横浜市神奈川区大口駅西口、クッキー、パン、喫茶、内職 就労継続支援B型事業所。
特別養護老人ホームサンライズ長良の日々の様子をお伝えします。
熊本県宇土市にある小規模多機能型居宅介護事業所あじさいの日々の様子を綴ります。
静岡市内で、市民活動団体チーム彩を主催しています。 ワンオペ育児中のママに、少しでもリフレッシュできる時間を♡ともに歩んでいきましょう!
14年目の現役介護福祉士が運営。いまの職場に不満がある人の収入を落とさず、自分にあった働き方や職場を見つけてもらうためのブログです。
同居人の介護のため31年間続けた仕事をやめて、ヨメ、はじめました。ちょっと笑える日々の事✍
千葉市稲毛区のリハビリ特化デイサービスセンター「てぃーだ小仲台」です。
株式会社はっぴーライフのBLOG 武蔵野市 三鷹市 小金井市 デイサービス 訪問介護 居宅介護支援
菊川市の小規模多機能型居宅介護施設ひまわりの日記です。
40代独身が要介護4の父と、認知症の母、知的障害の甥っ子との日々のお話しです。
福祉の専門家や当事者たちが発信する福祉情報サイト。ライターさん・読者さんのみんなで作り上げて、みんなで福祉をよりよくしていくWebメディアです。
約30年の看護師歴を卒業して無職になりました。しばらくの間、自分が楽しい好きなことだけをして生きていきます。 ブログでは、日々の気付きを漫画でつぶやいています。よかったらお寄りください。
実家で母をゆる〜く介護中。主人は北海道で義父を介護。セパレート介護です。猫とジムが私の癒しです。
障がい者高齢者専門のタクシー運行歴14年。お客様とのふれあいをつづるだけでなくバリアフリーの未成熟に対して社会へ思いをぶつけています。現場に足を運んで沖縄のバリアフリー情報を取材・情報発信しています。
脳梗塞からパーキンソン。高次脳機能障害に悩み 現在は胃ろうになり半固形化して注入しています。
筆者の車いす生活における、様々なバリア対峙(向き合い)を通して培った、あらゆる○○力の様々なことへの活用例・効能ということで、いろいろ紹介しています。
人間の生活の原点「衣・食・住」の住まいに関し、さまざまな問題を解決していくブログです。
インフルエンザ、ノロウイルス、RSウイルス、感染性胃腸炎、エボラ出血熱など感染症に関する情報
福井県越前市にあるケアハウスです!
愛知県西尾市にある介護事業所「いこいの里」の様々な活動をリアルタイムで発信しています。
旦那か突然の入院!突然のガン告知。突然すぎて現実味もなく入院生活。とにかく明るく元気に毎日ポジティブに過ごしていことする奥さんの愚痴
兵庫県揖保郡太子町の障害者福祉施設(生活介護)、「あすか」のスタッフブログです。
実母介護3年の記録 看取りの記録 その後の主夫業の記録 痴呆の前兆を求めての記録
福祉用具の仕事一筋20年強!! 福祉用具の有益な情報を発信できればと思ってます 過去のブログ歴 「介護用品スタッフ1号の役に立つ?情報」(アメブロ) 「介護の三ツ星コンシェルジュ」さんのサイトでコラムも連載中!
主に2019年11月後半に母の認知的不調を確認してからの記録。リアルタイムで進行している状況を綴ります。それだけだと煮詰まるので(笑)たまにはグルメとかも。
強い所も弱い所も、全部私の一部。譲れないこともいっぱいある。笑っても、泣いてもこれが私
介護体験記。日々感じたことや認知症だった母との遠距離介護の思い出。
だんご(69歳)が認知症の大ばあば(95歳)、プードル(9歳)と暮らす、慌ただしくも楽しい日々。大ばあばは毎日オロナミンC飲んで30年、未だ元気。
アルツハイマー型認知症となった母について、母の日常介護ブログ
神奈川にある「多機能型施設」職員のブログです
医療法人社団 清か 介護老人保健施設 望 のスタッフブログ。老健と通所リハビリの行事や取組を毎週紹介。
東京都足立区にあります、きづきリハビリ訪問看護ステーションです! 訪問看護・訪問リハビリです!
アラフィフ独身、高齢の母との事50代の身体、更年期の事など漫画をいれて描いてます。甲状腺ろ胞癌サバイバー。子宮筋腫、子宮腺筋症、子宮内膜症で子宮全摘出、開腹手術体験談などを書いてます。
在宅の一人暮らしのお年寄りに食事をお届けしていることを中心にして書きます。
変な介護福祉士がデイサービスを作った場合 他、死生観や人生観の備忘録
元祖更生支援計画書の原田です.触法障がい者や刑事司法福祉に関する事が中心です。福祉の資格の話も…
レビー小体型認知症と診断された父のことを覚書に書いていこうと思います。
両親に寄り添った介護の日々は20年。母はアルツハイマー要介護5、父は血管性認知症要介護4。
2016年頃からボケ始めた90歳父を介護する、60歳独身男の認知症父の記録ブログです。
民家型小規模デイサービスでの楽しい毎日を、ご利用者のイキイキとした表情とともに綴っていきます。
結婚36年、同居嫁30年。結婚して4年同居、旦那の転勤で6年同居から抜け出すが、娘の障がいが判明して近くに専門病院がある旦那の実家に戻る。娘27歳重度心身障がい者。
要介護4の認知症の母と要介護2の父を自宅でサポートしている弱小サポ娘です。
昨年(令和元年)妻に先立たれ、今は独り暮らし。子どもは巣立ち、やることがない。長年の転勤で、ここには話し相手などいない。そんなこんなで、ネットでつぶやいて、社会とのつながりを求めている。さて、今日は何をつぶやこうかな?
人工呼吸器装着した息子を在宅介護。医療機器やケア用品の紹介と感想、在宅生活のあれこれをつづります。
母の肺癌ステージⅣ闘病記・遺された左半身麻痺の父も癌に・・・誤嚥性肺炎の原因は食道癌だった。
バツ1になって、在宅介護生活突入。息抜きは、ブログ、小説書き、パチンコ。婚活よ、どこへ??
変わった畳製品や猫グッズを製作するネットショップ店長が、本日のお勧め商品や情報、猫動画等をご紹介。うちの庭に現れるシャムミックスのシャム夫&シャム子、キジトラトラ君、サバトラシマちゃんがメインキャラです。 新たに介護日記も始めました。
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)