で毎…
春休み中、朝、全然起きてこないぐーちゃん。お昼に帰ったらまだ、パジャマ姿。 で、私が食べ終わった時間に、duolingoしてたら、音がうるさいって。狭い家やねんから、自分が自分の部屋に行ったらいいやん。私は自分の部屋ないんですけど?って。 なんかもう、どこも自
昨日の続き重い空気に耐えかねてこっそり時計を見た。既に10分経っている。えっ?どういう事?なんでタイマー鳴らないんだ?もしかしてスタートボタンを押せてないんじゃ?どうしようと考えあぐねていたら草野マネージャーがやって来た。助かったー。草野マネージャーもなか
鹿児島県伊佐市介護予防講演会で笑いと健康をお届けしてきました!最近ハマってるペロペロ体操。口腔体操として行います!笑いを生み出すポイントは●とにかく大きく表現…
今日は雨の一日気温も下がりました今日は3名だった水曜日スタッフはそれなりに忙しいですがみなさんには唯一ゆったりと過ごして頂ける水曜日本日のへいあんVlogはこ…
こんばんは(*^▽^*)ノ そりゃ いろいろありましたが 私にとって両親は愛おしい 一人娘は尚 愛おしいです 姉妹だけは課題として 与えられたのであろう…🤔💭 ☘️✨☘️✨☘️ 【今日のひと言 2024.4.3】 〜親子〜 縁が深いから親子となるのです 深いとは双方にと...
JUGEMテーマ:健康結いのきコラム 2024年4月3日水曜日真鱈のあかね焼きデイサービスセンター結いのき+ワーカーズMan-ma本日のメニュー 果物はみかん、おやつは干し柿ケーキです。主菜の「真鱈のあかね焼き」は、真鱈の切り身にすりおろ
世の中の皆さまは みんな一度は経験されているのだと思う。 親がガンになること 今やガンは2人に1人。 ということは 親が2人いれば片方がなる確…
沖縄県の津波警報解除。ハラハラしましたけどやっと少しだけ安心しましたね。私のお客様は全国にいらっしゃるのであの方は大丈夫かしら…?そんな風にやはり不安を思い巡…
西野七瀬さん ~人物鑑定 一章~【柔軟に見えて意思主張の強い人】
運命思想家の檜原有輝です。 ご結婚おめでとうございます!交際報道から結婚まで早かったけどお二人ともご活躍時期に素敵な展開。 もちろん相性も気になりますが、…
こんばんは🌙春らしい気候になり涼しい服装で花見に行きたい気分ですが、近所ではまだまだ桜がきれいに咲いていないのは残念・・・😞しかし、植木の植物は新たな茎をのば…
今日は糖尿内科受信日数値悪い。毎日歩いてるのになんで?ナースと話し始め言われたこと。歩かないとあかんこうこうしないといかんその思いは自分が自分『責任』だ。充分…
「生活のメド立ってないのに」年度替わりで支援終了なんて…能登半島地震3カ月、相次ぐ避難所の閉鎖に困惑の声
20240403Wednesday 7:00起床。雨。洗濯。部屋干し。K出勤。家内OFF。 8:20PCBLOG。散歩なし。NET。 YTで方丈記や徒然草などの現代語訳を聴く。 語訳は佐藤春夫。雨の、雨読のバリエーションとしてはいいだろう。 老いの身に沁みる厳しい指摘もある。 10:00お茶 菓子。読書。 11:30飯の支度。残飯CARRY。 不思議なことに CARRYの残りはこの昼で尽きる。稀有なことだ。幾日も持ち越すのだが。 要因は不明。 12:00摂食。 12:30PC BLOG NET。 13:00読書。 14:30BLOGUP NET。 15:00お茶 冷凍の焼き芋をいただく。 15…
いつもマメにしていることは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう ウーン (Θ_Θ;) 何だろうヽ(~~~ )ノ ハテ? 最近は、フジッ子…
【更年期】更年期の女性がコレステロールが高くなる理由とその怖さ
女性ホルモンは女神様血管をしなやかに保ってくれていたのです 更年期世代の女性は血管の健康についてもご注意を願います 先日は女性ホルモンは女の人にとっては女…
父が入院しても私は、描き続けました。それが、心の支えでもあったと思います。親しいごく一部の友達には、父のことを話していました。なんでも話せる大好きな友達。大切…
4/1に2階フロア(ユニット型個室定員10室+短期入所8室)にて、新型コロナウィルス感染症の陽性が1名の入居者より確認されましたが、 本日、抗原検査の結果2人目の陽性者が判明いたしました。 現在ユニット型個室に10名、短期入所利用者5名の合計15名の入居利用者の皆様が生活されています。 陽性者は、お部屋にて隔離させていただき、部屋の中を感染対策上「レッドゾーン」と区分けし ゴーグル+N95マスク+プラスチック…
今日は買物プログラムでした 出発前には買物時の注意点を確認しました各自「こづかい帳」を記入し、近隣のスーパーへ出発しました 車や自転車に気をつけ…
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)