ご訪問いただきありがとうございます こんばんは🌇 孫のバースデー🎂を前倒しして都合の良い日に 我が家でやってくれることに 私は何もせず 待っているだけの特…
ギャラリー展示 友人が個展をひらくというので行ってきました。とはいえそんな堅苦しいものではなく10日ほどで(やっつけ仕事⁇笑)描いた絵をみながら好きなようにすごしていたいだけいて帰るという自由すぎるもの。いつも本音ではなせる場が必要とかたるだけあって小難しい芸術うんぬんはなく顔をみにきただけ、喋りたいだけの人も大歓迎とのこと。 池袋駅から歩いて到着できる自信のない私はタクシーを拾ってギャラリー前につくといちばん乗り。オープンより少し早かったけれど入れていただきいろいろおしゃべりしました。そしてまさかのインタビューを受けることになり、来たからにはただでは帰さない来場者も巻き込まれるイベントに参加…
ご訪問いただきありがとうございます 日向と 日陰の 温度差が自転車🚲で走っていても🚲🚲 🚲🚲 🚲はっきり感じられる強烈な暑さに晒されながら駅🚉へ …
こんにちは!デイサービス松の家塩原温泉です今日も塩原は暑くなりました前回のブログで紹介した向日葵のクラフトが完成しましたじゃーん。いかかですか?今回も自信満々の作品です大きな向日葵の中に可愛いやが元気に飛んでいますよ夏の主役は一番目立つ場所に貼りました。皆様のを一気にわし掴みシャッターを押す職員も思わずキュンとしちゃいました午後からは夏を元気に乗り切って頂く為イス体操に参加して頂きましたいつも元気一杯のご利用者様。暑さなんか吹き飛ばし音楽に合わせて思いっ切り楽しまれていましたこれからも毎日丈夫で元気に過ごして下さいねスタッフA向日葵のクラフト完成&イス体操♪
自覚症状はない 白内障手術から3年経過しました。最新の技術で両目同日に日帰り手術していただき新しい人生を歩みはじめました。幼少からのぼんやりとしかみえなかった世界がかわり毎日裸眼ですごせるしあわせを噛み締めています。が日々あたりまえと思ってしまう自分もいます。そのご後発白内障の手術をへて黄斑上膜(おうはんじょうまく)というべつの病気になりかけているのがわかりました。 これまで同様3〜4ヶ月ごとの定期検診が必要で予約制じゃない激混みの眼科へ半日つぶれる覚悟ででかけます。10時オープンですが8:49に受付に行くと14番目(笑)みんななんじにきてるの⁇名前を書いてから近くのマックで時間調整をし10時…
ご訪問いただきありがとうございます 梅雨明けはまだなのでしょうか 道端の紫陽花は陽射しに負けて グッタリ 夫さん デイサービスデイ いつもより早めの…
日本人が失った習慣 20年ほど前にある落語家さんがお弟子さんにお茶を淹れるようにいうと「どうすればよいかわからない」といわれ驚いたとはなしていました。その当時すでに急須でお茶を淹れるなどということをやめてしまった家庭が多く、飲みたければペットボトルで買ってくるか麦茶パックを冷蔵庫で冷やすぐらいになっていたのでしょう。茶葉から淹れるなんて面倒なうえゴミもでますからね。 うちも祖母は時代的に急須で淹れていましたが共働きで多忙な母はもうそんなことはしていませんでした。緑茶が好きではなかったのもありましたしね。来客用の茶器は山ほどあったけれどふだん使うことはいっさいなかったのです。だから私もお茶淹れが…
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)