🎉【2025年4月】心あたたまるお誕生日会〜99歳の笑顔に包まれて〜
〜養護老人ホーム和楽園(Warakuen)〜2025年4月3日(木)、和楽園の5階集会所にて、K橋様の99歳のお誕生日をお祝いする会を開催しました🎂🌸ご家族4名様と職員7名が参加され、あたたかい雰囲気の中、心に残るひとときを過ごしました。事前にご家族と相談させていただいた際、「ケ
【春の香り🌸】宮城の里デイサービスセンターのきょうのおやつ~桜の白玉あんみつ~皆様、こんにちは!群馬県前橋市にある宮城の里デイサービスセンターです。4月に入り、前橋の空もどこか新鮮に感じられますね。桜の開花も少しずつ進み、私たちの目を楽しませてくれる日も近いでしょう🌸4月は、日によって気温が大きく変動しますので、皆様、体調管理には十分お気をつけください。脱ぎ着しやすい服装を心がけ、朝晩の冷え込みには薄手の羽織るものをご用意いただくと安心です。急な雨に備えて、折りたたみ傘もお忘れなく。さて、きょう
4月4日金曜日 きょうのお昼ごはんは、入園祝い赤飯・煮込みハンバーグ・菜花のヨーグルト和え・トマトマカロニ・お吸い物・くだものでした。
【春爛漫🌸】宮城の里デイサービスセンターのきょうのお昼ごはん~こども園の入園をお祝いして~皆様、こんにちは!群馬県前橋市にある宮城の里デイサービスセンターです。4月に入り、ようやく前橋にも桜の便りが届き始めました。まだ少し恥ずかしそうに花びらを開き始めたばかりですが、その美しさに心惹かれますね。4月は日によって気温差が大きいため、皆様も脱ぎ着しやすい服装を心がけてください。朝晩は冷え込むことが多いので、薄手の羽織るものがあると安心です。また、急な雨に備えて、折りたたみ傘があると便利ですよ。さて、
【カトリ/土地活用】実践編~地鎮祭〜No.4【カトリ/土地活用】〜土地+建物1セットプラン〜いよいよ各地に広がる幸せの家🏠マイホームづくり、3/27.富士吉田市浅間2丁目富士㈱様貸衣裳店舗&宿泊施設地鎮祭の様子を実況中継します!神主様の手によって、鎮目物埋納・・・カトリホーム3月度・期間限定「新春家づくり成功の秘訣!住宅ローンで差がつく、上手な借り方、返し方」~参考HP*「カトリホーム」川口ブログ参考HP*カトリホーム3月度・期間限定「住宅ローンの審査が通ります!」~「住宅ローン相談会」【カトリ/土地活用】~地鎮祭編~№4
だんだんと暖かくなってきました。もう春ですね。 毎年、春になると楽しみなのが新卒さんの入職です。キラキラした瞳 と、少し緊張した面持ちで入社式を迎える姿を見…
宮城の里の3月🌸ちょっとした変化がありました😊コロナ禍から早4年が経ちましたね。この間、同じ屋根の下にあるこども園との交流は、ガラス窓越しでした😢しかし、コロナも落ち着きを見せ、他の感染症も発生していない今年の3月、ついに子どもたちとの交流が再開しました🙌お別れ会や卒園式という特別な機会に、子どもたちの元気な姿がデイサービスにやってきてくれました。もしかしたら、この交流が再開して初めて、お互いを目の前にしたという子どもたちもいたかもしれませんね🥺それでも、デイサービスのフロアには、子どもたちの「
新年度が始まりましたね 今日は うさちゃん🐇の登場です 今年 5才になりました この フワフワした 円形の座布団が好きで その上で よく ピョンピョン跳びはねて遊んでます 楽しいね、嬉しいね ほよっ。 この数年の間… ほんとに色んな事が ありました 両親の旅立ちは 私にと...
【気になる介護ニュース】新年度、新入社員は命と人生を守ろう【退職代行もあり】
4月4日(金)新入社員がまず考えることは、自分の生活、生命を守ることを最優先にしましょう。命の危険があるな、と思ったことは必ず断ることです。最初の職場だけがあなたの人生ではありません。幸いにも介護の世界は転職が容易です。もちろん条件が良いと...
先日介護ポストセブンさんに取り上げていただき、その記事がyaooトピックスに上がりました。 yahooのほうがコメントが入っていて最初のうちちょっと読んでまし…
【カトリ/土地活用】実践編~地鎮祭〜No.3【カトリ/土地活用】〜土地+建物1セットプラン〜いよいよ各地に広がる幸せの家🏠マイホームづくり、3/27.富士吉田市浅間2丁目富士㈱様貸衣裳店舗&宿泊施設地鎮祭の様子を実況中継します!工事のスタートを切る鍬入れの儀・・・カトリホーム3月度・期間限定「新春家づくり成功の秘訣!住宅ローンで差がつく、上手な借り方、返し方」~参考HP*「カトリホーム」川口ブログ参考HP*カトリホーム3月度・期間限定「住宅ローンの審査が通ります!」~「住宅ローン相談会」【カトリ/土地活用】~地鎮祭編~№3
🌱春の日差しの中で心を耕すひととき〜じゃがいも植え付け体験〜
〜地域密着型サービス「郷燈(さとあかり)」舞良戸&瓢箪家〜2025年(令和7年)4月3日(木)、地域密着型サービス「郷燈(さとあかり)」小規模多機能ホーム舞良戸と高齢者グループホーム瓢箪家では、恒例の園芸活動として「じゃがいもの種芋植え付け」イベントを開催しました🥔✨会場は、
今回は、介護保険の認定の申請で失敗しないためのチェックリストについて説明していきます 呼吸・心臓リハビリテーシ - 今回は、介護保険の認定の申請で失敗しないためのチェックリストについて説明していきます 呼吸・心臓リハビリテーシ
私のプロフィールはこちらをご参照下さい ☞ 水野敬生プロフィール 記事が参考になりましたら、バナーをクリック 👇 で応援頂けると嬉しいです🙇 にほんブログ村…
日常生活動作(ADL)とは?基本の理解から向上のポイントまで解説
1. 日常生活動作(ADL)とは?定義と具体例をわかりやすく解説 日常生活動作(Activities of Daily
更新認定についてです。 これはやるせないような。 介護度はかるくなった時、 市町村の職権による変更が可能 逆に介護度が重くなった時は、 被保険者自らの申請が必要 これって結構不条理な感じがするけど、そう感じたほうが覚えやすい。
にほんブログ 2年前からあと15年でクリニックで皆保険で普通にやって儲かる時代は終わると言ってる私 もうあと13年ですが その後は開業医の世襲制がなくな…
🌸【2025年3月】春のお楽しみ会&誕生日会🌸 〜ユニット型特養 誠和園(Seiwaen) 3階〜
2025年3月28日(金)、ユニット型特養 誠和園(Seiwaen)では、3階ユリノキホールにて「春のお楽しみ会&誕生日会」を開催しました。朝から心配していた天気も、午後にはすっかり回復し、外には春の花々が咲き始めていました。ウッドデッキに出て春風を感じたり、窓越しに外の景色を眺め
【カトリ/土地活用】実践編~地鎮祭〜No.2【カトリ/土地活用】〜土地+建物1セットプラン〜いよいよ各地に広がる幸せの家🏠マイホームづくり、3/27.富士吉田市浅間2丁目富士㈱様貸衣裳店舗&宿泊施設地鎮祭の様子を実況中継します!神主様と共に、敷地内を四方清め・・・カトリホーム3月度・期間限定「新春家づくり成功の秘訣!住宅ローンで差がつく、上手な借り方、返し方」~参考HP*「カトリホーム」川口ブログ参考HP*カトリホーム3月度・期間限定「住宅ローンの審査が通ります!」~「住宅ローン相談会」【カトリ/土地活用】~地鎮祭編~№2
にほんブログ 2年前からあと15年でクリニックで皆保険で普通にやって儲かる時代は終わると言ってる私 もうあと13年ですが 下手したら短くなるかも もう…
にほんブログ 私も庶民ですが少し地位が高めの庶民で 居酒屋調査 かなり駅から離れてるけどそれなりに人がいる店で 最初から最後まで自分の遡上はあかしま…
〝介護は楽しいを伝えていく″介護メンタルセラピストの夏希優太です。☆介護メンタルセラピストとは介護をしていらっしゃる方の心が軽くなり、介護をしていても笑顔で毎…
認知症が日本人の死因の1位になりました。世界で減ってきたアルツハイマー病が、まだ日本では増加し続けています。どうしてでしょうか? 認知症委の予防への関心が高ま…
今年も桜が春を感じさせ、なんとなく華やいだ空気が流れているようなウキウキした気持ちになってきました。春は新入学や新社会人など、新しい扉を開ける季節でもあります…
みなさまこんにちは! 3月26日にごちそうメニューとして「お造りの盛り合わせ」が...
図書館にて。 蜜蜂と遠雷 上下巻セット 文庫 幻冬舎Amazon(アマゾン) 8/10 ”こうして後世に残っている曲には、それぞれに極としてのきちんとした必然…
運命思想家の檜原有輝です。 対面鑑定でした!それも親子でお越しくださり本当にありがとうございます。 もう最初の鑑定からは6年くらいは経つのかしら? 変わら…
独居老人増加の現状と高齢者一人暮らしの割合 独居老人(どっきょろうじん)とは、高齢者のうち一人暮らしをしている人を指しま
こんにちはデイサービス松の家深谷ですいつもご覧いただきありがとうございます今日は、松の家深谷が開所した記念する日です祝8周年でございますご利用者様、そのご家族様、ケアマネジャー様、たくさんの方々に感謝申し上げますありがとうございます今後ともよろしくお願いいたしますデイサービス松の家深谷HP↓↓http://www.matsunoie.com/fukaya_index.htmlTEL048-577-7301FAX048-577-7302松の家グループhttp://www.matsunoie.com/松の家公式インスタグラム(@matsunoyeah)•Instagram写真と動画松の家FACEBOOKhttps://www.facebook.com/松の家-312269858786765/グリーンパークグル...☆祝8周年☆
こんにちは。今日のメッセージです。【バランス】やるときはやる。そうでないときは、ゆるめる。そこのメリハリのバランス。ずっと力が入ったままでも、よくない。ゆるめ…
皆様お元気ですか?松の家離宮行田案内人でございます。先日はバランスゲームを行いました。乗せる位置で、微妙に揺れる金網。カラーボールより重いお手玉のほうが難しい印象でしたが、果敢にお手玉にチャレンジされる方も多く、楽しい時間でした。松の家公式インスタグラム(@matsunoyeah)•Instagram写真と動画デイサービス松の家行田☟☟☟デイサービス松の家-松の家-埼玉県・栃木県-上質の介護サービスを(matsunoie.com)松の家グループ☟☟☟http://www.matsunoie.com/松の家FACEBOOK☟☟☟https://www.facebook.com/pages/%E6%9D%BE%E3%81%AE%E5%AE%B6/312269858786765グリーンパークグループ☟☟☟htt...バランスゲーム
皆様お元気ですか?松の家離宮行田案内人でございます。先日はタワーゲームを行いました。色々なものを積んでタワーを作りました。タイムを計ってよーいドン!でしたので、ハラハラしました。松の家公式インスタグラム(@matsunoyeah)•Instagram写真と動画デイサービス松の家行田☟☟☟デイサービス松の家-松の家-埼玉県・栃木県-上質の介護サービスを(matsunoie.com)松の家グループ☟☟☟http://www.matsunoie.com/松の家FACEBOOK☟☟☟https://www.facebook.com/pages/%E6%9D%BE%E3%81%AE%E5%AE%B6/312269858786765グリーンパークグループ☟☟☟http://www.green-pk-mdc.jp/松の...タワーゲーム
皆様お元気ですか?松の家離宮行田案内人でございます。先日は詰め込みゲームを行いました。スポンジ、お手玉など色々なものをビニール袋に詰め込んでいきました。微妙な匙加減とテクニックがものいうのか、楽しいゲームでした。松の家公式インスタグラム(@matsunoyeah)•Instagram写真と動画デイサービス松の家行田☟☟☟デイサービス松の家-松の家-埼玉県・栃木県-上質の介護サービスを(matsunoie.com)松の家グループ☟☟☟http://www.matsunoie.com/松の家FACEBOOK☟☟☟https://www.facebook.com/pages/%E6%9D%BE%E3%81%AE%E5%AE%B6/312269858786765グリーンパークグループ☟☟☟http://www.g...詰め込みゲーム
こんにちは。昨日から、食事介助の際のポイントについて書き始めました。『【食事の介助での気をつけるポイント】』介護をする中では、食事の際に自力での摂取が難しく介…
紹介本『ぼくたちに、もうモノは必要ない。 断捨離からミニマリストへ』
『ぼくたちに、もうモノは必要ない。断捨離からミニマリスト』は、現代社会に溢れるモノと情報の中で、本当に大切なものは何かを問い直す一冊です。 佐々木典士さんは、ミニマリストとは「本当に自分に必要なモノがわかっている人」であり、大事なものを大事
小規模多機能ホーム静華庵の大石です。先日、数回にわたり物作りレクのモールで作るお花のブローチづくりを開催しました。作っている途中はチンアナゴのような形になり、本当に完成するか心配でしたが、スタッフの説明が上手だったり、ご利用者様も器用な方も多かったので何とか完成しました。因みにチンアナゴに似た状態の写真はとっていないのでチンアナゴの写真を載せてみますのでどのような状態だったかご想像ください。完成はこんな感じでした。かなり小ぶりでとてもかわいいです。ラッピングをしたら売り物のように今年度も楽しい小物作りレクを考えますので、ご参加をお待ちしています。こんなかわいいの作れないと男性の皆さんも、手先の運動としてもよいのでぜひご参加くださいね。小物作りレクは職員が順番に考えてきたものを行います。私には考えつかないア...先月のハンドメイドレクリエーション
先日届いた、内科学会雑誌。レビー小体型認知症の特集だったんですが読んでて驚いた。 実は病気は 脳ではなく腸ではじまっている!! え~そうなの??? …
『令和7年4月カレンダー、週間空き情報』大阪府枚方市のデイサービスココロステッキ
大阪府枚方市で高齢者介護、障がい支援を行なっております。1階は高齢者デイサービス、2階は生活介護(障がい者デイサービス)、訪問介護、3階〜5階は有料老人ホーム(24室)となっております。創業20年、利用者様に寄り添って事業を行なっております。
『令和7年4月カレンダー、週間空き情報』大阪府枚方市の生活介護ココロステッキ
大阪府枚方市で高齢者介護、障がい支援を行なっております。1階は高齢者デイサービス、2階は生活介護(障がい者デイサービス)、訪問介護、3階〜5階は有料老人ホーム(24室)となっております。創業20年、利用者様に寄り添って事業を行なっております。
昨年が裏年とすれば、今年は表!梅が沢山実ってる感じです。梅の木が施設に4本、今年買い求めたのを入れると5本になります。毎年梅を収穫してジャムや梅酢にして暑い夏を乗り切るアイテムになってます。昔ながらの知恵を活用です。特に梅酢は入浴後のさっぱりして喜ばれてます。現代的にはポカリだったりOS1なんでしょうけど、とりあえずは梅酢。収穫が待ち遠しいですね。さて、年度明けで色々と企画が立ち上がってきてます。5月に感染症の研修が23日に行われます。6月は施設行事で懇親会(焼肉です)私事ですが、4月14日が胃カメラ、22日が大腸カメラとなってます。大腸癌後3年目の検査です。4月は9日が締日となってますね。後は予定的には無いです。5月からバタバタと予定が入って来る感じでしょうかね。んで、明日は延岡は海幸丸さんに行きます。...今年は表年
私のプロフィールはこちらをご参照下さい ☞ 水野敬生プロフィール 記事が参考になりましたら、バナーをクリック 👇 で応援頂けると嬉しいです🙇 にほんブログ村…
新卒の職員さんが入社しました辞令を両手で受け取り誰よりも記憶に残る4月1日になったかないっぱい遠回りして学び考えましょうあのHump Backさんも遠回りくら…
RICEはLIFE!NO FARMING, NO LIFE.令和の百姓一揆から考える
令和の百姓一揆から3日だった。ニューヨークタイムズが大々的に取り上げたり、東京新聞でも大きくとりあげられていた。 In Tokyo, Rice Farm…
運命思想家の檜原有輝です。 以前からよくあることなのですけど… あのときの記事は「私を励ましてくれていますか?」「私へのメッセージですか?」と聞かれること…
昼から少し雨が止むとの予報だったので、友人たちと、 約束していたお花見に出かけた。 その前に寄り道のランチ会 台湾料理の鼎(かなえ)さんに、またまた行きました。 私は海老ワンタン麺🍜 友人たちはチャーシュー麺、チャーシュー入り炒飯を それぞれ、ここの名物、小籠包付きのセッ...
あれに向けた試作品ですこれを作れと指示がありましたそろそろ取り掛からないとと言う事で今年と言えばのヤツなんですが夏のコンクールに向けてご利用者の皆さんでもょくもょくと取り組みたいと思います!
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)