介護施設で高齢者を対象にリハビリを行う管理人が、認知症予防に役立つ脳トレプリントを無料公開します
高齢者向け補食選択のサポートになるような記事を書いています。 栄養補助食品は、高齢者の体重低下や栄養状態の悪化を避ける手段として、病院や高齢者施設以外でも、在宅療養において幅広く使用されています。 そんな補食を客観的に説明しています。
現役のケアマネージャーが長年の介護の経験を日記にして納めた内容です。役立つ知識や介護の裏技、認知症のある方の関わり方、対応など記載しています。
夫と息子と要介護の実母+猫2匹の家族。 育児と介護のダブルケアでも、3世代とペット、みんなが過ごしやすい家を目指して綴るブログです。
人工透析43年で身体障害者1級、要介護5の父が、介護サービスの不注意で首骨折、そして褥瘡。そして他界。結局、自治体は たらい回しで全く介入してくれなかった。そして今現在、要介護5の母を在宅介護して途方に暮れる。
認知症の方のみのデイサービス。日々起こるビックリだけど楽しい事件!今日の用事は何だろう?
子供が二人。ふたりとも知的障害ありの自閉症。「普通」とはかけ離れた毎日だけど“わたしなりのかたち”で幸せに暮らす♡
高齢者向けレクリエーションのネタ紹介
アート、植物、散歩、猫、パン…普段の生活の中で小さなときめきを遠距離介護の合間に見つけていきます。
韓国ソウル在住の介護福祉士riccaです! 2023年よりハイブリッドワークをスタートし、 “日韓を介護でつなぐ”をテーマに活動中! blogでは韓国の介護現場のことや、 韓国ソウルでの日常生活をお届けします!
介護について、思いついたこと色々。介護以外のことも考えてみたいです。
解離性 軽度の精神遅滞 で通院11年目 が 色々書き連ねるブログ
特養介護福祉士が、現場で使っている実戦的な技術を解説します。
介護業界に全く興味がなく、やりたくない仕事だった私の、働いてみて知った業界のリアルを包み隠さずお届けします!
片山津地区社会福祉協議会の事について書いてます。その他ふれあいサロンや地区会館情報を載せてます。
母が前頭側頭葉型認知症、父は発声障害。介護士の娘の介護日誌です。
色々言われる一人っ子。実際本人はどう思ってるの?将来は?の疑問にお答えします。
同居の義母が認知症になり、驚きと落胆の連続せっかちで短気な私の介護の様子です
障害者と不幸がテーマ。死にたいと何度思ったことか。学校でのいじめ。そこから這い上がっていく私の半生
37歳に成りました・知的障害で数年前から膝蓋骨脱臼を繰り返し 手術をして車椅子の生活をしています
ハジメけあ株式会社のブログです。介護保険外のサービスでオーダーメイドのケアをご提供致します。
独居で認知症の母を、一人っ子の私が介護してます。この母かなりの毒母です。ダブルケア。
【動画】ブラジルからパナマ行きの機内で非常口を開けようとしたおっさんを逮捕!
"非常口誘導灯" * 刷毛にグリーンローズのトールペイント
【動画】オーストラリアのメルボルンで飛行機到着後に非常口を開け逃亡した乗客を逮捕!
非常口ドットという名前に助けられた話
ジョーカーはどこだ?~よみがえる幻の城と魔界の使者…303
ジョーカーはどこだ?~よみがえる幻の城と魔界の使者…302
本当に良い介護施設とは?老健のリアルな1日
人生で最も忙しい時期
命か?お金か?デイケア究極の一日
身バレ!炎上!個人ブログ運営のリスクを回避する方法
『新しい命』結婚を諦めた男が年の差&スピード婚した話⑧
『結婚式はリーズナブルにできる?』結婚を諦めた男が年の差&スピード婚した話⑦
『移動時間20時間越えの旅行』結婚を諦めた男が年の差&スピード婚した話⑥
『新婚生活が上手くいく方法』結婚を諦めた男が年の差&スピード婚した話⑤
『付き合って3ヶ月で結婚?』結婚を諦めた男が年の差&スピード婚した話④
3わんことの生活日記と、認知症中心とした介護について、勝手気ままにUPしています。
遠距離介護日記~東京在住60代独身の私が田舎で一人暮らしの母をサポート中
堺市の医療・介護に携わるネットワーク「ゆるり」介護事業所さんの旬な情報を発信しています!
北海道北見市の障がい福祉サービス デイサービスせせらぎのブログです
からだとこころのことを考え続けて、20年。 からだとこころをラクにする講座やお茶会やってます♪
はっぴーライフ(デイサービス・訪問介護・居宅介護支援)リーダー山崎綾のブログ
オルブライト症候群という希少難病の体験。 悩みや喜び、私の体験からつれづれに書きます。
札幌市中央区にある 南札幌訪問看護ステーションと南札幌デイサービスセンターです
若年性アルツハイマー型認知症にかかった夫の「夫らしく生きる」ことに寄り添い続ける日々の記録
ヘルパーの資格を取るために色々調べているブログです。
ブログランキングに参加しました☆ よかったらクリックお願いします♪
介護福祉士、認知症ケア専門士、介護支援専門員の資格を持ち日々介護にあたっている事柄を綴っています。
ママを大事にしてます!私は介護職をしているので参考になれば嬉しいです!
淋しがりやのチャーミー山田の平凡な毎日を皆様に評価して頂き、共に歩んで行くというブログです。
自分の親は自分で看るべしと思い立ち、還暦を機に介護単身赴任。老母をめぐる日々の暮らしを綴ります。
独立型開業社会福祉士事務所を立ち上げるまでの奮闘記
杉並区内の主に高齢者を介護する方が集う「介護者の会」の運営を応援・支援しています。
社会福祉法人善光会が運営する複合福祉施設(サンタフェガーデンヒルズ)のイベント・行事等を紹介します。
障がい者・障がい児を全力で支援する団体です!
施設にいる義母、面会のたびに思うことあれこれを書いていきます。
介護の不安や疑問に、集うみんなで答え合い・支え合ったり、日頃の悩みや熱い思いを語り合う場になれば!
「顔出し本名出し」で「公務員退職」と「福祉」について生々しい実体験を語っています! https://koumuintaisyoku.com/
長い間原因不明の筋力低下に悩まされてましたが、実は脳等を免疫に攻撃される自己免疫疾患でした。 いつの間にか進行、重度化。 電動車椅子 介護区分6 ほぼ寝たきり ほぼ全介助 定期的に入院 それでも会社員 色々情報交換等できると嬉しいです
業界18年目の現役介護職員が書く、介護施設での実体験、学んできた知識等を書いていきます。主に施設の介護職員向きです。古くからの慣習に対し色々な方法を提案するという形で闘っていきます。
デイじゃない日にもデイに行こうとしてた祖母(2023年10月)
去年の今頃は祖母は入院中でした
2023年の10月にはもう、朝と夜が分からなくなってた祖母
来月から特養の面会制限が緩和される事になりました!
この3ヶ月ぐらいの事を介護ノートにまとめてたら1時間半経ってた…
ダイエット中だけど桜味のお菓子は食べる
花が散ってしまったのが寂しい
今日はすごく元気そうでしっかりしてた祖母
以前申し込みした特養に行ってきました
ブログに色々書き残しておいて良かった
祖母が突然入院したあの日から1年が経ちました
昨日は意味不明な事を言ったり、会話が成り立ったり、差が激しかった祖母
祖母の事が気になって趣味にも集中できない
祖父母が元気だった頃に戻りたい
特養にいる祖母の食事が、ミキサー食になる事に…
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)