今日も朝から暑いです8時に病院へ パーキンソン病の薬をもらいに 日中も眠気がひどいので 眠剤を半分に減らしてもらいました 病気の状態は変わらずです あまり暑く…
今日はヘルパーさんでした 昼食は久々にビーフカレー🍛 夕食 マグロ丼🍚 ワカメと野菜サラダ マグロ丼なのでサラダにワカメをトッピング 明治のプチアソート🍫
神の右手を持つ男そして時々ヘルパー(される方)のTakeです。これボッチャの正式なコートなんですけど奥行きは10mもあるんですね。目標物ボール(白)はコート内…
こんにちは!デイサービス松の家塩原温泉です今日もて暑くなりました。こまめに水分補給を行いお部屋を涼しくしながらこれからの厳しい夏を元気に乗り切っていきましょう今日は7月7日。七夕の日です。一生懸命作った折り紙の飾りや、願い事を書いた短冊を皆様と一緒に笹の枝に取り付けていきました。今年もロビーと玄関入口の2か所に飾ります。折り紙で作って頂いた色んな飾りを沢山付けていきますよ大きい笹の枝があっという間に飾りでいっぱいになりました玄関にも飾っていきます。雨に濡れないように試行錯誤しながら無事完成です皆様の願い事が七夕の空に届きます様に....スタッフA七夕飾り付け♪
週末はアウトレットへ行ってきました☺️日中のお外でのお買い物は暑さで負けそうになるけど子供服、お得なものにはテンションあがりますナルミヤは70%オフが多くて…
ここには「猛暑」はありませんねぇ最高気温35度°以上の猛暑日は気象用語ですけど、これらの言葉が生まれたときは気温が35°なることってなかったのでは白実のコムラサキの花にほんブログ村にほんブログ村
今年もたくさんのお中元のご注文いただきました。 ありがとうございます。 みんなで協力して箱詰めしております。 新エプロン ユニフォーム着ました。 揃うと気持ちいいですね。 街のパン屋さん販売風
今日は、午後から仕事なので、午前中少しだけ漫画を進めておりました。まだ描き途中のコマですが・・・↓伊代黄門の最終回で使うコマです。チマチマと描いております。息…
いくら頑張っても食べない…。最終手段!高齢者の夏バテにオススメな食べ物
(adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ※この記事にはプロモーションが含まれています 高齢の両親が夏バテでご飯を食べてくれなくて…。夏バテ
【2025年〜風見朱香(かざみ あやか)ショー開催🎤✨熊野サービス事業部 歌謡訪問イベント】
2025年(令和7年)7月1日(火曜日)、社会福祉法人成城会 熊野サービス事業部にて、特別なイベント「風見朱香ショー🎶」が盛大に開催されました😊🌈会場となった和楽園の多目的ホールには、朝から多くのご利用者・ご入居者の皆さまが集まり、誠和園・舞良戸・瓢箪家の3施設からも続々と
7月7日 月曜日七夕です願い事ありすぎて困りますさっき書き終えた記事をぼ~っとして消してしまいあれ?どこ行ったとなりました何を書いたのかと思っても同じように書けないものですお昼に差し入れされたヨーグルトと わらび餅にフルーツマドレーヌを食べ今日もカロリー満点です冷蔵庫が壊れてるのは痛い早く小さいのでも事務所に欲しい子供達との面会の時の夫はいつもより ハイテンションで調子良く感じるけど私には 進行してる...
7月7日(月) きょう昼食 七夕そうめん とろろ昆布のすまし汁 もやしの辛子醤油和え 七夕デザート 本日たなばたです~ 今回は 七…
令和7年7月7日、七夕昨日は、登米市の柳津虚空蔵尊へ七夕詣(夏詣)に行って来ました。奥州柳津虚空蔵尊┃宮城県登米市の日本三大虚空蔵尊・日本三所秘仏 奥州柳津虚…
めちゃくちゃ眠いです( ; ; )今頃眠いです、、、でもあと1時間ちょっとで父のとこ行かないと、、色んなことがありすぎて心も体もボロボロです( ; ; )でも…
「それ妻」と「朝山家」はなぜ同じ?足立紳が2作品で描いた人生の裏側
2025年、似すぎてると話題になった2本のドラマ『それでも俺は、妻としたい』と『こんばんは、朝山家です。』。実は同じ脚本家・足立紳が手がけた、意図された“二部構成”だった? この記事では、2作品の共通点と違い、制作背景、そして戦略的な狙いまでわかりやすく解説します。違和感の理由がすっきりするはず!
こんにちは。今日は七夕ですね🎋あなたは、どんなお願い事をしますか?さて、お昼のお話です。今日は、介護保険外サービスのことについて。介護認定を受けるとそれに伴っ…
「体を酷使してもチームで乗り切りたい」なら特養(体力勝負なので作業的になってしまう面がある)「身体介助より認知症ケアや自立支援に燃える」ならグループホーム。どちらも大変さのベクトルが違います。特に夜勤はその違いがよく分かります。対応する人数も違いますが、夜勤の人員配置も違います。
使いきれなかった大根半分、今回もお気に入りのレシピで漬物にしました。 「合わせて置くだけ◆簡単◆大根 漬物」つくれぽはなんと5,900件超えの人気レシピ! 甘めのシンプルなお漬物で、我が家では何度もリピしています。今回は、鷹の爪も一緒に入れて、ちょっぴりピリッとアクセント。 火を使わないので、暑い日にもぴったり。仕込んでおくだけで、立派な一品になります! ▼レシピはこちら cookpad.com ランキング参加中主婦 ランキング参加中アラフィフ・アラカン ランキング参加中ライフスタイル ランキング参加中はてなブログ【シニア部門】
3月の全国介護保険・高齢者保健福祉担当課長会議に国交省が示した生活困窮者への支援体制の全体像は押さえておきたい。困窮者特に居住確保を中心にした援助の全体像
メルカリ便:ゆうパケットポスト最小サイズと最大厚みで荷物送ってみた!
ゆうパケットポストの最小サイズは、縦14cm×横9cm以上です。3辺合計が60cm以内、長辺が34cm以内、重さ2kg以内であることも条件です。最小サイズに当てはまる条件の箱で送ってみた↓これ以上小さいとほぼ送り返される可能性がある。そして今回この郵便物、厚みがポストの投
昨日からめちゃくちゃ体調悪くなり、8時過ぎに就寝💧 喉が痛み出たのは先週水曜日。原因はエアコンと扇風機💦それから、軽い咳と痰😷が出て…昨日はさすがに、全身怠い…
「かんたんリンク補助プラグイン」導入ガイド:かんたんリンクを別タブで開く方法
このプラグインをWordPressに導入すると、もしもアフィリエイトの「かんたんリンク」が常に新しいタブ(または新しいウィンドウ)で開くようになります。これにより、訪問者がECサイト(Amazon、楽天、Yahoo!ショッピング)リンクをク...
毎日暑い日が続きます。それでも暑いと言っても涼しくならないので新しく付けたもらったエアコンで快適生活を送っています。しかし、主人が「寒い!」と言うのでソファーの位置を変えました。でも「28度から29度」の設定ですよ。まぁ、いいか!!諦めも早くなりました。庭の花もすぐに「ダラ~~ン」とします。きれいな内が花かも・・・・短く切って生けてみました。午後はひとりですきま手芸に励みます。はてなブログも更新しています。(別文章))熱中症アラート
こんにちは!!今日は七夕ですね!!サンライズ長良では、先週から七夕の飾り付けを楽しんだり、本日の昼食には七夕メニューを頂きました!!メニューは七夕そうめんや、お星様の形をしたコロッケです🌟それぞれの願い事を短冊に書いたり、可愛い飾り付けをしました!!みんなの願いが叶うといいですね💫にほんブログ村↑ここをクリックにほんブログ村七夕🎋
【本音レビュー】雨の日がラクになる!自転車移動の本職たちがこぞって使う軽くておしゃれなレインウェアを使ってみた
「つるばなのいと」はじめました 〜介護現場の“見守り人”がリアル情報を届けたい〜
「ヘルパーさん、ちゃんと来てる…?」訪問介護で“サボり”が心配になったときの確認と対処法
気が付いたら雨が降ってた感じに
考えた上での予定変更②
考えた上での予定変更①
過ごしやすい1日でした②
過ごしやすい1日でした①
不安定な空模様だったけど②
不安定な空模様だったけど①
2週間ぶりに鍼灸へ
風があまりなくて暑く感じました②
風があまりなくて暑く感じました①
家の中と外とでは。。。
のんびりはしているにはしてたけど
ご訪問ありがとうございます。 7月7日(月)【天 気】 晴れ【認知症】普通【妄 想】通常 毎日毎日、飽きもせず凝りもせず、あっついですね。まだ7月になったばか…
今日の作り置き。左がもずくときゅうりの酢の物で右がナスとズッキーニの焼き浸しどちらにもオクラを入れてみたら同じような画像になってしまった。 それに焼き塩サケ…
朝、母の脈がいつもより早いなぁと思っていましたが喀痰吸引を終えたばかりだったのでそのうち落ち着くかな?と思ってデイサービスへ送り出しました。しばらくするとデイ…
【誕生日以外も伝わる】高齢者向け一言メッセージ!介護職保存必須の例文113選
誕生日や一言メッセージの書き方がわからない・・・ どんなふうに書けば喜んでもらえる? だれか正解を教えてー! 誕生日メッセージで悩んでいる人も、一言メッセージで悩んでいる人も本記事で解決できるので安心してください。 メッセージは他の人の目に
日本では高齢化が急速に進んでおり、特に都市部では一人暮らしをする高齢者の数が増加しています。内閣府によると、65歳以上の単身世帯は年々増加しており、2023年には約700万人を超えました。高齢者が安心して暮らしていくためには、行政・地域・企業が一体となって支援サー
3日間ブログサボっていたのに過去一アクセスあったみたいでびびるAMH0.04不妊治療歴🟰結婚歴のアラフォーおばはんのたらればなんて聞きたくないだろうが、勝手に…
札幌 家族サポート ファミケア プリズム翠吉田綾子です プリズム翠のHPはこちら 札幌在住40代後半でパーキンソン病と診断された母の介護体験談を綴っています…
いま一番叶えたいことは? 今日は令和7年7月7日ゾロ目の日 チャクラの中でも第7チャクラは頭のてっぺんあたりにあって霊的なものを受け取ったり…
【鹿児島で地震続く】こういうふうに災害に備えているから大丈夫と説明できる職員になろう【根拠は安心とセット】
7月7日(月)鹿児島では地震が続いています。当然ご利用者様やご家族も災害への関心が高まります。災害対策についてご利用者様や家族からの質問が出ることもあるでしょう。海面からの高さ、海岸や川からの距離、備蓄や発電機についても即答できることが好ま...
6月28日29日とソロ万(一人で万博)して来たので先週作り置きナシ。昨日は久々の作り置きで要領が更に悪かった…ちくわとこんにゃくと大豆の煮物、お初。簡単だったので定番入り決定。にんじんもお初のめんつゆとハチミツとかで混ぜるもの。美味しいけどいつものラペやツナ缶の方が好みかな?とは言え同じ混ぜるだけとはいえラペより簡単なので夏の間は定番。万博は少しでも人が少なそうな土日を選んで行ったのに、土曜日まさかの過...
【2025年夏】50代女子のための若作りに見えないトレンドメイク術!やっていいこと・NGなこと
50代の大人女子の皆さま〜。同じく大人女子の猫です! 「若く見せたい」って思ってメイクしたのに、「若作りしてる?」なんてチクっと言われたら…ショックで1週間は立ち直れないですよね(涙)。まぁ、ねこは3日で忘れるけど… でも大丈夫!この夏の流
いま一番叶えたいことは?長男とコミニケーションをとることかなあ。でも、短冊には何も書きません。今が一番。うちの笹飾り。笹はダイソーで買いました。短冊は簡単だけ…
コロナ最中、毎日聞いていた外出自粛の防災無線。久々に、区役所の防災無線が危険な暑さなので日中の外出自粛を促してる。無惨様、令和の人間も太陽に命を脅かされておりまする。精霊棚飾りはスーパーでセット品買ったので、あとは甘いものや果実といったお供えと、ほうずき・みそはぎといった生花系だけど、お寺さんがおいでになるのは12土の昼前なので、お花系と果実は前日(ギリギリ前々日の夕方)買うようにしないと、棚経まで...
本日のじい飯2025.7.7月油麩と竹輪の卵とじほうれん草とニラのお浸し塩辛今朝もお米一合セット、生ごみ・プラごみ・ペットボトル回収。仏壇のお花を買い…
平等に訪れる「老い」に抗う人・受け入れる人・オジー引退に思う
介護施設で働いているびょうです。にほんブログ村※ブログ村のランキングに参加しています。タップ・クリックいただけると嬉しいです。 昨日はオジー・オズボーンの引退公演の配信があり世界的なお祭りムード、SNSの音楽アカウントはオジーとそのチルドレンの情報で埋め
土日忙しいからいつも月曜日は疲労感が大きいです足、脚が重い無理はしたくないけど少し位は無理しないと生きていけない8時間働くなら週4ならいいのにな〜 2日間はゆ…
年初からおかたづけ 今年の冬はやたら風が強く習慣のウォーキングも辛い日があったためこまごましたものを処分していました。バッグや服や書籍などいくらかになりそうなものは買い取りしてもらいそれでランチにいったりうまく循環していたと思います。 同じころ財布をやめてスマホショルダーと一体型のに変えました。はじめは慣れなくて小銭入れをべつにもったり入れるカードを厳選したり勝手のちがいに戸惑うことが多かったですね。せっかくスリムになったのに支払いでもたついたり。軽さも含めて今ではすっかりこれに慣れてもとの財布に戻る気はおきなさそう、じゃあ前のを処分しようと思いながらも放置していました。 こうやって使わないも…
こんにちは🎶浜田市久代町にあります、はまぼうふう厨房です🍳 おかげさまで、2025年7月1日にグランドケアホームはまぼうふうは15周年を迎えることができま…
相模原 橋本 西橋本 炭酸 アロマ フットケアサロン(女性専用)足専門サロンわんずたいむ→わんずたいむわんずたいむご予約→わんずたいむネット予約居宅介護支援事…
脳血管障害は突然襲ってくる、三大疾病のひとつです。はじめてブログに来てくださった方『パラリンコップの片麻痺太郎ブログ』を見つけてくださって、ありがとうございます。2005年から脳卒中の体験をもとに書いてます。2003年(平成15年)に脳内出血、左半身麻痺に。重度の内反尖足と左肩亜脱臼左腕不全、左顔面マヒ、口腔左半側麻痺、食道気管支半側麻痺、構音障害歯磨きは片手に歯ブラシ、もう一方に歯磨き剤のチューブ。しかし脳卒中で片麻痺になると事情は違ってきますね。片手に二つをもって歯ブラシに練り歯磨きを付ける事はできないでしょう。歯磨きをしたとのうがいで誤飲でムセ込む、含んだ水が麻痺唇から駄々洩れにも困りました。まず歯ブラシをを固定する自助具が必要、+コップの構造・形状を工夫これしかないという「やりたい」ことから研究開...今更ながらのワクチン推しのあなたがいうかよ
1年半ぶりになりました。ブログを書こうと思ったのは母の症状を記録しておこうとおもう出来事があったから。ほんとはもうこのブログを削除しようかと思っていたところ。 今年も猛暑でものすごく暑がりの母は頻繁に熱を測るようになり、そのほとんどは36°台のようだがたまに37°になると病気アピールをしてくるようになった。 もともと平熱が高い(36.2~4)し、(昔は高いことを自慢気に行ってたのに今は高かったことを忘れているよう。都合が悪くなるといつもこうだ)声の張りや動きをみていると、病気ではないのは明らか。腰が痛いという頻度もふえ、そりゃ1日テレビを見るだけで座りっぱなし、少し前は(これだけ熱くなる前)庭…
明日は眼科に行く日。変化ないこと願う。色々思う…持病持ちな私普通の身体ではないと痛感する日が増えていく。ダラダラ何も出来ない自分になり惨めに生きているのはいや…
ムスメ、月曜のリモート終わりで帰るそう。ムスメの働き方いや~もうリモートまじうらやましい。しかも完全フレックスだそうでコアタイムもなくなったそう・・!最低4時間働いたらええねんて。基本、1日〇時間、の基本はあるけど4時間働いたらあとは他の日
長さんの成長の話15(かんしゃく編)
重度知的障害児のトイレトレーニング|4年ぶりの成功!?
重度知的障害児の我が子にハマったおもちゃ
アイリスオーヤマリンサークリーナーでソファの汚れ・黄ばみ落とし
【アロベビー】子どもの虫よけ・日焼け止めはコレ一本
イレクターパイプでベビージムを手作り
【重度心身障害児】帰宅後から寝るまでの過ごし方ルーティン
【プール・お風呂上り】子供の濡れた髪の毛にタオルを巻く方法
障害児バギーの暑さ対策でベビーカー用ファンシート使ってます!
【特別支援学校入学準備】年長さんは忙しい‥
ストロー水筒の決定版|コップ飲みが難しい子にもおすすめ!
障害児用バスチェアOTTERを我が家の生活に導入
【女性の抜け毛】排水溝の抜け毛に心配しなくて大丈夫!髪のサイクルが分かれば不安なし!
【障害児】児童発達支援センターに行かない日の過ごし方〜とある土曜日〜
知的障害児が楽しめるおもちゃ探し|100円ショップ(ダイソー)編
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)