今後の方針を決めました・人生相談も大抵相談者に問題ありな法則
介護施設で働いているびょうです。にほんブログ村※ブログ村のランキングに参加しています。タップ・クリックいただけると嬉しいです。 今日、ケアマネの面談があり、いろいろと相談する予定です。本来は相談したいことをまとめておくはずだったんだけど、やることが多く、
介護施設で働いているびょうです。にほんブログ村※ブログ村のランキングに参加しています。タップ・クリックいただけると嬉しいです。 先日、誕生月ということで友達が焼き鳥に連れて行ってくれるというので行ってきました。私、外食の中では懐石料理と並んで焼き鳥が好
2週間後に姉が来る。私たちは、極力関わらない姿勢で、その日を迎えることにした。よくよく姉の帰省予定を見返したら、15時に到着して翌15時に帰って行くって、なんでそんなに急ぎ足で帰って行くんだ? 年に数回の帰省なのに、まるで逃げるように帰って行く。その24時間の予定が決まったら一応教えて欲しいと言っていた。母の現状も何もリサーチされることもなく、放っておいたところ、昨日予定のラインが届いた。1日目は、駅に...
まずは取引銀行に連絡 相続が発生した場合、預金が相続財産に含まれていないことはごく稀と思われます。 父がなくなった時は農協と郵便局に口座がありましたので、私が相続手続きをしました。農協は取引している実家(浜松市)近くの支店で行いました。静岡県の一部しか支店がなく、3回くらい名古屋から車で相続手続きのため訪問せざるをえず大変でした。 これに対しゆうちょ銀行は全国どこの郵便局でも対応できます。自宅近くに郵便局で手続きをしましたが、手間はほとんどかかりませんでした。 今日は預金の相続手続きについて書きたいと思います。 まずは故人の預金口座を調べ、取引銀行に連絡することになります。全ての銀行口座を調べ…
介護施設で働いているびょうです。にほんブログ村※ブログ村のランキングに参加しています。タップ・クリックいただけると嬉しいです。 ついに…X-DAYがやってきました。ああ、いろんな重責があるので、X-DAYが多すぎんだけど今回は、母の退院です。今回、最初の方は母に
昨日は、私たち夫婦の移住記念日だった。丸8年が過ぎた。2人とも東京生活の方が長いので、あえてUターンでもIターンでもなく、移住と言っている。8年のうちの3年間はコロナ禍でなんだか何もできないうちに時が過ぎた感じがする。そのうちの2年半は、両親の介護に翻弄されて、自分の生活を楽しむ余裕など何もないまま、ただ季節が巡った。8年前、私たちが長年暮らした東京を引き払って私の地元に引っ越して来た日、夕方の18時...
昨晩の地震には驚いたこの間揺れたばかりなので大きいのが来たかなと思った横揺れの振幅が大きくて動けなかった公表は震度3になっていたけど震度4に近かったと思う …
母が10日ほど前から口唇ヘルペスになっています。母は昔から、しょっちゅう口唇ヘルペスになっているので、別に珍しい事でないし、私も今まで気にしていなかったのだけれど。。。口唇ヘルペスって、人にうつるんですって!?というのも、私は今まで一度も、
ご訪問ありがとうございます!初めての方はこちらからどうぞ↓ 『「アルツフルデイズ」について』公式トップブロガーに認定されてから、ずいぶん沢山の方に新しくフォロ…
★★ 母セツ子(86) 100歳まで 5040日 ★★ 上席から依頼され オンラインミーティングに参加 PCの機能や 接続状態に難あり?の感があり、加えて事前準備に手間がかかるので避けてきたワタシだ 進行過程で、参加者が資料に目を通していないのが伝わってくる せっかくの準備が無駄にされている 舌打ちしたくなる 通信相手には私の顔が大写しに見えているのだ 最後まで声をあげない ラスト5分の表示 事前質問への回答を頂けませんか?と発言したワタシ 参加者は資料に目を落とし一瞬驚いたような表情 マスクをしていてもそれが分かる 相手側のセッティングの状態 共有する時間に対する配慮 関心の有無はPC画面か…
ついに60 生活は親の介護でいっぱい 60後も働かせてもらえるが 給与激減 健康寿命はあと10年ぐらい 親の介護があと何年続くのか そのうち施設に入るのか?? そうするとお金がかかる 加えて、その後の家がないできれば賃貸に住みたいが高齢者には難しいので買うしかない …
引き続き5月13日のことそして慌ただしくかつおさんといぶきの森へ向かった。翔ちゃんはその間に車の修理をしてくれるそうで、一緒に行かなかった。いぶきの森へはなんとか1時5分前に着いた。タンスが運ばれてくるのを待っていると、ちょうど畑田さん(茂造さんの担当マネージ
昨日の続き綿子さんちから戻ると12時前だった。急いで昼ご飯を食べなくては。1時までにいぶきの森へ行かなくてはいけない。茂造さんの衣替えをするためだ。バタバタしているところに翔ちゃんがやってきた。明日は母の日なので今晩、ごちそうを食べに連れて行ってくれるそうだ
今日は漫画。 腐女医さーたりが描く患者が知らない医者の世界Amazon(アマゾン)654〜3,718円 要するに「さーたり」女史が好きなんです、私(笑)。…
両親が介護に[114] 今現在 2022年12月10日
両親が介護に[緊]母がまた入院!! 2023年5月20日
両親が介護に[111]母のデイケア担当さんから電話 2022年12 月6日
両親が介護に[109]母の相続と給付金の書類 2022年11月23日
両親が介護に[108] 母の相続書類を書いてもらうために実家に 2022年11月18日
両親が介護に[107]叔母さんからまた電話 2022年11月17日
両親が介護に[104] 叔母さんにうちの話を・・・(2)2022年11月13日
両親が介護に[104] 叔母さんにうちの話を・・・(1)2022年11月13日
両親が介護に[103]兄にスマホを・・・2022年11月13日
両親が介護に[102]また母が・・・困った (2) 2022年11月12日
両親が介護に[102]また母が・・・困った (1) 2022年11月12日
両親が介護に[95]実家の車の話パート2 2022年10月8日
両親が介護に[94]その2 救世主は・・・ 2022年10月8日
兄退院しました。 2023年4月3日
今現在の状況・・・突然!の出来事で 2023年3月31日
★★ 母セツ子(86) 100歳まで 5039日 ★★ 認知症の親の言動にイライラ マブダチUさん このへん 判ってくれる 北海道男爵いもの肉じゃが 210g セブンプレミアム公式 ヒサ子母ちゃん(90)歳 Uさんおすすめの セブンイレブンのお惣菜をご愛用 しかし 半分だけ食べて 残りをラップもせずに そのまま冷蔵庫に入れようとする ダメダメ 今、食べなくちゃダメ お昼に食べないなら捨てなサーイ いいわ夜食べるから~ ダメダメ 絶対ダメ あとで食べる 夜食べる 今度食べる 認知症の人間はそれができない www.sakaigoyuko.com 傷んでしまった食品を食べて お腹を壊してしまうこ…
昼間怪獣からLINEがあり面接受かったと行きたかった所だったので奇跡ですよ・・・もう落ちたと諦めてました。一応一安心ですがこれからです。これから長く休まずに真面目に働けるかが勝負です。遠くで見守るしか出来ません。私怪獣いなくても生きていけますけどむしろ自由になったと喜んでましたが向こうからいろいろ言ってきて今まで全て無視してきました。なんの援助もしてません。家から追い出したのも私です。有無も言わさずマンション探して放り出したのも私です。そのさいの費用は全部怪獣のお金です。追い出した理由は9月からジジが無職になるので(定年退職)あんたを養えないから出て行ってね。もしかしたら家のローンも払えなくなり追い出されるかもしれないから大げさに(退職金無し)今のうちにマンション探して出て行ってと言い追い出しました。1円...諦めてたら面接受かりました。
無反応の傾眠状態から始まって、自分の家を忘れたり、2階と1階をウロウロしたり、果ては私に散々会ったことも忘れて、立てこもり犯の人質になっていないか心配してみたり、大変お忙しかった母だったが、一転。翌日は大変静かで穏やかな1日だった。夕方の薬が1つ変わったのだが、それがとんでもなく効いたのか? 朝のヘルパー連絡帳にも、「本日は眠気もなく笑顔もたくさんみられました」と書かれていた。たまたま2日連続同じヘ...
母を旅行に連れて行った話の続きね。旅行地も、市場に行くのも楽しみにしていたのに、市場に着いたとたん、「魚臭い!生臭い!」と機嫌が悪くなりそれしか言わなくなった母。その後は、早々にホテルにチェックインしに向かったのだけど、途中、ホテルの名前を
薄曇り庭仕事には丁度いいお天気なので草取りしてお花の終わった鉢バラに施肥 アプリコットネクター 今日はすべてが穏やかに 過ぎています こんな日はとってもホッ…
★ご訪問ありがとうございます★メンタルの弱い旦那やんちゃな息子2人、老犬一匹をつれて認知症の母と少し偏屈な父と同居開始沢山の「いいね」や「フォロー」ありがと…
ケアマネさんの訪問ひと月に1度だそうですデイサービスに通う為にケアマネさんについて頂きました訪問のアポイントの電話はお母様とお話しに伺いますとの事母から ...
いつもドタバタと忙しくてわけがわからなくてYouTubeへの動画投稿がご無沙汰していてすみません。チャンネル登録してくださっている方もいらっしゃるのにほんとす…
認知症の母の転落リスク発生!その時大活躍した介護の専門職とは?
わたしの最新刊に少し地味ともいわれる福祉用具専門相談員さんはすごいよ、もっと介護家族は活用すると在宅介護がラクになるよって思いを乗せて執筆しました。今回、認知症の母の転落リスク回避で大活躍したお話です。
先日ちょっと気になるというか面白かった記事。 患者不在、エリート医師たちの派閥争い…18人死亡、前代未聞の医療事故で信用を地に落とした群馬大学医学部附属病院の…
ご訪問ありがとうございます!初めての方はこちらからどうぞ↓ 『「アルツフルデイズ」について』公式トップブロガーに認定されてから、ずいぶん沢山の方に新しくフォロ…
昼間は、まだ蚊が飛んでいないので、デッキに出て風を楽しんでいる。アイス珈琲を飲みながら、景色を眺めながら、のんびり洗濯物を干し、椅子に座って本を読んだりす...
こんにちは。 本日、「PRESIDENT Online」 に、母の認知症と介護についての記事が掲載されました。 ライターは旦木瑞穂さんで、モモは小窪百恵という名前になっています。モモから百恵さん?😅 記事はこちらから⬇️ https://president.jp/articles/-/70003 ハモの話の後の「続きを読む」を押してくださいね😊 前編(5ページ)・後編(6ページ)と続きます。 🍀🍀🍀 5/1に記事についての問い合わせがありました。 ライターの方に、主旨や今までに書かれている記事を確認させてもらい、記事を書いてもらうことになりました。 実際には、モモや家族についての質問が、たくさ…
先日<採用試験で聞かれたこと>で、娘が某病院の採用試験を受けてきたことをお伝えしました。 それからしばらくの間、娘のソワソワと落ち着かない様子ったら!(笑)
★★ 母セツ子(86) 100歳まで 5041日 ★★ 先輩の母上(93) 風邪をこじらせて 肺気腫になりかけたという お元気でいらしたけれど お年がお年なので ヒヤヒヤだったという 母上は咳が止まらない・・・ www.sakaigoyuko.com お医者様から 酸素吸入を 勧められてつかいだした 一月以上 コンコン コンコンってねぇ 狐みたいだった 咳止めシロップなんて飲ませたくないから 大根のしっぽを蜂蜜につけたのをお湯割りしてたの ハウスダストも良くないかと思い、ヘルパーさんに お掃除に来ていただくことにしたという コロナで月に5日の出勤が3年続いた そろそろ 週半分の出勤という事で、…
クイズ番組「東大王」の難読オセロで、「窘める」の読み方が出題されて、ワタクシ、こー見えても結構漢字は読めるので、(書くのはからっきし 笑)「たしなめる」って即答して、正解だったんですけど。じゃっく氏「窘めるってどう使うんだ?」POTE「いつも○○しちゃだめだよって、おかーちゃんが窘めてるでしょ」じゃっく氏「窘めじゃなくて、(お前に)必要なのは自己反省だろ」…あ″あ″ー?——————————————————————————————このブ...
少し暖かくなってきたので夏服を着てみたら・・・な~~んとピチピチじゃん思い当たる事は数知れず晩酌のツマミがマズいのか?なんの考えも無しで食べた私が悪い日中はおやつとかいっさい食べないのですが夜中の晩酌の時に旦那が買ってきてくれたスイーツとか甘いものを食べてましたそうでなくてもさんだから服は余裕があるものを着たいので秋までにダイエットを決心しました。ツマミは冷ややっこかコンニャクにしてカロリーオフのビールに変えて当然腰や足に負担がかかるので痩せないとteixtuでジャンプしない運動を見て保存していざやったら腕が上がらない頭の上で叩くが出来ない~~~4回くらいしかでも毎日やれば出来るようになるのかな?過去に16キロのダイエットに成功したんだから膝の人工関節置き換え手術するのに痩せなさいと医師から命令あの頃のよ...まずいダイエットしなきゃ
今日は役所で開催されている小さな子供をもつママの集まりに行ってきました。みなさん生後2か月から3か月で抱えている悩みが同じでわかるー!わかるー!と共感できるこ…
2週間半にわたる遠距離介護が終わりました。振り返ると介護を含め、数多くのイベントをこなしました。その中のある変化が認知症介護的に今後ものすごく影響してくるなと感じたお話です。
こんばんは😃🌃 昨日は、朝一番で訪問リハビリ。 そして、引き続き 「リンパドレナージ」 ↓ 二週に一回。 上級資格を持つ 整骨院の先生に家にきてもらっています😅 #川沿治療院 だいたい翌朝まで、この状態ですが なんか、昨日は肩が痛くてリタイヤ😣 まっ、そんな日もあるよね😅 そして、すごいことがあった😃✌️ 実は、卵がなかなか買えずでした😭 なんと、娘が買ってきた😂 何週間ぶりだろう⁉️ TKGで食べました~😂 美味しかった😋 夜は、「結婚式記念日」で 3人で「スシロー」に 行ってきました😉 今年初だよね~😁 ラーメン🍜美味しかった🤣 33年前の結婚式の時、 新婚のお友達が 千葉からかけつけて …
自分のアイデアを盗用されたと思い込み逆恨みで京都アニメーションスタジオにガソリンを撒き放火。スタジオは全焼、社員36人が死亡、33人が重軽傷した「京都アニメーション放火殺人」雑居ビル4Fの心療内科クリニックが放火、一酸化炭素中毒により27名が死亡した「大阪クリニック放火殺人」母親が利用していた出張介護クリニックの医療関係者6名を息子が呼び出し、診療内容について医療関係者に逆恨みし、医療関係者7名を散弾銃や催...
昨日の朝来たのはドライブ中に鹿が急に目の前に現れ車と激突壊れたと言いに来たんです。だから車の保険に入りなさいと言ったのになにやってんのと怒りましたよ・・・働いてもいないのに何が優雅にドライブだふざけんな~~~と怒鳴りつけ追い出しました。幸い横に鹿がぶつかったみたいで車は動きます。横があちこち凹んでますがお金貯めて自力で直してください私は知りませんのでそんな大金ありませんから3ヶ月ぶりにヘアーサロン行こうとしてセブンに寄ったら怪獣に逢いました・・・逢いたくなかったのに車を見ましたが30万近くかかるんじゃないかな?と思いましたよば~ちゃん昼ごはん買って・・・仕方がない買ってやったけど早くハローワークに行けそんな怪しい通販の携帯なんて売れる訳ないじゃん営業やった事ないんだからまともな仕事を見つけろとしか言いよう...怪獣運転中鹿にぶつかる
相続財産は早急に調べた方が無難 4年前の夏、父が亡くなりました。 慌ただしく葬儀を済ますと、次は相続に向けて動き出したことを覚えています。 相続税の申告期限は、被相続人が死亡したことを知った日(通常の場合は、被相続人の死亡の日)の翌日から10か月以内となっています。 www.nta.go.jp 亡父の場合、相続税がかかるほどの財産はないと類推していましたが、不動産(大半は農地)が多いので、資産価値を早急に把握し、本当に相続税がかからないか確認する必要がありました。 故人の預金は凍結されてしまうので、引き出すためには相続人全員の署名捺印が必要です。相続人の同意を得るためには相続財産を把握し、どう…
★ご訪問ありがとうございます★メンタルの弱い旦那やんちゃな息子2人、老犬一匹をつれて認知症の母と少し偏屈な父と同居開始沢山の「いいね」や「フォロー」ありがと…
ピザの写真を加工しました食べ物の好みが変わった夫最近は昼食にピザを食べている昨日はピザハットからの出前今日は温め直して残りを食べている2002年8月3回目のスイス旅行最後の日のジュネーブだった祭日で街中の店が休み探し歩きようやく一軒開いていたのがピザ屋さんだったネットから拝借しました仲間の旅慣れた方がマルガリータが一般的ですよと教えて下さり大きなのを半分食べたことを懐かしそうに話す最近お箸もスプーンも使うのが不便になり手に持って食べるピザは食べやすい手先が器用でつくることが大好きだった夫だが老いには勝てない今日は案外元気で午後按摩さんに揉んでもらいます昨日も今日もお昼はピザ
昔、最初に就職した病院で、ある脳外科の先生が私に言いました。 「看護師は、10年経験を重ねないと、一人前とは言えないよ」。 今回は私が思う、優れた看護師についてです。
毎度毎度思うことなんですが・・・専業主婦って暇と思われているんでしょうか??もちろん、フルタイムでもパートでも、働いている人に比べたら暇でしょう。ただ・・・介助が必要な親×3がついているとなるとまた話は別だと思うんです。私にもゆとりの時間が欲しいと思うん
こんにちは、とうえのです。 ネガティブとは、「否定的」や「消極的」という意味だそうで。 一般的には言葉的にあまり良くないイメージで括られています。 ネガティブな人というのは見方を変えてみれば、物事を慎重に進められ、リスクを見極められる性質を持っていると言えるのでしょう。 ただ自分の中でそれを消化してくれるなら全然問題はないのですが、すごく厄介なネガティブ星人がいやがるんですよ。 プライベートで万が一遭遇した場合には適当にあしらって関わらないような対応ができるのですが、職場にいる場合は無下にできないのでめっちゃ困リング。 しかもそれが上層部だと毎日同僚とため息をつきつき愚痴りまくる日々になる…。…
《認知症7年目・82歳》〈1月〉ぜん息が起き、点滴に数日通う。〈2月〉雪かきをしていたので、体に障るからしなくていいと言うと、「この雪!!」とくってかかる。後で、雪かきするくらい元気になったねと言うと、「私雪かきしたの?」買い物がてら遠回りしてのドライブは大好きで機嫌がいい。結露した窓ガラスに指で書いた“バカヤローー”「何食べたい?」と聞くので、オムライスと言うと、「じゃあ作るから。ご飯ちゃちゃっとして卵巻いて塩すればいいもの」→忘れる冬季は自分で自分の湯たんぽを用意する。街への外出に喜んで拍手。〈3月〉こたつでテレビを見ていた私を見ながらノートに何か書いていたので後から見ると“何様?”CMの能年玲奈を見て「この子何だっけ?」。あまちゃん、と教えると「連続ドラマか」夕方不穏になることが多い。玄関のドア、バ...認知症7年目・上半期
★ご訪問ありがとうございます★メンタルの弱い旦那やんちゃな息子2人、老犬一匹をつれて認知症の母と少し偏屈な父と同居開始沢山の「いいね」や「フォロー」ありがと…
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)