【夢叶う/カトリ分譲住宅】実践編~【カトリ分譲住宅】〜土地+建物1セットプラン〜いよいよ各地に広がる幸せの家🏠マイホームづくり、6/27.富士河口湖町船津カトリ分譲住宅W様邸地鎮祭の様子を実況中継します!住まわれる家族と、施工店であるカトリホーム社長自ら工事のスタートを切る鍬入れの儀・・・カトリホーム5月度・期間限定「新春家づくり成功の秘訣!住宅ローンで差がつく、上手な借り方、返し方」~参考HP*「カトリホーム」川口ブログ参考HP*カトリホーム5月度・期間限定「住宅ローンの審査が通ります!」~「住宅ローン相談会」【夢叶う/カトリ分譲住宅】~地鎮祭編~№3
かき氷が好きです。 パフェは甘くて途中で飽きてしまいそうな気がして、レギュラーサイズはほとんど食べることはありません。 しかし、かき氷となると、お腹を冷やしそ…
【完全版】タイミー介護の時給調査!カイテク・Ucareとの比較
タイミーへ登録する私がタイミー介護の時給を狂ったように調べ上げた記事です! この記事では実際のアプリを手に取り徹底的に調査しました。 タイミー介護は時給低めで交通
ベッドに…横たわる…(^^犬人間…(^^;自動ドアじゃない…?手動って書け!いたずら猫!反省してそう…(^^いたずら猫!反省してなさそう…(^^;いたずら犬!…
夏休みに合わせたかのように昨日梅雨明けしましたねギリ猛暑日にはならなかったけどカンカン照りで暑くなりましたこれから毎日秋を待ちわびることになりそう 見慣れな…
好きなこと、あきらめないで。趣味が介護ストレスをやわらげる理由とその効果
はじめにこんにちは。在宅介護や家族介護が長く続くと、どうしても生活の中心が「介護」になってしまい、自分自身のことを後回しにしがちになります。「趣味なんてやってる場合じゃない」「遊んでる余裕なんてない」と思っている方も多いかもしれません。でも...
#ありがとうを伝えたい人 日々のありがとう 皆さんに感謝 1439回目
7月16日の感謝 銀座三越3階アトリエロングハウスへお越し頂いた皆さん、ありがとうございました。 駅員さん、電車乗車降車時にスロープの用意をありがとうございま…
破傷風のワクチン 出荷停止 “けがの際 入念に洗浄を” 学会 (NHK)
御嶽遥拝・・・ すっきり見えるのは久しぶりだ 20250719Saturday 4:50Routine。洗濯機稼働。 5:50二度寝 家内起床 。 6:30Y 起床した気配。着換え 洗濯物干す ブレク。 7:00家内早出出勤。3連休の初日で8時前にスタートする客がいるのだ・・・。 8:00PC BLOG Y 外出。 8:15散歩。北ccw 北関戸 正善寺 中山道歩きシニア一人足早に東下る・・・。 関戸 甚平坂 鴨田 安原 カイツブリはいたが用心深く 我を見てすぐ潜った。 岡北 土々ヶ根 県道戻り。K邸でK 夫人挨拶。犬散歩は済んだようだ。 9:10帰宅。麦茶飲む。 9:15PC BLOG Y外…
ブルースギター教則本小川智也先生起奏03- YouTubeYouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家…
息子達の新しい靴。左が5年生、次男22.5センチ右は中1、長男26.5センチ私が履いたら当たり前ですが、ぶっかぶか。成長期です。
【RASSの評価方法】リッチモンド興奮鎮静スケール【集中治療室】
鎮静スケールは、ICU における適切な鎮静度を評価するための指標で、治療の安全性や患者の快適性を保つ上で重要となります。この記事ではRASS(Richmond Agitation-Sedation Scale)についてわかりやすく解説します
進行性核上性麻痺、要介護5の夫。この病気の方は、体幹が固くなって、首が後ろにそってくる人が多いそうです。ところが、夫の場合は逆で、首が下がって、いつも下を向い…
自分の好きな記事にすぐに飛びついてはいけない。SNS時代のリテラシー訓練
にほんブログ 自分が考えている事をすごく後押ししてくれるような記事やSNSをみたら すぐに拡散したくなるけど それはダメって事はコロナ渦で学びましたね …
2連勤終わったー!今日は土用の丑の日だから入居者さんのお昼ご飯がウナギだった🤤美味しそうだったなぁ🤤量が多いのか、残してる方が多かったさて、明日は夜勤です。夜…
昨日お墓参りに行って「明日中3で最後の中体連の試合に出る孫息子怪我せずに後悔のない試合が出来るように見守ってやってねとお願いしてきましたよ」と書いていましたが…
6月22日 日曜日今日はかつおさんとハルちゃんとゆうくんと一緒に4人で面会に行った。いぶきの森に着いたのはちょうど1時前だった。まずは4階の綿子さんのもとへ。綿子さんは部屋でNHKの『のど自慢』を見ていた。デイルームにも大きなテレビがあるのだが、そこも『のど自慢』
うちの母は認知症で寝たきりの要介護5ですネットなどで要介護5の自宅介護は難しいと書かれていることが多いですがなんとか自宅で介護をしていますしかも介護者はわたし…
天使から悪魔へ。なぜ医療用鎮痛薬フェンタニルは世界を蝕む麻薬の王となったのか?
Fuse809 (talk) - 投稿者自身による著作物, パブリック・ドメイン,https://commons.wikimedia.org/w/index.…
ベランダ水耕栽培は70日目を迎えました ゴーヤーは現在定植70日目が1本定植63日目が1本定植60日目が3本定植50日目が2本定植30日目が2本 となってます…
2025.7.19(土)昨日は待望の給料&ぷちボーナス支給日でした。タイミングよく 土用の丑の日だったのでドライブがてら『うなぎ弁当』を買いに浜名湖近くまで …
両親が介護に[284]久々にスマホが鳴った!! 2024年10月14日
両親が介護に[283] 母の2ヶ月ぶりの整形外科 その2 2024年9月20日
両親が介護に[283]母の2ヶ月ぶりの整形外科 その1 2024年9月20日
両親が介護に[281]兄に携帯持たせたい!! 2024年8月28日
両親が介護に[280]また母から電話が・・・ 2024年8月28日〜30日
両親が介護に[279]母から電話が・・・2024年8月26日
両親が介護に[278]その2 予約の整形外科に連絡 2024年8月22日〜23日
両親が介護に[278]その1 あの悪夢が!! 2024年8月22日
両親が介護に[277]ドラマで・・・あるある 2024年8月20日
両親が介護に[276]その3 そろそろ・・・ 2024年8月19日
両親が介護に[276]その2 また母がコロナに!! 2024年8月14〜19日
両親が介護に[276]その1 母が!!あの悪夢が・・・2024年8月14日
両親が介護に[275]悪名高き某ケーブルテレビ 2024年8月10〜11日
両親が介護に[274]朝電話しました。 2024年8月5日
両親が介護に[273]スマホが突然鳴った!! 2024年8月4日
★ご訪問ありがとうございます★メンタルの弱い旦那やんちゃな息子2人、老犬一匹をつれて認知症の母と少し偏屈な父と同居開始沢山の「いいね」や「フォロー」ありがと…
「テレワークの導入・定着・促進」を総合的に支援しますテレワークの導入から定着・促進を図るため、東京都が実施するテレワーク相談窓口やコンサルティングを利用した都…
高級お肉を食べた日のこと教えて!▼本日限定!ブログスタンプ だんなと2人暮らししてた時だったか忘れたけど、相当前の話だからね 隣県である松阪市へ食事に行って…
鰻弁当を買いに行ったら、参院選選挙の候補者が街を練り歩いていました。明日の投票で入れようと思っていた方でしたが、「頑張って下さい!」と握手を求める程の気持ちは…
ねぇ体調不良で欠勤して休まないでって言われた人いないですかー?(しつこいって)私初めて言われたしこんな事言う人なかなかいないと思われますが言われた仲間はいない…
買い物がてらに市内の大型ショッピングモールに行く。目的は洋品店の安価なTシャッだった。何しろ母の所に半袖のTシャッを4枚も持って行ってしまい、Tシャッが日本浪…
淡紅色の百日紅が咲いてワ大きな木ではないけれど毎年のたのしみこの日は、図書館へ行って絵本などを5冊借りて帰りには お買い物もしてちょっとだけ、しのぎやすい暑さでしたからねちょっとお昼寝をしておやつは 小さなカステラと紅茶ゼラチンとハチミツを入れて紅茶にゼラ
勤務後のお楽しみ✨️ 今週のおにぎりの時間🍙 わさび海苔です↓ お味噌汁付きでワンコイン🪙 おにぎりがコンビニの2倍くらいあるので お腹いっぱい! 帰りの…
皆様、お元気ですか? デイサービス松の家です。 今日は「土用の丑の日」身体をいたわり精が付くものを食べ、暑い夏を乗り切りましょう!! 午後のレクリエーションではどこよりも先に花火を打ち上げましたよ🎆 ゴルフボールをコロコロ・・・ 転がった先には大きな花火🎆 沢山の花火が上がりましたね。 介護士M 松の家公式インスタグラム(@matsunoyeah) • Instagram写真と動画 デイサービス松の家(北本)☟☟☟ http://www.matsunoie.com/kitamoto_index.html 松の家グループ ☟☟☟ http://www.matsunoie.com/ 松の家FACE…
「群馬県前橋市|宮城の里デイサービスできょうのやさしいおやつ~甘酒ゼリーで夏バテ予防」
群馬県前橋市にある宮城の里デイサービスセンターでは、毎日、栄養や季節を意識したやさしいおやつをご提供しています
ご訪問ありがとうございます2017年にアルツハイマー型認知症と診断された母・あーちゃんの介護日記を書いていましたが、あーちゃんは2024年1月20日永眠いたし…
「群馬県前橋市|宮城の里デイサービスできょうのやさしい昼ごはん(オクラの鶏つくね・トマトオムレツ 他)」
群馬県前橋市にある宮城の里デイサービスセンターでは、季節に合わせたやさしい昼食を提供しています。 きょう(7月
Ucare(ユーケア)介護の時給をエリア別に公開!給料振込み日や申請方法も解説
Ucare(ユーケア)介護の時給482件を手作業で徹底調査。最高2,000円。1,600円超求人の多いエリアがすぐにわかります。
途中水分補給しつつ、コモンズCの壁面にあったエクスポーズ。コミャクがいます。デザイン見るのも楽しいです。そして、バルト館に並びます。植物の展示がおしゃれです。…
最高気温が30°を下回った日風が強くてね11:41何かのキャラクターのような雲2つ北の空ではいろいろな雲のオンパレード13:07あの2つの雲のあった空にはあたらしい雲があの有名なマウスのような夕飯茄子肉炒めにほんブログ村にほんブログ村
今日は土用の丑の日だそうです。本日お伺いした利用者さん宅で2件もウナギを食べるとおっしゃってました。我々庶民は他国の安いウナギをしか食べれませんよ〜なんて話をしていましたら、安いウナギでもおいしく食べる方法を教えてくれました。まず鍋で緑茶を
今朝は久しぶりに、すっかり雪が消えた富士山が現れました。 書道風景の連日投稿となりますが、そういえば本日は「土用の丑の日」ですね。 少しバランスが難しい...
皆さんこんにちは今日は晴れて暑~い一日になりましたね。この暑さで体調崩したり、睡眠不足だったり、不調だなと言う方も多いのでは?今日は土用の丑の日。うなぎを...
今週の水曜日 大学病院受診行きは 夫さんの通勤ついでに 朝、早くに送って貰った。 問題は、帰りどうするか? 一人でタクシー乗れない まだ、引っ越してきたばかりの頃 道路の名前も知らない頃 笑顔君とタクシー乗った時 ○○の○○フード(スーパー)までと言ったら ▲▲の○○フードに連れていかれて ココじゃなくてと言ったら タクシー運転手に ###通りって言うんだ(怒) って恫喝された事あった。 その頃は、笑顔君の病院の近くの ○○の○○フードの真ん前の アパートに住んでいたから スーパー通り越してどこですかって 言われて「ここで」と言ったら また、早く言えと恫喝された事もあった。 だからタクシーは怖…
仕事できないと悪口を言われた…でも辞めずに続けられた理由|障害福祉の現場から
仕事ができないと思われたら、悪口は避けられない? 介護・福祉の現場で働いていると、「仕事ができない」という評価や、陰で言われる悪口や小言に悩むことは少なくありません。 特に支援経験が浅かった頃の私は、「なんで何回言ってもわからないの!」「こ
本日土用の丑の日ということで成蹊園の毎週土曜日に行われているホーム喫茶では鰻の蒲焼きがあります ご家族から鰻が好きという情報があり、召し上がっていただきまし…
呟き これから祖母へ面会に 気が思い 孤独に打ちひしがれて言葉もない状態 どうやれば笑顔にさせれるのか 不可能なのかもしれない 孤独はつら過ぎる 自分の力の無さに情けなくなる #介護 #老孫介護 #在宅介護 #無職 #ひきこもり #長期引きこもり #鬱 #人生終了 すき。
私が編み物を始めた頃は、あみものブームで毛糸がほとんど売っていませんでした。 売れ残っていたのは、発色剤を使ったたくわんのような黄色い毛糸だけ😵。 買ってはみたものの、何を編めばいいのか? YouTubeで黄色い編みぐるみをさがして、まずはひまわりを編みました。 難しそうで不安でしたが、思ったより簡単に編めました。 次はプーさん。 鼻の部分は他の動画をみてつけたしました。 最後に小さなピカチュウ。 毛糸はぴったり使いきりました😲。 「発色剤を使ったたくわん色」なんて思っていましたが、編んだものをみると気分もあがります。 映画「幸せの黄色いハンカチ」の影響もあるのかもしれません。 3年前、父が入…
【体験談】介護認定 要支援1から要介護2へ|9年間の記録と父の気づき
記憶が止まった母は「永遠の86歳」|認知症の母の穏やかな日々
【認知症母の「食生活」を守る】キッチンリセット
認知症薬、英での保険適用不可 レカネマブとドナネマブ そりゃそうでしょ
〈父は死去、母は認知症〉40代・子供部屋で無職の長男「俺はどうなるんだ?」…妹2人が怒りの制裁|Infoseekニュース
【認知症母の「食生活」を守る】高音多湿の季節前の冷蔵庫大掃除
自己満足かもしれないけれど
母、骨折・・・(汗)
認知症の母に会いに|衣替えとポータブルトイレ設置から見えた暮らしの変化
母の病院付き添い
焦げついた鍋は煮てよみがえらせる!
母の日に 娘として
母の部屋の片付け
思ってたより早く退院できて良かった!
「離」と「再生」
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)