こんにちは 浜松市中央区高林町にあります。すずきデイサービス燦です🍀豪雨災害のニュースがある中 浜松はありがたいことに たまに短時間に大雨が降るくらいです。…
秦野で毎年恒例のサマーシアターで演劇鑑賞!緩い雰囲気が心地よい ㊻北中学校 「夏色を探して」 人間観察をする精霊と夏色探しをする6人の少年少女の物語。夏色探しは自分探し、夏色探しは思い出探し、夏色探しはずっと終わらない物語。少年少女しかできない青春の雰囲気が素晴らしかった。 ㊼鶴巻中学 「開店2分前」 とある学校の文化祭。落し物を拾ったらなぜかタイムスリップして陰陽師と戦って…あっという間に終わってしまった。創作脚本なのかな。もう少ししっかり見たかったかなぁ ㊼秦野曽屋 「君だけが救われないただ一つの理由」 2度目の観劇。なぜか一回目より面白かった!やっぱりイマイハルカが最高だったな。カーテン…
予定の確認をしたいので 連続で電話が鳴るが マナーモードにして 1回だけ出て答えた。 早朝にも連続で電話が鳴る やっぱり予定の確認 1回だけ出て答えた。 迎えに行くとリビングで 待っていた。 外履きに履き替える時 上手く一人で履けなかった。 家にいた時はデイサービスに 火・木・土と出かけていたから 外履きを履くことが多かった。 でも、履き替えることが 無くなったから 出来なくなったのかな グループホーム、 県道に面しているから 交通量が結構多い 迎えに行く時 夫さん、ブツブツ文句言う 駐車場に入れるのが大変だから 健康診断の帰り 浣腸が無いから ドラッグストア寄れない? って言ったけど 沢山あ…
【気になる介護ニュース】送迎車のブレーキ事故?ハイエースのブレーキは強い!【普通の使い方よりマシ?】
7月14日(金)ブレーキが効かなかったとの証言がある送迎車の事故がありました。ハイエースの送迎車を心配する声もありますが、ハイエースのブレーキは頑丈です!個人的には送迎車に改造されたミニバンや軽自動車は駆動系に異常が出やすいけれど、ハイエー...
3か月ルール 7月20日は参議院選挙の日。でも、私の場合、実家に引っ越してから3か月経っていないので、まだ旧住所の選挙人名簿に登録されているんです。 「選挙人名簿に登録されるのは、その市区町村に住所を持つ年齢満18歳以上の日本国民で、その住
本日のお弁当。母の朝ごはんの残りのちぎりパンを弁当箱に押し込め、作り置きを入れただけ。今週は2回も急な病院での検査が入り作り置きが結構余る事に。一昨日の時点で夕飯に回している。洗った物を置くスペースが極端になく、毎夜母の使ったコップやご飯の茶碗、母日中用水筒などで置き場が埋まり、自分の使った物を置くスペースがないのがストレスだったので、ミャクミャク様のランチプレート購入~これなら数種類盛って食べよ...
百姓で思想家・宇根豊さんと佐渡・服部さんによる『みんなの有機農業技術大事典』セミナー・農文協
百姓で思想家の宇根豊さんと、佐渡の服部謙次さんによる「生きものと一緒の稲作へ」by農文協・『みんなの有機農業技術大事典』セミナー第2弾に参加して。 田んぼの生…
新作!編みもの紹介こんにちは、太陽工房です。本日は利用者さんの作品より、かぎ編み小物をご紹介!・ストラップ(左)スターステッチ編みのストラップ!スマホやバッグのポーチなどに付けて使用します。可愛らしい模様ですね!・ペットボトルホルダー(真ん中上)この季節に大活躍のアイテムです!冷えたペットボトルをそのままバッグに入れでしまうと濡れるので、このホルダーに入れ水気移りの防止と、見た目にも可愛いショルダーグッズ!・ぽこぽこティッシュケース(真ん中下)とっても可愛い編み模様のケースで、持ち歩くのが楽しくなりそう!・ヘヤバンド(右)お花の模様が素敵なヘヤバンド!ナチュラルカラーで使いやすい仕上がりです。新作!編みもの紹介
7月18日 金曜日今日は1日雨 それも激しいらしい帰りはどうだか 心配になるまた今日が土曜と勘違い早く休みたいようだ私も三連休なんですね一昨日だったか私の友達2人のうちの 1人が来た同じマンションで子供も下は同級生同じ部活 小学校から一緒女子と男子は違ったけど中学からは一緒によく試合の応援し仲良くなって この頃まで成績も同じくらいで点数良くてキャプテン年の離れた旦那が居て自然に仲良くなり 友達は私に何でも話...
好きな海鮮は?▼本日限定!ブログスタンプ道産子ですからホタテは大好きです。一番好きなのは貝柱のバター焼き。周りのビロビロしたのはいりません。貝柱のフライや天ぷ…
うじゃうじゃいたメダカの赤ちゃんがたった5匹になってしまいました。なんなの〜?シュタルク風 葬送のフリーレン つながるミニアクリルスタンド /シュタルク【オリ…
介護職に「生成AI」のスキルは必要か?介護業界における活用方法とメリットを考えてみた。
記事内に商品プロモーションを含む場合があります ここ数年で生成AIの技術が急速に進化し、さまざまな業種で生成AIが活用されるようになりました。 介護業界も例外ではなく、生成AIの導入が少しずつ始まっています。 私は、4年 ...
大阪関西万博にピロレーシング車椅子レインコートを提供させて頂きました衣装も透けて見えて衣装の邪魔をせず雨の車椅子移動にご活用頂いてます😊お役に立てて嬉しいです…
Mrs.Green Appleのアルバム買いました。アニバーサリーベストアルバム"10"最近、サザン以外でCD買うのは久しぶり。今の音楽には詳しくないし、テレ…
こんにちは先日、行った『七夕会と紙芝居』をご紹介します短尺に願い事を書いて笹の葉に飾りました五節句の一つで七月七日の夜に彦星と織姫が会う中国の伝統にちなんだ行事の一つです日本在来の祭と合した皆さんが書いた願いが叶いますよーに次は紙芝居です今回ご紹介したお話は①花さかじいさん②くいしんぼうの和尚さん③りゅうぐうのお嫁さんの3本ですどのお話も昔懐かしい内容で、ご入居者の皆さまは真剣に耳を傾けながら、時折笑顔を浮かべたり「懐かしいねぇ」と声を掛け合ったりと和やかな雰囲気でした最後は七夕の歌を皆さんで歌いましたにほんブログ村ランキングに参加しています。クリックで1票お願いします!千葉県南房総市谷向166-1介護老人保健施設光栄館2階七夕会・紙芝居
7月も半分過ぎてた早ぁぁあい来週末に夏休みだし今月11歳5ヶ月になり背が伸びたと最近よく言われているようですが平均より低めスラッとしてるからそぉ見えるのかな今…
うちのキヨちゃんのトラップは数限りない。 suzusirodaikon2.hatenablog.com 。 suzusirodaikon2.hatenablog.com ここ最近大きなトラップはないが、小さな小さなトラップが時々ある。 まず、ほんの少しのズレ。水の落ちるものの下にはコルク製のコースターを置くようにしている。洗面所のコップなどは厚手のキッチンペーパーを置き、取り替えるようにしているが、何故か微妙にずれて置くのでやはり水が垂れる。 コップ類などはちゃんとコースターに置いてくれるが、コースターが汚れると思うのか、間にティッシュペーパーを挟む。 そしてたまちゃんのエサやり。これは気を付…
まだ、メルボルンなうです。 今回私達は、同じホテルに5泊しています。 日帰りツアーにも参加せず、電車とバスと徒歩でメルボルンをふらふらするだけ。 ひとつくらい、予定を入れようと、出発の2日前にネットで予約したピザ教室。 電車に1時間揺られて、郊外の住宅街までピザを焼きに行ってきました。 イタリア人によるピザ教室です。 電車の駅を降りてバスに乗り、ほとんどが平屋でレンガ造りの家がゆったりと並ぶ郊外の住宅街に到着しました。 冬休みで閑散としている小学校の向かいに、目的の家はありました。 教室開始10分前に着いた私達。 「ここでいいんだよね?」 「でも、ほんと、人が歩いていないね」 「何かあって声を…
高齢の親御さん、デイに行って欲しいけど本人が嫌がって行かない。 あるあるですよね! 正直、介護者であるご家族が困っていないならデイに行かない自由があってもいい…
猛暑が続くと食べたくなるのが鰻。 だけど一回食べたぐらいで元気になるようなものでもない。 三日連続ぐらい食べれば元気になるかもしれない。 \長焼き増量中/ お中元 うなぎ 国産 送料無
猛暑が続くと食べたくなるのが鰻。 だけど一回食べたぐらいで元気になるようなものでもない。 三日連続ぐらい食べれば元気になるかもしれない。 ブログランキング参加中 ご参考になりましたら下のボタンをワンクリックお願いします。
ほんのりピンク色の7月9日 旧暦6月15日18:45出たばかりのお月さまは大きくて淡いオレンジ色年に一度見えるかどうかツイてる!うれしい~!21:56乱れた雲に 月光冠これはニワトリ?フクロウ?これはオオカミ 🐺これはカメ 🐢これを満月は11日ですほおずき市私は行かなか
たれちゃんたちの行方が分からない。鳥は野生でも案外長生きするとは聞いているが、それでも寿命はあるだろうし、事故や他の動物に・・・なんてこともあってもおかしくはない。 もともとくろべえが名ハンターだったので、彼の現役時代は鳥にエサなんてやっていなかった。 suzusirodaikon2.hatenablog.com くろべえがおむつ生活になる頃くらいからかもう少し前か、とにかく狩りは無理になってからエサを置き始めたのだ。 手に来るようになったのは2020年夏だから、きっと十分大人だったのだろう。たれちゃん、しおちゃん、ポン酢ちゃん(くりりん命名)は手からエサを取る子で、中でもたれちゃんは肩にも頭…
脳血管障害は突然襲ってくる、三大疾病のひとつです。はじめてブログに来てくださった方『パラリンコップの片麻痺太郎ブログ』を見つけてくださって、ありがとうございます。2005年から脳卒中の体験をもとに書いてます。2003年(平成15年)に脳内出血、左半身麻痺に。重度の内反尖足と左肩亜脱臼左腕不全、左顔面マヒ、口腔左半側麻痺、食道気管支半側麻痺、構音障害歯磨きは片手に歯ブラシ、もう一方に歯磨き剤のチューブ。しかし脳卒中で片麻痺になると事情は違ってきますね。片手に二つをもって歯ブラシに練り歯磨きを付ける事はできないでしょう。歯磨きをしたとのうがいで誤飲でムセ込む、含んだ水が麻痺唇から駄々洩れにも困りました。まず歯ブラシをを固定する自助具が必要、+コップの構造・形状を工夫これしかないという「やりたい」ことから研究開...MMTは経済理論的にも財務省が間違ってることを証明した
【宅配クック123】今日は、母の世話の日。2025.7.18朝食
2025.7.17夜144-83-36.4 2025.7.18朝121−58−36.4 朝食 宅配クック123 刻み普通食 麻婆茄子(角一味噌) ポテトサラダ 鶏さつま揚げ 高菜ナムル 胡瓜漬け
皆さんこんにちは!カインドライフです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます✨ 今回のブログでは今月のレクリエーションの内容をお知らせしたいと思います…
お味噌の買い込みから 置き場所が思い切れずにいた冷凍庫の購入を 真剣に考え始めましたお台所に収まるサイズは 気に入った製品がなくダイニングに置くには 背の...
15年後に知る事実 2拠点暮らしはガスや電気の点検立ち会いなどもありできるだけそこへあわせて帰省するようにしています。数年に1度のことを逃してなにかあったら嫌ですしね。いつも内装や住設機器をみてもらっている業者さんがガス点検にきてくれて立ち会いに30分以上かかりました。おはなししたり説明を聞くのも案外疲れて「大きな仕事をした感」があります。 庭仕事が大変な話題になり若い担当さんはすでに持ち家を購入し、バーベキューやガーデニングを夢見ていたけれど結局は草刈りでたいへんで庭はいらなかったかもとはなしていました。除草シートを買って5年放置してますとも(笑)そんなもんですよね。 私が腱鞘炎とばね指が痛…
今年も半分終わってしまったけど今年の目標は一向に進まず 『経済の立て直しは急務です』2023年11月旦那さんが倒れてから我が家の生活は一変した 2024年は無…
先日の引越し当日卓球サークルで仲良くなったR子さんが炊き込みご飯と煮物、サラダなど持って来てくれた疲れ果てて夕食の準備をしたくなかったのですごく 有り難くて美味しかったR子さんには、それ以前にも娘さんが着ていたスポーツウェアーを数枚頂いたそ...
昨年植えた金木犀は一度も花をつけず枯れてしまった。 二代目の金木犀を購入した。90センチの苗を注文したのに、150センチはあろうかという大きな苗が届いた。 葉っぱがしっかり付いているので、健康状態も良
静かな夜、そして静かな朝。終わった。夕方には母がショートステイから帰って来て、そして私に言うんだろう。「学校から連絡なかった? お父さんはどうしてる?」あ〜〜〜〜〜面倒くさい!! 返す言葉も見つからないコミュニケーションが始まるのかと思うと心が沈むわ。でもこの在宅が1週間過ぎ去れば、次は10日間、月をまたいでのショートステイになる。延々と終わらないフルマラソンの給水所みたいなイメージでどうぞ。そうこ...
★★ 母セツ子(88) 100歳まで 4271日 ★★ 連休には帰省 期日前投票をしてきました 多くの識者が言うけれど 比例代表! という制度がそもそも難しい 誰に投票するか ということ以上に 投票用紙に自分の意志を活かせているのかが不安である 選挙と言えば 父に怒られた事の記憶でTOP10に入ること 今の勤務先は30年勤務しているけれど 転職も経験しているワタシ とある政治家の秘書・・・のお誘いを受けた事がある 身元保証人が必要・・・で 父に連絡をすると まぁ怒られた怒られた 〇〇〇党だからダメなの? 自民党ならいいの? と 聞いたら 政治なんて関わったら許さない!!! 目が三角の父を家の外…
😠🤬😠🤬😠🤬😠🤬😠🤬最近の私…いつも主人に、ガミガミ言ってる可愛くない妻です😅朝、起きていけば空の炊飯器の炊飯のスイッチが入ってる😨主人の格好を見れば着替えた…
こんにちは、デイサービスフルールです! 梅雨も明け、公園では蝉が鳴き始め、 本格的な夏が始まりました。 この時…
暑気払い第3班目は、最近定番になった鴨居の鮨処しん一品、一品が、丁寧で美味しいのです美味しい料理に、仲間との楽しい時間、最高の暑気払いになりました
介護施設で働いているびょうです。にほんブログ村※ブログ村のランキングに参加しています。タップ・クリックいただけると嬉しいです。 先日のオジー・オズボーンの引退公演、今世紀最大のイベントだったと感じます。みんなでその人を惜しむイベントだけど、まだご存命なの
私は数年前、大腸がんになった。幸い、とても初期だったので切除しただけで終了という程度のガンだったので今はもう何ともないです。癌が発覚した経緯は下の記事で書いています。よろしければこちらからご覧ください。 ガンと言われドクターから今後の検査予定などを説明された時に、家族のがん既往歴を聞かれた。私は「祖母が大腸がんで42歳で亡くなっています」「母が最終的に癌ではなかったのですが、43歳の時に膵臓に腫瘍ができ、当時、癌の可能性が高いということで、手術時に膵臓、脾臓、リンパを切除しています」「あと、母は結局ガンにはなっていませんが、腸にポリープが出来やすいのか数年に1度、ポリープを切除しています」と、…
主治医はノートパソコンで紹介状を書きながら家族と連絡を取り長男さんの奥様が直接病院へ行ってくれることになった。S子「濱おじいちゃん、もうすぐ救急車が来るからね…
あさんぽもう梅雨明けしたのかな?来週は旅行に行くけど、晴れっぽいから良かった😌さて、今日からまた仕事です!遅番→日勤→夜勤と連勤が続きます。がんばるぞー( *…
転院の日、疲れたけれど、頑張って、もう一度タオル類を届けに、第二次病院へ。
母の転院の日、午前中かかって、疲れ果てましたが、 午後、ジムでストレス発散をし、一緒にジムに行ったお友達と、ケーキセットを食べて、さらにストレス発散をして、 頑張って、ジムから直接、自転車(自転車で25分ほど)で第二次病院へ。 タオル類を持っていきました。 介護付き有料老人ホームが準備してくれたタオル類は、記名が出来ないから、使えないので・・・・ 行くたびに思う。 静まり返っていて、隔離されている感じ。 認知症じゃなければ、静かでいいんですけれど・・・・・ 母の病室に入ると、母が起き上がって、 午前中とは、うって違って、 母「迷惑かけたわねー」 と、今回は、病院に入っているのを自覚。(介護付き…
高齢者の照明・FDL18EX-NF3の電球色から昼白色に交換した話
実家の玄関廊下の照明が一つ切れたので買い替えようと照明器具をみたら、HITACHIのFDL18とあったので検索したところ今後生産中止になると知り、EDL 18と入れて互換性のあるパナソニックの製品が出て来たので 『&nb …
【3年で100ヶ所】政府が描く「高齢者シェアハウス」
介護ログ#1「介護?死んでもやりたくない」って言われた件w
「つるばなのいと」はじめました 〜介護現場の“見守り人”がリアル情報を届けたい〜
「また電話?介護サービス探しで疲れてしまう家族とケアマネの現実」と小さな解決策
私は介護職員ではないから
民舞教室の見学
ケアマネを交代してもらうにはどうすれば良い?〜方法とメリットデメリット〜
「独居高齢者を狙う悪質セールスの手口と対策|介護現場でできる見守りとは?」
介護中の「鍵どうする問題」にはキーボックスが便利!入室の不安を減らす工夫とは
最適な宅配弁当を探せる『あんしん相談室‐宅配ごはん案内‐』が便利
「こんなこと言ってもいいの?家族がケアマネに伝えていい“ちょっとした希望”10選」
「伝えたいこと、書き出してみよう!ケアマネに伝える希望整理チェックシート」
一人前の介護士になるための三条件
訪問介護をしてみたいけど・・
ブラックな気分・・
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)