目黒区を中心に訪問リハビリマッサージをしております、 指圧処 与楽 です。 ぽちぽちっとお願いします にほんブログ村 マッサージ・指圧 ブログランキング 「人…
母は、アルツハイマー型認知症とレビー小体型認知症の二つを複合して発症し、最近、施設に入所しましたが、同居介護を3年やっていましたので、その時の話です。認知症が進むにつれ足腰も弱くなって日中は家の中でも車椅子で移動することが多かったですが全く、歩けないわけじゃなくて施設に入る直前まで歩こうと思えば自力で歩けていました。認知症の不思議なのかな?すごくヨボヨボしている時もあればなんか突然チャキチャキしている時もあったりするこのチャキチャキの時が危ないったらありゃしないチャキチャキしている時は階段はハイハイをすれば上がれるからふと目を離した隙に2階へ上がっていってしまう。でも、階段は登れても自力では降…
中島 竜二7月3日㈭ 豊川市にある東三河聴覚障害者支援事業所笑おう舎より講演の依頼を受け、講演させていただきました✨ 利用者の皆さまと楽しく交流できて良かっ…
【宅配クック123】猛暑なのに、カーディガン!?2025.7.6朝食
2025.7.5夜134-88-36.5 2025.7.6朝 朝食 宅配クック123 刻み普通食 牛すき焼き風コロッケ ほうれん草と人参の煮浸し チキンボールトマトソース ちりめんじゃこの佃煮 塩えんどう豆 フライソース
昨日 テレビでTHE MUSIC DAY放送されていましたね!私エネルギーチャージできましたテレビの前で一人なのに「きゃ〜!」って言っちゃいました(笑)中でも…
👴あるおじいちゃん「こんにちは、今日はね、右の肩が痛いんだ、肩から腕が…だから気をつけて」S子「わかりました。じゃあ、血圧は左で測りましょうか❓」👴あるおじい…
参考サイトhttps://www2s.biglobe.ne.jp/~kem/library/syuwatowa.htm 用語解説「手話」1998『聴覚障…
昨日ニュース番組を観ていたら私の卒業した高校が取り上げられていました見たのが途中からだったのでボンヤリしていますが「バズる政治動画を作る」という内容で架空の政…
介護保険ではできないサポートもお任せ!家族のための自費サービスで安心を届けます
札幌 家族サポート ファミケア プリズム翠吉田綾子です プリズム翠のHPはこちら 札幌在住40代後半でパーキンソン病と診断された母の介護体験談を綴っています…
なぜ今、日本の障害者人口が増加しているのか (過去のデータを引用)
人口減少社会の雇用 若者・女性・高齢者・障害者・外国人労働者の雇用の未来は?[本/雑誌] / 西川清之/著 ヘルプマーク ステッカー&マグネット【デザイン13種から選べる!!】 車 カラー18色 車椅子 こども
おはようございます。それでは、今日の言葉、行ってみましょう。【必然必要】何があっても、何が起こっても、それは自分にとって必要で起こっていること。結果良くなって…
人生の先輩に聞くカルタ「き」「嫌いな食べ物は何ですか」母の答えは「別に好き嫌いはありません」です。この「別に」の中には「この年代の人間は、そんなことを言って…
どうも、パーフェク豚です。この前、父親の入院手続きをしている時にある人から電話があった。「○○君は、wifiの設定できるかな?」と言って来た。心の中でそんなの自分でやれと思ったが、今の大変な事情を話しお断りした。両親以外にも、なぜか私の周りには高齢者が多い。両親、叔父、義理父、近所の人。義理父の友達。。高齢者との交流は、結構ストレスに感じる。結構振り回される事が多いし、話が詰まらない。ただ話したいだけ、...
猫好き必見!トルコ旅行モデルコースと気を付けたいポイント【癒しと出会いの旅】
昨日は、猫好きさんにとって、トルコは、最高の旅行地ですよ~!って力説しました。 そして、今日は、昨日に引き続き、トルコ!またトルコです! 今回は、猫好きにこそ行ってほしいトルコ旅行のモデルコースと、現地で気を付けたいポイントをご紹介します。
引越しまで残すところ6日今日は息子と元連れ合いが兄にベッドを運んできてくれる予定この暑さの中 ささっと終わらせたいバルコニーに実際多肉棚を配置してみる5台は置けるが兄の喫煙所も確保しなければ業者の如く増え続けた多肉たち少し整理するには良い機...
いやぁ~焦りましたぁ 昨日涼しい部屋からキッチンに移動 せっかく部屋が涼しいのに 開けっ放しにはしたくなく 移動後戸を閉めて調理開始 むぁ~とする中動いていたら 大汗をかきはじめ頭が痛くなり 換気扇をまわしていましたが 冷凍庫を置いた為扇風機が 置けず
ご訪問ありがとうございます。昨日の話の続き、というか書き忘れてたことがありましたよ。昨日は長女のお姑さんが墓じまいをした話をしたんですがで、その費用はどれくら…
日曜日はQuizで🧠のストレッチ💦 口角炎👄 〇✖ Quiz?!👀 唇の端が切れる、治りかけたところで口を開けるとまた切れて、なかなか治らないというケースは口角炎?! 〇・・・口角炎は口角亀裂とも言われ、唇の端に炎症が起こる病気で、赤く腫れたり、ひび割れたり、化膿し...
無料塗り絵:バカンス中のワニ(大人の塗り絵) 当サイトは、高齢者施設・福祉施設などで無料活用できる大人の 塗り
そういえばiDeCoは?と思い出し、久しぶりに覗いてみました。何に掛けていたかも忘れていましたが、とりあえずは今のところは大丈夫みたい。でも、iDeCoはしな…
🏥 訪問看護の「別表8」とは?対象状態と医療保険算定のポイント【印刷用一覧つき】
訪問看護の別表8は医療保険算定が認められる重度の状態を定めた制度です。対象状態一覧と算定ルールをわかりやすく解説。印刷用資料つき。
私のプロフィールはこちらをご参照下さい ☞ 水野敬生プロフィール 記事が参考になりましたら、バナーをクリック 👇 で応援頂けると嬉しいです🙇 にほんブログ…
「あせらない、あきない、あきらめない」――心が折れそうな日に効く、3つの魔法の“あ”
「また電話?介護サービス探しで疲れてしまう家族とケアマネの現実」と小さな解決策
「またスマホ…」遠距離介護のもどかしさ
「ヘルパーさん、ちゃんと来てる…?」訪問介護で“サボり”が心配になったときの確認と対処法
高齢になると怒りっぽくなる?母の介護でストレスを感じる日々
スマホの怪しい広告や誤操作問題。高齢者のスマホトラブルどう防ぐ?
愚痴です
介護の悩み・不安どうしたら〜気持ちを整理して解決策を見つけよう〜
ケアマネを交代してもらうにはどうすれば良い?〜方法とメリットデメリット〜
介護施設のネイルレクが生む笑顔と自信|始め方・効果・実践アイデア
医療限界社会ドキュメント③(最終回)
介護中の「鍵どうする問題」にはキーボックスが便利!入室の不安を減らす工夫とは
「こんなこと言ってもいいの?家族がケアマネに伝えていい“ちょっとした希望”10選」
「伝えたいこと、書き出してみよう!ケアマネに伝える希望整理チェックシート」
最適な宅配弁当を探せる『あんしん相談室‐宅配ごはん案内‐』が便利
大阪万博、全く行く気がなかったんだけれど、行くことになった。
前から、万博に行きたいアピールを続けていた友達。 ※私に、セットアップしてもらいたいのね(笑) 私は、それほど行く気がなく、反応が薄いので(笑) 友達は、「じゃ、だんなとツアーにでも参加しようかな」といっていたが、 友達は、ツアーに申し込むのも面倒で、後回しにしていたら、もう7月下旬しかツアーがなくて、夏休みに入っちゃうから、混むから、どうしようか。と結局、申し込んでないらしい。 一方、私は、万博、行く気なかったけれど、知らない誰かのブログで、どこそこのホテルに泊まって、万博行ったけれど、ホテルの横から万博行のシャトルバスが出ていて、とても便利。 というのを読んだのと・・・ 万博は、夕方からな…
当ページの概要 📌このページは、『宮城県 障がい者割引情報インデックス』として、宮城県内で障がいのある方が受けられる無料・割引・控除・減免サービスをカテゴリ別に一覧表示しています。目的の記事にすばやくアクセスできます。 公共施設や交通機関、レジャー・観光スポット、神社仏閣、スポーツ施設など、さまざまな施設で利用できる支援制度の情報をまとめています。 障がい者手帳をお持ちの方やご家族...
地域で暮らそう!精神障害者の地域移行支援・地域定着支援・自立生活援助導入ガイド / 岩上洋一 【本】 【中古-非常に良い】 当事者主体を貫く 不可能を可能に 重度障害者、地域移行への20年の軌跡 にほ
きっちゃんはどんな曲も好きなのですが、やっぱりヒット曲というのはメロディーが心を揺さぶるのです。売れない曲はウキウキしない。ピンクレディーや山本リンダはい...
眠気と悔しさの狭間でぼーっとしていたらまた今日の施設長との話の場を思い出した思い出して、あぁ、原因これだな。ってわかった。わかって、しっくりきた。私は訪看さん…
でもほんまはかなりショックやったし 泣き疲れたし今も私が悪いとこあるんやろなって探してるし相談員さんにも紹介業者さんにも私の悪いとこあったら教えてくださいお願…
いつも買うニッセンで冷感ルームウェアを購入いいんですよ~冷たい感触で軽いしまとわりつかないしまさに夏にピッタリでリピーターです。洗濯してもすぐ乾くしね。家にいる時は夏はこのルームウェアしか着れません。大好きです。宅急便来ても出れるしね。今回は夏らしい模様にしました。いつも黒ばかりでいい加減嫌になったので派手なのを(笑)ムームー感覚で着てます。かなり涼しいです。Sサイズから10Lまであるので私みたいなさんはニッセン大好きたまに匂いがするので1度絶対に洗濯してから着ます。1度そのまま着たら体中痒くなったので慌てて脱ぎ洗濯機へアジアで作ってるのでね~~絶対に洗濯します。昨日も今日も涼しいです。窓を開けたら涼しい風が入り扇風機もいりません。夕方だけ西日が入るので暑くなるけど22℃とかなんで朝晩はもっと下がります。...冷感ルームウェアいいです。
「肉屋を支持する豚」というフレーズは、自分の利益を損なう立場や行動を支持する人々を皮肉っている表現。具体的には、豚が肉屋を支持することは自分自身が食肉として処理されることを容認していることを意味する。つまり、自分の身を滅ぼすような愚かな行動を支持する人々を風刺しているのがこの表現の意味である。このように、自分に不利益があるにもかかわらず、それを支持する人々の愚かな姿勢を皮肉っているのが「肉屋を支持...
今頃 見頃な自宅庭の藤あじさいは、まだ咲いてないし(笑)いきなり暑くなったので、タイミング逃した?家庭菜園の野菜たちも、夕方たっぷりお水あげてるのに、あっとい…
介護予防支援事業基準に関する過去問題をピックアップ問題はすべて正解・解説は省略① 基本的な事項1介護予防支援事業は、要支援者やその家族に対して、介護予防に向けた支援を行う事業である。2介護予防支援事業者の指定は、市町村が行う。3介護予防支援事業者は、事業所ごとに常勤の管理者を置かなければならない。4介護予防支援事業者は、必要な数の保健師その他の指定介護予防支援に関する知識を有する職員を1人以上置かなけれ...
ウォーレン・バフェットの名言と生い立ち・業績:世界一の投資家が教える成功の秘密
最近、自分の将来のお金の管理を考えることが多くなってきました。動きづらい日もあって、働ける時間が限られている分、「お金に働いてもらう」ってどういうことなのか気になって調べることが増えたんです。そんな中で何度も名前を目にしたのが、ウォーレン・...
安宅正路とは?意味・使い方をわかりやすく解説!日常やビジネスでも役立つ四字熟語
今日はちょっと真面目に四字熟語のお話をしてみようと思います。普段ニュースを読んでいても、SNSを見ていても「なんだか難しい四字熟語が使われているけれど、結局どういう意味なんだろう?」と思うことありませんか?実は先日、友人との会話の中で「安宅...
おもしろい雲渡り鳥の群れみたい午前中に図書館へ3冊借りて来ました夏のお散歩は途中に図書館を挟むの涼みながらドリンクタイムついでに電池を回収ボックスにただボタン電池は回収していないのん~迫力のある形怪獣みたい忍法みたい~なんていうんだっけ人はたくさんに見える
7月5日に、何か起こる、と予言されていたが、何事もなく終わりそうで良かった。あれ?7日説もあったような?日々、気を付けて生活するのが1番だね。今日のじゃびおは…
介護職は無資格でも働ける?現場で活躍するために知っておきたい最初の一歩を紹介。
「介護の仕事・・興味あるけど資格がないからむりかな?」と思っていませんか?実は・・介護の現場では資格がなくても働くことができるんです。今回は、無資格からでも始められる介護の仕事について、できること・やるべきこと・気をつけたいことを紹介してい...
前回、旧郡部の依頼をお受けできない理由を述べていましたが、体のいい断わり方と取られるのも悔しいので、ちょうど良いタイミングに昨日7/3に1~2カ月に一度依頼の来る顧客から「どこに頼んでも断られるのでどうしようかと悩んだのですが、自宅の永田郷(吉見地区)から豊浦済生会病院まで母をお願い出来ませんでしょうか…💦」…(来たか~困ったなぁ)と悩んでいると「帰りは何時間でも来れる時まで待ちますから❣」tと、人情的に断れない辛い言葉を聞いて「わかりました。段取りを組むので少し待ってくださいね。」と言ってしまった…💦料金的に考えると11kmでメーター料金は4,000円~、それに介助料を足すと5,000円以上で往復で1万円以上になるので決して悪い条件ではない。しかし、他の仕事のない日なら別として、この日は下関医療センター...旧郡部の仕事をやってみました❣
25/07/05 にんにく醤油のトンテキ(オイシックス)※パソコン買いました ☆彡
今日の晩御飯 ★にんにく醤油のトンテキ(オイシックス)★ニンジンの卵焼き★豆苗とベーコンのスープ★枝豆 今日は、オイシックスでした。トンテキ、確かに…
こんばんは無事に夜勤明け出来ました転落が多いNさんは居室の床に座布団を敷いてベッドから転落しても大丈夫なようにと対策してるんだけど、最近は起き上がって座布団に…
こんばんは いつもありがとうございます わーい、駅前にスタバがオープンするよ。わーい。 社会福祉を学ぶことは『自分の内面と向き合うこと』 衝撃の事実がわ…
#ありがとうを伝えたい人 日々のありがとう 皆さんに感謝 1435回目
7月2日の感謝 車椅子から落ちた時に、お手伝いしていただいた皆さん、本当にありがとうございました。 病院の皆さん、本当にありがとうございました。 駅員さん、電…
にほんブログ村いもいに行くので、全体の集合は9時だが、スタッフは7時45分。いつもの時間に起き、朝を食べて、6時40分に自宅を出て、7時前に社会会館に到着🚙。そのまま受付を開始。10分ほどで受付設置終了。小雨が降っていたけども、止むことは分かっていたので、受付の場所でしばし待機☂。事務局とLINEで連絡を取り合い、今日のクラフト作りの企画に来てくれた山楽会さんに謝礼を手渡しつつ、領収書を頂き、賛助会員費を頂いたので、こちらから領収書を手渡す💡。当日精算のスタッフさんへの支払いなど、必要な手続きを全て終える。早く来過ぎたと思ったけども、何だかんだで、忙しい💦。地域丸ごとキャンパスから、大学生が参加。事務局は朝に関しては、送迎となったようで、少し遅くなることは分かっていたが、その通りになった🤔。そのまま打ち合...竹クラフト企画は、約90人の参加で大盛況
言葉がなくても伝わる介護のやさしさ|非言語コミュニケーションで感じた信頼と安心
言葉が届かない場面でも、介護のやさしさはしっかり伝わっています。その静かな信頼の育み方とは? まきこむの介護じかん
7月5日くもり途中、雨も降ったが…。朝、鹿児島で続く地震や福島の方でも地震あったようだけど無事に、5日の夜になった昼間、出かけてて救急車の音が後ろから聞こえる…
「介護エプロン」の常識を覆す!お洒落を楽しむ大人のための「プレタ介護エプロン」
いつの頃からか、家に帰りたいと言わなくなった祖母
【シニアライフ:二拠点生活】危ない兆候(笑…。。
老健の次の選択肢は?母の今後を施設に相談した結果
祖母が突然入院したあの日から1年が経ちました
祖母が特養に入っても、まだまだやる事がある
祖母は特養に入所しました
祖父母との冬の思い出
昨日いっぱい歩いたので、700グラム痩せてました
近づいてきた特養の入所日
何回も見ちゃう映画は
アイスもたまには食べていい事にしてます
祖母はよく、「同じ物を何度も食べたくない!」と言ってたなぁ…
#値上げしんどい 高すぎてお米が買えない
夏に一番痩せてた時の体重まで、あと300グラム
突然のダウン症告知 旦那からの告知とその後
入学前の漠然とした不安 私の知らない世界
ダウン症次女 小学校就学前 進路相談について
ダウン症次女久々の登校と望まれない旦那の有給
西日本新聞の記事に「躍動感あふれる書と絵」
ダウン症次女 眼科受診のための作戦&辛い結果
ダウン症次女とみんなで早朝公園
感覚統合の極み【障害児(幼稚園~中学生)】発達の課題を調理で楽しくのばせるフォカッチャパン
ダウン症次女 学校からの恐怖の着信とトゥントゥントゥンサフール
朝日新聞の記事に「自由気ままに生き生き描く」
障がい者家族【家族で囲む食卓ルーローハン&サンラータン】親子で苦戦する台所仕事も楽しめる方法
【障がい者家族】親が高齢になる前に・高齢になっているから始める選択~韓国風海苔巻き
出生時の体重&はじめての計画分娩を決めたこと
第三子 妊娠に気が付いたきっかけ
第三子 妊娠
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)