更新認定についてです。 これはやるせないような。 介護度はかるくなった時、 市町村の職権による変更が可能 逆に介護度が重くなった時は、 被保険者自らの申請が必要 これって結構不条理な感じがするけど、そう感じたほうが覚えやすい。
今のところ平和🕊️Fさんが21時過ぎまで布団を蹴って床に落としたりゴソゴソ動いてたけど、その後は起き上がりなく寝てくれてる。前回てんかん発作があったNさん(6…
c_img_param=; c_img_param=; 1: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/07/14(月) 17:16:33.91 ID:N5pWmkHY0 むほほw 2
【○処分寸前の子達4匹を緊急保護‼️】 生後3ヶ月の女の子3匹と男の子1匹 40日間も誰にも保護されず九州から愛知まではるばるやってきたのに応募ゼロ🚨…
骨壊死 増えてる?😰 2025年7月9日 ビジュアル系バンド「ナイトメア」 ボーカルYOMIさん(43) 大腿骨頭壊死(えし)で股関節に不自由を抱えてい…
【画像】若者「参政党に入れる。理由はSNSのいいねが多いから」
c_img_param=; c_img_param=; 1: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/07/14(月) 21:52:00.38 ID:U8CltLp00 2: 以下、
トランプの世界戦略 (宝島社新書) 新書 佐藤 優 (著)<br />不登校のあの子に起きていること (ちくまプリマー新書 496) 新書 高坂 康雅 (著)
トランプの世界戦略 (宝島社新書) 新書 佐藤 優 (著) https://www.amazon.co.jp/dp/4299069250 ロシア・ウクライナ戦争における分析で、ウクライナやアメリカのプロパガンダ的な主張ばかりだった中で この佐藤氏の予想だけが当たっていたという感想を私は持っているので、 時々なんじゃこりゃと感じることもあるが、彼のインテリジェンスは一定信頼をおいています。 中国との汚染水問題にとる東北産海産物の禁輸再開など そして、新帝国主義時代になる今後の世界情勢について、 そして実際日本はアメリカ、ロシア、中国との間で現在のところうまく立ち回っているのだ..
c_img_param=; c_img_param=; 1: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/07/15(火) 00:24:58.80 ID:6VfMWXaW0 宮城県仙台市
格式と華やかさを表す四字熟語「衣冠盛事」とは?意味と使い方をやさしく解説
日常生活の中ではあまり耳にしないけれど、古典文学やフォーマルな場面でしれっと使われている言葉ってありますよね。その中でも、ちょっとした気品と美しさを感じさせてくれる四字熟語が「衣冠盛事(いかんせいじ)」です。この記事では、この美しい言葉の意...
昨日、何気なくみかんがセロリやペレットを食べている姿を見たら、何か変。いつもより、ゆっくりだし噛みにくそう。歯、伸びてるな、と思い病院のHP見たら、みかんの主…
ご訪問いただきありがとうございます 朝から お大雨嵐 降ったり止んだり デイサービスのお迎えワゴン車🚐待つ間も大粒の雨吹き付ける ワゴン🚐到着時は 静か…
★ご訪問ありがとうございます★メンタルの弱い旦那やんちゃな息子2人、老犬一匹をつれて認知症の母と少し偏屈な父と同居開始沢山の「いいね」や「フォロー」ありがと…
雨が降っているため、娘を駅まで迎えに行ったけど、一番酷いどしゃ降りの中行ってきました🚙雨が強くて前が見え辛かったワイパーも最高速で。今日は疲れた
朝は順調、だけど… 今朝は「出た〜!」と喜びの排便。これは幸先いい!と思ったのも束の間、デイサービスから、「軟便がずっと出てました」との報告。そのせいか、食欲なく、食事の量も1~2割程度だったとのこと。 肩がズキズキ、表情がシワッ 帰宅後は即ベッドへ直行。しばらくして、のぞいてみると、眉間にしわ寄せ「肩が痛い」と辛そうにしている。飲み薬で対応。そのまま横になって、また休んでもらう。 血糖測定パッドが外れてる デイで測定用パッドがはがれてしまっていた。しかも、今日はちょうど交換日。タイミングは絶妙だったが、新しいパッド装着時には「チクッ」と痛みがある。何かとガマンの連続。 夕食は「食べない」「食…
突然のケアマネ交代で支援が停止──“空白の1週間”に仕事と介護が崩れた
担当ケアマネジャーが突然交代し、訪問ヘルパーの手配もデイサービスの調整も止まった1週間。介護プラン更新が遅れ、要介護の母と働く私の予定は大混乱に。共通クラウドの情報共有、一枚引き継ぎシート、グループチャットを使って支援網を立て直し、社内フレックスとタスク移譲で業務を守った具体策を紹介します。
体力・気力とも限界の豆いなりでございます。 正直 ここから逃げ出してのんびり自由に生きたいと思う今日此の頃。 精神が崩壊しないことを願っております。 さて 今日は期日前投票に行って参りました。 投票日は仕事なので・・・。 今まではどこに入れても変わらんし・・・なんていう気持ちで あまり選挙にも興味がなかったが ここ最近はそうも言っておられず 微力ながらも 私の1票に思いを込めて 投票して来ました。 また 5連勤明け、5連勤前の中休み。 ストレス解消に 昼食は「サイゼリヤ」でランチを頂きました。 そして その後「サーティーワン」でアイスクリームを! 何年ぶりでしょうか・・・。 週末などは行列が出…
7月15日くもり時々雨台風の影響もあって強風🌀台風本体は、北海道に上陸ってやってたけど温帯低気圧に変わったんだね被害は無かったかなブロ友さん(勝手に思ってます…
テキトーに植え付けたトマト、なんとか大きくなってくれました。2本植えたうちの1本は中玉トマトのはずなのに、一向に赤くならないまま成長中。このままだと普通サイズになっちまう。別にいいけど。 この前、カラスが狙っていたのでネットをかけたら、なぜ
ヘルパー介助 3回 ヘルパー事業所2箇所による介助 鍼灸 夜中に目が覚めてしまった トイレに行ってないけど、何故か目が覚めてしまったんだよね iPad …
10時には30°を越えましたお散歩は図書館コース5冊借りて来ました。おちょっと重いこともありますが、暑くてねスーパーには寄らずに帰りました。お昼はお蕎麦 鶏の唐揚げ(冷凍)夕飯は白身魚のバジルソース「疲れた…」ではなく「よくがんばった!」脳がものごとのポジティ
巷に溢れるたくさんの美容情報。だけど本当に結果が出るものってあんまりなくないですか?自分が持つ普遍的な価値観の一つに持続可能で豊かがあるのですが元々全てにおい…
25/07/15 鶏肉のきじ焼き(オイシックス) ※セカンドストリート ☆彡
今日の晩御飯 ★鶏のきじ焼き(オイシックス)★ナスの田舎煮★納豆とオクラの和え物★わが家のトマトサラダ オイシックスでした冷凍していた鶏肉を解凍して…
以前…温泉施設の女湯に…男性(43歳)が入っていて…現行犯逮捕されてました。その男性…心は女なので…女湯に入って…体を洗ってたそうです。で…その男性は…逮捕さ…
昨夜はエアコンOFFで寝れました お蔭でぐっすり眠る事が出来て朝起きたらスッキリ(kちゃんは一回オシッコで起きたけど) kちゃんもぐっすり寝てました 火曜日…
はじめにこんにちは。「そんなはずない」「物忘れくらい誰にでもあるだろう」――家族が心配して認知症を疑っても、本人がそれを認めたがらないことは少なくありません。病気を受け入れないまま時間が経つと、適切な医療や介護サービスに繋がるタイミングを逃...
ジムの筋トレプログラム、背中の筋トレの音楽が「Y.M.C.A」なのですが。 動きにくい。 音楽が合わない。 バーベルを落としそうになる。 www.youtube.com 怖いので、いつもより軽めにしています。
祖谷を観光した後は昼食会場へ移動です。『讃岐御膳』彩りが…💦うどんは美味しかったですが量がやや少なめ。プラス100円で替え玉を注文できお安...
「恐怖と驚きで声が出せず」電車内で女子高校生に20分間性的暴行、容疑で公務員逮捕 (sankei)
栗の木 20250715Tuseday 4:50Routine。供花の水替え。 数珠準備。 5:45二度寝。6:00K起床・6:23車で出かけた。 6:30家内起床 Y 起床。 6:50着換え 洗濯物取り出し 干し 昼に外へ移動。 ブレク。バイタル。 7:55PC BLOG。 8:30DELL YT。雨は次第に強く。警報が出て広報が流れた。 8:40便通。 9:00居間で TV BS1。 10:30未だ来宅なし。 10:35お上人来宅。すぐに燈明読経。教本でついて行く・・・。 10:45お茶はリクエストであったかいの・・・。菓子準備していて 勧めたら一つとられて 鞄へ収められた。お布施はお茶の…
#ありがとうを伝えたい人 日々のありがとう 皆さんに感謝 1438回目
7月13日の感謝 新宿ルミネエストエレベーターで扉を開けて頂いたお姉さんありがとうございました。 新宿スタバの店員さん、席までドリップコーヒーとフィローネを運…
2022年の夏、私は初めて「親の介護保険申請」という現実と向き合いました。父は大きな手術を終えたばかり。母も、3か所の圧迫骨折からようやく退院したところ。加え…
- 今回は、ギランバレー症候群の急性期のリハビリテーションについて説明していきます Newタイプ追加!半額以下!【 今回は、ギランバレー症候群の急性期のリハビリテーションについて説明していきます Newタイプ追加!半額以下!【
私の人生を支えたメロディ その7:ROACH『LINE-小さな島の国境線-』 過去を背負いながらも自身の思いを貫く「叫び」
自身のルーツをしっかりと受け入れながらも、信じる道を突き進む歌を叫ぶROACHの代表曲に大きく心を打たれたエピソードを紹介します。
茂造さんはおやつを食べ終えると「綿子は何をしよんや?」と言い出した。綿子さんの話題はかなり久しぶりだ。写真でも見て思い出したのかな?茂「綿子は何しよんや?仕事しよるか?」好「仕事はしてないで」茂「なんでや!」好「なんでやって言うても綿子さんやってもうええ
〝介護は楽しいを伝えていく″介護メンタルセラピストの夏希優太です。☆介護メンタルセラピストとは介護をしていらっしゃる方の心が軽くなり、介護をしていても笑顔で毎…
飲むだけで頭が良くなる薬「スマートドラッグ」の正体とは?天才脳を夢見る前に知るべき光と闇
もし、飲むだけで集中力が高まり、記憶力が向上し、複雑な問題もすらすらと解けるようになる「夢の薬」があったとしたら、あなたはその誘惑に抗えるでしょうか? 現代…
在宅介護3回目(7月9日~11日)です。今回は、1回目、2回目の教訓を踏まえて、色々と工夫をしました。1回目に軟便をオムツや背中に溢れさせたショック!普通のおむつ替えさえ難儀しているのに、軟便に溢れた身体を綺麗にするのは一苦労です。なので、これは本当はいけない事なのかもしれませんが。。。夜に下剤が3粒処方されているのですが、在宅中は、その下剤を1粒だけ飲ませることにしました。3粒で下痢のように柔らか...
この夏、海に行く予定ある?▼本日限定!ブログスタンプ 全くというくらい予定はありません その前に、行くという事自体が無理 母の在宅介護してるので、そもそも外出…
期日前投票に行きましたがなんと グレ夫がわたしの分の入場券を忘れました、、 グレ夫のボディバッグに入れておいてね? と言ったのに、開けてみたら娘のが入ってました! おいー!?なぜだー!? せっかく来たのに選挙できないじゃん、、 と思ったら係の方が 「できますよ?やりますか?」 備え付けの用紙に氏名住所生年月日を記入したら 投票用紙を頂けました! 知らなかった〜手ぶらで行ってもできるのね!! わたしが投票しようと思っていた人は 息子の予備校時代の友だちなんだって! びっくり〜 ラッパーになってる友だちもいるとか、、 多様すぎる、、、 (もうそろ収穫のゴーヤ、、でっかいお客さんが!) さてグレちゃ…
親が決める人生をやめたら、私の人生が動き出した・所詮私なんて…を捨てる日
札幌 家族サポート ファミケア プリズム翠吉田綾子です プリズム翠のHPはこちら 札幌在住40代後半でパーキンソン病と診断された母の介護体験談を綴っています…
● アンガーログをつけるこんにちは、豊田文子です。 怒りについての、ご相談をよく受けます。 何に怒っているのか? 何故むかついたのか? 怒りに向き合ってみると…
ブログ記事「通訳ミスの可能性」に、ちーこさんからコメントをいただいた。ありがとうございます。 今回の記事は長文になります。やっぱりそれか!!ジェネリック問題か…
週末に何とかチケット取れて 行ってきました‼️ 日本大学芸術学部の 幻譚 江古田舞 冒頭ホールの上から演者さんが降りてきます 不可思議な音楽も静かに流れてて…
4月30日(水)2週間ぶりの面会。この日のさっちゃんはすぐには目を開けてくれませんでした。右手の指を少しずつ伸ばします。左手の指、すごく強く握りしめています。でも、ある瞬間に力が抜けてす~っと指が伸びるんです。右腕や右肩もさすってあげました。曲がっている右足もさすってあげます。いつものように「ふるさと」を唄いました。▲14:28。この日は目を閉じるのと開けるのとが半々くらいでした。この写真の目の開き具合がこの日のMaxかな。次の面会の予約を入れる際、相談員さんが「5月12日から予約なしで面会できますよ」と言います。詳しいルールは書面が郵送されて来るようですね。1回15分なのは変わりませんけれど、ほぼ自由に面会できるようです。4月30日、5月中旬から面会ルールが変更されます
こんにちは。群馬県前橋市にある宮城の里デイサービスセンターです。 きょう(7月15日火曜日)のおやつは、🍇**
【きょうの宮城の里デイサービスの昼食メニュー|群馬県前橋市】
こんにちは☀️群馬県前橋市にある宮城の里デイサービスセンターです。 きょう(7月15日火曜日)のお昼ごはんは、
今日のプログラムは「SST」プログラムでした。 まずは、ウォーミングアップ! ウォーミングアップ後、本題に入りました。今月のテーマは「困…
義母が要介護5に**娘の帰省
【認知症母の「食生活」を守る】キッチンリセット
【認知症母の「食生活」を守る】高音多湿の季節前の冷蔵庫大掃除
その選択、本当に安心ですか?──サ高住という選択に、少し立ち止まって考えてみませんか
思ってたより早く退院できて良かった!
すぐに気付けて良かった!脳梗塞の初期症状
母がグループホームを「ここが家」と思える理由 認知症とともに暮らす「今」の意味
グループホームで面会 認知症と向き合う春の切ない体験談
認知症発覚と要介護認定、医療保護入院に至るまで。家族と向き合うラストチャンスをズミルックスで
何でもやってあげればいいってもんじゃない〜老いゆく母を見守るということ〜
piero117〜チーム美咲の活動記録の紹介でーす。
老健の次の選択肢は?母の今後を施設に相談した結果
文化パルク城陽ふれあいホール『心の糸』が終わりました〜写真×朗読×音楽〜
また母に責められました
若く見える色の服 |私が認知症になったら
病院で色々
両親が介護に[283]母の2ヶ月ぶりの整形外科 その1 2024年9月20日
両親が介護に[281]兄に携帯持たせたい!! 2024年8月28日
両親が介護に[280]また母から電話が・・・ 2024年8月28日〜30日
【みき】デイケア ~わたしの体験②~
【みき】デイケア ~わたしの体験①~
デイケア
両親が介護に[279]母から電話が・・・2024年8月26日
両親が介護に[278]その1 あの悪夢が!! 2024年8月22日
「ケアマネさん定期訪問」
両親が介護に[276]その3 そろそろ・・・ 2024年8月19日
【介護】竹の子
両親が介護に[274]朝電話しました。 2024年8月5日
デイの利用を考える
リハビリが受けられない
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)